ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/25(火)20:13:03 No.601786974
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/06/25(火)20:14:34 No.601787517
ああああ
2 19/06/25(火)20:14:57 No.601787622
命名神に怒られちゃう
3 19/06/25(火)20:15:35 No.601787798
えっマカロンや生キャラメルってそんな昔なの 数年前くらいじゃない?
4 19/06/25(火)20:16:07 No.601787971
とんぬら
5 19/06/25(火)20:16:58 No.601788218
平成18年だから数年前では?
6 19/06/25(火)20:17:27 No.601788352
カヌレがないぞ
7 19/06/25(火)20:17:35 No.601788389
マカロンってそんな昔だったの
8 19/06/25(火)20:17:40 No.601788409
わっふるわっふる
9 19/06/25(火)20:17:52 No.601788456
昭和生まれって言え
10 19/06/25(火)20:18:54 No.601788759
白いたい焼きは?
11 19/06/25(火)20:19:01 No.601788790
パンナコッタとババロアの違いが分からない
12 19/06/25(火)20:20:03 No.601789112
花畑牧場花畑牧場
13 19/06/25(火)20:20:06 No.601789124
ナタデココ大好き
14 19/06/25(火)20:20:45 No.601789296
ナタデココすっかり見なくなった気がする
15 19/06/25(火)20:20:47 No.601789311
ティラミス流行ったのその年だったんだ
16 19/06/25(火)20:20:51 No.601789331
今更だけどパンナコッタとマカロン食った事無い事に気が付いた…
17 19/06/25(火)20:21:02 No.601789382
>平成18年だから数年前では? しっかりいたせーっ!!
18 19/06/25(火)20:21:06 No.601789400
寒天許さないマン!
19 19/06/25(火)20:21:46 No.601789582
ホフマン満腹マカロン好き
20 19/06/25(火)20:22:52 No.601789888
ナンテコッタパンナコッタって誰のネタだっけ
21 19/06/25(火)20:23:11 No.601789973
紅茶きのことかヨーグルトきのこがない
22 19/06/25(火)20:23:18 No.601790012
ナタデココはポッカだかダイドーの自販機になかったっけ? スーパーでもしばしばみる気がする
23 19/06/25(火)20:23:54 No.601790175
>ナンテコッタパンナコッタって誰のネタだっけ クイーンコング
24 19/06/25(火)20:23:55 No.601790182
ナタデココってコリコリする? モキュモキュじゃない?
25 19/06/25(火)20:24:11 No.601790249
>白いたい焼きは? 白いたい焼きも流行ったな…
26 19/06/25(火)20:25:26 No.601790616
半分くらいは定番化してるな
27 19/06/25(火)20:25:31 No.601790645
生キャラメルは北海道のノースプレイン牧場と花畑牧場の手作りの奴が本物で美味いのに 後にブーム化で美味しくないのが市場にいっぱい出て最悪だった
28 19/06/25(火)20:26:02 No.601790801
白いたい焼き屋さんいっぱいあったね…
29 19/06/25(火)20:26:09 No.601790828
ナタデココとパンナコッタは自販機の缶入りのやつで馴染みがある
30 19/06/25(火)20:26:23 No.601790894
そろそろ大判焼きブーム来る?
31 19/06/25(火)20:26:23 No.601790895
平成は20年くらいで終わったんだから全然最近だろ
32 19/06/25(火)20:26:36 No.601790950
食い物でそんなに頭抱えることないだろ
33 19/06/25(火)20:26:59 No.601791064
平成生まれが物心ついた頃にはティラミスとナタデココは定番になっててなんとも思わないのでは
34 19/06/25(火)20:27:04 No.601791084
ナタデココは完全にレギュラー入りでは? 大体のスーパーコンビニに入ってる食べもの置いてある
35 19/06/25(火)20:27:11 No.601791120
見返すと全部流行った当時よく食べたしティラミスとナタデココはハマったなあ タピオカ傍観してたけど試してみようかな
36 19/06/25(火)20:27:11 No.601791124
加齢臭のする記事
37 19/06/25(火)20:27:41 No.601791276
ネットでカヌレを食べたことがないって言ったら送ってくれた女性がいたな まわりカッチカチのケーキみたいな感じだった
38 19/06/25(火)20:27:54 No.601791338
あとチーズ蒸しパンとエッグタルトもなんか記憶ある
39 19/06/25(火)20:27:56 No.601791346
ずいぶん空白期間がながいな…
40 19/06/25(火)20:28:20 No.601791473
ナタデココ擬態した寒天が最悪なのは理解できる
41 19/06/25(火)20:28:57 No.601791673
今日仕事帰りにヨーグルト味のナタデココジュースのんだよ あれチチヤス以外も出してるんだね
42 19/06/25(火)20:29:25 No.601791821
タピオカもコンビニドリンクのレギュラーだからブームではあるけどすでに定着してると思うのに皆ブームが終わったら消えるという
43 19/06/25(火)20:29:30 No.601791848
>そろそろ大判焼きブーム来る? 今川焼きな
44 19/06/25(火)20:30:13 No.601792089
当時はパンナコッタって何?って聞いても誰も答えられなかった… ティラミスは皆知ってたのに
45 19/06/25(火)20:30:43 No.601792241
>>そろそろ大判焼きブーム来る? >今川焼きな あじまんな
46 19/06/25(火)20:31:09 No.601792371
タピオカって10年くらい前にはもう流行ってなかった?
47 19/06/25(火)20:31:41 No.601792524
日持ちするジャーサラダいいよね
48 19/06/25(火)20:31:41 No.601792527
>>>そろそろ大判焼きブーム来る? >>今川焼きな >あじまんな 御座候な
49 19/06/25(火)20:31:46 No.601792567
江戸時代にも空前のかすていらブームとかあったんだろうな
50 19/06/25(火)20:31:48 No.601792578
自販機でナタデココの入ったジュースはよく見る
51 19/06/25(火)20:31:49 No.601792581
パンナコッタ以外は全部勝者だよね
52 19/06/25(火)20:32:11 No.601792708
ナタデココと同期のパンナコッタは定着しなかったね
53 19/06/25(火)20:32:18 No.601792753
>タピオカって10年くらい前にはもう流行ってなかった? ブームってのは巡るものだ
54 19/06/25(火)20:32:32 No.601792805
パンナコッタと生キャラメルはまあ分からんでもない 後は今でもスーパー行けば売ってるからあんまり…
55 19/06/25(火)20:32:49 No.601792891
>>平成18年だから数年前では? >しっかりいたせーっ!! え?なんかおかしかったっけってマジでなった… こういうのがあるから西暦に統一すりゃいいのに
56 19/06/25(火)20:33:01 No.601792946
生チョコもブームと言っていいのかなあれ
57 19/06/25(火)20:33:08 No.601792982
平成育ち以外って?
58 19/06/25(火)20:33:18 No.601793038
花畑牧場の話題を見なくなって久しい
59 19/06/25(火)20:33:24 No.601793076
パンナコッタはあんま食べないな… ティラミスは機会があれば食う
60 19/06/25(火)20:33:39 No.601793144
ワッフルと聞いたら朝ドラのハイカラ焼を思い出すのが高齢「」
61 19/06/25(火)20:33:40 No.601793146
カチョカヴァロも花畑牧場だっけ
62 19/06/25(火)20:33:44 No.601793164
>>>>そろそろ大判焼きブーム来る? >>>今川焼きな >>あじまんな >御座候な 復興焼だろ…
63 19/06/25(火)20:33:52 No.601793205
輪っか型クッキーに四つゼリーみたいなの乗ってるやつブームは?
64 19/06/25(火)20:33:52 No.601793207
その辺の店で適当に食えるもんになったから特に懐かしさもない ナタデココはちょっとある
65 19/06/25(火)20:34:00 No.601793253
>>>>>そろそろ大判焼きブーム来る? >>>>今川焼きな >>>あじまんな >>御座候な >復興焼だろ… 回転焼きじゃね
66 19/06/25(火)20:34:12 No.601793308
>復興焼だろ… 聞いた事ないわ…
67 19/06/25(火)20:34:21 No.601793358
令和生まれはナタデココ知ってるとか聞かれても答えられないだろうな
68 19/06/25(火)20:35:05 No.601793577
フジッコあたりがナタデココ売ってたの好きだった
69 19/06/25(火)20:35:25 No.601793680
>後は今でもスーパー行けば売ってるからあんまり… 定着してるけどそれはそれとして当時流行ってたねぇってなるのはおかしくないのでは
70 19/06/25(火)20:35:31 No.601793724
俺がワッフルといったらしゃぶ葉だろ!
71 19/06/25(火)20:35:42 No.601793777
焼き立てメロンパンブームまた来て…
72 19/06/25(火)20:35:50 No.601793818
カノーリが流行ってほしいなって淡い期待はある ちょっと食いづらそうだけどマフィアのおやつで美味そうなんだ
73 19/06/25(火)20:35:57 No.601793862
>令和生まれはナタデココ知ってるとか聞かれても答えられないだろうな なんならタピオカも知ってるか怪しいよね
74 19/06/25(火)20:35:59 No.601793869
>花畑牧場の話題を見なくなって久しい 記憶あやふやだがあそこ今チーズでぼろ儲けしてなかったか
75 19/06/25(火)20:36:04 No.601793884
タピオカの再ブーム期間短かったな
76 19/06/25(火)20:36:05 No.601793890
なんか死にたいよねこういうの
77 19/06/25(火)20:36:05 No.601793894
タピオカが前に流行ったのいつだっけ…
78 19/06/25(火)20:36:31 No.601794031
生キャラメル以外は全部定番じゃん
79 19/06/25(火)20:36:51 No.601794139
喫茶店の歴史見てたらシュークリームとエクレアとワッフルは大正時代にもうあって驚いた
80 19/06/25(火)20:37:01 No.601794185
マカロンだけは味が伴ってない気がする
81 19/06/25(火)20:37:12 No.601794230
パンナコッタ以外はコンビニでも買える程度に定着してると思う
82 19/06/25(火)20:37:34 No.601794338
今はクリスピー・クリーム・ドーナツが行列ができるほど流行ってるらしいぞ
83 19/06/25(火)20:37:45 No.601794382
はちみつレモンは
84 19/06/25(火)20:37:57 No.601794437
パンナコッタとマカロン食べたこと無いや…
85 19/06/25(火)20:38:02 No.601794455
ボカロの歌詞が混ざってるぞ
86 19/06/25(火)20:38:04 No.601794465
マカロンはよく作ったけどおいしいとは思わない
87 19/06/25(火)20:38:21 No.601794554
>今はクリスピー・クリーム・ドーナツが行列ができるほど流行ってるらしいぞ 新宿店閉店とかしてたのにまた流行ってんのか…
88 19/06/25(火)20:39:07 No.601794770
どれもだいたい定着したな
89 19/06/25(火)20:39:27 No.601794885
バケツプリンがないようだが…
90 19/06/25(火)20:39:59 No.601795032
ワッフルは堅焼きクッキーみたいなのかと思ったけどふわふわで柔らかいのね 雪使いシュガーで知って食べてみてーと思ったがその頃はそこら辺では売ってなかった
91 19/06/25(火)20:40:29 No.601795192
マカロンはいまだに銭ゲバのイメージ
92 19/06/25(火)20:41:00 No.601795344
ナタデココあたりまたリバイバル来そう
93 19/06/25(火)20:41:49 No.601795587
ナタデココはヨーグルトの具材として定番になってる気がする
94 19/06/25(火)20:42:25 No.601795804
堂島ロール
95 19/06/25(火)20:42:33 No.601795846
パンナコッタ以外は比較的今でも見かける気がする
96 19/06/25(火)20:42:34 No.601795849
パンナコッタナタデココナッツタピオカ
97 19/06/25(火)20:42:38 No.601795880
ライチブームはうちだけだったか
98 19/06/25(火)20:43:42 No.601796213
なんだこの寒いテキストは
99 19/06/25(火)20:45:14 No.601796666
クレープはもう定着しきったしな…
100 19/06/25(火)20:45:20 No.601796695
初っ端にティラミスがあるせいでずっと スバル少尉ならこんなズレたこと書きそうだよなぁ… って思いながら読んでた
101 19/06/25(火)20:45:26 No.601796719
E本田の好物がティラミスだから その頃のブームだ オリンピックと言えばバルセロナだ
102 19/06/25(火)20:46:11 No.601796931
タピオカは昔流行ったのがまたはやってるだけだな 定期的にミニ四駆が流行るように
103 19/06/25(火)20:46:12 No.601796934
ティラミスって何回流行ったっけ…
104 19/06/25(火)20:46:27 No.601796998
カヌレなんてスカイリムで見たことがあるぐらいだ…
105 19/06/25(火)20:46:28 No.601797005
カヌレおいしいけどあんま見ないな…
106 19/06/25(火)20:46:49 No.601797113
生チョコレートの表記が無いな ポンデリングはミスドになっちゃうからなし?
107 19/06/25(火)20:47:11 No.601797224
こうして見るとティラミスやワッフルは結構定着してると思う
108 19/06/25(火)20:47:26 No.601797274
フォンダンショコラは
109 19/06/25(火)20:47:53 No.601797409
ややマイナーだけどクイニーアマンもパン屋に大体あるし完全に定着した
110 19/06/25(火)20:47:56 No.601797422
マカロンといえば銭ゲバのマカロンタワーを思い出す
111 19/06/25(火)20:48:10 No.601797493
>こうして見るとティラミスやワッフルは結構定着してると思う ティラミスとワッフルはもう定番になったといっていいんじゃないかな
112 19/06/25(火)20:48:21 No.601797548
パンナコッタはなぜ生き残れなかったのか
113 19/06/25(火)20:48:23 No.601797562
タピオカは今は国内三度目のブームだったはず
114 19/06/25(火)20:48:27 No.601797585
ティラミスはあーあの時ブームになったやつって感じだけど ワッフルはもう定番化しすぎてそういう感じしない
115 19/06/25(火)20:48:39 No.601797641
白たい焼きは見事に消えたな
116 19/06/25(火)20:48:43 No.601797667
バームクーヘンは昭和かしら
117 19/06/25(火)20:48:48 No.601797691
ピープルで中に肉まん什器に入ったカスタードかチーズ入ったワッフルよくたべてた おいしかったがいつ頃か見なくなった
118 19/06/25(火)20:48:56 No.601797732
爆買い=中国人の買い物で知識が止まってるんだけど今は普通の人も爆買いするのか
119 19/06/25(火)20:49:02 No.601797754
とはいえどれも近所のスーパーで買えるくらいには普及したから大成功ではないだろうか パンナコッタはちょっと厳しいかもだけど
120 19/06/25(火)20:49:25 No.601797870
いやティラミスずっと残ってるぞ
121 19/06/25(火)20:49:48 No.601797985
>白たい焼きは見事に消えたな あいつはコンビニのスイーツ置き場に案外生息してる
122 19/06/25(火)20:49:51 No.601797998
寒天美味しいじゃん!
123 19/06/25(火)20:49:51 No.601797999
>白たい焼きは見事に消えたな モチモチしたたい焼き自体は定着した気がする
124 19/06/25(火)20:50:25 No.601798170
タピオカは片栗粉よりずっと安いから粉で定着した
125 19/06/25(火)20:50:32 No.601798206
メロンパンは?
126 19/06/25(火)20:50:41 No.601798247
>パンナコッタはなぜ生き残れなかったのか 名前かな…
127 19/06/25(火)20:50:42 No.601798248
ワッフルといえば練乳つけて食って笑ってたな高校時代輝いてたなー
128 19/06/25(火)20:50:44 No.601798258
ティラミス簡単に大量に作れるからいいよね
129 19/06/25(火)20:50:54 No.601798311
ティラミスはティラミス味の袋菓子があるぐらいだもんな
130 19/06/25(火)20:51:15 No.601798405
パンナコッタもずっと定番だよぅ
131 19/06/25(火)20:51:19 No.601798421
チュロスは流行りそうで流行らなかったな でもそこそこ定着した感はある
132 19/06/25(火)20:51:23 No.601798449
>寒天美味しいじゃん! 美味いけど食感が違うよクソ!になる
133 19/06/25(火)20:51:45 No.601798565
>パンナコッタはなぜ生き残れなかったのか くどくないは甘い物を食べた満足感が薄いの裏返しだから
134 19/06/25(火)20:51:56 No.601798624
>チュロスは流行りそうで流行らなかったな >でもそこそこ定着した感はある コンビニじゃなくテーマパークの定番って感じ
135 19/06/25(火)20:51:59 No.601798636
パンナコッタより杏仁豆腐なら…
136 19/06/25(火)20:52:01 No.601798644
パープルヘイズなんてやべーもん出すし一人だけ付いてこなかったからなパンナコッタ
137 19/06/25(火)20:52:20 No.601798751
カヌレをそれっぽく量産化できればデカいしのぎになりそう
138 19/06/25(火)20:52:22 No.601798754
ナタデココってゼリーに結構入ってない? 最近ナタデココ入りゼリー食べたけど美味しいよ
139 19/06/25(火)20:52:49 No.601798907
チュロスはイベント物なイメージがあるのはなんとなくわかる
140 19/06/25(火)20:52:53 No.601798930
久し振りにババロア食いたくなってきた!
141 19/06/25(火)20:52:55 No.601798943
ナタデココ単品はほとんど見ないけどナタデココ入りなんちゃらはよく見かける
142 19/06/25(火)20:52:56 No.601798948
ムースとかババロアの方がみる
143 19/06/25(火)20:53:08 No.601799014
テュロスはディズニーランドとか今でもやってるんじゃないか美味しいし
144 19/06/25(火)20:53:28 No.601799108
最近セブンイレブンの揚げ物とかのとこにあるなチュロス
145 19/06/25(火)20:53:46 No.601799203
ガーナフォンデュもあった気がする
146 19/06/25(火)20:53:52 No.601799235
>くどくないは甘い物を食べた満足感が薄いの裏返しだから そのくせに生クリーム使ってるからカロリーだけは普通のスイーツ並という
147 19/06/25(火)20:54:13 No.601799343
ナタデココは昔から単品より何かに入ってる方が多かったと思う
148 19/06/25(火)20:54:17 No.601799365
>ナタデココ単品はほとんど見ないけどナタデココ入りなんちゃらはよく見かける ヨーグルトコーナー行くと案外シロップ漬けみたいのが売ってたりする
149 19/06/25(火)20:54:36 No.601799455
どれもそこそこ定着して定番になってない?
150 19/06/25(火)20:54:40 No.601799479
チョコレートファウンテンとかも急に流行ったような気がする…
151 19/06/25(火)20:54:56 No.601799580
>チュロスはイベント物なイメージがあるのはなんとなくわかる セブンで売り始めてなかったっけ? 今はカレーパン推しだけど
152 19/06/25(火)20:55:19 No.601799703
tastyってこんな記事っぽいの描くんだ 貼られたうぇぶみしか知らなかった
153 19/06/25(火)20:55:53 No.601799868
マカロン流行ったのってそんな前だっけ? わりと最近だった気が
154 19/06/25(火)20:55:54 No.601799876
>パンナコッタナタデココナッツタピオカ それがもうすでに懐かしいよ どっかの国の挨拶だっけ
155 19/06/25(火)20:55:58 No.601799899
ほとんど海外の伝統菓子だしそういうので消えたってものはないはず
156 19/06/25(火)20:56:43 No.601800138
クリームブリュレとかー
157 19/06/25(火)20:56:45 No.601800145
>パンナコッタより杏仁豆腐なら… 確かに杏仁豆腐は完全に定着したな というか大ブームになった時期あったっけ
158 19/06/25(火)20:56:46 No.601800151
じゃあ世界のどこかではどら焼きブームが来てたりすんのかな
159 19/06/25(火)20:57:54 No.601800499
>じゃあ世界のどこかではどら焼きブームが来てたりすんのかな 生クリームどら焼きなら流行ってるけどもう明治とか大正とかのブームになるのでは?
160 19/06/25(火)20:58:09 No.601800571
白たい焼きはコンビニでたまに買う 専門店は結局行かなかったなぁ
161 19/06/25(火)20:58:35 No.601800690
80年代だといちご大福とかかな 最初は気持ち悪がられてたらしいが
162 19/06/25(火)20:58:37 No.601800707
シフォンケーキやパンケーキもあった気がするがブーム云々は関係ないか
163 19/06/25(火)20:59:09 No.601800878
ドラえもん放送してる外国とかでありそうだなどら焼きブーム
164 19/06/25(火)20:59:25 No.601800960
ワッフルワッフル
165 19/06/25(火)20:59:59 No.601801123
紅茶キノコは?
166 19/06/25(火)21:00:01 No.601801136
そういや何にでも抹茶入れるブームがあった気がする
167 19/06/25(火)21:00:05 No.601801156
スイーツというか料理だけど生ハムメロンもこの20年くらいで知られるようになった
168 19/06/25(火)21:01:16 No.601801500
某エッセイ漫画で海外オタクの間でなぜかメロンパンが人気とかあったな
169 19/06/25(火)21:01:23 No.601801534
珈琲あんぱん!
170 19/06/25(火)21:01:36 No.601801599
エリンギの浸食速度やべーよね
171 19/06/25(火)21:02:29 No.601801885
30代以上の「」なら焼きプリンブームがあったことを覚えてるはず 10年くらい後でなめらかプリンブームもあったよね
172 19/06/25(火)21:02:38 No.601801937
>某エッセイ漫画で海外オタクの間でなぜかメロンパンが人気とかあったな なぜかもなにもシャナだろ
173 19/06/25(火)21:04:06 No.601802356
タピオカは前々からあったのになぜか急にブーム再燃したよね
174 19/06/25(火)21:05:11 No.601802700
>紅茶キノコは? なんだかんだあって海を渡った
175 19/06/25(火)21:05:15 No.601802714
美容健康と謳えばブームは生まれる
176 19/06/25(火)21:05:43 No.601802880
アボカドも一気に流行ったよね
177 19/06/25(火)21:05:59 No.601802975
水素水も何気に生き残っている
178 19/06/25(火)21:06:29 No.601803138
紅茶キノコは日本→韓国→アメリカにブームが伝播したせいでコブチャって名前になった
179 19/06/25(火)21:06:31 No.601803148
ロールケーキブームあったけどあんまこういう時に挙げられないよね 割と革命的にロールケーキの質全体的に上がったと思うが
180 19/06/25(火)21:07:14 No.601803432
生キャラメルがやたらあった気がする
181 19/06/25(火)21:07:32 No.601803540
キノコヨーグルトとかもあったよね あれなんだったんだろう
182 19/06/25(火)21:08:23 No.601803830
>じゃあ世界のどこかではどら焼きブームが来てたりすんのかな たい焼きパフェというやつが海外で少し前にブームになってた たい焼きの口にソフトクリームねじ込んでるの
183 19/06/25(火)21:08:50 No.601803968
しいたけヨーグルト?
184 19/06/25(火)21:09:36 No.601804221
好き嫌い激しくて流行りの食べ物を殆ど食べたことないから何が流行ってたとか全然覚えてないや… タピオカミルクティーも飲めない
185 19/06/25(火)21:09:56 No.601804325
下列は若干怪しいが大体どれも定着したんでは
186 19/06/25(火)21:09:56 No.601804327
マカロンは作るの難しいんでやたら高いし言うほどおいしくないしで 挙げられてるスイーツの中では一番ダメっぽい
187 19/06/25(火)21:10:37 No.601804592
マカロン人気は見た目が九割五分くらい占めてる
188 19/06/25(火)21:12:06 No.601805103
今も大好き
189 19/06/25(火)21:12:37 [炭酸コーヒー] No.601805315
令和なら俺が流行るーっ!
190 19/06/25(火)21:12:42 No.601805355
マカロンはバレンタインのお返しに使えるから好き