虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/20(木)13:49:24 黄金の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/20(木)13:49:24 No.600439088

黄金のマスク編まで読んだけど荒唐無稽の展開と勢いが凄くて面白いけど疲れる… あと上手い具合に過去の描写の辻褄合わせするゆで凄い

1 19/06/20(木)14:00:04 No.600440462

不思議な漫画だと思うキン肉マン

2 19/06/20(木)14:01:04 No.600440594

ネットでよく話題に上がるウォーズマン理論普通に熱いシーンだったんだな

3 19/06/20(木)14:01:50 No.600440686

カーメン初登場が占いシーンで7人の悪魔超人が揃ったことないとか勢い任せすぎる

4 19/06/20(木)14:03:49 No.600440961

アニメもいいぞ

5 19/06/20(木)14:12:37 No.600442121

キン肉マンの話の筋は神話っぽいんだよね 国を放逐された王子が王国の危機を救い神々の試練を乗り越えて認められて王になる

6 19/06/20(木)14:14:23 No.600442362

ミートくんがバラバラになって集めたら元通りとかわけわかんない!

7 19/06/20(木)14:17:49 No.600442818

その辺も神話っぽいな

8 19/06/20(木)14:18:39 No.600442941

神話だと考えたらゆで理論もアリな気がしてくるな

9 19/06/20(木)14:20:11 No.600443138

>ミートくんがバラバラになって集めたら元通りとかわけわかんない! バッファロー一族に伝わる秘法かなんかなんだよきっと

10 19/06/20(木)14:22:11 No.600443377

>ミートくんがバラバラになって集めたら元通りとかわけわかんない! 図鑑であれはミート君のもつ特性と判明した

11 19/06/20(木)14:22:46 No.600443440

>ネットでよく話題に上がるウォーズマン理論普通に熱いシーンだったんだな ファイティングコンピューターがやってるからアレだけど要は不足分は気合で補えって攻撃ですよ

12 19/06/20(木)14:23:11 No.600443493

一気に読み返すとこいつらいつも血塗れの戦いをしてるな!ってなる

13 19/06/20(木)14:24:22 No.600443634

ウォーズマン理論を含めて通しで読んでると熱いからそんなに気にはならない

14 19/06/20(木)14:24:38 No.600443655

ラーメンマンの葉っぱの部分が鍛えられてない云々も ジークフリートの龍の血を浴びてない葉っぱの部分が… が元ネタなんだけど葉っぱがついてると筋肉が鍛えられないんだ…となるのがゆでっぽい

15 19/06/20(木)14:25:40 No.600443819

最初は普通の宇宙人だったと思うがいつ頃から超人になったのか記憶が曖昧だ

16 19/06/20(木)14:26:45 No.600443972

荒唐無稽で話に矛盾や破綻があるがいつの時代でも色褪せない魅力がある物語ってマジで神話だこれ

17 19/06/20(木)14:28:06 No.600444156

ウルトラ兄弟の末っ子って事しか知らない

18 19/06/20(木)14:29:44 No.600444377

超人オリンピックからは王位争奪戦までジェットコースターだな…

19 19/06/20(木)14:30:31 No.600444468

このタイプは話の整合性とか考え始めたら絶対つまらなくなると思ってたのに今のゆではすごいよ…

20 19/06/20(木)14:32:11 No.600444673

アタル牧師はやっぱりツッコミどころ満載だけど 最後の俺は卑怯なヤツが許せんだけだでカッコいい…ってなるからズルい

21 19/06/20(木)14:32:14 No.600444681

光の矢になった1200万ベアクローで勝てなかった時の絶望感とか凄かったよ俺の

22 19/06/20(木)14:32:36 No.600444733

>最初は普通の宇宙人だったと思うがいつ頃から超人になったのか記憶が曖昧だ 超人オリンピックも最初はヒーローオリンピックという呼び方が混ざっていたような ナツコの雑誌も週刊HEROだった

23 19/06/20(木)14:32:51 No.600444767

>このタイプは話の整合性とか考え始めたら絶対つまらなくなると思ってたのに今のゆではすごいよ… めっちゃ長台詞で説明的だったのがキャラ同士の頷きで済むようになるのいいよね

24 19/06/20(木)14:37:01 No.600445299

シルバーマンの描写はゆでに畏怖したよ マスク編での過激な発言も銀なら確かにこう言うよな…ってなった

25 19/06/20(木)14:37:50 No.600445418

>このタイプは話の整合性とか考え始めたら絶対つまらなくなると思ってたのに今のゆではすごいよ… ツッコミも辻褄合わせも読者任せのような豪快さがあったけど新シリーズではかつての読者が整合性を補う強力な助っ人に… これが真友情パワー…

26 19/06/20(木)14:38:37 No.600445517

超人強度の差がありすぎると技返されるとかその差を超える技があれば倒せるとかの考えは新シリーズでもちゃんと使われてる

27 19/06/20(木)14:40:28 No.600445772

>ネットでよく話題に上がるウォーズマン理論普通に熱いシーンだったんだな あそこは切り取られるとトンチキだけど普通に自分を鼓舞する目的がデカイからな

28 19/06/20(木)14:40:30 No.600445774

思ったよりグロ描写多くてびっくりする

29 19/06/20(木)14:41:32 No.600445928

ゴールドマンがマッスルスパークも知らないスグルに負けるって サタンに頼るとロクなことにならない感じが凄くする

30 19/06/20(木)14:42:43 No.600446087

超人の四肢なんてスナック感覚でもげるし…

31 19/06/20(木)14:42:58 No.600446132

40週年だから40巻までなんだろうけど ここで終わるのすごくいいな続きが気になる

32 19/06/20(木)14:43:00 No.600446135

>思ったよりグロ描写多くてびっくりする 画力が追いついた結果ミレニアムもマッスルGも主人公の必殺技とは思えない外見描写に

33 19/06/20(木)14:43:39 No.600446227

数話前と言ってることが180度変わってる…

34 19/06/20(木)14:44:31 No.600446341

ちゃんと事前に伏線張って手足ガッシリ固定して返し技が編み出しにくいとか珍しくしっかり理詰めで登場したキン肉ドライバー

35 19/06/20(木)14:44:40 No.600446362

悪魔将軍戦はそれでもキン肉ドライバーっていう切り札あるの分かってても安心できないくらい 強さの底が知れなかったよ

36 19/06/20(木)14:44:51 No.600446398

多分感覚でやってるタイプだから一度読者と噛み合わなくなるとどん底まで落ちるんだろうな そこから再起出来るからすげえよ…

37 19/06/20(木)14:46:11 No.600446585

>あそこは切り取られるとトンチキだけど普通に自分を鼓舞する目的がデカイからな ウォーズマンがメカの割にメンタルで強さは大きく変わるの知ってると不思議でもなんでもないからな

38 19/06/20(木)14:47:13 No.600446724

>マスク編での過激な発言も銀なら確かにこう言うよな…ってなった 虐殺王のアダ名がすんなり納得できるのがひどいすごい

39 19/06/20(木)14:47:14 No.600446729

>超人の四肢なんてスナック感覚でもげるし… テリーマン被害率高すぎない…? あいつ別シリーズでそれぞれ足と両腕持ってかれてるし

40 19/06/20(木)14:47:47 No.600446815

キン肉ドライバーは出来たてでアシュラをKOし不完全でも火事場入りならネメシスおじさんに大ダメージ与える凄まじい威力の技だからな…

41 19/06/20(木)14:49:16 No.600447024

バスターとドライバー完璧に決まっても戦闘続行出来るロビンは鋼鉄の不沈艦すぎる…

42 19/06/20(木)14:49:50 No.600447112

>キン肉ドライバーは出来たてでアシュラをKOし不完全でも火事場入りならネメシスおじさんに大ダメージ与える凄まじい威力の技だからなぁサンシャインよ

43 19/06/20(木)14:50:06 No.600447146

基本的にはあの頃の少年漫画によくありがちなもんだよ 男塾とか星矢も無茶苦茶言うだろ民明書房だの一度見た技は効かねえだの空中でしなやかな筋力で二段跳躍だの 突っ込みすぎても疲れるだけだぜ こうやって合間合間にジェロニモでシコるんだ

44 19/06/20(木)14:50:56 No.600447283

あの流れで作ったドライバーで あれ技を仕掛けられるチャンスがねえやるのはすごい

45 19/06/20(木)14:51:06 No.600447311

ドライバーは見た目的にもダメージ入るの納得の体制すぎる バスターは逆にかけてる方にダメージ入らね?ってなる

46 19/06/20(木)14:51:23 No.600447365

>キン肉ドライバーは出来たてでアシュラをKOし不完全でも火事場入りならネメシスおじさんに大ダメージ与える凄まじい威力の技だからなぁサンシャインよ フハハハハハそうだこれを食らってみたかった!!!

47 19/06/20(木)14:51:32 No.600447384

あれは効いたなーっ!なぁバッファローマン?!

48 19/06/20(木)14:51:43 No.600447415

>>マスク編での過激な発言も銀なら確かにこう言うよな…ってなった >虐殺王のアダ名がすんなり納得できるのがひどいすごい まるでシルバーに良心がないかのような言い方をする

49 19/06/20(木)14:51:58 No.600447459

試合中にちょっと新必殺技の練習してくるってとこがいいのかそれってなるしな…

50 19/06/20(木)14:52:03 No.600447469

実は子供の頃はあのパワードスーツみたいの着て戦うの好きだったんだ

51 19/06/20(木)14:52:06 No.600447476

アシュラは出てくるたびに酷い死に方している気がする

52 19/06/20(木)14:52:13 No.600447492

バスターはもともと実在のプロレス技を参考にしてるからか掛けた時の見栄え重視みたいなとこはある

53 19/06/20(木)14:52:39 No.600447564

>バスターは逆にかけてる方にダメージ入らね?ってなる 鍛え抜かれた筋肉でガッチリ固定するなら少なくともかけた側に股裂きダメージは発生しない

54 19/06/20(木)14:52:40 No.600447572

後から生き返るって前提があるとはいえ 人気キャラでも容赦なく1対1の試合に負けて死ぬのすげえと思った

55 19/06/20(木)14:52:44 No.600447580

>アシュラは出てくるたびに酷い死に方している気がする 腕もぎには絵描きゆでの怨念が篭ってるよね

56 19/06/20(木)14:52:54 No.600447601

試合中にちょっと地球の鍵穴探してくるってとこもある

57 19/06/20(木)14:53:26 No.600447691

勝って金のマスクより先に牛の所に行くスグルが好き

58 19/06/20(木)14:54:12 No.600447779

死んでも生き返るけど何故か絶対治らない怪我が存在する不思議な世界よ

59 19/06/20(木)14:54:17 No.600447795

>人気キャラでも容赦なく1対1の試合に負けて死ぬのすげえと思った これも昔はありがちよね ブリーチとか現世のもの死んであの世で死神やりますって流れやると思ったけどやらなかったな

60 19/06/20(木)14:55:24 No.600447958

なんかみんなわりとすぐ挫けそうになる感じだな…って思った すぐ立ち直るけど

61 19/06/20(木)14:55:28 No.600447968

時間の逆回転…?

62 19/06/20(木)14:55:38 No.600447995

後遺症持って生きながられるより死んだ方が健康になれる世界

63 19/06/20(木)14:55:40 No.600447999

無量大数軍編から入った読者だけど現行シリーズでは無い 命の軽さとかスグルが大分苦戦してる描写とかが新鮮に感じる

64 19/06/20(木)14:55:42 No.600448003

>死んでも生き返るけど何故か絶対治らない怪我が存在する不思議な世界よ ポルナレフも三部だと毎回それ完治せんやろってダメージくらってたけど 車椅子になったりするしそういうもんだよ

65 19/06/20(木)14:55:45 No.600448015

>死んでも生き返るけど何故か絶対治らない怪我が存在する不思議な世界よ 麺はいっそ一回死んだ方が楽なんじゃねえの? って思ってたけどウルフ見る限りは別にそんなことないんだよな…

66 19/06/20(木)14:56:12 No.600448090

ウォーズマンかわいいね…

67 19/06/20(木)14:56:17 No.600448100

アトランティス見た感じ数合わせの敵みたいな奴なのに強いし勝ってる・・・

68 19/06/20(木)14:57:04 No.600448211

無料配信で久しぶりに読んでるけど ストーリーの粗とかどうでもよくなるくらいキャラクター描写が上手だなって改めて思った

69 19/06/20(木)14:57:12 No.600448227

ロビンもサダハル戦以来復活する気配まったくないのに誰も騒いでないのはよく考えるとすごい

70 19/06/20(木)14:57:18 No.600448237

日常から仲がいいのが悪魔超人で日常からギスギスするのが正義超人

71 19/06/20(木)14:57:21 No.600448243

アトランティスよりお尻マンの方が数合わせさ

72 19/06/20(木)14:57:24 No.600448253

麺は強すぎてデバフ食らったキャラみたいなんだ 戦える体じゃなかったり老いてるとか言いながら弱点がないロビンは知らん

73 19/06/20(木)14:57:33 No.600448273

>超人オリンピックからは王位争奪戦までジェットコースターだな… アメリカ遠征編から宇宙野武士編でちょっと平坦な展開になるけど 二回目の超人オリンピックからの悪魔超人襲来で一気に加速する

74 19/06/20(木)14:57:52 No.600448317

エジプトとプラネットは昔も今も活躍なし…

75 19/06/20(木)14:57:59 No.600448335

>ロビンもサダハル戦以来復活する気配まったくないのに誰も騒いでないのはよく考えるとすごい 作中で死んだ人について何を騒げと言うんだ

76 19/06/20(木)14:58:03 No.600448349

>ロビンもサダハル戦以来復活する気配まったくないのに誰も騒いでないのはよく考えるとすごい 一応二世に繋がるって前提があるからかな

77 19/06/20(木)14:58:03 No.600448350

アシュラマンは部位破壊判定がいっぱいあるので対戦相手はつい稼ぎたくなってしまうんだ

78 19/06/20(木)14:58:04 No.600448351

キン肉大王かつ正義超人の長として分かり合う技はマッスルスパークでも キン肉マンとしてのフェイバリットはキン肉ドライバーだと思う

79 19/06/20(木)14:58:07 No.600448358

この無料配信で読み始めたんだけど ロビンマスクってなんかかっこいいライバルキャラだと思ってたら この人なんなの…面白超人じゃん…

80 19/06/20(木)14:58:36 No.600448415

>戦える体じゃなかったり老いてるとか言いながら弱点がないロビンは知らん あのシャカリキおじさん悪魔超人編以降元気すぎる

81 19/06/20(木)14:58:48 No.600448439

もっと1~3巻あたりの話をしよう!

82 19/06/20(木)14:59:02 No.600448470

でもカッコいいだろうロビンは

83 19/06/20(木)14:59:26 No.600448525

>もっと1~3巻あたりの話をしよう! ウルトラマン出して大丈夫? あと怪獣って全然後に出てこなくて勿体ないね

84 19/06/20(木)14:59:29 No.600448535

むしろ復活するの誰も疑ってない上で早く復活させろや!アタルのパートナーもしかして…されてたよ

85 19/06/20(木)14:59:44 No.600448581

王位争奪戦のロビンは文句なくカッコイイ

86 19/06/20(木)14:59:46 No.600448586

>でもカッコいいだろうロビンは かっこいいのう

87 19/06/20(木)14:59:52 No.600448602

てか連載再開?してもうほぼ同じ巻数出てるのすごいな…

88 19/06/20(木)14:59:53 No.600448607

ロビンはキャラが迷子になりがち

89 19/06/20(木)15:00:03 No.600448638

>エジプトとプラネットは昔も今も活躍なし… 即死技持ちと何でもありな奴が活躍されても困る

90 19/06/20(木)15:00:20 No.600448675

タッグ編の私が笑わせるものかーーーーっ!!!だって最高に格好いい

91 19/06/20(木)15:00:24 No.600448687

ウォーズマンはやっぱ最初の頃の方がカッコよかったな 敵の方が輝くキャラだわ

92 19/06/20(木)15:00:43 No.600448735

>キン肉ドライバーは出来たてでアシュラをKOし不完全でも火事場入りならネメシスおじさんに大ダメージ与える凄まじい威力の技だからな… スグルはじめてのオリジナル技で技の入りに問題あるけど改善しようって話がなかったのが残念だ… キン肉バスターは結構改善とか改良してるのに

93 19/06/20(木)15:01:21 No.600448824

>タッグ編の私が笑わせるものかーーーーっ!!!だって最高に格好いい そもそも負けたのお前のせいじゃねえかとなったが……やはり偉大だった

94 19/06/20(木)15:01:26 No.600448836

>あと怪獣って全然後に出てこなくて勿体ないね 古代の下等超人が明らかに恐竜でない怪獣に乗ってるけどそういや怪獣がいる世界だったな…ってなった

95 19/06/20(木)15:01:47 No.600448899

マッスルドッキングって絶対一番下にいるやつが大ダメージ受けるよな…といつも思っている

96 19/06/20(木)15:01:47 No.600448903

ウォーズのパロスペシャル完璧に決まるとあんな強いのか…

97 19/06/20(木)15:02:31 No.600449017

わたしはレフェリーが子供の頃滅茶苦茶怖かった

98 19/06/20(木)15:02:31 No.600449018

こ…こわい は何なんだよ

99 19/06/20(木)15:02:37 No.600449028

誰か俺の顔を見て笑ってやしないか…?

100 19/06/20(木)15:02:54 No.600449073

>ウォーズマンはやっぱ最初の頃の方がカッコよかったな >敵の方が輝くキャラだわ かっこよさとは別に奉仕精神溢れる味方ウォーズも好きだよ

101 19/06/20(木)15:03:01 No.600449093

マッスルドッキングはタッグ以外でも出して欲しかった

102 19/06/20(木)15:03:07 No.600449107

なんでみんな回復させるのにテリーマンの足だけは治らないの…?

103 19/06/20(木)15:03:12 No.600449119

ナチグロンはどこに行ったの

104 19/06/20(木)15:03:17 No.600449134

>わたしはレフェリーが子供の頃滅茶苦茶怖かった 闘将だとこの手のゴア描写多くて子供には刺激的

105 19/06/20(木)15:03:21 No.600449145

>ロビンマスクってなんかかっこいいライバルキャラだと思ってたら >この人なんなの…面白超人じゃん… だから仮面の奇行子とか呼ばれるんだよ でもめっちゃ格好いいんだロビンって奴は…

106 19/06/20(木)15:03:24 No.600449153

ウォーズマンは悪魔騎士編とか光の矢とか 少年にハンマーされる所とかウォーズレッグブリーカーでござぁい!とか好きよ 一番可愛そうなのはマンモスマンに試合外で倒されちゃった所

107 19/06/20(木)15:03:31 No.600449171

いつの間にかウォーズマンメカになってた

108 19/06/20(木)15:03:42 No.600449199

ホークマンが突然カメレオンみたいに消えるのは笑っちゃう 確かにカメレオンは消えるがお前は鳥じゃないの!?

109 19/06/20(木)15:03:47 No.600449213

自分称が「私」のスグルは昔から高貴キャラだったんだな

110 19/06/20(木)15:03:55 No.600449244

>なんでみんな回復させるのにテリーマンの足だけは治らないの…? 結果論だけど治ってたらバカ戦で死んでたし…

111 19/06/20(木)15:04:23 No.600449315

ウォーズマン控え室で髭剃ってた気がするんだけど髭あるのか…?

112 19/06/20(木)15:04:36 No.600449348

ブルーサンダー扱いがひどい…

113 19/06/20(木)15:05:12 No.600449458

クロエやってたときのウォーズかっこいいよね

114 19/06/20(木)15:05:13 No.600449463

ウォーズマンの父親は後天的なロボなのに何故かその種でロボになってるウォーズマン

115 19/06/20(木)15:05:19 No.600449477

ラーメンマンの頭も テリーマンの足も ロビンマスクのひさしも治らないよ

116 19/06/20(木)15:05:23 No.600449493

>麺は強すぎてデバフ食らったキャラみたいなんだ まあ実際は別漫画の主人公にしちゃったからなんだけどな

117 19/06/20(木)15:05:25 No.600449503

ここしばらく本編でダディ分が不足してたからありがたい

118 19/06/20(木)15:05:26 No.600449506

王位編のブロッケンJrはすごくカッコいいと思うんだ 頭も回って試合自体でも活躍してるし

119 19/06/20(木)15:05:52 No.600449574

>ウォーズマンの父親は後天的なロボなのに何故かその種でロボになってるウォーズマン 遺伝子にロボって書き込むことで変化させるタイプなんだよ

120 19/06/20(木)15:05:54 No.600449581

なんで昔ピーチ姫のエロ画像のスレ立てるとき内容がウギャーキン肉マーンってウォーズマンの悲鳴だったんだろう…

121 19/06/20(木)15:06:13 No.600449635

>マッスルドッキングって絶対一番下にいるやつが大ダメージ受けるよな…といつも思っている でもマッスルドッキングの初登場めっちゃ格好いいんだよね バカな…!あり得るのかあんな技が!いや理論上は可能だ!とか仲悪くなったのにみんないいリアクションしてくる

122 19/06/20(木)15:07:00 No.600449770

俺はタワーオブバベルも好きだよ

123 19/06/20(木)15:07:15 No.600449814

なぜか急にロボ超人だから老いないんだってなってたウォーズ 二世の冒頭…

124 19/06/20(木)15:07:19 No.600449824

ロビンは真面目にやってるんだーー!がまさにロビンマスクのキャラを端的に表してて名言

125 19/06/20(木)15:07:33 No.600449867

バッファローマンの死体から腕が飛んできてそのすぐ後に5体満足のバッファローマンが復活したのは本当意味が…

126 19/06/20(木)15:07:42 No.600449897

>王位編のブロッケンJrはすごくカッコいいと思うんだ >頭も回って試合自体でも活躍してるし あの試合でプリズマン封殺したのはかなり大きかったと思う

127 19/06/20(木)15:07:57 No.600449936

マッスルドッキングは空想科学読本だとかけた相手にちゃんと2倍のダメージ与えるけど一番下のやつは3倍のダメージ食らうって書いてあってダメだった

128 19/06/20(木)15:08:08 No.600449966

かつてテリーマンの足失わせるとかえらいことやらかしたキン骨マンだが今後出番あるのだろうか

129 19/06/20(木)15:08:41 No.600450064

>あの試合でプリズマン封殺したのはかなり大きかったと思う (次の試合でなぜか全回復してるプリズマン)

130 19/06/20(木)15:09:00 No.600450133

だって悪ふざけでも乱心でもないんだものあの引退なんて認められるか いや違うマスクマン的に素顔NGだからバラクーダするのも アトランティスにやられるのも 喧嘩マン確認したいのも みんなみんな大真面目だ卵もつけてな

131 19/06/20(木)15:09:22 No.600450204

ダディが負ける時って大抵奇行やらかすとか人質とか理由付けされるもんだけど そういうの一切なしに真正面から戦って負けて死んだネメシス戦はかなりインパクトあったよ

132 19/06/20(木)15:09:30 No.600450227

今アタル兄さん死んだとこまで読んだけどツッコミどころ満載なのに面白いってすげえ新鮮な気分

133 19/06/20(木)15:09:34 No.600450239

ロビンバウト集みたいなコンビニコミックでねえかな

134 19/06/20(木)15:09:43 No.600450268

>ロビンもサダハル戦以来復活する気配まったくないのに誰も騒いでないのはよく考えるとすごい 無人島ののび太のごとくいずれ復活するだろうと呑気に待っている 10年復活しなかったら騒ぐ

135 19/06/20(木)15:10:08 No.600450364

>そういうの一切なしに真正面から戦って負けて死んだネメシス戦はかなりインパクトあったよ あんなに全部の技返されながらずっと褒められてる超人ロビンマスクだけだよ

136 19/06/20(木)15:10:51 No.600450495

あんだけウォーズ酷使して喧嘩マンって判明してもなにがどうなるわけでもないのが自由すぎる

137 19/06/20(木)15:10:53 No.600450505

ロビンマスク「マッスルミレニアム!覚悟の準備をしておけ!」

138 19/06/20(木)15:11:01 No.600450526

カピラリア七光線が人間に効かないって設定は この世界の人間はあやつに人間にされた奴の子孫やらなんだろうかとか思わされる

139 19/06/20(木)15:11:23 No.600450593

よい子の諸君!ってこいつらか~

140 19/06/20(木)15:12:00 No.600450678

四次元殺法コンビのビジュアルは完璧すぎる

141 19/06/20(木)15:12:09 No.600450706

>あんだけウォーズ酷使して喧嘩マンって判明してもなにがどうなるわけでもないのが自由すぎる 「」だってチャラ男ハメ撮り動画に映ってるのが昔好きだった幼馴染に似てたらウォーズマンくらい犠牲にして確認するだろ?

142 19/06/20(木)15:12:26 No.600450749

今思うとシルバーマンも黄金のマスク編を満喫してたんだろうなあって…

143 19/06/20(木)15:12:50 No.600450822

>カピラリア七光線が人間に効かないって設定は ただしコーナポーストは溶ける コーナーポストマーーーーン!

↑Top