19/06/26(水)10:42:36 なるほ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1561513356685.jpg 19/06/26(水)10:42:36 No.601925081
なるほど分からん… https://jp.ign.com/cyberpunk-2077/36623/news/2077?amp=1
1 19/06/26(水)10:45:48 No.601925478
殺しまくるとひどいことになるって解釈でいいのかな
2 19/06/26(水)10:47:29 No.601925662
強くてニューゲームはいいな
3 19/06/26(水)10:48:59 No.601925836
ウィッチャースタイルのDLC…
4 19/06/26(水)10:49:52 No.601925939
>殺しまくるとひどいことになるって解釈でいいのかな もろ道徳性じゃん
5 19/06/26(水)10:49:54 No.601925944
KILL数はエンディングに関係ないけど選択肢で影響出てくる感じなのかな ウィッチャーというよりアサクリオデッセイに近そう
6 19/06/26(水)10:50:24 No.601925993
つまりナイトシティでグウェントが大流行!
7 19/06/26(水)10:50:46 No.601926043
YongYeaってメタルギア大好きおじさんか
8 19/06/26(水)10:50:47 No.601926046
グウェントで勝負しないか?
9 19/06/26(水)10:51:43 No.601926140
>『サイバーパンク2077』でキアヌの歌声は聴けないが、本人は歌いたがっている おなかいたい
10 19/06/26(水)10:54:25 No.601926483
ミッションをできるだけ交渉で解決しなきゃいけないってことかな
11 19/06/26(水)10:55:17 No.601926590
暴力で解決していくと暴力的な奴だとみなされて道が狭まるのか でもそれゆえに拓ける道もある
12 19/06/26(水)10:56:23 No.601926747
トレーラーでも暴れすぎって怒られて捨てられてたからな‥‥
13 19/06/26(水)10:56:41 No.601926776
暴力的になりすぎるとメガテンのニュートラルみたいに すべての勢力が牙を向いてくるのかもしれない
14 19/06/26(水)10:57:15 No.601926850
うどん食ってる…
15 19/06/26(水)10:58:01 No.601926941
でもゲラおじもちょっと因縁つけてきただけの奴を真っ二つにしてたし…
16 19/06/26(水)10:58:30 No.601927004
シリがそのうち来そう
17 19/06/26(水)10:59:03 No.601927058
ちょっと勢い余って真っ二つにしただけだし…
18 19/06/26(水)10:59:15 No.601927083
ゲーム内の世界では現実の道徳は通用しないけど結末をよりよくしたいならプレイヤーは道徳的な行動をしたほうがいいって書くと他のゲームとそんなに変わらないな
19 19/06/26(水)10:59:36 No.601927122
何でFPSなんだ…
20 19/06/26(水)11:00:10 No.601927184
キアヌの歌声聴いたことないな
21 19/06/26(水)11:00:55 No.601927263
>でもゲラおじもちょっと因縁つけてきただけの奴を真っ二つにしてたし… どうせ悪党雇ってまた来るんだから 早いうちに枝を切るだけなのさ
22 19/06/26(水)11:01:28 No.601927322
影響あるのは主要キャラの生死くらいにしてほしい ザコまでカウントされると途端にプレイスタイル縛られるから嫌だな…
23 19/06/26(水)11:02:14 No.601927398
ステルススキルを上げるのはやぶさかでない 不殺上手にできるかな
24 19/06/26(水)11:02:34 No.601927434
FPSなのは別にいいけどFPSで近接戦が面白かったやつパっと思いつかないからそこだけ不安かな
25 19/06/26(水)11:03:25 No.601927534
ゲラルトおじさんも山賊にいっぱい襲われたからな
26 19/06/26(水)11:03:49 No.601927577
>何でFPSなんだ… そっちのほうか没入感あるからと判断されたからだろう 個人的にTPSはそこまで好きじゃないからありがたい
27 19/06/26(水)11:04:20 No.601927642
ゲームの中でもいい子ちゃんはやりたくないよう
28 19/06/26(水)11:04:31 No.601927658
ウィッチャースタイルってなんだ
29 19/06/26(水)11:05:10 No.601927739
殺しすぎたらデメリットしかないのなら糞
30 19/06/26(水)11:06:06 No.601927841
キャラメイキングできるのにFPSだと 肝心のキャラが手ぐらいしか見えないのが不満なんだ
31 19/06/26(水)11:06:27 No.601927880
FPS云々の話まだするの‥‥
32 19/06/26(水)11:06:30 No.601927885
>キャラメイキングできるのにFPSだと >肝心のキャラが手ぐらいしか見えないのが不満なんだ じゃあ合わないから買わない方がいいよ
33 19/06/26(水)11:06:34 No.601927891
サイバーパンク2020を知らない人は多分紹介してるサイトとかあるから予習するといい
34 19/06/26(水)11:06:43 No.601927906
>FPS云々の話まだするの‥‥ したくないの?
35 19/06/26(水)11:06:51 No.601927919
血まみれ男爵殺したくねえよおとか ディクストラ殺したくねえよおみたいなのならできる
36 19/06/26(水)11:07:11 No.601927956
武器破壊とか四肢撃ち抜けば非殺傷で無効化できるならまぁ アシストバリバリのTPSならともかくFPSだと難しいが
37 19/06/26(水)11:07:21 No.601927981
暴力ルートもバッドエンド気味に描かれるんじゃなく裏の支配者に成り上がったぞ的な感じなら目指しがいがあるな
38 19/06/26(水)11:07:45 No.601928025
人間性を投げ捨てて残忍な機械に!
39 19/06/26(水)11:08:55 No.601928155
生き残った奴らは新たな火種を生む そこに関与する権利を放棄したことを道徳的と言うなら きっとステルス全振りでもよかろう
40 19/06/26(水)11:09:22 No.601928202
むやみに殺すと衛兵というか敵対NPCが増えるのかもしれない
41 19/06/26(水)11:09:34 No.601928229
無殺ゲーも用意されてるらしいし何度でも遊べるよう作られてるんだろう
42 19/06/26(水)11:10:02 No.601928295
交渉とハッキングで乗り切ってガンファイトは少なめでもクリアできればいいな
43 19/06/26(水)11:10:15 No.601928327
無数に組織があって殺戮していくとその組織と敵対的になる そもそも組織を潰したいとかトップに成り代わりたいとかならどんどん殺していい
44 19/06/26(水)11:10:30 No.601928351
うどん?そば?何食べてるか知らんがとにかく麺類を食べながらやろう
45 19/06/26(水)11:10:30 No.601928353
無闇矢鱈にころころするつもりはないけどムカつくド外道くらいはぶっ殺してスッキリしたい
46 19/06/26(水)11:10:51 No.601928397
もしゲーム内の組織の一員なら殺しまくりの狂犬は仲間にしたくないかな せいぜい鉄砲玉だ
47 19/06/26(水)11:10:59 No.601928407
殺したこと自体が知られなければノーカンとかならいいんだけど違うのかな…違うんだろうな
48 19/06/26(水)11:11:13 No.601928443
>とにかく麺類を食べながらやろう 4杯食べるね
49 19/06/26(水)11:11:29 No.601928481
ゲラおじスタイルって痕跡追って探偵するのかな
50 19/06/26(水)11:11:32 No.601928484
殺すにしてもエスパー通報は勘弁な
51 19/06/26(水)11:11:44 No.601928506
>殺したこと自体が知られなければノーカンとかならいいんだけど違うのかな…違うんだろうな ハックして自殺させるのは無殺に入ると聞いた
52 19/06/26(水)11:11:56 No.601928532
>4杯食べるね 二つで十分ですよ
53 19/06/26(水)11:12:01 No.601928546
誰に知られず人を殺すけど表向きは善人として振る舞うプレイはできないのかな…
54 19/06/26(水)11:12:16 No.601928579
企業の言いなりのネズミじみたハッカーになるもよし 単分子クリスタルカタナの導くままツジギリになるもよし 組織の忠実なバウンサーになるもよし マフィアでのし上がる日を夢見るチンピラになるもよし 街の全てを救う偽善者になるもよし 街の全てを壊す悪魔になるもよし
55 19/06/26(水)11:12:17 No.601928582
2と2で 4だ
56 19/06/26(水)11:12:55 No.601928659
>ハックして自殺させるのは無殺に入ると聞いた こわい…
57 19/06/26(水)11:13:13 No.601928706
でもサイバネ手術は金がかかりそうだ
58 19/06/26(水)11:13:15 No.601928710
>ハックして自殺させるのは無殺に入ると聞いた 自分の手を汚した自覚のない善人ではいられるのか…ヨシ!
59 19/06/26(水)11:13:16 No.601928712
凪いだ風のような過ごし方でもいいかもしれない 誰にとっても害にならないような居てもいなくても影響のない人物 静かな市民として生きるならそうするべきだ
60 19/06/26(水)11:13:24 No.601928727
>殺すにしてもエスパー通報は勘弁な か…監視社会だから……
61 19/06/26(水)11:15:01 No.601928929
普通のFPSから周囲の光景をHMDに映像出力だけして擬似VRとかできたらすごいサイバーパンクだと思うんだけど無理かな 視点や操作はあくまでマウスキーボードで
62 19/06/26(水)11:15:08 No.601928946
>でもサイバネ手術は金がかかりそうだ しかも生身をサイバネとインプラントで失うごとに人間性は落ちる その代わり強さと便利さは段違いだ… 決して揺るがぬクロームの心臓で生きるかヤワなフレッシュミートの心臓で生きるか
63 19/06/26(水)11:15:36 No.601929005
エスパー通報でいつの間にか知れ渡ってるとかじゃなくて あくまで自分の中の道義感の問題で選択や行動が傾いた結果善悪それぞれの道になるって感じなのかな ハック自殺がセーフなあたりそんな匂いが
64 19/06/26(水)11:15:59 No.601929051
脳内キアヌにコラって怒られちゃうんだ…
65 19/06/26(水)11:16:14 No.601929078
前日譚とかもなしの一作完結でいいんだよね?
66 19/06/26(水)11:16:59 No.601929150
ヴァッシュみたいな積極的不殺プレイしたい
67 19/06/26(水)11:17:04 No.601929158
デトロイトのコナー君に対するアマンダのように キアヌも何かしらあるだろうな
68 19/06/26(水)11:17:13 No.601929177
静かに生きようと思ってもトラブルが向こうから飛び込んでくるし 真っ当に生きるにはカネが大量にいるんだきっと… だから非合法で稼いでデカイ根城!イカしたスーツ!うまい酒!ゴツい武器!いい女!
69 19/06/26(水)11:17:44 No.601929242
日本語版吹き替えにならんかな…
70 19/06/26(水)11:18:13 No.601929298
「」ーキアヌの映画見ようぜー
71 19/06/26(水)11:18:27 No.601929339
>日本語版吹き替えにならんかな… されるよ
72 19/06/26(水)11:18:29 No.601929343
>日本語版吹き替えにならんかな… 発売日から日本語吹き替えで遊べるよ? 字幕も選べるけど
73 19/06/26(水)11:18:29 No.601929344
規制なしのPC版でやりたいけど必要スペック高そうだな...
74 19/06/26(水)11:19:26 No.601929459
つまりよぉ デウスエクスだろ?
75 19/06/26(水)11:19:26 No.601929460
>されるよ >発売日から日本語吹き替えで遊べるよ? ウィッチャー3みたいな感じで売りますって所で情報止まってた サンキュー「」様
76 19/06/26(水)11:19:46 No.601929504
スーツや車にもバリエーションを多く作ってるからな 己を飾りまくると「アイツは一味違うぜ」って周りからの尊敬が集まりやすい 「アイツ調子に乗ってるぜ」と思われやすくもなる
77 19/06/26(水)11:19:51 No.601929511
つまり攻殻のトグサくんみたいな最低限の義体化善人プレイもできるってことか
78 19/06/26(水)11:20:12 No.601929557
>日本語版吹き替えにならんかな… Vtuberが参入して来そう
79 19/06/26(水)11:20:37 No.601929621
最低限のサイバネだとキアヌを見る為のサイバネアイくらいか… ついでに腕からガトリング生やそうぜ!
80 19/06/26(水)11:20:40 No.601929628
体弄ると人間性失うの?シャドウランみたい
81 19/06/26(水)11:20:49 No.601929645
最初は完全な生身ってわけでもないのかな なんか顔に切れ込み入ってるし
82 19/06/26(水)11:20:55 No.601929658
(アクスィー)
83 19/06/26(水)11:20:57 No.601929663
>つまり攻殻のトグサくんみたいな最低限の義体化善人プレイもできるってことか 義体化率上げると人間性削れる要素はあるみたいね TRPGに沿ってるのか
84 19/06/26(水)11:21:09 No.601929683
>前日譚とかもなしの一作完結でいいんだよね? 元は設定だけ大量に用意されてたTRPGだからストーリーの繋がりとかはないよ
85 19/06/26(水)11:21:18 No.601929703
>最初は完全な生身ってわけでもないのかな 目がサイバネアイ 設定上パーフェクトに生身だとガイドとかキアヌとか見られなくなるから
86 19/06/26(水)11:21:20 No.601929709
弱いフレッシュミートの心臓まま足掻くさ(全身外骨格のサイボーグで)
87 19/06/26(水)11:21:28 No.601929725
>(アクスィー) こいつ!魔法を使うぞ!
88 19/06/26(水)11:21:34 No.601929739
>最初は完全な生身ってわけでもないのかな >なんか顔に切れ込み入ってるし 少なくともキアヌのチップが頭に入るからその辺はいじってあるっぽい
89 19/06/26(水)11:21:44 No.601929753
インプラントでリアルタイムで多言語が翻訳されて 網膜に字幕として表示されるって演出いいよね
90 19/06/26(水)11:21:46 No.601929757
俺はジェイムスン型でいくぜ
91 19/06/26(水)11:21:53 No.601929775
ウィッチャースタイルのDLCって30時間ぐらいかかる奴じゃねえか…
92 19/06/26(水)11:21:58 No.601929793
その為の2020からの2077だかんな!
93 19/06/26(水)11:22:04 No.601929802
>(アクスィー) 俺の目を盗んだな!
94 19/06/26(水)11:22:32 No.601929865
ワインの国へご招待…というわけだね
95 19/06/26(水)11:22:39 No.601929879
サイバーパンク2020のゲームがマジで2020年に出るとはな …あんまり未来じゃなかったなぁ2020年
96 19/06/26(水)11:23:04 No.601929940
サイバネ風俗店とかあるんだろうか
97 19/06/26(水)11:23:13 No.601929963
石の心臓なんて今時珍しくもないぜ
98 19/06/26(水)11:23:23 No.601929994
>デウスエクスだろ? 正面から突撃したら死ぬくらいの難易度だと選択肢広がるけど 最近のでそこまで割り切ったゲームバランスやれるかなあ
99 19/06/26(水)11:23:43 No.601930035
>…あんまり未来じゃなかったなぁ2020年 スマホぐらいなもんだよね未来感あるガジェット
100 19/06/26(水)11:23:47 No.601930041
こういうゲームだとバイか同性愛者設定で遊びたくなるのは何でだろう…パンク要素…?
101 19/06/26(水)11:23:51 No.601930048
システムの口頭説明なりコンセプトアートやキャラ披露だけでここまで盛り上がれるのも凄いなあ 自分も続報出るたびに妄想しちゃうけど
102 19/06/26(水)11:24:00 No.601930074
>…あんまり未来じゃなかったなぁ2020年 今年はネオ東京でてんやわんやしてる年だぞ
103 19/06/26(水)11:24:09 No.601930093
ブレードランナーもAKIRAも2019年だからな‥‥
104 19/06/26(水)11:24:12 No.601930101
つまりまた最初に出会うモブがDLCのラスボスになるってこったろ?
105 19/06/26(水)11:24:26 No.601930136
中身が90歳くらいのサイバー娼婦居そう
106 19/06/26(水)11:24:27 No.601930138
TRPGは設定で遊ぶもんだ
107 19/06/26(水)11:25:10 No.601930244
なんでスパイク/チュンソフト?
108 19/06/26(水)11:25:31 No.601930277
デウスエクスのヘンシャみたいな場所好きだから辛気臭くて狭くてゴミゴミした場所あるんだろうな…いやあってほしいな
109 19/06/26(水)11:25:31 No.601930278
でもAI積んだロボットが部屋を勝手に掃除してるとか テレビが凄く薄い!みたいなのは慣れちゃってるだけで 過去の人が見たらすっげ…ってなると思う
110 19/06/26(水)11:25:43 No.601930304
完璧な吹き替えローカライズに定評がある
111 19/06/26(水)11:25:49 No.601930321
ボディをこう改造しまくれるから肉体の性なんて流行よ流行
112 19/06/26(水)11:25:51 No.601930326
つまりportal3?
113 19/06/26(水)11:25:54 No.601930334
スパイクは昔から洋ゲーの販売請け負ったりする オブリビオンとかな
114 19/06/26(水)11:25:54 No.601930335
>なんでスパイク/チュンソフト? ローカライズなら任せとけ!
115 19/06/26(水)11:25:55 No.601930338
>なんでスパイク/チュンソフト? 今更そこなんでって言う?
116 19/06/26(水)11:26:07 No.601930360
どたぷんハッカービッチキャラをやるんだ絶対に
117 19/06/26(水)11:26:09 No.601930369
思ったより発展しなかったというよりも思ったより荒廃しなかったなとは思う未来像
118 19/06/26(水)11:26:42 No.601930425
>ローカライズなら任せとけ! ローカライズはCDPRだよぅ! DL版とかはそのままCDPRが売るのでパッケ担当と聞いた
119 19/06/26(水)11:27:06 No.601930483
スパチュンのローカライズ実績をご存じない?
120 19/06/26(水)11:27:34 No.601930543
ゼニマック...
121 19/06/26(水)11:27:57 No.601930599
>…あんまり未来じゃなかったなぁ2020年 出た当時は40年とか50年先だったんスけどね 1900年からの50年は凄い進歩したし
122 19/06/26(水)11:28:02 No.601930606
>ゼニマック... お前じゃねえ座ってろ
123 19/06/26(水)11:28:19 No.601930641
いやだからスパチュンは今回パッケージ販売権だけだって…
124 19/06/26(水)11:28:27 No.601930660
(サイバーアクスィー)
125 19/06/26(水)11:28:35 No.601930676
ウィッチャーの結果があるからちゃんと日本語でちゃんとした声優さん使ってくれるだろうしありがたローカライズすぎる…
126 19/06/26(水)11:28:46 No.601930704
>ゼニマック... 次同じこと言ったらその口縫わすぞ
127 19/06/26(水)11:28:46 No.601930705
>でもAI積んだロボットが部屋を勝手に掃除してるとか >テレビが凄く薄い!みたいなのは慣れちゃってるだけで >過去の人が見たらすっげ…ってなると思う このゲーム自体昔と思うとスゴい進化だからな… 80年代に考えられてた未来のゲームなんて立体映像のスペースインベーダーだぜ?
128 19/06/26(水)11:28:51 No.601930715
>(サイバーアクスィー) こいつハックしたぞ!
129 19/06/26(水)11:29:34 No.601930807
えっ!あの名作Falloutシリーズの翻訳を手がけた会社が!?
130 19/06/26(水)11:29:52 No.601930864
>こういうゲームだとバイか同性愛者設定で遊びたくなるのは何でだろう…パンク要素…? 肉体的な要素があまり重要視されないという価値観ならバイになるのは分かる
131 19/06/26(水)11:29:52 No.601930865
世界設定調べたらめっちゃ面白そうね… キアヌが人気ロックバンドで企業戦争の英雄でサイバーゴーストになった伝説のハッカーとか格好良い…
132 19/06/26(水)11:30:00 No.601930884
スパチュンのローカライズ担当者が引き抜かれて今回もやることになったけど販売は今回もスパチュン
133 19/06/26(水)11:30:17 No.601930921
キャラの名前女はモトコで男はケイスとかにするんだろ? そういうのわかっちゃう
134 19/06/26(水)11:30:31 No.601930950
オブリで思い出したけどDLCでややこしいことになったな当時...
135 19/06/26(水)11:31:00 No.601931003
>えっ!あの名作Falloutシリーズの翻訳を手がけた会社が!? あれベセスダの現地法人じゃね
136 19/06/26(水)11:31:31 No.601931082
どうせえっちなMOD作られるんだろうからPC版を買おうと思ってるけど 確実に要求スペックが足りない
137 19/06/26(水)11:32:05 No.601931163
E3でコンセプトバーに飾られてたニコーラの缶が欲しい あれも販売してくれないだろうか
138 19/06/26(水)11:32:50 No.601931286
>体弄ると人間性失うの?シャドウランみたい 原作はシャドウランより先に出てるので…
139 19/06/26(水)11:33:44 No.601931425
ネットランナーの名前はルーパスに決まっている
140 19/06/26(水)11:33:57 No.601931454
(アクスィー)は皆騙されたんだなって…
141 19/06/26(水)11:34:04 No.601931475
>確実に要求スペックが足りない PC新調する前提で考えたほうがいいと結論付いたよ だから今貯金してる
142 19/06/26(水)11:34:15 No.601931503
えらい
143 19/06/26(水)11:34:15 No.601931505
人の体を機械に変えられたり姿や性別まで変えられ果てはロボットまで自我を得だしたら どこまでが人間でどこからが人間じゃなくなるのか ってのはサイバーパンクの永遠の命題だからね…
144 19/06/26(水)11:34:28 No.601931529
デッカードとかネオとかSF作品で男の名前はパッと浮かぶけど女性主人公だと少佐くらいしか名前浮かばないなそういや…大して触れてないのもあるけど
145 19/06/26(水)11:34:30 No.601931535
2020年に発売されるRPG『サイバーパンク2077』。 本作にはプレイヤーのキャラクターがとる行動によって善悪が決まるといった、道徳性を意識したシステムが適用されないことがわかった。 GamingBoltが行ったインタビューで、クエストディレクターのマテウス・トマシュキエヴィッチはこう語る。 「本作にはモラルシステム自体が存在しない。 しかしどの組織、どんな人々にも大きな損害を出さないで『サイバーパンク2077』をクリアするためには、ステルスがかなり得意でなければならない。 ステルスが得意になるよう力を注ぎ、敵を殺す代わりに無能化させる武器を使い、最後まで人を殺さずにプレイして道徳的な選択をするんだ」 CD Projekt Redは複数のエンディングが存在することを認めている。 ナイトシティで静かな市民として過ごすのと、冷酷な行動をとるのでは違ったエンディングを迎えることになるという。 八方美人のおりこうさんであり続けるか、それとも街の人々、あるいはマフィアを破滅に導くか。 全てはプレイヤーに委ねられている。
146 19/06/26(水)11:34:31 No.601931538
プレステ4死にそう
147 19/06/26(水)11:34:46 No.601931568
V・ゴールドハンドになります...
148 19/06/26(水)11:35:24 No.601931649
名前だとスパイクとか人気ありそう
149 19/06/26(水)11:35:29 No.601931659
CS機は流石に30fpsだよね?
150 19/06/26(水)11:35:34 No.601931673
TRPGなんで機械化は能力上がるから戦闘などのロールで有利になるけど 機械だから人付き合いが下手で交渉事のロールが不利になる
151 19/06/26(水)11:35:37 No.601931675
どばきんやってたときは入った組織大体壊滅的なダメージを出していた 今回は頑張りたい
152 19/06/26(水)11:35:40 No.601931682
物件と家具買いてぇ
153 19/06/26(水)11:36:26 No.601931801
スタイルオーバーサブスタンスに則って俺の考えた最高にクールな主人公で遊びたい いまからsettei煮詰めとかないと…
154 19/06/26(水)11:37:07 No.601931889
サイバーパンクの世界では改造しまくって人間性がゼロになっても死ぬことはないよ ただし人間性が落ちると人付き合いが下手になるしゼロでサイバーサイコと呼ばれる発狂者になる トリガーハッピーなサイバーサイコもいれば静かに行動して狙った獲物だけ殺すストーカーもいる
155 19/06/26(水)11:37:55 No.601932007
女性型レプリカントの名前でもつけます?
156 19/06/26(水)11:38:14 No.601932041
>いまからsettei煮詰めとかないと… その内新しいプレイ動画公開されっから設定また煮詰め直すハメになるぜ
157 19/06/26(水)11:38:41 No.601932109
積極果敢にサイバーサイコ狙ってゾディアックとか切り裂きジャック的なロールも出来るんかな その場合不死のチップもジョニーにも見放されそうだ
158 19/06/26(水)11:38:57 No.601932135
TRPGの方の設定まとめてあるサイトあるんだっけ
159 19/06/26(水)11:39:10 No.601932162
でもV(ヴィー)って呼ばれるならVをはじめとした名前にしたい 一周目だけ
160 19/06/26(水)11:39:26 No.601932199
ロールプレイがプレイスキルに壊されるんだろ知ってるよ
161 19/06/26(水)11:39:37 No.601932220
>スパチュンのローカライズ実績をご存じない? そのスパチュンの実績ある人はCDRPに入ったけど
162 19/06/26(水)11:39:51 No.601932252
>女性主人公だと少佐くらいしか名前浮かばないなそういや…大して触れてないのもあるけど サイバーパンクものだと女のサムライが多めだよ モリィ・ミリオンズ(報酬が百万だったからその場でつけた苗字説アリ)とか
163 19/06/26(水)11:40:22 No.601932319
>積極果敢にサイバーサイコ狙ってゾディアックとか切り裂きジャック的なロールも出来るんかな ギャングの中にはそういうサイバー野郎を狙って殺したがる連中もいるから そういうのと敵対することになるかもね
164 19/06/26(水)11:40:26 No.601932327
キャラメイクで発売日何時間も潰すかデフォルトてさっさと遊ぶかはプレイヤーの手に委ねられている…
165 19/06/26(水)11:40:41 No.601932363
>TRPGの方の設定まとめてあるサイトあるんだっけ 古典ですからね ドラゴン倒す話 クトゥルフ サイバーパンク
166 19/06/26(水)11:41:21 No.601932442
主人公の設定自体はある程度固まってそうなんだよな
167 19/06/26(水)11:42:13 No.601932562
先行体験版でキャラメイク出来て引き継げたら理想的だな…気が早すぎるな
168 19/06/26(水)11:43:07 No.601932689
まずは俺自身としてプレイするからロールプレイは2キャラ目ないし2周目からになりそう 楽しみだ
169 19/06/26(水)11:43:25 No.601932736
imgでTRPG遊んでる人たちのスレで2020久しぶりに遊ぶかって話出てたな
170 19/06/26(水)11:43:33 No.601932754
>先行体験版でキャラメイク出来て引き継げたら理想的だな…気が早すぎるな ほぼ10ヶ月先だからな 浮かれすぎない方がいい
171 19/06/26(水)11:43:42 No.601932770
>先行体験版でキャラメイク出来て引き継げたら理想的だな…気が早すぎるな また「」がキャラメイクだけで徹夜してる キャラシート怪文書もつくってる…
172 19/06/26(水)11:44:21 No.601932865
今タブレットつつきながらネットしてるけど 慣れちゃったけどだいぶ未来感あるなこれ…
173 19/06/26(水)11:44:27 No.601932881
>ロッカーボーイ/ガール - 民衆を奮い立たせるメッセージを出すことができるロッカー。〈カリスマティック・リーダーシップ〉の特殊技能を持つ。 >ソロ - 雇われの殺し屋など。〈コンバット・センス〉の特殊技能を持つ。 >ネットランナー - コンピュータに直接接続したハッカー。〈インターフェイス〉の特殊技能を持つ。 >テッキー - サイバーウェアの専門家。〈即製〉の特殊技能を持つ。 >メドテク - 医療技術の専門家。〈メディカル・テク〉の特殊技能を持つ。 >メディア - 真実を求めて取材を行なうレポーター。〈信用〉の特殊技能を持つ。 >コップ - 重武装した法の番人。〈公的権力〉の特殊技能を持つ。 >コーポレート - 多国籍企業の管理職。〈支援要求〉の特殊技能を持つ。 >フィクサー - 密輸業者などのストリート・ブローカー。〈裏取引〉の特殊技能を持つ。 >ノーマッド - 荒野を駆ける無法者。〈ファミリー〉の特殊技能を持つ。 TRPGそのままって言うからこの辺のロールみたいのありそうで楽しみ
174 19/06/26(水)11:44:52 No.601932943
絵が描けるやつはスケッチまでし始めると見ました
175 19/06/26(水)11:44:59 No.601932964
>TRPGそのままって言うからこの辺のロールみたいのありそうで楽しみ 背景の中に既にノーマッドあったな
176 19/06/26(水)11:45:48 No.601933069
背景は「ストリートキッド」「ノマド」「コーポレイト」の3つだっけ確か
177 19/06/26(水)11:48:35 No.601933414
「サイバーパンク2077」は、キャラクターの育成によっても大きく展開が異なる。 強靭なサイバネ脚があれば障害物を越え、筋力を強化すればドアをこじ開けルートすら全く異なる物語が生まれるのだ。 さらに細かなキャラクターの背景設定も選べる。この背景によって会話も変化する。 本作は"ゲームプレイの多様性”を大きく強化した作品であり、そこをアピールしたかったとのことだ。 攻略においても用意された"クラス"を選ぶのではなく、プレーヤーが必要だと思うスキルを選ぶシステムであり、選ぶ武器によって戦闘スタイルも異なる。 例えば近接能力ひとつとっても、ハンマーを振り回すのと、日本刀で戦うこと、ナノワイヤーで戦うスタイルは大きく変わる。近接とハッキングが得意、というビルドも可能だ。 目指すは没入感…それは2つのプロセスに集約されるという。 1つはクエストデザインがストーリーの達成に必要だと感じさせることである。 「このキャラクターならこのように物語を進める」という点をはっきりさせる構成にクエストを組み上げていく。 2つめは「似たようなクエストにしない」。クエストを1つずつ手作業で作り、ふたつとして同じものは作らない。
178 19/06/26(水)11:48:45 No.601933435
ストリートキッドでソロは成り上がり感あってベタだけどいいね…
179 19/06/26(水)11:49:19 No.601933499
シネマトレーラーとかパッケージですでにデフォ男に愛着湧いてきてるからキャラクリやるかなんか迷う
180 19/06/26(水)11:49:21 No.601933508
>さらに細かなキャラクターの背景設定も選べる。この背景によって会話も変化する。 ああ~広辞苑みたいな台本になっちゃう~
181 19/06/26(水)11:50:11 No.601933640
ゲラおじの声の人も台本が大変な事になってたとなんかで言ってたな…
182 19/06/26(水)11:50:46 No.601933718
デモプレイでオブジェクトの色んなとこが壊れてたけどあれはデモ用に分かりやすく多めに配置したよ!って言ってたけどCDRならあのまんま遊べそうな信頼感すらある
183 19/06/26(水)11:50:58 No.601933742
シナリオライターもクエストごとにたくさんいて合議制で採用不採用を煮詰めてるって話だ はっきりいってテキストは膨大・莫大でそこの齟齬がないことを調べるデバッグも大仕事だと
184 19/06/26(水)11:51:31 yPHFOEPw No.601933813
凄いな…
185 19/06/26(水)11:51:37 No.601933826
自分はこういうの髪型とかのオプションだけいじって顔はほぼノータッチでやるな
186 19/06/26(水)11:51:44 No.601933842
生身カタナ縛りとかやるやつ居そうだな
187 19/06/26(水)11:51:53 No.601933868
日本語化がクソほど難しそう
188 19/06/26(水)11:51:57 No.601933876
>ああ~広辞苑みたいな台本になっちゃう~ 最近それだと少ない方 RDR2は台本積み上げたら延べ2mになるらしいぞ
189 19/06/26(水)11:52:08 No.601933893
蛮族リンクの時によく見た予想外な攻略法が沢山出てくることを期待してる
190 19/06/26(水)11:52:22 No.601933925
ハッカースタイルだけどハックツールのナノワイヤーをそのまま武器にしてアサシンに… とか色々やれる
191 19/06/26(水)11:52:45 No.601933985
>ゲラおじの声の人も台本が大変な事になってたとなんかで言ってたな… 吹き替えで喉がパサパサになったもんね…
192 19/06/26(水)11:52:52 No.601934002
スタッフに好きな奴が集まったんだろうなーって感じられて良いよね…
193 19/06/26(水)11:53:16 No.601934059
プレイスタイルがそのまま分岐に影響するのはなくはないけど スレ画はそこにかなりこだわってるみたいだな
194 19/06/26(水)11:54:53 No.601934270
PC版ならMODでサイバーゴスロリを入れるのも可能ですかね
195 19/06/26(水)11:54:58 No.601934283
開発に時間がかかるのも理解できるボリュームになりそうで楽しみ
196 19/06/26(水)11:55:09 No.601934317
早く遊びたい気持ちと本当に来年遊べちゃっていいんですか?って気持ちがあるな
197 19/06/26(水)11:55:42 No.601934393
>PC版ならMODでサイバーゴスロリを入れるのも可能ですかね ゴスはサイバーパンクだから多分そのまま入ってる
198 19/06/26(水)11:57:12 No.601934614
男で始めて途中でサイコ野郎って言われたらゴスロリ着るんだ着れないかもだが
199 19/06/26(水)11:57:17 No.601934628
>早く遊びたい気持ちと本当に来年遊べちゃっていいんですか?って気持ちがあるな だって2020年だし!
200 19/06/26(水)11:58:54 No.601934887
「」勧められてlain見たけどキアヌもあんな感じになってんの
201 19/06/26(水)11:58:56 No.601934893
>>PC版ならMODでサイバーゴスロリを入れるのも可能ですかね >ゴスはサイバーパンクだから多分そのまま入ってる パソコン新調します
202 19/06/26(水)11:59:54 No.601935017
サイバーなキアヌっていうと個人的な印象はMJだな
203 19/06/26(水)12:00:44 No.601935146
来年のGOTYはハイレベルな争いになりそう
204 19/06/26(水)12:00:55 No.601935163
ゴスであってゴスロリじゃなくても泣かない
205 19/06/26(水)12:01:28 No.601935239
来年の春はちょっと豊作すぎる‥‥
206 19/06/26(水)12:01:30 No.601935249
MODで趣味の衣装が作られるのはわかる 映画やアニメとかで
207 19/06/26(水)12:02:53 No.601935467
スーツにメガネのサラリーマンスタイルになりたい
208 19/06/26(水)12:03:13 No.601935524
フォーリングダウンスタイル
209 19/06/26(水)12:04:07 No.601935655
ロックンロールとドラッグとバイカーとゴスとセックスドロイドはサイバーパンク
210 19/06/26(水)12:04:14 No.601935674
ロングコートにカタナで雷電ごっこするんだ‥‥
211 19/06/26(水)12:04:54 No.601935769
メドテクの技能あれば生身もサイバネも治療できるんだろうか サイバネ部分はテッキーの分野かな
212 19/06/26(水)12:05:31 No.601935874
>映画やアニメとかで また2Bが出張するのか…
213 19/06/26(水)12:06:45 No.601936093
できるかわかんないけど右腕だけサイバネにしてブンブンぶん殴りするんだ…
214 19/06/26(水)12:06:47 No.601936097
ドラゴンタトゥーの女みたいなゴスでパンクなのはある ひらひらふわふわのドレスはわからない
215 19/06/26(水)12:06:52 No.601936113
>スーツにメガネのサラリーマンスタイルになりたい コーポレートの人間は大抵スーツ姿だし 原作TRPGにも防弾防刃仕様のビジネススーツとかあったからあるんじゃないかなあ
216 19/06/26(水)12:07:05 No.601936150
>スタッフに好きな奴が集まったんだろうなーって感じられて良いよね… ずっとゲーム化断ってた作者説得するために2020のTRPGセッションした話好き
217 19/06/26(水)12:08:24 No.601936364
>防弾防刃仕様のビジネススーツ 凄い唆られるワードだ…
218 19/06/26(水)12:11:39 No.601936921
スリケン投げてオーガニックスシを食うロールも人気ありそう