虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/26(水)09:42:49 銀河を... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/26(水)09:42:49 No.601917405

銀河を貫く日

1 19/06/26(水)09:45:19 No.601917706

3030年まで生きてるのはちょっと無理かな…

2 19/06/26(水)09:47:30 No.601917952

幸いにも日曜日なので社会人も立ち会える

3 19/06/26(水)09:56:42 No.601919123

ガンガンの難易度が高すぎる

4 19/06/26(水)10:05:36 No.601920294

この4日は絶対みんなで立ち会って祝おうな!

5 19/06/26(水)10:06:37 No.601920434

流石にこの時間になると起きてるのがキツイ…

6 19/06/26(水)10:07:05 No.601920502

このタイミングで地震とか来ねえだろうな…

7 19/06/26(水)10:07:32 No.601920554

>3030年まで生きてるのはちょっと無理かな… コールドスリーブしよう

8 19/06/26(水)10:08:27 No.601920680

1000年後にギンガマン伝わってるかな

9 19/06/26(水)10:10:05 No.601920886

>この4日は絶対みんなで立ち会って祝おうな! 2日だよ!

10 19/06/26(水)10:12:24 No.601921201

土→日の深夜という気配りの達人

11 19/06/26(水)10:12:52 No.601921264

10分おきにくる銀河ラッシュ

12 19/06/26(水)10:16:17 No.601921726

訪れる数年前に発見される奇跡

13 19/06/26(水)10:20:35 No.601922299

4つ目はえーと…火曜日かな そこまで西暦続いてるか知らんけど

14 19/06/26(水)10:27:46 No.601923244

千年前は何が起きたんだろう

15 19/06/26(水)10:28:07 No.601923286

2つ目と3つ目は何曜日なんだ…?

16 19/06/26(水)10:28:35 No.601923346

来年が西暦始まって以来初めてだぞ

17 19/06/26(水)10:28:37 No.601923347

とりあえずリマインダーには入れといた

18 19/06/26(水)10:29:34 No.601923463

有史以来初めてなのか…

19 19/06/26(水)10:29:43 No.601923482

1010年には大層なお祭りだったんだろうなあ

20 19/06/26(水)10:31:17 No.601923690

何も考えずレスしたけど1010年には無理か…

21 19/06/26(水)10:32:30 No.601923825

>何も考えずレスしたけど1010年には無理か… 22月があればなんとか…

22 19/06/26(水)10:33:44 No.601923985

今年宇宙世紀に入ったら訪れないのか

23 19/06/26(水)10:34:02 No.601924016

有史以来初ギンガって響きでダメ

24 19/06/26(水)10:34:50 No.601924115

西暦202011010230年まで待てば一年中銀河祭りだよ

25 19/06/26(水)10:38:14 No.601924526

いまの宇宙さんの10倍以上長生きしないと辿り着けんな…

26 19/06/26(水)10:39:18 No.601924670

>西暦202011010230年まで待てば一年中銀河祭りだよ 人類生存してるかな…

27 19/06/26(水)10:39:31 No.601924693

なにこれ

28 19/06/26(水)10:39:32 No.601924695

来年は1000年に一度の祭りって事じゃん!

29 19/06/26(水)10:40:29 No.601924815

どういう計算なんだこれ

30 19/06/26(水)10:41:24 No.601924936

カタログがギンガ算で埋まるの楽しみ…

31 19/06/26(水)10:42:09 No.601925026

多分忘れてると思う っていうか寝てる時間だよ

32 19/06/26(水)10:42:16 No.601925040

判事とバッティングする

33 19/06/26(水)10:42:20 No.601925054

ギンガ算で数学的に何か業績を打ち立てよう

34 19/06/26(水)10:42:40 No.601925087

>2つ目と3つ目は何曜日なんだ…? 1つめと同じ日だろ!

35 19/06/26(水)10:43:11 No.601925145

誕生日だ…

36 19/06/26(水)10:44:08 No.601925262

2020年の11月1日はちょうど日曜だな…

37 19/06/26(水)10:44:33 No.601925324

今1個考えたギンガ算あるけどその時まで取っておけるか不安だ… かぶるかもしれないし…

38 19/06/26(水)10:47:27 No.601925655

>ギンガ算で数学的に何か業績を打ち立てよう 最大と最小のギンガ素数の各桁を足すとすべて10になるというのでは不満か

39 19/06/26(水)10:50:15 No.601925979

ギンガ数は無限に存在することの証明

40 19/06/26(水)10:51:12 No.601926075

レスが集中しすぎて落ちるとかありそう

41 19/06/26(水)10:51:23 No.601926099

判事回ってちょっと待てばギンガ時が来るんだな

42 19/06/26(水)10:53:27 No.601926344

ギンガ素数いいよね……

43 19/06/26(水)10:53:33 No.601926359

>ギンガ数は無限に存在することの証明 桁が限られてるから最大銀河素数があるわけで

44 19/06/26(水)10:55:56 No.601926676

>>ギンガ数は無限に存在することの証明 >桁が限られてるから最大銀河素数があるわけで 一桁に複数桁詰め込めるように定義を拡張したらいける

45 19/06/26(水)10:55:59 No.601926681

ギンガ素数の分布調べてる人はいたけどどうなったんだろ…

46 19/06/26(水)10:56:07 No.601926701

カタログに判事が溢れたあとギンガ算がわっとふえるのか…

47 19/06/26(水)10:58:05 No.601926948

あくまで西暦初なだけでマヤ暦や皇紀であれば既に人類はギンガ歴を経験している

48 19/06/26(水)10:58:28 No.601927001

ギンガを回ったか…

49 19/06/26(水)11:04:32 No.601927659

多分マジで有給とるかも

50 19/06/26(水)11:05:58 No.601927830

>多分マジで有給とるかも そのタイミングで有休取得したらギンガ目的ってバレバレだけど大丈夫…?

51 19/06/26(水)11:06:12 No.601927853

スレ画で初めてギンガ算を理解できた

52 19/06/26(水)11:07:48 No.601928030

>>多分マジで有給とるかも >そのタイミングで有休取得したらギンガ目的ってバレバレだけど大丈夫…? 嫌だよ… ギンガ算知ってる上司…

53 19/06/26(水)11:11:15 No.601928448

星辰が揃う時みたいで格好良いな

54 19/06/26(水)11:12:41 No.601928631

なんか世の中の役に立つ事が証明されればギンガ算も世間に認められるかもしれない 世の中にあるなんちゃら数もそういうもんじゃないの? 暗号とか

↑Top