虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/30(日)15:19:52 さよなら… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/30(日)15:19:52 No.602993769

さよなら…

1 19/06/30(日)15:20:39 No.602993937

時代遅れの決済方法は死ぬのみ

2 19/06/30(日)15:21:32 No.602994181

ぺいとなにが違うの?

3 19/06/30(日)15:21:53 No.602994277

600ポイント残った最後に何買おうか

4 19/06/30(日)15:21:53 No.602994278

216円で1Pなら200円1PのEdy使うわ

5 19/06/30(日)15:22:05 No.602994328

敗北者

6 19/06/30(日)15:23:44 No.602994732

ペイも要らないのでは?

7 19/06/30(日)15:23:50 No.602994765

お前死ぬのか…

8 19/06/30(日)15:24:22 No.602994895

いつ使えなくなるの?若干残ってんだけど

9 19/06/30(日)15:25:23 No.602995144

別にそのまま使えるよ ポイント付与率が減るだけ

10 19/06/30(日)15:25:35 No.602995191

使いやすいコイツ改悪してまでぺいに走る意味がわからない

11 19/06/30(日)15:25:37 No.602995204

アプリ使えよって事なんだろうけどひたすらにめんどくさい

12 19/06/30(日)15:26:14 No.602995355

ジジババがようやく使い慣れたタイミングでペイ促すセブンはさぁ…

13 19/06/30(日)15:26:46 No.602995482

たまにヨーカドー5%引きで使うから手放せないかも

14 19/06/30(日)15:26:52 No.602995510

コラボ絵柄目当てにカード作って結局使ってなかった

15 19/06/30(日)15:27:01 No.602995544

今チャージしてる分なくなったらカード捨てるわ

16 19/06/30(日)15:27:17 No.602995606

>別にそのまま使えるよ >ポイント付与率が減るだけ 高付与のとこは胡散臭くて怖い

17 19/06/30(日)15:27:31 No.602995664

別に使えなくなる訳じゃないから年寄りはそのままナナコ使うだろ ポイントどれぐらい貰えるかとかシワシワの脳味噌じゃ理解してないだろうし

18 19/06/30(日)15:28:23 No.602995861

スマホ持ってないし…

19 19/06/30(日)15:29:07 No.602996034

>ポイントどれぐらい貰えるかとかシワシワの脳味噌じゃ理解してないだろうし シワシワの脳なら理解しているのでは?

20 19/06/30(日)15:29:59 No.602996254

こっちもクレジットでチャージして クレジットの方のポイントもらったりできるの?

21 19/06/30(日)15:30:16 No.602996321

近所の塾のそばにあるセブンは親が塾終わりの買い食い用にナナコカード持たせてたのよく見た 切り替わっても使えるならまぁいいんじゃねぇかな…

22 19/06/30(日)15:30:26 No.602996378

金やポイントにうるさかったらスーパーでモノ買うし…

23 19/06/30(日)15:30:54 No.602996502

カードをデポジット制にしなかったのは頭いいな

24 19/06/30(日)15:30:57 No.602996515

公共料金払えるならそれでいいよ

25 19/06/30(日)15:31:43 No.602996693

今までほぼ使いみちなかったセブンマイルをポイントに変換できるようになるから還元率だけで言えば一応上がるのね

26 19/06/30(日)15:32:25 No.602996852

コピー機とゲーセン用に残してても問題ないか

27 19/06/30(日)15:32:29 No.602996859

>公共料金払えるならそれでいいよ いつ国民年金や健康保険料の支払いに使えなくなるかドキドキしてるおじさん

28 19/06/30(日)15:32:34 No.602996874

7payの仕組みがよくわからんけどnanacoとは別にクレカ登録しないといけないの?

29 19/06/30(日)15:33:35 No.602997080

アプリも必死になってクーポン出しまくってるけど利用者増えてないしな つーかクーポン使ってようやくアプリ出る前と同じ値引き額とかあからさま過ぎるだろ

30 19/06/30(日)15:33:47 No.602997129

ヨーカドー系列のスーパーとか加盟店をいっぱい使わないとあんまりおいしくない コンビニだけだと出すの面倒くさいなぁってなる

31 19/06/30(日)15:34:25 No.602997283

>7payの仕組みがよくわからんけどnanacoとは別にクレカ登録しないといけないの? 今までと同じで店頭でもセブンATMでもチャージできるっぽい

32 19/06/30(日)15:34:39 No.602997344

近所のゲーセンがナナコ対応してて現金より安いからそれでしか使ってない…

33 19/06/30(日)15:34:42 No.602997356

ナナコアプリ数ヶ月前に入れたばかりなのに… めんどくさい

34 19/06/30(日)15:35:22 No.602997494

無人機だとまだナナコカードしか対応してないし…

35 19/06/30(日)15:35:38 No.602997554

オリンピックのチケットは現金だけでナナコでも払えないんだよな

36 19/06/30(日)15:35:38 No.602997556

>めんどくさい それで使えるよ

37 19/06/30(日)15:35:57 No.602997631

payならポイント今までどうりに見せかけて使い道のないマイルとかいうの寄越される…

38 19/06/30(日)15:37:02 No.602997873

>ポイントどれぐらい貰えるかとかシワシワの脳味噌じゃ理解してないだろうし あの言いたい事はわかるけど 脳みそはつるつるじゃ馬鹿になっちゃうのよ

39 19/06/30(日)15:37:31 No.602997970

あんパンが地味に値上がってる…

40 19/06/30(日)15:38:12 No.602998150

>payならポイント今までどうりに見せかけて使い道のないマイルとかいうの寄越される… >今までほぼ使いみちなかったセブンマイルをポイントに変換できるようになるから還元率だけで言えば一応上がるのね

41 19/06/30(日)15:42:07 No.602998981

どうしてこんなことに…

42 19/06/30(日)15:42:13 No.602998993

ペイも面倒全部スイカで良い

43 19/06/30(日)15:42:28 No.602999036

今更電子決済事業に手を出しても遅すぎだよな… 既存の物以上の使い易さと還元率がなければ使う意味がない あってもわざわざ移行する人はどれくらいいるのか

44 19/06/30(日)15:42:54 No.602999133

ナナコとスイカの相互乗り入れだけで幸せになれる世界だったのに…

45 19/06/30(日)15:43:00 No.602999146

ヨーカドーのセルフレジに使うために結局要る……

46 19/06/30(日)15:44:12 No.602999409

ファミマTカードからTが消えてRになるって話も聞くし一体何を信じたらいいんだ…

47 19/06/30(日)15:44:30 No.602999472

>ファミマTカードからTが消えてRになるって話も聞くし一体何を信じたらいいんだ… 現金!

48 19/06/30(日)15:44:57 No.602999586

Rになるなら全部楽天になるんだろ? Edyの時代が来る

49 19/06/30(日)15:45:00 No.602999602

もう全部suicaに統一してほしい

50 19/06/30(日)15:45:34 No.602999745

めんどくせえから全部クレカだ!

51 19/06/30(日)15:46:13 No.602999888

Edyスレ画スイカで生きてたけどスレ画やめて交通以外はEdy一本にするか…

52 19/06/30(日)15:46:28 No.602999944

>めんどくせえから全部クレカだ! いくらつかったかわからなくなった!

53 19/06/30(日)15:46:29 No.602999952

>めんどくせえから全部クレカだ! ヨーカドー系のヨークベニマルよく使うんだけど これを機にクレカにしようか迷ってる

54 19/06/30(日)15:46:38 No.602999984

チャージはSuica ポストペイはID これだけでいい

55 19/06/30(日)15:46:54 No.603000033

idedysuicaのどれかでいい めんどい

56 19/06/30(日)15:47:02 No.603000058

大人しく他のぺい系列を受け入れてくれるならありがたかったけどまた独占だし…

57 19/06/30(日)15:47:03 No.603000069

業界全部でまとまって統一しちゃった方が運用コストとか下がって逆に利益出そうだが どこも馬鹿みたいに囲い込みしか考えてないから無理だろうな

58 19/06/30(日)15:47:16 No.603000118

リポビタンのシールを貼り付ける台紙代わり

59 19/06/30(日)15:47:22 No.603000151

アホみたいな還元セールに付き合わされるのに疲れた 結果的にお金減った…

60 19/06/30(日)15:47:44 No.603000227

WAON!

61 19/06/30(日)15:47:54 No.603000264

なんでもいいからapplewatchの非接触で使えるようになってくれ

62 19/06/30(日)15:48:00 No.603000286

>ぺいとなにが違うの? クレジットと合体してない時残高不足してると英世出して二回スキャンしなきゃいけない

63 19/06/30(日)15:48:10 No.603000319

まぁ自分のとこで作れるなら他の会社に金払う意味ないからな ユーザーにとって便利かは別

64 19/06/30(日)15:48:25 No.603000378

駅前のセブンより近所のドラッグストアで使う方がメインになってしまってたので影響無かった…

65 19/06/30(日)15:48:58 No.603000511

~ペイ多すぎる…

66 19/06/30(日)15:49:44 No.603000696

セブンでナナコみたいに押してたけど結局使って美味しいのがセブン以外の店だったと言う

67 19/06/30(日)15:49:55 No.603000750

ペイはやっぱ不便Edyやスイカの様なのはタッチするだけで済む

68 19/06/30(日)15:50:50 No.603000962

ペイの方だとゴミ袋だとかインターネット決済だとか公共料金の支払いできないから支払いに関しては完全にnanacoの下位互換だという

69 19/06/30(日)15:50:59 No.603000999

こういうのもビッグデータって言うのか?個人情報とユーザーの紐付けも自前が楽なんでしょ

70 19/06/30(日)15:51:17 No.603001066

クレカオートチャージのスイカは便利すぎる…

71 19/06/30(日)15:51:18 No.603001069

>まぁ自分のとこで作れるなら他の会社に金払う意味ないからな >ユーザーにとって便利かは別 規格を変えるんじゃないって中川の襟首掴んでガクガク揺さぶる両津を思い出した

72 19/06/30(日)15:51:23 No.603001085

JR系ICカードが全部相互互換になれば他は死ぬと思う

73 19/06/30(日)15:51:36 No.603001126

>~ペイ多すぎる… ペイッ!

74 19/06/30(日)15:51:48 No.603001178

Felicaじゃ訪日客が不便だし…

75 19/06/30(日)15:52:17 No.603001281

>JR系ICカードが全部相互互換になれば他は死ぬと思う 手数料が高いんで小売が入れたがらない

76 19/06/30(日)15:52:36 No.603001359

>JR系ICカードが全部相互互換になれば他は死ぬと思う いつまでも相互にならないからこうなってるのでは

77 19/06/30(日)15:52:49 No.603001401

suica一強にするためにわざとやってんじゃないかと思ってきた

78 19/06/30(日)15:54:09 No.603001687

>公共料金の支払いできないから マジで!? それがナナコの強みだったのに

79 19/06/30(日)15:54:58 No.603001859

nanacoも一部支払いに使えなくなるって告知がでてる 具体的内容は不明

80 19/06/30(日)15:55:23 No.603001955

どんな時でもsuicaだぞ あと改札以外でも自動チャージができれば最強なのに

81 19/06/30(日)15:56:03 No.603002102

iphone5?ぐらいで航空券をまとめてバーコード表示ができます!って機能を実装した時には 「Felicaの時代にバーコードかよ」って嘲笑されてて事実流行らなくてiphoneもFelica搭載するご時世になったのに ここに来てバーコード表示が復権してきたのって何でなんだろう?

82 19/06/30(日)15:56:48 No.603002273

外国人用にQR対応するのは良いけど日本人に使わせる必要はないと思う

83 19/06/30(日)15:58:03 No.603002579

>iphone5?ぐらいで航空券をまとめてバーコード表示ができます!って機能を実装した時には >「Felicaの時代にバーコードかよ」って嘲笑されてて事実流行らなくてiphoneもFelica搭載するご時世になったのに その機能今でも普通に世界的に使われてない…?

84 19/06/30(日)15:58:16 No.603002636

モバイルsuicaがオートチャージ特化すぎててめどい 手動チャージしようとすると対応してる機械が駅になかったりする カードだと入るけどスマホはその穴に入らないでござる

85 19/06/30(日)15:58:31 No.603002703

ICかざすだけから画面表示して読み取らせるって強烈な退化っぷりだよねマジで…

86 19/06/30(日)15:59:32 No.603002903

むしろ海外がタッチだけのになればいい

87 19/06/30(日)16:00:11 No.603003034

Felicaのシステム組むの金かかるし…

88 19/06/30(日)16:00:21 No.603003061

せっかくJR東がめちゃくちゃな仕様通してFeliCa作ったのに時代に逆行する…

89 19/06/30(日)16:00:51 No.603003158

>ICかざすだけから画面表示して読み取らせるって強烈な退化っぷりだよねマジで… 使う側からすれば退化だけど導入する側にとってはコスト下がるからその方がいいんだろう

90 19/06/30(日)16:01:20 No.603003271

>むしろ海外がタッチだけのになればいい 勝手に読み取って中の電子マネー盗んでいく電子スリが日本にもいるんやで

91 19/06/30(日)16:01:57 No.603003401

>ここに来てバーコード表示が復権してきたのって何でなんだろう? 普及が至上命令になったから 利便性より導入コストの低さが第一になった

92 19/06/30(日)16:02:37 No.603003533

オートチャージどころかクレカ作らせて支払いは全部クレジット! という先見の明に溢れたPiTaPaカードが関西には10年も前からあったんだ しかしどいつもこいつもチャージ式に流れた結果 現在でも関西以外では改札以外でPiTaPaを使用できないという憂き目に会っている なんというか時流というものは前に進むだけではないのだな

93 19/06/30(日)16:02:38 No.603003538

大きな買い物はクレカ 普段使うのはsuica で終わりすぎる

94 19/06/30(日)16:03:09 No.603003648

スマホの電源入らなくなる初期不良連続で引いた事あるから使うのに躊躇する

95 19/06/30(日)16:04:09 No.603003850

>なんというか時流というものは前に進むだけではないのだな ICOCAにしようぜ・・・

96 19/06/30(日)16:04:28 No.603003915

結構ショック受けてる「」多いけどnanacoで公共料金支払うメリットってなんかあんの?

97 19/06/30(日)16:04:33 No.603003936

そうか、QRコードはスマホのバッテリー切れてたら使えないのか

98 19/06/30(日)16:05:28 No.603004123

キャッシュレス化してないの時代遅れと煽りつつ推してくるけどまずは利便性どうにかせいやと Suicaだけで良いじゃねえか

99 19/06/30(日)16:05:31 No.603004137

>結構ショック受けてる「」多いけどnanacoで公共料金支払うメリットってなんかあんの? クレジットカードでnanacoにチャージすればクレジットカードのポイントやマイルが貯まるんだよ

100 19/06/30(日)16:05:32 No.603004138

電気が要らない現金が最強ってことじゃん!

101 19/06/30(日)16:05:49 No.603004196

>結構ショック受けてる「」多いけどnanacoで公共料金支払うメリットってなんかあんの? 事実上現金じゃなくてクレカで税金支払いができる

102 19/06/30(日)16:06:26 No.603004331

なるほどクレカ絡みの話だったのね

103 19/06/30(日)16:07:12 No.603004492

>普及が至上命令になったから >利便性より導入コストの低さが第一になった それで普及は進んでますか…?

104 19/06/30(日)16:07:25 No.603004532

ペイつかったことないけどQRコード読み込むにしても表示するにしても面倒だとしか思えねえ

105 19/06/30(日)16:07:44 No.603004592

>Felicaじゃ訪日客が不便だし… 知るか郷に入っては郷に従えや 旅人向けのチェックとかあるだろうがクソが

106 19/06/30(日)16:08:10 No.603004678

>それで普及は進んでますか…? FeliCa使えないけどぺいは使えるってとこ増えてるでしょ

107 19/06/30(日)16:08:40 No.603004790

毎日セブン行くわけじゃないしnanaco使うね・・・

108 19/06/30(日)16:08:59 No.603004857

どうせ戦国時代終わったらバシバシ統合するんでしょ?

109 19/06/30(日)16:09:40 No.603005003

>モバイルsuicaがオートチャージ特化すぎててめどい >手動チャージしようとすると対応してる機械が駅になかったりする 俺はアプリからチャージしてるからやったことないけどコンビニでチャージできなかったっけ

110 19/06/30(日)16:10:49 No.603005236

>勝手に読み取って中の電子マネー盗んでいく電子スリが日本にもいるんやで なおさら非接触IC式にしたら良いのでは

111 19/06/30(日)16:10:50 No.603005238

>どうせ戦国時代終わったらバシバシ統合するんでしょ? TとRとDの戦国時代とかまだ続いてるし…

112 19/06/30(日)16:10:50 No.603005240

iTunesカード買えなくなるの?

113 19/06/30(日)16:10:52 No.603005249

セブンのアプリは 開くとわけのわかんないバッジの通知ばかりで クーポンの通知は別画面に移動しないといけないと面倒

114 19/06/30(日)16:11:31 No.603005378

おサイフケータイ機能ない機種使ってるからペイが流行るのは正直ありがたい

115 19/06/30(日)16:11:45 No.603005432

電気ガス水道とか最初からクレカ支払いだからナナコ使う理由がない… 物によっちゃレジで払うと手数料取られたり支払いのための用紙送る金取られるし

116 19/06/30(日)16:13:14 No.603005800

visaデビッドがあればいいよね

117 19/06/30(日)16:14:30 No.603006089

まあ元々公共料金の支払いでナナコ使ってるだけだからナナコポイントの方が減っても別に影響なかったな

118 19/06/30(日)16:15:34 No.603006305

ナナコで払えば公共料金にもポイントが付くって思い込んでて現金でチャージしてる人もいるのよね…

119 19/06/30(日)16:17:14 No.603006653

結局ペイは流行らなさそうだなあ

↑Top