虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/21(金)01:53:45 No.600602500

ちょっと前になろうの同じ町問題が話題になってふと思いだしたんだが 背景めんどいから何もない荒野とかで戦うってよくできた知恵だよなあと深々と改めて感心してしまう

1 19/06/21(金)01:59:47 No.600603472

岩山あると遠近とか線とかめんどくない!?

2 19/06/21(金)02:03:00 No.600603945

実写も背景がごまかせる場所と画角で撮ったの多いんだろうな… 西部劇ブームってそういう

3 19/06/21(金)02:06:29 No.600604495

DBみたいに高速で移動しながら戦闘するタイプだと背景が荒野でも説得力がある… なんていうか背景は奴らには邪魔すぎるというか

4 19/06/21(金)02:15:21 No.600605726

ロボアクションで空戦主体になって青空で戦いはじめるとまあロボって時点で作画カロリー高いしなぁってなる

5 19/06/21(金)02:18:22 No.600606059

地形利用した戦い方をしないなら別にどこで戦ってもいいしな…

6 19/06/21(金)02:19:39 No.600606195

>なんていうか背景は奴らには邪魔すぎるというか スクライド最終決戦とかも 逆に戦ってる背景にこそ意味があるようなやつも好きなんだけど(最後の戦争におけるエース機VSエース機とか)

7 19/06/21(金)02:20:31 No.600606278

特撮でよくある

8 19/06/21(金)02:22:25 No.600606470

>実写も背景がごまかせる場所と画角で撮ったの多いんだろうな… >西部劇ブームってそういう 西部劇はテキサスとかアリゾナ貧乏ならメキシコの荒野にパパッと野外セット建てて一気に撮影する

9 19/06/21(金)02:23:32 No.600606600

特撮だと日本海側の砂じゃなくて黒石だらけの浜とかすごく好き 具体的にはアマゾンズ一期の最終決戦に二期のクラゲオリジン戦

10 19/06/21(金)02:23:57 No.600606649

レッドマン?

11 19/06/21(金)02:50:11 No.600609058

>ロボアクションで空戦主体になって青空で戦いはじめるとまあロボって時点で作画カロリー高いしなぁってなる 飛び始めるとパワーアップしてるはずなのに若干ガッカリ感がある

12 19/06/21(金)02:54:03 No.600609351

日本だと撮影できる場所がどんどん限られてきてるからセット内撮影以外はだいたい見たことある場所になったりする ロックハート城とか何回見たか知れないよ

13 19/06/21(金)02:54:28 No.600609376

>実写も背景がごまかせる場所と画角で撮ったの多いんだろうな… >西部劇ブームってそういう シェーンだけ よく見たらバス走ってるの

14 19/06/21(金)03:29:28 No.600611878

なんか暗い夜に戦う!

15 19/06/21(金)03:30:58 No.600611968

>ロボアクションで空戦主体になって青空で戦いはじめるとまあロボって時点で作画カロリー高いしなぁってなる ギアスとかな…

16 19/06/21(金)03:32:45 No.600612084

エヴァの1話で歩いた!って喜ぶシーンがあるけどロボ歩かせるのって作画的にも面倒だからな なるべく飛んでいて欲しいのだ

17 19/06/21(金)03:34:43 No.600612214

同じ街問題ってなんですのん

18 19/06/21(金)03:35:58 No.600612296

飛ぶと巨大さが無くなるしな

↑Top