ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/07/08(月)02:33:40 No.604942087
クソゲー扱いされてるけどわりと面白いほうなのでは?
1 19/07/08(月)02:38:58 No.604942563
操作性が……
2 19/07/08(月)02:40:25 No.604942681
話置いといても操作性と白枠がヒドい
3 19/07/08(月)02:43:13 No.604942892
豆腐バグあった事ない奴はそういうこと言う
4 19/07/08(月)02:45:06 No.604943047
すごいバグがあるってのは知ってるけど買ってやった人どれほどいるのか…
5 19/07/08(月)02:47:00 No.604943176
システムのバグとめんどくさいところをどうにかして しょうもないシナリオを削除したら凡ゲーくらいにはなれたよ
6 19/07/08(月)02:47:14 No.604943188
バグなくても面白いのが四十八のうちせいぜい十とかそこらなのは駄目
7 19/07/08(月)02:49:47 No.604943366
メインシナリオのオチも割とアレだし…
8 19/07/08(月)02:50:00 No.604943387
ルー語幼女とか前髪がぐるぐるしてるしてる人とか全体的にノリがきつい… そういうキャラが出てこないシナリオでも台詞回しとかキャラの立ち絵(って言うか写真)がおかしくて全く怖くない話も多いし
9 19/07/08(月)02:50:29 No.604943420
セーブデータ破壊は許されないよ
10 19/07/08(月)02:51:38 No.604943500
淳二パートだけ別ディスクにしてほしい やっぱいらない
11 19/07/08(月)02:52:46 No.604943583
ファミ通とコラボしてなかったっけ
12 19/07/08(月)02:53:02 No.604943597
これを面白い言ってるのは大抵動画勢だとおもうの
13 19/07/08(月)02:53:30 No.604943627
>ファミ通とコラボしてなかったっけ おかげで東京都が緑色(シナリオコンプ)にならないという
14 19/07/08(月)02:54:07 No.604943666
面白い話が数個あるだけで糞の塊には変わりない
15 19/07/08(月)02:54:25 No.604943687
動画だけでも面白くはないと思う…
16 19/07/08(月)02:55:35 No.604943744
動画勢でプレイヤーの反応入れてって感じかな…
17 19/07/08(月)02:55:50 No.604943763
公式サイトのブログで 今までにないゲームと煽るだけ煽って 今個人サークルのブログでは 全然関われなかったゲームとしらをきってる飯島はひどいと思う
18 19/07/08(月)02:56:53 No.604943824
定価で買うのと100円で買うのでも評価が変わる
19 19/07/08(月)02:58:03 No.604943894
配信者も高く評価しがちなのかもなぁ リスナーと話せるせいで
20 19/07/08(月)02:58:22 No.604943916
コッエーボクノ完
21 19/07/08(月)02:58:52 No.604943943
>定価で買うのと100円で買うのでも評価が変わる 中古や値崩れ後の値段を軸に評価する人って たくさんの人がクソだと思ったからその値段なんだっていう前提忘れてるよね…
22 19/07/08(月)02:59:23 No.604943979
なんでランダム分岐なんてことしようと思った…? しかも分岐先がやたらと多かったりするし
23 19/07/08(月)02:59:27 No.604943983
学怖の系譜!と定価でフラゲして 発売日には白ウィンドウバグ食らって こりゃコンプルート確定するまでは下手に進めない方がいいなと 千葉の壁新聞分岐シコシコ探ったけど 攻略本出てようやく荒井条件判明して 東京コンプ不可判明して プレイする意義が無くなった俺みたいなのもいるんだ
24 19/07/08(月)02:59:43 No.604943995
>配信者も高く評価しがちなのかもなぁ >リスナーと話せるせいで あと単純に配信や動画で自分っていう立場を表に出してる人はおおっぴらにこれクソ!!って言いづらいしね…
25 19/07/08(月)03:01:03 No.604944089
実況だと不満も視聴者と共有できて盛り上がれるけど 一人でこれやるのはシステムの不便さも合間ってかなり辛いと思う
26 19/07/08(月)03:01:08 No.604944093
そもそもノベルゲーって時点で結構ハードル低く見積もられてるはずなのに…
27 19/07/08(月)03:02:54 No.604944228
なぜ実写の立ち絵にアニメ声を…
28 19/07/08(月)03:03:33 No.604944281
あのシナリオとこの県のシナリオは繋がる!変化する!!みたいな作りが完成しててもまぁ不必要な話があるせいで糞だと思う
29 19/07/08(月)03:05:47 No.604944436
同じ話を繰り返すだけでもゲームは進行するのでタイムアタックはひたすらヒバゴンの写真を見続けることになる
30 19/07/08(月)03:05:48 No.604944441
住人属性の死亡、行方不明は通常プレイでも発生するけど 呪いって起きないよね?系力で変動させられるけど
31 19/07/08(月)03:06:20 No.604944479
コッ エーボクノ… 完
32 19/07/08(月)03:06:58 No.604944520
四文字です
33 19/07/08(月)03:07:01 No.604944524
こことかニコデスマンでツッコミ入れたりならそれなりに楽しめるかもしれない 一人でやるのは拷問だと思う
34 19/07/08(月)03:08:37 No.604944609
ムカデになった少年が行方不明であの病院の県に所在移ったり 子供を攫う紙芝居で行方不明になるキャラクターもあの病院の県に所在移ったり 人体改造でクリーチャー作る話が一本裏に存在しているようで それとバグバスターズは多分絡むハズだったし 本来のシナリオに興味はある
35 19/07/08(月)03:08:57 No.604944630
デジタル集団心理か何かが話題になってた時の例に挙がってたから見た壷のスレの当日にクソゲーっつってた奴をフルボッコにしてからの日が立つにつれての変化ログの方が酷くて面白い
36 19/07/08(月)03:09:48 No.604944681
発売日に買って最初はまあ楽しみながらプレイしてたんだけどだんだんあれってなっていってね… あと自分の出身地の県のシナリオがなんか雑だったのも悲しかった
37 19/07/08(月)03:10:23 No.604944719
>なぜ実写の立ち絵にアニメ声を… 台詞もなんかアニメっぽいんだよね…あと驚いたときの立ち絵も全体的にリアクションがオーバーで su3173344.jpg シリアスなシーンでもこんな感じだった覚えがある
38 19/07/08(月)03:11:08 No.604944762
学校であった怖い話が良作だっただけに被害者が続出してしまったという
39 19/07/08(月)03:13:50 No.604944929
ちゃんとつごもりまで遊んでいれば がっこわのライターだからといって信頼してはいけないと分かる
40 19/07/08(月)03:20:22 No.604945328
>あと自分の出身地の県のシナリオがなんか雑だったのも悲しかった 俺このゲームするまで自分の県に桃太郎神社なんてあるの知らなかったよ… でももうちょっと他になんかあっただろ…
41 19/07/08(月)03:21:01 No.604945375
>ちゃんとつごもりまで遊んでいれば >がっこわのライターだからといって信頼してはいけないと分かる あれなあバットエンド多くて萎えるんだ
42 19/07/08(月)03:21:17 No.604945389
この後数年のクソゲーがモンスターすぎるから比較的まともでは…? ってなるけど十分クソゲーだと思うよ
43 19/07/08(月)03:22:43 No.604945473
よく言われるが500円から1000円のあいだでわかって買うなら楽しめるだけだよ
44 19/07/08(月)03:22:52 No.604945487
いやこいつバグも仕様も内容もかなりの魔物だよ…
45 19/07/08(月)03:23:17 No.604945507
嫌岡山には桃太郎しかないだろ
46 19/07/08(月)03:23:48 No.604945530
犬マユゲで紹介されててダメだった
47 19/07/08(月)03:24:02 No.604945545
>嫌岡山には桃太郎しかないだろ 愛知県だよ!!!
48 19/07/08(月)03:26:31 No.604945671
まず8割の人間が出身地選んで最初に見させられるシナリオで糞だと判定できるレベルの設計
49 19/07/08(月)03:27:37 No.604945752
これがエンタメとして優れてるのは馬鹿にしてもネタにしても怒るやついないことはある わざと爆弾なげるが艦これの改とかみたいに元に変なファンいるタイプとかネタにしずらいからね
50 19/07/08(月)03:29:16 No.604945830
これがちゃんとしたゲームだったらONIの続編的なの出てたのかな…関係ないか
51 19/07/08(月)03:31:37 No.604945959
フリーズ地獄がマジでヤバイからクソゲーだよ テキストの内容じゃなくてプログラム面が糞以下のカス
52 19/07/08(月)03:32:00 No.604945981
ウンコと分かって突っついて遊ぶのとフルプライスでウンコ買わされた奴の差だろうなスレ「」みたいな意見がでるのは
53 19/07/08(月)03:33:34 No.604946065
この手のゲームは一人で黙々とプレイすること前提で考えないと…
54 19/07/08(月)03:33:38 No.604946068
>フリーズ地獄がマジでヤバイからクソゲーだよ >テキストの内容じゃなくてプログラム面が糞以下のカス この辺は動画勢が分からないからそこもありそう
55 19/07/08(月)03:33:42 No.604946072
そもそもこれ話パクリ問題あるからな
56 19/07/08(月)03:38:31 No.604946285
この話面白いじゃん!がパクリなのマジで酷い
57 19/07/08(月)03:38:41 No.604946291
発売前のファミ通とかの紹介記事とか見てると凄い面白そうなのが酷い
58 19/07/08(月)03:39:15 No.604946320
しばらくとろろを食えなくしやがったクソゲー
59 19/07/08(月)03:39:59 No.604946349
これは全体的に持ち上げが香ばしいのが心理的にきついのはある
60 19/07/08(月)03:41:07 No.604946393
>ウンコと分かって突っついて遊ぶのとフルプライスでウンコ買わされた奴の差だろうなスレ「」みたいな意見がでるのは 映画とかの場合も 封切時にわざわざ劇場に行って観てきた層と 後から噂のクソ映画として配信やレンタルで観る層でもハードル違うしな…
61 19/07/08(月)03:45:18 No.604946599
これのせいでファミ通は二度と買わなくなった
62 19/07/08(月)03:45:51 No.604946626
100円でこれ買ったとして一人で最後まで楽しんでプレイできる人間はいないと思う
63 19/07/08(月)03:46:44 No.604946670
クソ映画も見てから誰かしらに文句いうまでがセットだしな
64 19/07/08(月)03:48:51 No.604946769
アマゾンだと結構な値段しててダメだった
65 19/07/08(月)03:49:34 No.604946803
遺骨食うところだけはちょっと怖かった
66 19/07/08(月)03:52:40 No.604946924
>しばらくとろろを食えなくしやがったクソゲー 怖い話ってそういうことじゃねえだろ!って思った…
67 19/07/08(月)03:52:41 No.604946925
クソだと思って友達とかとゲラゲラ言いながら楽しむ分には楽しいよ いい方のクソ映画
68 19/07/08(月)03:53:01 No.604946943
実際にやってみると住民移動関連がマジで苦痛 せめてシナリオ開始のところで一括蘇生や移動をさせてくれ
69 19/07/08(月)03:53:03 No.604946947
UIというかシステム面がうんこすぎる
70 19/07/08(月)03:56:20 No.604947078
これのエンディング見るどころか県一つコンプリートするまで付き合ってくれる友達がいるなら 何したって楽しいだろうな…
71 19/07/08(月)03:57:14 No.604947128
やりたい事は沢山あったんだろう それは分かるけど色々混じってたけ挑みたいな悪魔合体しやがった
72 19/07/08(月)03:57:21 No.604947132
まぁエンディングだけならヒバゴンマラソンで見れるし…
73 19/07/08(月)03:58:31 No.604947183
>まぁエンディングだけならヒバゴンマラソンで見れるし… RTAでよく見るやつ!
74 19/07/08(月)04:01:08 No.604947284
セーブ画面でXボタン押すとフリーズするのが一番怖かった
75 19/07/08(月)04:03:29 No.604947369
メインシナリオのどうでもよさがすごい
76 19/07/08(月)04:04:03 No.604947390
>セーブ画面でXボタン押すとフリーズするのが一番怖かった あれほぼ確定フリーズだからヤバいよねぇ
77 19/07/08(月)04:07:55 No.604947524
システム面が壊滅的だから安く買おうが楽しむのには相当苦労するんじゃ…
78 19/07/08(月)04:09:26 No.604947585
四八が凄い褒められるから乗れないし意味不明すぎて普通につまらないからなメインシナリオ
79 19/07/08(月)04:13:15 No.604947724
四八と四八(仮)は別の存在だからセーフ
80 19/07/08(月)04:25:28 No.604948102
エンディング曲は何のイメージだったんだろ
81 19/07/08(月)04:26:04 No.604948115
中古ショップ行ったら3000円位してひどいやつだな!と思った
82 19/07/08(月)04:27:37 No.604948160
数は無いし話題性だけはあるからな…
83 19/07/08(月)04:28:38 No.604948191
RTAだとヒバゴンを見続ける羽目になる
84 19/07/08(月)04:29:54 No.604948230
例の業界だとこれが出た年以降どんどん大賞のレベルが上がっていったのが酷い
85 19/07/08(月)04:47:38 No.604948754
これは配信とかでゲラゲラ笑いながらやると盛り上がるけど それはゲームが面白いのではなくゲームが笑われてるだけだし
86 19/07/08(月)04:50:42 No.604948847
428に四八とは関係ありませんよ!言われてたなあ
87 19/07/08(月)04:51:30 No.604948861
配信が広まってきた今の方が需要あるんだろうな
88 19/07/08(月)04:52:15 No.604948885
>例の業界だとこれが出た年以降どんどん大賞のレベルが上がっていったのが酷い 最低限ゲームとして遊べるからまだクソゲーじゃないみたいな事になっていってたね
89 19/07/08(月)04:52:58 No.604948908
笑えるクソゲーならメジャーのバグの方がよっぽど面白い これはネタ的な意味で楽しむにしても中途半端
90 19/07/08(月)04:53:50 No.604948932
ブログで48はクソゲーじゃないって散々書いておいて 最後に私はこの実況動画を見ましたって書いてあってズコーってなったことがある
91 19/07/08(月)04:59:28 No.604949145
>笑えるクソゲーならメジャーのバグの方がよっぽど面白い センター前キャッチャーゴロとか単純に笑えるしな ネタにもならないってのが一番酷い
92 19/07/08(月)05:00:20 No.604949178
メジャーはあんまりフリーズ以外のバグは起こらないからなぁ 普通にやってもクソつまんないし
93 19/07/08(月)05:01:05 No.604949197
>最低限ゲームとして遊べるからまだクソゲーじゃないみたいな事になっていってたね ラストスペリオンは選考すらされなさそうだ
94 19/07/08(月)05:05:18 No.604949306
無を遊び過ぎて遊べる内容があるだけで感動した話好き
95 19/07/08(月)05:43:32 No.604950434
仮にもホラゲーなんでフリーズしたら怖そう
96 19/07/08(月)05:51:03 No.604950648
ホラーゲーとしてちゃんと怖いゲームやってる最中にフリーズしたら怖いかもしれんが これ収録されてるシナリオの大半は怖くないしなぁ…
97 19/07/08(月)06:09:05 No.604951205
最初に選ばされる案内役みたいなのいらないと思うの… なんか変に派手なキャラ付けされたのばっか用意されてるし
98 19/07/08(月)06:46:52 No.604952431
メジャーのバグはインパクトでもう全部かっさらっちゃう
99 19/07/08(月)06:47:20 No.604952447
学校であった怖い話やりまくってたのもあって 発売前に公式サイトのブログ読んでる時は最高にワクワクしてた
100 19/07/08(月)06:56:24 No.604952839
住民移動のくそめんどくささで投げたくなるよ本当に
101 19/07/08(月)06:57:24 No.604952879
糞ではあるが運に左右されない上ボタン押してりゃエンディング観れる分クロスハンターよりはましかな…
102 19/07/08(月)06:58:54 No.604952953
当時なんか話題のゲームだけどパケが好みじゃないからスルーしよ…して良かったよ 色々聞いた後だともう「意外と面白い」と言われてもやる気にならない