19/07/08(月)17:05:44 海水を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1562573144136.jpg 19/07/08(月)17:05:44 No.605026466
海水を飲料水にする技術がまだ普及段階にないっておかしくね
1 19/07/08(月)17:06:48 No.605026612
俺が今飲んでる水もいつか海水だったんだろうか
2 19/07/08(月)17:09:33 No.605027023
水作ると毒ができるとかどうとか
3 19/07/08(月)17:10:54 No.605027230
つまり海水は毒…
4 19/07/08(月)17:12:00 No.605027390
逆浸透膜浄水がメンテコスト高いのと塩がもりもり出るのが悪い
5 19/07/08(月)17:14:31 No.605027745
>逆浸透膜浄水がメンテコスト高いのと塩がもりもり出るのが悪い 塩は食塩にしよう
6 19/07/08(月)17:17:35 No.605028198
沿岸地域は降水が十分ある場合が多いし
7 19/07/08(月)17:17:55 No.605028252
家族単位での水を供給できる 簡易装置はすでに実用化されてる https://tabi-labo.com/163910/eliodomestico
8 19/07/08(月)17:21:19 No.605028754
そうか海水あのしょっぱさだから塩がめっちゃ出るのか
9 19/07/08(月)17:35:14 No.605031016
イスラエルの飲料水は6割以上が海水淡水化技術で配水されてるぞ
10 19/07/08(月)17:36:04 No.605031155
消毒して塩だけ抜いたら飲める?
11 19/07/08(月)17:41:12 No.605032096
人間が海水飲むのに適した進化すればいいだけだ
12 19/07/08(月)17:43:31 No.605032537
熊本地震のあと高知から海水でも濾過できるマシンが来たなあ 緑色のプールの水を飲料水に変えてしまった
13 19/07/08(月)18:10:43 No.605037544
このいもげに福岡のまみずピアを知らない田舎者が居るとはね…