虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

マイナ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/19(水)00:30:41 No.600122212

マイナーチェンジとか言われるけどMSとしては画期的だったんでしょ?

1 19/06/19(水)00:33:43 No.600122922

なにその画像

2 19/06/19(水)00:34:54 No.600123246

エゥーゴが奪って白く塗って使うぐらいだからね

3 19/06/19(水)00:35:13 No.600123323

RGだろ?と思ったけど何この切り抜き方

4 19/06/19(水)00:35:18 No.600123346

わざわざ切り抜いたの?

5 19/06/19(水)00:35:47 No.600123459

ガンダムのデザイン史上でもすごい存在だよな

6 19/06/19(水)00:35:52 No.600123481

マイナーチェンジって言ったのあくまでシロッコだからね あいつのスタンスからしたらなんか癇に障ったのかもしれない

7 19/06/19(水)00:36:23 No.600123615

どっかのショップから宣材写真拾ってきたんだろ

8 19/06/19(水)00:41:23 No.600124783

ほんとだ なんでこんな手間なことしてるんだ?

9 19/06/19(水)00:42:12 No.600124976

SOZAI…でもないのか

10 19/06/19(水)00:44:39 No.600125517

>どっかのショップから宣材写真拾ってきたんだろ ティターンズ関連の店らしい

11 19/06/19(水)00:48:22 No.600126299

>ティターンズ関連の店らしい エゥーゴカラーなのに!?

12 19/06/19(水)00:48:30 No.600126331

スペースノイドお断り

13 19/06/19(水)00:49:15 No.600126499

おっちゃんはスーパーロボットだけどこいつでようやく事実上リアルロボットの概念が出来上がった感じ

14 19/06/19(水)00:51:57 No.600127158

フレームを芯にガワをつけるスタイルを後のほぼ全てのガンダムに浸透させた凄い存在

15 19/06/19(水)00:55:12 No.600127941

デザイン的には全部こいつの派生だよな

16 19/06/19(水)00:57:27 No.600128454

ゼータガンダムもかっこよかったけど 衝撃度はこっちの方が上だった

17 19/06/19(水)00:57:31 No.600128467

大体後年に出るゲームとかのおっちゃんの顔ってこいつみたいな顔になってるよな

18 19/06/19(水)00:57:31 No.600128471

なんでわざわざ切りぬきを…??

19 19/06/19(水)00:59:39 No.600128963

細部を見るとだいぶ違うのに ぱっと見で「あっガンダムだ」とわかるまとまったデザインで当時は唸ったよ

20 19/06/19(水)01:00:30 No.600129120

おっちゃんに比べて親しみやすくなった

21 19/06/19(水)01:02:04 No.600129447

そういやmk2のRGは出来良いんだっけ

22 19/06/19(水)01:02:28 No.600129531

エポックメイキングなデザインだとは思うけど肩口のとこだけはお前なんだソレって今でも思う

23 19/06/19(水)01:03:36 No.600129765

大体の人がガンダム思い浮かべてと言われた時に考えるのおっちゃんの顔じゃなくてこっちだよね 胴体はおっちゃんだろうけど

24 19/06/19(水)01:03:40 No.600129787

ライフルもバズーカもシールドもいちいちカッコイイからすごい

25 19/06/19(水)01:04:15 No.600129899

ジェガンまで受け継がれる要素があることから基本構造は優秀なんだと思う

26 19/06/19(水)01:06:48 No.600130378

設計した人に愛されてないのはかわいそう

27 19/06/19(水)01:07:23 No.600130483

バルカンは弾を補給しやすかったり威力も上がってたりしたけど アニメーターが描くの辛いからと以降も数が少ないってのが辛い デザイン好きなんだけどな…

28 19/06/19(水)01:08:54 No.600130748

いわゆるリアル系はmk2こそだと思う

29 19/06/19(水)01:08:57 No.600130755

ティターンズのマーク付ければTRカラーに見えるかもしれない

30 19/06/19(水)01:09:27 No.600130840

おっちゃんみたく全てがハイスペックというよりは量産を前提としたアイディアの宝庫って感じの評価なのかね

31 19/06/19(水)01:11:11 No.600131152

無理矢理車に例えるならカローラってイメージ

32 19/06/19(水)01:12:16 No.600131330

ニューまでスラスター位置が同じなあたりスタンダードだったんだなと思う

33 19/06/19(水)01:13:07 No.600131467

一応改修受けつつZZまで使ってるしスペックはそれほど悪くないんだよ 作中でお父ちゃんが言ってるように装甲材やなんや間に合わなかった部分が多くて次に活かすわって言ってるだけで

34 19/06/19(水)01:13:28 No.600131520

これでもグリプス戦役でスレ画より出力高いMSは数えるほどしかない

35 19/06/19(水)01:14:40 No.600131702

スーパーロボットなガンダムは 初代、Gガン、ターンAあたりになるんかな

36 19/06/19(水)01:14:49 No.600131722

ゲームだと思ったより弱いだけで言うほどゴミでもないだろ魔窟

37 19/06/19(水)01:16:04 No.600131946

盾はのちにウェポンラックも兼ねたからかこのシャコンと伸びる式は流行らなかった

38 19/06/19(水)01:21:49 No.600132905

すごい悪役顔で新鮮だった おっちゃんはなんというかのんびりした顔だったから

39 19/06/19(水)01:22:43 No.600133059

スガキヤみたいなつま先もっと流行れ

40 19/06/19(水)01:23:49 No.600133231

ぶっちゃけ全部バルカンポッドでいいんじゃねえの

↑Top