虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/06/30(日)02:22:07 デザイ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/30(日)02:22:07 No.602878673

デザインは本当に好き

1 19/06/30(日)02:28:16 No.602879569

うん…

2 19/06/30(日)02:29:07 No.602879698

これが使い切りの形態だったの逆に凄いと思う

3 19/06/30(日)02:29:55 No.602879814

最終戦決戦の制限時間ありフォームっていうことを加味したらかっこいいけど、 これ単体で見ると…

4 19/06/30(日)02:31:48 No.602880055

浦原空気読め

5 19/06/30(日)02:37:31 No.602880725

斬月の包帯押しは何なの?

6 19/06/30(日)02:38:32 No.602880827

親父はなんで最後の月牙天衝のこと知ってたんだろ

7 19/06/30(日)02:39:48 No.602880971

ここBLEACH史上で1番カッコいいところだと思う それくらい好きなシーン

8 19/06/30(日)02:40:14 No.602881011

親父が月牙使えたのにチャン一の月牙見ても死神陣がノーリアクションなところ見ると月牙自体はポピュラーな技なのかもしれない

9 19/06/30(日)02:41:35 No.602881134

霊圧喰わせて飛ばす方法は滅却師由来とか言われてたけどどうなんだろう

10 19/06/30(日)02:45:26 No.602881534

月牙自体は滅却師の弓と仕組みは同じ かなり初期に斬月を石田の頭に括り付けて石田の弓強化できたし親和性は高い

11 19/06/30(日)02:45:57 No.602881579

>霊圧喰わせて飛ばす方法は滅却師由来とか言われてたけどどうなんだろう セロでもあるんだよ

12 19/06/30(日)02:47:05 No.602881694

読み返したら残月のおっさんが残月のおっさんだった頃からアドバイスが滅却師だこれ ってのはよく言われるような

13 19/06/30(日)02:47:12 No.602881713

無月は最高の必殺技だ 崩玉のせいで愛染回復しちゃうから強く見えないけど

14 19/06/30(日)02:47:58 No.602881781

本当の意味での伏線散りばめられてるからなBLEACH 多分まだ気付かないだけで色々あるんじゃ無いかな

15 19/06/30(日)02:48:30 No.602881841

志波家に伝わる技なのかもしれない

16 19/06/30(日)02:49:44 No.602881964

天鎖斬月は外見は山本の卍解真似して効果は飛廉脚の強化

17 19/06/30(日)02:50:39 No.602882045

>斬月の包帯押しは何なの? 一護喜んでくれるかなと思って

18 19/06/30(日)02:55:54 No.602882526

ホロウの仮面云々ももう少しヒント欲しかったな

19 19/06/30(日)03:01:20 No.602882954

>親父はなんで最後の月牙天衝のこと知ってたんだろ 多分この姿自体も滅却師の最終形態みたいなモノってのは察してたのかもね メガネも霊力亡くなってからオヤジの荒療治で復活してたし よく考えたらチャン一関連の伏線は結構貼ってたと言う

20 19/06/30(日)03:03:59 No.602883159

まぁ親父は雨龍の親父とも友達だし滅却師最終形態(クインシー・レットシュティール)のこと知ってても何にも不思議はないな

21 19/06/30(日)03:05:27 No.602883267

普通に身体速度強化ってシンプルさは主人公的でいいと思うんだけどそれが通じないもの…

22 19/06/30(日)03:05:27 No.602883268

鍔も柄もない斬月とか常時開放型だとかその辺も滅却師由来だからかな

23 19/06/30(日)03:05:47 No.602883293

>親父はなんで最後の月牙天衝のこと知ってたんだろ 石田父経由で滅却師最終形態のことを知っていて 一護と中の人がやりやすいようにの説明付けが最後の月牙天衝だったのかなって 月牙天衝自体は一護の親父の技で一護の中の人がそれ真似てるだけでいいのかな

24 19/06/30(日)03:08:36 No.602883525

15=キンセ=クインシーに気づけなかったのはわりと悔しい というか連載終了近くまで気づく人いなかったのが凄いと思う

25 19/06/30(日)03:10:42 No.602883723

>15=キンセ=クインシーに気づけなかったのはわりと悔しい うわマジだ すげぇな…

26 19/06/30(日)03:11:39 No.602883823

よくよく読み返すとマジでクインシー寄りの行為多くてびっくりする

27 19/06/30(日)03:12:22 No.602883896

月牙天衝自体は霊圧発射する技ってだけだしあの世界だと性質的には普遍な技か

28 19/06/30(日)03:12:34 No.602883912

白夜に死神としての役割破壊されちゃったからな 有り合わせで良くここまできたな一護

29 19/06/30(日)03:13:31 No.602883997

姉妹の名前と霊能力の有り無しは流石にこじつけだろ!って言いたい 言いたいけど余りにも自然にデキすぎてて師匠本当に考えてたのかな…ってなる

30 19/06/30(日)03:14:00 No.602884038

私だ…◆◆◆◆◆だ… っておっさんの名乗りにピー音入る時のセリフの塗りつぶしが画数的にユーハバッハと同じで正体は最初から決めてたっぽい

31 19/06/30(日)03:14:13 No.602884059

クインシーとかホロウとしての適正が高いのに見よう見まねだけで死神っぽいなにかやってるって書くと割とおかしい性能してる

32 19/06/30(日)03:14:39 No.602884091

>姉妹の名前と霊能力の有り無しは流石にこじつけだろ!って言いたい >言いたいけど余りにも自然にデキすぎてて師匠本当に考えてたのかな…ってなる サイン会で直々に正解判定もらってたそうだ

33 19/06/30(日)03:16:04 No.602884209

今思うと死神周りが人気になりすぎたのが想定外だったのかなという気がする 本当はもっとクインシーやらなんやら色んな属性の話をしたかったんじゃなかろうか

34 19/06/30(日)03:16:18 No.602884237

花梨が火輪だとかそんなもん前作読んでなきゃわからんわ

35 19/06/30(日)03:16:33 No.602884264

師匠は本当にこういうセンス抜群だよね これで必要以上にチャン一に厳しい姿勢さえなければ…

36 19/06/30(日)03:17:08 No.602884310

BLEACHは本当に設定と伏線が異常に入り混じってる 剣八とやちるの関係も改めて読み返すとすげえなこれってなるし

37 19/06/30(日)03:17:17 No.602884325

チャン一は死神パワーと滅却師パワーと虚パワー全部あるから作中でやってるのは基本まぜこぜにしたもんなんだと思う 知らないおっさんと白一護(斬月)が共同してあーでもないこーでもないとそれっぽいのを

38 19/06/30(日)03:17:38 No.602884357

そんなとこまで考えてないだろって思ってたら成田の小説で考えてる…ってなるから凄い 凄いけどもうちょい本編で出してくだち!

39 19/06/30(日)03:17:55 No.602884389

>今思うと死神周りが人気になりすぎたのが想定外だったのかなという気がする >本当はもっとクインシーやらなんやら色んな属性の話をしたかったんじゃなかろうか 主人公が持ってる属性の一つでしかないからな死神…

40 19/06/30(日)03:18:08 No.602884407

3日で卍解デザインお願いします!

41 19/06/30(日)03:18:32 No.602884441

>これで必要以上にチャン一に厳しい姿勢さえなければ… 敵味方男女の区別なく曇らせてリョナらせる人だからな

42 19/06/30(日)03:18:49 No.602884463

死神のルキア 滅却師の石田 フルプリングの織姫チャド ホロウ あたりの各種別ソースの霊能力者たちが入り乱れる漫画にしたかったんだろうけど 死神に人気があり過ぎた

43 19/06/30(日)03:19:14 No.602884499

チャン一も昨日今日人外バトルの世界に足を踏み入れたにしてはかなり強いし…

44 19/06/30(日)03:19:37 No.602884534

一護に厳しいんじゃない 好きなキャラに平等に厳しい

45 19/06/30(日)03:19:37 No.602884535

伏線の張り方は凄いんだ ただちょっと回収のタイミングが遅すぎたりさりげなさすぎたり...

46 19/06/30(日)03:20:42 No.602884628

読者がわからない伏線撒いてわからないままに回収してる

47 19/06/30(日)03:20:51 No.602884635

死神の父とホロウに襲われて因子が残った滅却師の母という凄まじいハイブリット

48 19/06/30(日)03:21:16 No.602884674

>チャン一も昨日今日人外バトルの世界に足を踏み入れたにしてはかなり強いし… 早くても成長に50年とかそんな世界なのにたった1年(時空歪んだ世界込みだと合計10年ちょい?)くらいで火力だけは作中最強クラスだからな…

49 19/06/30(日)03:21:39 No.602884703

>伏線の張り方は凄いんだ >ただちょっと回収のタイミングが遅すぎたりさりげなさすぎたり... タイミングはともかく回収はもっとはっきりやらないと気付かれないというのがよくわかった

50 19/06/30(日)03:22:04 No.602884747

>死神の父とホロウに襲われて因子が残った滅却師の母という凄まじいハイブリット チャン一本人の持ってる本来の力はフルブリングだったんかな…

51 19/06/30(日)03:22:21 No.602884777

チャン一のセンスだとイチゴマンになるからな… まあ最初から吟醸さん用にデザインされてたんだけど

52 19/06/30(日)03:22:27 No.602884785

フルブリングの力あんまやってなかったな あそこにも伏線あんのかもだけど

53 19/06/30(日)03:23:22 No.602884863

>チャン一のセンスだとイチゴマンになるからな… >まあ最初から吟醸さん用にデザインされてたんだけど イチゴマンはだっせ!くそだっせぇ!って読んでて思ったけど 吟醸さんが奪ったら凄い似合っててかっこよかったからな…

54 19/06/30(日)03:24:03 No.602884913

イチゴマン編は人気なかったのか割と駆け足で畳んで最終章入ったからな 月島さん出てからはめっちゃ面白かったけど

55 19/06/30(日)03:24:26 No.602884954

師匠のドラマの作り方って基本的に曇らせて曇らせてドーン!だから長いスパンでドラマが構築されているチャンイチは自然と長期間曇りっぱなしになる...

56 19/06/30(日)03:25:04 No.602884993

>イチゴマン編は人気なかったのか割と駆け足で畳んで最終章入ったからな 本当は吟醸さんに力奪われてからが本番って予定だったのかなあれ

57 19/06/30(日)03:25:14 No.602885014

分かってくれる人だけ分かってくれればいい…系の作者のイメージ無かったから 成田がノベライズやってネットに考察溢れるまではライブ感だけの漫画だと思ってたよ俺

58 19/06/30(日)03:25:19 No.602885022

デザイン的には師匠曰く仮面ライダー系のつもりでやってて浮いてるのもわざとらしいけどそれってつまり自分はヒーローなんかじゃないっていう一護のネガティブさの現れなんだろうか

59 19/06/30(日)03:25:35 No.602885044

>あたりの各種別ソースの霊能力者たちが入り乱れる漫画にしたかったんだろうけど >死神に人気があり過ぎた 本来なら石田登場の後にヴァイザード編だったらしいしな… そこで死神と虚の双方を等しく掘り下げるつもりだったんかな

60 19/06/30(日)03:25:57 No.602885075

血筋能力は相応だけど根が戦闘者じゃねえのかなイチゴマンってのはよく思う

61 19/06/30(日)03:26:15 No.602885101

アランカル編以降の死神達の戦いをばっさりカットしてフルブリング編の尺をもうちょっと足したぐらいのバランスが本来の想定なのかも

62 19/06/30(日)03:26:24 No.602885117

吟醸って何したかったんだっけ

63 19/06/30(日)03:26:34 No.602885139

月島さんの能力だけちょっと破格すぎる…

64 19/06/30(日)03:26:44 No.602885152

剣ちゃんが赤ちゃんやちるに何だお前どっから来た?って言う →やちるが剣ちゃんの刀をポンと叩く 師匠こんな伏線ばっかり貼ってる

65 19/06/30(日)03:26:53 No.602885166

欲を言えばバトル以外でもなんか核心に触れるシナリオあればよかったな ジャンプが許さんのだろうが

66 19/06/30(日)03:27:49 No.602885241

>吟醸って何したかったんだっけ 盗撮絶対許さないマン

67 19/06/30(日)03:27:52 No.602885249

やちるの従えた三歩剣獣はなんだったんだろう あれも剣八の力と関係あるんだろうけど

68 19/06/30(日)03:27:53 No.602885252

気付ければ気付くほどぶっ刺さるけど絵柄以上のフォロワーが出ないというか出せないあたりマジで極まってるのか

69 19/06/30(日)03:27:55 No.602885255

>血筋能力は相応だけど根が戦闘者じゃねえのかなイチゴマンってのはよく思う あと家族友人知り合いのためにしか戦えなくて世界のためとかそういうの全然ピンと来ない人でもあると思う

70 19/06/30(日)03:27:59 No.602885266

これで主人公以外のキャラも掘り下げてるのだからたまらない

71 19/06/30(日)03:28:25 No.602885299

月島さんの能力は普通に作品のラスボス張れるようなインチキだよね

72 19/06/30(日)03:28:28 No.602885303

なんで色々細かく伏線考えて張っておけるのに 戦闘や展開が雑って感じになってしまったのか…

73 19/06/30(日)03:28:29 No.602885305

>本来なら石田登場の後にヴァイザード編だったらしいしな… >そこで死神と虚の双方を等しく掘り下げるつもりだったんかな あーだから一話の扉の絵時点で平子とかいたんだな

74 19/06/30(日)03:29:05 No.602885364

>戦闘や展開が雑って感じになってしまったのか… 構図がすげえいいからなんかすげえ人気ってのもあるんだろうけどな

75 19/06/30(日)03:29:17 No.602885384

いやブリーチっぽい演出ってなんだかんだで結構定着したと思うぞ サブタイトルの入れ方とか

76 19/06/30(日)03:29:23 No.602885394

>吟醸って何したかったんだっけ 新任して代行証くれたと思ったら監視のためのアイテムだったことで裏切られた気分になって仕返ししたかった

77 19/06/30(日)03:29:24 No.602885397

一護の内面世界空を突き抜けるくらいの高層ビルだとか空座町だとかでおおよそ戦うタイプの人間ではないしね

78 19/06/30(日)03:29:27 No.602885404

>気付ければ気付くほどぶっ刺さるけど絵柄以上のフォロワーが出ないというか出せないあたりマジで極まってるのか 台詞回しやら演出に関しては結構フォロワーいると思うよ 最低限のセンスないやつが真似するとパンツ野郎のアレになっちゃうけど

79 19/06/30(日)03:29:37 No.602885412

週刊連載と長期連載がいかんのだ それはそれとして師匠がサブキャラでだらだらするのが好きなのも問題だが

80 19/06/30(日)03:30:22 No.602885478

>一護の内面世界空を突き抜けるくらいの高層ビルだとか空座町だとかでおおよそ戦うタイプの人間ではないしね あの髪の色だから色々トラブルあって結果不良っぽくなっちゃってるだけで根っこがめっちゃ温厚な善人だからな…

81 19/06/30(日)03:30:32 No.602885488

>吟醸って何したかったんだっけ 死神代行として頑張ってたのに監視付けられてた=仲間だと思ってたのに全く信用されて無かった事に失望して死神に復讐 その足掛かりとしてチャン一を育成して仲間に引き込むかダメなら力奪ってパワーアップするつもりだった

82 19/06/30(日)03:30:48 No.602885512

ハイセンス過ぎて真似しても全然届かないみたいのはいると思う

83 19/06/30(日)03:30:52 No.602885518

別にそんな大きなドラマも秘密もない隊長ばかり人気になって本筋に近い隊長の人気が見劣りするのも話のバランスおかしくした要因と思う

84 19/06/30(日)03:31:10 No.602885534

薄めたカルピスだなんだと言われてた時期でも カラブリの切れ味は些かも衰えなかったからな… 溢れるセンスで誤魔化されそうだけどバトルものに向いてないだけかもしれん

85 19/06/30(日)03:31:12 No.602885537

連載中はものすっげぇ雑でオサレなだけな漫画にしか思えなかったのに 完結して全体通してみた上で考察まで入れると何だこの密度はってなるのいいよね いいのかな…

86 19/06/30(日)03:31:22 No.602885549

構図やセリフのセンスが目立つけど やっぱこのレベルの設定練り込んだ漫画をあの画力で描き続けたのはやっぱ師匠はすげえよ並の才能じゃない

87 19/06/30(日)03:32:12 No.602885610

su3156776.jpg 終盤でもキレッキレすぎる

88 19/06/30(日)03:32:22 No.602885624

いやまあ密度はどうかな...

89 19/06/30(日)03:32:44 No.602885649

>最低限のセンスないやつが真似するとパンツ野郎のアレになっちゃうけど なんでパンツ野郎disってるのかわからないけど台詞回しはキレッキレだと思うよ ポエムは知らん

90 19/06/30(日)03:32:44 No.602885650

今だからこうして冷静に見れるけど破面編の中盤からいつ話が進むんだ…?畳めるのかこれ?ってなってたからなあ

91 19/06/30(日)03:33:02 No.602885672

>いやまあ密度はどうかな... 週刊誌で読むと薄いけど単行本で読むと不思議といい塩梅に感じる

92 19/06/30(日)03:33:11 No.602885683

ひょっとして週刊少年漫画にあんまり向いてないのでは?

93 19/06/30(日)03:33:28 No.602885712

結局読者が節穴だったってのはある あんなハイセンスなもの読み解けって言う方も言う方だが

94 19/06/30(日)03:33:35 No.602885723

>別にそんな大きなドラマも秘密もない隊長ばかり人気になって本筋に近い隊長の人気が見劣りするのも話のバランスおかしくした要因と思う 世の人気漫画家の多くが割りと経験してそうだ 割とさっさと描くもん描き終えちゃったキャラなのに人気凄い出てその後も出し続けないといけなくなるやつ

95 19/06/30(日)03:33:55 No.602885746

完結する前から考察については結構言われてたかんな!! 回収多めだったのが終盤だったから完結後で振り返りやすいってだけで!!

96 19/06/30(日)03:34:05 No.602885759

ザエルアポロ戦はこれいつ終わるんだよってなった

97 19/06/30(日)03:34:23 No.602885783

日番谷とか正直なんの本筋にも絡まないけどほぼ皆勤だったからな…

98 19/06/30(日)03:34:55 No.602885822

節穴というか穴がでかすぎて穴と認識できない上に 穴の形が文字や模様になってて誰が気付くんだこんなの!ってなる感覚

99 19/06/30(日)03:35:06 No.602885840

設定や台詞は得意なんだろうけど展開が苦手な感じなんだろうか 卍解するなと言われてるのにしちゃうとか

100 19/06/30(日)03:35:09 No.602885843

日番谷くんの伏線なんてせいぜいお兄さんがいたことぐらいだもんなあ…

101 19/06/30(日)03:35:15 No.602885851

最後の月牙モードが作中で一番強いって認識でいいんだろうか

102 19/06/30(日)03:35:22 No.602885861

週刊誌にはマジで向いてないと思う…割と病んでたみたいだし

103 19/06/30(日)03:35:52 No.602885900

>ひょっとして週刊少年漫画にあんまり向いてないのでは? 向いて無いワケではないよ毎週楽しかった時期は確かにあったし 他の作家にしても週刊連載が過酷な戦場過ぎるよ…

104 19/06/30(日)03:35:55 No.602885905

こういうかっこいいデザインは何度も使ってほしいが そうすると2度目以降は噛ませ形態化が避けられないジレンマ

105 19/06/30(日)03:35:59 No.602885913

処理しきれないのに敵キャラいっぱい出しすぎた

106 19/06/30(日)03:36:05 No.602885918

>su3156776.jpg 死神サイドで一番賢いはずのやつがここだと質問理解しないアレな人で クインシーサイドの話通じない奴がまともなこと言ってるのほんと耐えられない

107 19/06/30(日)03:36:16 No.602885934

>最後の月牙モードが作中で一番強いって認識でいいんだろうか ヨン様が手も足もでない圧倒的な強さだからな最後の月牙は

108 19/06/30(日)03:36:39 No.602885963

>処理しきれないのに敵キャラいっぱい出しすぎた そのくせどいつもこいつも魅力あるからちくしょう!

109 19/06/30(日)03:36:52 No.602885983

日番谷隊長とか鰤の看板キャラみたいな雰囲気だけどドラマ的には中ボスに惚れてる女の子に横恋慕してるだけのキャラなんだよね...

110 19/06/30(日)03:37:01 No.602885993

>設定や台詞は得意なんだろうけど展開が苦手な感じなんだろうか 設定を大事にし過ぎるタイプなんじゃないかな 設定に齟齬が出ないよう細かい台詞回しやイラストに気を遣いながら週刊ペースで話を作るせいで 話そのものの方が一見すると首を傾げる展開になっちゃう

111 19/06/30(日)03:37:15 No.602886010

破面は強化形態としてマジで最高だと思う

112 19/06/30(日)03:37:30 No.602886027

>日番谷くんの伏線なんてせいぜいお兄さんがいたことぐらいだもんなあ… ポジション的にはマジで弱く見えるぞで瞬殺されて役目終えてるからなあいつ

113 19/06/30(日)03:37:36 No.602886035

味方も出し過ぎだよう!

114 19/06/30(日)03:37:53 No.602886060

伏線は結構急いで回収してたな

115 19/06/30(日)03:38:15 No.602886095

日番谷にはお前志波隊長の息子かよ!ってやってほしかったのに…

116 19/06/30(日)03:38:20 No.602886099

>破面は強化形態としてマジで最高だと思う 手をかざすとお面が出てきてそれを被る って文字に起こすとクソダサくなるはずなんだけど本気を出してる表現としてしっかり機能してカッコよかったよね

117 19/06/30(日)03:38:48 No.602886134

そういえばクインシーにつかまってハリベルハードされてるはずのあいつどうなったんだ…?とか 回収できてないのも多いからね小説ではフォローされたらしいけど

118 19/06/30(日)03:39:44 No.602886196

シロちゃんは被害者でしかないからな クロちゃんのが強いってなんだよ

119 19/06/30(日)03:40:09 No.602886223

>手をかざすとお面が出てきてそれを被る >って文字に起こすとクソダサくなるはずなんだけど本気を出してる表現としてしっかり機能してカッコよかったよね ただちゃんイチ仮面は正直今でももうちょいデザインどうにかならんかったかなと思う いや半分割れた状態前提のデザインだってのはわかるんだよ?そっちだとめっちゃ良いし

120 19/06/30(日)03:40:15 No.602886227

伏線というかそれぞれの設定の点は考えられても それを繋ぐ展開である線が強引になってる感じやもしれない しなくていい舐めプで劣勢になったり話強引に打ち切って後手後手になったり

121 19/06/30(日)03:40:27 No.602886241

そもそも本来の味方は初期メンツだけで死神の皆さんは特定の章だけの一時ゲストみたいなもんなんじゃないかな...

122 19/06/30(日)03:40:27 No.602886242

>クロちゃん 誰?

123 19/06/30(日)03:40:28 No.602886243

昔のヒーロー物は面被って着替えただけみたいなのも多いしカッコイイと感じるのは不思議じゃない

124 19/06/30(日)03:40:59 No.602886284

ラスボスがこれから先の未来で斬月全部折ったから!した後 折られなかった過去挟んだから大丈夫だよって助けてくれる月島さん

125 19/06/30(日)03:41:13 No.602886300

>そういえばクインシーにつかまってハリベルハードされてるはずのあいつどうなったんだ…?とか >回収できてないのも多いからね小説ではフォローされたらしいけど 放置してもいい話だからな… 話の筋としてはマユリ隊長が回収していた物のほうがお役立ちだったし

126 19/06/30(日)03:41:36 No.602886330

まあ山爺に関しては確かに 隊長だしこんな感じの強さで>あれどうやって敗北展開にするんだ…? みたいな悩みはあったかもしれん

127 19/06/30(日)03:41:50 No.602886348

>ただちゃんイチ仮面は正直今でももうちょいデザインどうにかならんかったかなと思う 暴走状態の角が2本ちゃんとあるのは最高にかっちょいいよ

128 19/06/30(日)03:42:29 No.602886385

あれどうなったの?→別に本筋には関係ないので裏で片付きましたはまあいいんだけどさよくないけど 霊王とかその辺ははっきりやった方がよかったと思う…

129 19/06/30(日)03:42:39 No.602886401

>そもそも本来の味方は初期メンツだけで死神の皆さんは特定の章だけの一時ゲストみたいなもんなんじゃないかな... たつきとかにもプリングルスフラグあったしねー 結局やらなかったけど

130 19/06/30(日)03:42:56 No.602886426

一護の心が章ごとに折れてたな

131 19/06/30(日)03:43:01 No.602886433

>伏線というかそれぞれの設定の点は考えられても >それを繋ぐ展開である線が強引になってる感じやもしれない アランカル編序盤では割とチャンイチの恐怖心とか謎とかが描かれてたのに仮面の軍勢の皆さん登場で突然ギャグ時空にスライドしてしまったりとかな

132 19/06/30(日)03:43:12 No.602886451

未来を変える能力じゃ過去改変に太刀打ちできないって道理の通った対処ではあるが月島さんが出ると笑ってしまう

133 19/06/30(日)03:43:45 No.602886497

0が最強とかライブ感で入れましたよね?ってのもあるからややこしい

134 19/06/30(日)03:44:00 No.602886514

>ラスボスがこれから先の未来で斬月全部折ったから!した後 >折られなかった過去挟んだから大丈夫だよって助けてくれる月島さん 未来を全部見たって?つまり鏡花水月も見たってことだよね? とかも凄い好き

135 19/06/30(日)03:44:12 No.602886537

霊王ってたぶんBLEACHの物語を読み解く上で最重要な設定のはずだよね...

136 19/06/30(日)03:44:18 No.602886547

靴澤さん死んだ意味なかったじゃん…

137 19/06/30(日)03:44:55 No.602886588

再アニメ化して伏線の辺りを考慮しつつ再編集したら凄まじい物が出来上がる気はする

138 19/06/30(日)03:45:00 No.602886599

確かに霊王ってなんだったんだろう…

139 19/06/30(日)03:45:06 No.602886603

>霊王ってたぶんBLEACHの物語を読み解く上で最重要な設定のはずだよね... あの世界観の成り立ちに関係するレベルの存在で ついでに言えばチャンイチも同質の存在なので掘り下げる意味もあったと思うよ

140 19/06/30(日)03:45:10 No.602886607

>一護の心が章ごとに折れてたな 未来の嫁が倒れてるのに 終 わ り だ は主人公としてうーn… せめて逃げるか逃がす方向に

141 19/06/30(日)03:45:13 No.602886613

月島さんはあの絶妙にイラっとする顔と表情が最高に笑える

142 19/06/30(日)03:45:25 No.602886624

見せたい展開のために露骨にやっちゃ駄目なことやらかすの多い感じするな

143 19/06/30(日)03:45:31 No.602886636

>未来を全部見たって?つまり鏡花水月も見たってことだよね? >とかも凄い好き あれはあれで対策できなくもないから「私が黒崎一護に見えているのか」ってのは確認作業ではあるなー よっしゃよっしゃ通った通った

144 19/06/30(日)03:45:43 No.602886650

>>クロちゃん >誰 ジジにゾンビにされた日番谷隊長だ

145 19/06/30(日)03:46:00 No.602886677

>未来を全部見たって?つまり鏡花水月も見たってことだよね? >とかも凄い好き 言葉遊びすぎる…好き…

146 19/06/30(日)03:46:19 No.602886702

>ただちゃんイチ仮面は正直今でももうちょいデザインどうにかならんかったかなと思う 仮面割れてない状態だと表情出にくくて微妙なんだよな… チャンイチの意識ない状態だと無機物っぽくていいんだけど

147 19/06/30(日)03:46:35 No.602886724

無限再生の敵とグダグダやらずラスボス戦に尺を取ってほしかったな 過去シリーズのボス達の力で未来視を破る展開自体はなかなか面白いのに飛ばし過ぎだ

148 19/06/30(日)03:46:42 No.602886733

>再アニメ化して伏線の辺りを考慮しつつ再編集したら凄まじい物が出来上がる気はする 昨今のアニメを見ていると色んなものをそぎ落とすダイジェストになるんじゃないかなって…

149 19/06/30(日)03:47:08 No.602886764

鏡花水月とか月島さんとかこれどうすんだよってレベルの敵だったのが もっと手のつけらんないラスボス戦で協力してくれる展開めっちゃいいよね…

150 19/06/30(日)03:47:24 No.602886789

銀の鏃は酷いなと思ったけど愛染のファインプレーは好き

151 19/06/30(日)03:47:37 No.602886805

>未来を変える能力じゃ過去改変に太刀打ちできないって道理の通った対処ではあるが月島さんが出ると笑ってしまう 破面編辺りであった織姫がなんでも治せるのが実は回復っぽい謎の技で正体不明ってのがここに繋がってるんだよね 限定的な現実改変だこれ…

152 19/06/30(日)03:48:28 No.602886867

あと師匠の地味にヤバい悪癖として絵で表現するのが困難な観念的な能力をバンバンお出ししてくるのもある

153 19/06/30(日)03:48:28 No.602886868

名前つけたところから伏線としてちゃんと考えられてるのは凄いけど週刊連載ってのが良くなかったよね せっかくの才能がライブ感で損なわれてしまった 代わりに別の才能が露呈した気もするけど

154 19/06/30(日)03:49:14 No.602886935

織姫もなあ 四天出したときはおおついにと思ったのに 結局その後使う機会はないわ五天も六天も出さずに終わるし… 絶対考えてあるだろうに

155 19/06/30(日)03:49:27 No.602886958

月島さんと織姫のコンボがえげつなさすぎる…

156 19/06/30(日)03:50:34 No.602887048

発動したが最後催眠なんて無視してクソ火力で全部焼き尽くす山爺がいるから罠しかけてるの好き 平子の催眠もどきがバンビちゃんにまさにその全方位攻撃でボコられてるのもっと好き

157 19/06/30(日)03:50:35 No.602887049

フルブリンガーは普通に神の事象レベルのやつらが多い ダーティーブーツさんはアレだが

158 19/06/30(日)03:50:36 No.602887052

織姫はキャラも能力も好きなんだけどバトル漫画でメイン戦闘員やれる気質のキャラでも無いからな...

159 19/06/30(日)03:52:11 No.602887169

>織姫はキャラも能力も好きなんだけどバトル漫画でメイン戦闘員やれる気質のキャラでも無いからな... 何が辛いって能力自体に人格があること 捌かれたり破られたりする度に自分の能力が傷つく姿見せられるとか そりゃ戦いづらいし見せ場も難しくなるよ…

160 19/06/30(日)03:52:13 No.602887171

明らかに持て余したかいらなくなったかでフェードアウトした設定もあるし ちゃんと設定考えてる部分とライブ感でその場で切り貼りしてるのと入り組んでる

161 19/06/30(日)03:52:20 No.602887183

なんか間違って切っちゃっただかで損傷しちゃった霊王?の上半身みたいなのをみんなが慌てて凍らせたり包帯縛って押さえ込もうとしたりしてるくだりが 流し読みしてたのもあって何がしたかったのか全然わからなかった…

162 19/06/30(日)03:52:32 No.602887205

ヨン様の凄いところは確定で催眠にかけられるだけで基本的には「AとBを誤認させる」という能力なのに完全催眠というネーミングで無敵感を醸し出してるところ

163 19/06/30(日)03:53:08 No.602887266

>ダーティーブーツさんはアレだが 名前とかビジュアルとかオサレなんだろうけど受け入れられないオサレだった

164 19/06/30(日)03:53:12 No.602887270

>確かに霊王ってなんだったんだろう… 世界がまだ人間界とか尸魂界とか虚圏に別れる前は一つでそれを分けた楔 世界が三つに分かれる前に今の死神五大貴族の始祖たちが人間・死神・滅却師の力を持ってた霊王をとっ捕まえて四肢もいで世界を分かつ存在に仕立て上げた

165 19/06/30(日)03:53:42 No.602887297

霊王がどうにかなると世界がどうにかなるってのが全然ピンと来ないんだよな...

166 19/06/30(日)03:53:57 No.602887318

>「AとBを誤認させる」 何回雛森を殺すつもりですか…!

167 19/06/30(日)03:54:27 No.602887355

雛森がリンチされる様を黙って見てるチャン一

168 19/06/30(日)03:54:37 No.602887369

>フルブリンガーは普通に神の事象レベルのやつらが多い そりゃあいつら霊王の欠片持ってる存在だから…

169 19/06/30(日)03:55:28 No.602887431

クインシー編の主人公の活躍がラスボスくらいみたいなこと言われて 読み返したら確かに決定的な所で逃がすか倒せてないかむしろ自分が倒されてるだった

170 19/06/30(日)03:55:36 No.602887442

この形態って石田の例の一回限りの最強形態と同じってことなんだろうか そうだとすると本当に伏線の張り方すごいよな回収のタイミングおかしいけど

171 19/06/30(日)03:55:50 No.602887466

終盤出てきた生と死がどうこうの話も「えっそういう話だったのこれ!?」感が強い

172 19/06/30(日)03:55:53 No.602887470

>霊王がどうにかなると世界がどうにかなるってのが全然ピンと来ないんだよな... 要するに虚が虚圏並に人間界を当然のように闊歩するような状態になる そうなると最終的に最悪全てを食い尽くした最強虚だけの世界になっちゃう

173 19/06/30(日)03:55:56 No.602887475

振り返って読むには巻数多くしんどい いざ読み出すとスルスル行けるんだけど

174 19/06/30(日)03:56:16 No.602887502

>霊王がどうにかなると世界がどうにかなるってのが全然ピンと来ないんだよな... シンプルに言えば楽園思想と輪廻転生思想の宗教戦争なんだよ この世とあの世で魂を行き来させてバランス取りつつ変化を与えることで世界を発展・進歩させようとする死神サイドと この世とあの世の境界を取り去って生死を超越した世界で安定を目指そうとするバッハサイドの

175 19/06/30(日)03:56:21 No.602887511

読むと内容は特にないからサクッと読める

176 19/06/30(日)03:56:46 No.602887543

スレ読んでたら読みたくなって虚編だけ読んでたけど 心 か のとことかやっぱセンスすげぇわ…

177 19/06/30(日)03:56:50 No.602887548

マジで上ったり下りたりして避けろ十字衝して霊王ぶった切っただけだ

178 19/06/30(日)03:56:57 No.602887558

岸本にしろ久保にしろ40巻くらいで終わってりゃ今もまた別のモノを面白く書いてたんだろうなと思うともったいねえな

179 19/06/30(日)03:57:10 No.602887589

>そうだとすると本当に伏線の張り方すごいよな回収のタイミングおかしいけど こんだけ読者が多い大人気漫画でほとんど誰も気づかない伏線ってまあそういう事だよね

180 19/06/30(日)03:57:15 No.602887598

>霊王がどうにかなると世界がどうにかなるってのが全然ピンと来ないんだよな... 最初はこの世とあの世は一つで生死の概念がない停滞した世界だった それを世界最強の存在だった霊王のパワーを利用して3つに分割して生命のサイクルを作って進歩させた 死ぬとそのパワーの支えがなくなって全部元に戻っちゃってヤバい

181 19/06/30(日)03:57:17 No.602887601

>読むと内容は特にないからサクッと読める 内容はめちゃくちゃあるよ!あるけどそこ意識向けなきゃさらっと読めるだけで!

182 19/06/30(日)03:57:21 No.602887606

連載前の構想をどれくらい採用してどれくらい没にしてどれくらいアドリブだったのかは知りたい

183 19/06/30(日)03:57:22 No.602887609

>振り返って読むには巻数多くしんどい >いざ読み出すとスルスル行けるんだけど 読み始めると一気に読める けどそうなるのが分かってるので読みにくい

184 19/06/30(日)03:58:10 No.602887684

>この形態って石田の例の一回限りの最強形態と同じってことなんだろうか >そうだとすると本当に伏線の張り方すごいよな回収のタイミングおかしいけど ちなみに霊力の復活方法も 心身共に追い詰められた状態で胸を刺されたことだ

185 19/06/30(日)03:58:10 No.602887685

>心 >か >のとことかやっぱセンスすげぇわ… 当時ジャガーさんとネタが被っててクソ笑っちゃって

186 19/06/30(日)03:58:21 No.602887700

>雛森がリンチされる様を黙って見てるチャン一 東仙に論破された後いや儂はお前許してるとかほざく狛村もいたしあの辺割とライブ感ある

187 19/06/30(日)03:58:35 No.602887722

>雛森がリンチされる様を黙って見てるチャン一 作戦かと思ったらなんか素のリンチだと途中で気付いて「何やってんだお前ら!?」と唖然とするチャン一

188 19/06/30(日)03:58:50 No.602887743

いやまあチャンイチの出自が語られて己の内面と向き合うっていうドラマも挟まれてるはずなんだが いかんせんチャンイチに割かれた尺と全体の尺の比率がおかしい

189 19/06/30(日)03:59:03 No.602887763

完全催眠はネタばらしされるまでかかったことに気付けないのが強すぎる…

190 19/06/30(日)03:59:28 No.602887802

設定は凄い考えてる部分もあるんだろうけど やっぱ展開は今読んでも酷い部分多いと思う

191 19/06/30(日)04:00:09 No.602887854

能力開始のわかりやすいスタートの合図もなくスルッと錯覚に入るからな完全催眠

192 19/06/30(日)04:00:10 No.602887857

誰もチャンイチに説明しないのやっぱり利用しようとしてるからだよね…

193 19/06/30(日)04:00:17 No.602887863

裏設定があります!ってだけなら素人だってやるから…

194 19/06/30(日)04:00:31 No.602887887

霊王が勝手に輪廻転生主義に目覚めてそれ世界のルールとして押し付けたのが気に食わないからバッハが霊王倒そうとしてたのか? 愛染も霊王システム気に入らなかったみたいだけどあの人が結局何したかったんだ目的にはバッハに近そうなんだけど

195 19/06/30(日)04:01:26 No.602887963

チャン一はずっと誰かの手駒になりかかってるフシがある 銀城編はそれわかった上で戦うわ銀城殺すわで割と衝撃的な話

196 19/06/30(日)04:01:44 No.602887980

今からでも愛染の形態変化のデザイン変えない?

197 19/06/30(日)04:01:47 No.602887983

完全催眠はどこまで有効なのかよく分からない 山爺が触れてこの霊力間違えるわけねえとか言ってたけど触れば分かるんだろうか

198 19/06/30(日)04:01:49 No.602887986

愛染は俺が世界ナンバーワン!したかっただけかもしれない

199 19/06/30(日)04:02:20 No.602888022

というかチャンイチが完全になんのしがらみもなく戦ったのって 辛うじてルキア奪還編くらいだと思う

200 19/06/30(日)04:02:49 No.602888064

>今からでも愛染の形態変化のデザイン変えない? あれたぶん先に霊王のビジュアル決めてから逆算してるだろうからなあ

201 19/06/30(日)04:02:54 No.602888073

愛染は利用される前の霊王みたいになりたかったんでないかな 私が天に立つって言ってたし

202 19/06/30(日)04:03:18 No.602888102

最後の最後ですら自分の力完全に使いこなせてないけど10年後の卍解だと完全虚化みたいなデザインになるんだろうか 不完全なのにグランレイセロぶっぱなせるくらいだしアレの上ってどうなるんだ

203 19/06/30(日)04:03:33 No.602888131

>愛染は俺が世界ナンバーワン!したかっただけかもしれない その目的だと霊王と対面してもがっかりしかしなさそう

204 19/06/30(日)04:04:02 No.602888162

あんなの気持ち悪いんですけおお!!って言ってたからな愛染

205 19/06/30(日)04:04:18 No.602888186

あの…愛染の卍解…

206 19/06/30(日)04:04:30 No.602888197

>その目的だと霊王と対面してもがっかりしかしなさそう 愛染は霊王の正体知ってるはずだよ 「あんなもんでいいのか」って浦原だっけに言ってたから

207 19/06/30(日)04:04:39 No.602888209

>最後の最後ですら自分の力完全に使いこなせてないけど10年後の卍解だと完全虚化みたいなデザインになるんだろうか >不完全なのにグランレイセロぶっぱなせるくらいだしアレの上ってどうなるんだ 全属性持ちだから虚デザインに引っ張られることはないんじゃねえか?

208 19/06/30(日)04:04:44 No.602888221

チャン一は社会の規範より情を優先して動くところあるし理由言ったら従ってくれないかなって… その点規範厳守な白哉ニーサマとは対称的だな

209 19/06/30(日)04:04:48 No.602888229

>あの…浮竹の卍解…

210 19/06/30(日)04:05:06 No.602888247

藍染は霊王宮に行けなかったハズなのになんで霊王の事知ってたのか

211 19/06/30(日)04:05:18 No.602888268

単行本にポエム載せるよりフレーバー解説しろよってなるけど たぶん師匠はそういうのめっちゃ嫌ってるんだろうなとも想像できるのでまあしゃーない 次回作めっちゃ期待してるから今はじっくり休んでほしいもんである

212 19/06/30(日)04:05:25 No.602888281

>霊王が勝手に輪廻転生主義に目覚めてそれ世界のルールとして押し付けたのが気に食わないからバッハが霊王倒そうとしてたのか? 霊王は大昔五大貴族に無理矢理あんなんにさせられたんだよ バッハは霊王を殺して輪廻転生の仕組みの世界を元の統一世界に変えようとしてた

213 19/06/30(日)04:05:47 No.602888307

卍解と始解を引っ張られ続けたゲームスタッフに悲しい過去…

214 19/06/30(日)04:05:52 No.602888314

>全属性持ちだから虚デザインに引っ張られることはないんじゃねえか? どれかに属性偏らせるとそれにひっぱられた姿になるっぽいしそうなると全部伸ばす場合は死神と虚とクインシーの姿混ざった形態になる…のか?

215 19/06/30(日)04:05:53 No.602888315

>あの…愛染の卍解… 俺は愛染は卍解できなかったんじゃないかって思ってる 死神として誰よりも強い霊圧を持ちながら卍解する才能を持ち合わせなかったから虚の力に目を付けたんじゃないかって

216 19/06/30(日)04:06:16 No.602888358

そういや未だに中から最初の斬月が出た理由がわからん

217 19/06/30(日)04:06:43 No.602888396

>チャン一はずっと誰かの手駒になりかかってるフシがある 困ってる人は見過ごせず手助けしたがるから結果的にいいように使われてるだけだし…

218 19/06/30(日)04:06:43 No.602888397

>次回作めっちゃ期待してるから今はじっくり休んでほしいもんである とりあえず現状はサクラ大戦めっちゃ楽しみ…

219 19/06/30(日)04:06:47 No.602888402

>霊王が勝手に輪廻転生主義に目覚めてそれ世界のルールとして押し付けたのが気に食わないからバッハが霊王倒そうとしてたのか? >愛染も霊王システム気に入らなかったみたいだけどあの人が結局何したかったんだ目的にはバッハに近そうなんだけど 世界の分割は現在の死神の祖先に当たる連中が霊王に頼み込んでやった ただ祖先共はその時強すぎる霊王に裏切られる事にビビって騙して襲って全身バラバラにして封印した 藍染はその真実を知ってそんなクソみたいな連中が考えたルールに従う位なら自分が代わりに王の座につこうとしてた

220 19/06/30(日)04:06:55 No.602888416

たぶん全属性融合形態も師匠はデザインしてたよね

221 19/06/30(日)04:06:58 No.602888420

>藍染は霊王宮に行けなかったハズなのになんで霊王の事知ってたのか まあ行こうと思えば止められる奴も気づける奴もいなさそうだし天

222 19/06/30(日)04:07:12 No.602888438

でも卍解できないと隊長になれんしな卍解ないってことはないんじゃねえか

223 19/06/30(日)04:07:45 No.602888482

>あの…浮竹の卍解… 享楽は卍解出たのにお前…

224 19/06/30(日)04:08:12 No.602888517

と思ったけど卍解できるって完全催眠すればいいだけなのか愛染

225 19/06/30(日)04:08:33 No.602888552

>この形態って石田の例の一回限りの最強形態と同じってことなんだろうか >そうだとすると本当に伏線の張り方すごいよな回収のタイミングおかしいけど そこに関しちゃおかしくはないよ

226 19/06/30(日)04:08:35 No.602888555

>でも卍解できないと隊長になれんしな卍解ないってことはないんじゃねえか 卍解が「できるように見せかける」ことは簡単だよ それに阿呆みたいに霊圧強い上にどうも普段は実力隠してたっぽいし誤魔化すこと自体は難なくできると思う

227 19/06/30(日)04:08:43 No.602888562

浮竹隊長は体弱いから…

228 19/06/30(日)04:08:55 No.602888574

su3156799.jpg su3156800.jpg この二つが混ざったようなデザインに進化するんだろうか後日談一護

229 19/06/30(日)04:09:00 No.602888581

>俺は愛染は卍解できなかったんじゃないかって思ってる 回想で予備動作無しで始解してるから会得自体はしてる

230 19/06/30(日)04:09:05 No.602888590

>でも卍解できないと隊長になれんしな卍解ないってことはないんじゃねえか 卍解できるように見せるのは催眠でどうにでもなるはず なんか水系の斬魄刀だとみんな誤認させられてたみたいだし

231 19/06/30(日)04:09:11 No.602888601

初代剣八さんの卍解も出たといえば出たけどどんな効果か分からない

232 19/06/30(日)04:09:15 No.602888607

>たぶん全属性融合形態も師匠はデザインしてたよね ソシャゲで滅却師形態と虚形態は出てたよね

233 19/06/30(日)04:09:31 No.602888625

雛森やGJJに殺されたのといい メガネにはロリに勃起する性癖があるっぽいんだが たぶんこれもオリジンとして由来が設定されてると思う

234 19/06/30(日)04:10:03 No.602888670

師匠としては一組織でしかない死神の卍解とかより他の伏線とかやりたかったんだろうな それでもマユリや肋いとかは継続して出してたけど

235 19/06/30(日)04:10:05 No.602888673

死神が昔作った既存利益貪りたいだけのカスにも見えるからその真実知った場合壊したくもなるか 斬魄刀とか輪廻転生のコア部分握って超貴族主義やってたわけだし

236 19/06/30(日)04:10:14 No.602888688

>困ってる人は見過ごせず手助けしたがる ここだけ見れば美点なんだろうけど >結果的にいいように使われてるだけだし… こうなるからちゃんと考えないと駄目ではあるんだな 自己犠牲も無条件で尊いものだと思ってたら案外ただのエゴでしかないのと似てる

237 19/06/30(日)04:10:32 No.602888713

>回想で予備動作無しで始解してるから会得自体はしてる どこでしたっけ? バラガンのときも律儀に名前呼んでたからできないと思ってたんだけど

238 19/06/30(日)04:11:30 No.602888773

>初代剣八さんの卍解も出たといえば出たけどどんな効果か分からない これ凄いよね いつもは自分から説明してくれるのばっかりなのに

239 19/06/30(日)04:12:17 No.602888844

子供の霊圧が好きなんじゃないかな愛染

240 19/06/30(日)04:12:46 No.602888887

ごめん子供じゃなくて少女

241 19/06/30(日)04:12:46 No.602888891

剣八の卍解の能力はゴリラになるでいいんじゃないかな…

242 19/06/30(日)04:13:27 No.602888944

初代剣八だから卯の花さんのことだよ

243 19/06/30(日)04:13:41 No.602888962

最後の方は特に説明してくれなかったからな 解釈力が試される

244 19/06/30(日)04:13:43 No.602888966

やっぱ編集がストーリー関係の手綱握れなくなったのが惜しいよなこの漫画… 手綱握ってた時期であろうSS編は普通に面白かったのに話も

245 19/06/30(日)04:14:28 No.602889024

蜂みたいに始解のがよくない?てのもあるから愛染は初解が強すぎるから 卍解はあんま良いものじゃないのかもしれない

246 19/06/30(日)04:15:14 No.602889068

メンバーバランスとしてはヴァイサードが一番好き でもこいつらが一番活躍してない

247 19/06/30(日)04:15:29 No.602889083

愛染の理想的に騙して欺く鏡花水月とお話して仲良くする気なかった説とかもあったな

248 19/06/30(日)04:15:30 No.602889085

誤認させる能力からゴリラパワーになるとも思えんしなんかめんどくさい卍解かもしれん

249 19/06/30(日)04:15:57 No.602889120

40巻くらいにまとめてイチゴちゃんと活躍させる感じに改変したら普通に名作扱いのままおわったんじゃなかろうか

250 19/06/30(日)04:16:08 No.602889133

蜂の始解も格上相手には効かないとか 格下相手には普通にやっても勝てるんだからあんま意味なくねってなる

251 19/06/30(日)04:16:20 No.602889150

シンプルにアカシックレコードとかかな

252 19/06/30(日)04:16:49 No.602889182

>バラガンのときも律儀に名前呼んでたからできないと思ってたんだけど そこの名前だけの解放が卍解使える証拠だ 確か恋次対白哉の時に言ってた奴

253 19/06/30(日)04:16:54 No.602889186

卍解のデザインは後半のは個人的に残念な部分も多かった 「デカ過ぎて味方を巻き込んだり周辺被害が酷いからおいそれと使えない」っていうのは温存する理由としてシンプル且つ納得できるものだったから 別に大きくも巻き込みもしないタイプの卍解が結構あって温存しなくていいじゃんってなったから

254 19/06/30(日)04:17:25 No.602889227

単純に出力上がる卍解と別物になる卍解で扱いにくさに差があるよね

255 19/06/30(日)04:17:28 No.602889232

愛染の卍解は完全催眠の反対の幻惑完全無効じゃないかな?

256 19/06/30(日)04:17:37 No.602889246

砕蜂の卍解は絶望的に隠密と合わないだけで真っ当に強化されてるのはその通りのはずだし…

257 19/06/30(日)04:17:39 No.602889247

二撃必殺の卍解は無数の針を一度に発射するひどいものになると勝手な想像をしていたよ

258 19/06/30(日)04:18:04 No.602889276

>そこの名前だけの解放が卍解使える証拠だ >確か恋次対白哉の時に言ってた奴 いやレンジは名前すら呼ばずにザビマル起こした それを見てニーサマはまさかって言った

259 19/06/30(日)04:18:04 No.602889277

まぁ自分しか信じてなさそうだし始解の時点で普通に無敵だからわざわざ斬魄刀とお話なんかする気ないだろうな 便利道具と会話して道具としての使いやすさそこなっても意味ないし

260 19/06/30(日)04:18:29 No.602889310

確かに刀との対話が肝の卍解で愛染が語るとは思えなかったな

261 19/06/30(日)04:18:38 No.602889324

>砕蜂の卍解は絶望的に隠密と合わないだけで真っ当に強化されてるのはその通りのはずだし… 二撃決殺が一撃必殺になってるから一応純粋強化ではあるな…

262 19/06/30(日)04:18:53 No.602889339

>便利道具と会話して道具としての使いやすさそこなっても意味ないし 別に損ないはしなくない?

263 19/06/30(日)04:19:19 No.602889368

ハゲはやたらと使ってたから間違いなくお気に入りキャラだと思う まあ気に入られてたからあんなんだった気がするが

264 19/06/30(日)04:19:50 No.602889397

というか本編でも弱い卍解は刀との対話が不足して名前を聞きそびれている可能性が……

265 19/06/30(日)04:20:04 No.602889414

つっても一護もなんどもおっさんと話し合っても毎回口論してたからな

266 19/06/30(日)04:20:22 No.602889438

でもよぉ…伸びる刀の卍解が毒って…

267 19/06/30(日)04:20:36 No.602889454

>まあ気に入られてたからあんなんだった気がするが 卍解壊れてゴミになってちょっと勃起してそう

268 19/06/30(日)04:20:36 No.602889455

>というか本編でも弱い卍解は刀との対話が不足して名前を聞きそびれている可能性が…… ハゲがそうだったらいいよな…

269 19/06/30(日)04:20:39 No.602889464

主義に合わないとか言う理由でわざと違う名前で刀を呼ぶ奴もいるからな…

270 19/06/30(日)04:20:56 No.602889483

いつからこの刀が斬魂刀だと錯覚していた――?

271 19/06/30(日)04:20:58 No.602889485

神槍自体元ネタあるしな

272 19/06/30(日)04:20:59 No.602889486

>でもよぉ…伸びる刀の卍解が毒って… 十分強いだろ 相手が悪すぎる

273 19/06/30(日)04:21:13 No.602889504

>いつからこの刀が斬魂刀だと錯覚していた――? 誰なんだよおっさん!!

274 19/06/30(日)04:21:44 No.602889538

結局あのおっさんはなんだったの?

275 19/06/30(日)04:21:49 No.602889543

神殺鎗はたぶん毒蛇なんだ

276 19/06/30(日)04:21:49 No.602889545

>でもよぉ…伸びる刀の卍解が毒って… 伸びる性能そのままだしギンの性格考えるとあれほどぴったりなやつはなかなかない

277 19/06/30(日)04:21:51 No.602889547

ギンは出そうと思えばまた出せた気がする 機会が無いまま終わっただけで

278 19/06/30(日)04:22:11 No.602889569

>誰なんだよおっさん!! 私か 私は洞爺湖の仙人

279 19/06/30(日)04:22:23 No.602889576

>結局あのおっさんはなんだったの? ユーハバッハ 一護に絆されて過保護になったので わりと戦犯なところがある

280 19/06/30(日)04:22:42 No.602889601

といってもギンの役割は完全に終わったからな

281 19/06/30(日)04:22:56 No.602889618

>というか本編でも弱い卍解は刀との対話が不足して名前を聞きそびれている可能性が…… ザビ丸はちょっと腑に落ちないというか前の方が外連味あって好きだった

282 19/06/30(日)04:22:59 No.602889624

>卍解壊れてゴミになってちょっと勃起してそう 頭ライナー好きかよ

283 19/06/30(日)04:23:25 No.602889647

むしろ白い斬月の方が謎だがな なんでホロウの力持ってるのお前…

284 19/06/30(日)04:24:17 No.602889713

遠くにいて近づいてこないのに自分っていう存在は相手の中に残すのがギンでそんなギンがずっと胸の中にいたのが乱菊でどんだけ近くにいてもハナからギンこことなんて自分の中にいなかった愛染 …って対比なのかなぁ

285 19/06/30(日)04:24:36 No.602889724

こう真面目に考えてるとこもいっぱいあるんだけど特に深く考えてないとこも山ほどあるから内容正確に把握するの難しくねえかこの漫画

286 19/06/30(日)04:24:45 No.602889733

だってリョナが好きな作者だぜ…? お気に入りキャラが酷い目にあってほくそ笑むくらいはする

287 19/06/30(日)04:25:21 No.602889765

今更だけどスレ画めっちゃおしゃれなのに髪伸びて色変わるってすげージャンプっぽいのやっぱり好きだなぁ…

288 19/06/30(日)04:25:49 No.602889798

正確に把握できてる人なんて成田含めて一人もいないしいいんだ

289 19/06/30(日)04:25:51 No.602889804

>こう真面目に考えてるとこもいっぱいあるんだけど特に深く考えてないとこも山ほどあるから内容正確に把握するの難しくねえかこの漫画 深く考えてはないけど多分そういう場があったら全部回答自体は用意されてそうな気がする

290 19/06/30(日)04:26:28 No.602889838

普段オレンジの短髪が黒い長髪になるのが最高にかっこいいんだ

291 19/06/30(日)04:27:12 No.602889892

というかあのおっさんも斬月なんだよ 白斬月が死神と虚の力を持ってて黒斬月がユーハバッハの力を持ってる マジで白がよくわからん

292 19/06/30(日)04:27:15 No.602889897

主人公の強化形態で髪が伸びるって男の子だよね…

293 19/06/30(日)04:27:52 No.602889937

>ザビ丸はちょっと腑に落ちないというか前の方が外連味あって好きだった 双王は普通の刀過ぎてなあ…

294 19/06/30(日)04:28:02 No.602889949

髪が伸びるのってやっぱ潮が初なのかな

295 19/06/30(日)04:28:31 No.602889983

チャン一の中の人は 斬月の中の人(完全に融合して外に出る前に消えた) 虚の力の化身の白一護 クインシーの力の化身の知らないおっさん がいてややこしいけどそれぞれは人格の違いみたいなもんで全員融合してて実は一人だけなんだ 名前と始解の形は消えた斬月から拝借した

296 19/06/30(日)04:28:39 No.602889991

まぁ獣の槍じみてるよね

297 19/06/30(日)04:28:45 No.602890003

白いのはホワイトくんだろ

298 19/06/30(日)04:30:00 No.602890087

斬月の中の人一切出てこなかったな やっぱ白夜のせいか

299 19/06/30(日)04:30:57 No.602890150

>su3156800.jpg これいいな…

300 19/06/30(日)04:31:15 No.602890171

知らないおっさんは一護が卍解してると若返るのずるい…かっこいい…

301 19/06/30(日)04:31:57 No.602890224

石田と今日は俺とお前でダブルクインシーだ とか出来る未来もあるのか

↑Top