19/06/18(火)20:16:09 ドラク... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/18(火)20:16:09 No.600043985
ドラクエ4コマ劇場いいよね
1 19/06/18(火)20:16:57 No.600044212
知名度の割に中古本が出回ってないよな もう一度読みたい
2 19/06/18(火)20:17:39 No.600044410
今こそこういうのを電子書籍化してほしい
3 19/06/18(火)20:17:56 No.600044482
アレだけ出版数あるのにね全然みない 電子版とかは作家の払いの問題で難しそう
4 19/06/18(火)20:18:21 No.600044605
古過ぎて中古も捨てるしかないくらいの状態になると一気に中古市場から消えるよね
5 19/06/18(火)20:18:24 No.600044615
新山たかしの女戦士ちゃんとおまんこしたい
6 19/06/18(火)20:18:25 No.600044617
子供の頃は気にしてなかったけど表紙のミネアめっちゃエロいな
7 19/06/18(火)20:19:12 No.600044843
ふんどし!
8 19/06/18(火)20:19:20 No.600044882
自分だったら楽屋裏でどんな漫画描くか考えてた読者は多い ドラクエのネタは思いつかない
9 19/06/18(火)20:20:32 No.600045190
坂本太郎
10 19/06/18(火)20:21:04 No.600045309
正直小学生のころのオナニーのオカズでした
11 19/06/18(火)20:21:11 No.600045345
>知名度の割に中古本が出回ってないよな >もう一度読みたい もう散々出回った後なんだよ 売れなかったやつはもう処分されたろう
12 19/06/18(火)20:21:56 No.600045547
全巻美品で揃いだと凄い値段になりそうだ
13 19/06/18(火)20:22:29 No.600045701
こっから巣立った変態漫画家が何人いるだろう
14 19/06/18(火)20:23:58 No.600046081
山崎渉がペンネーム変えてたのしらなかった 越後屋サイバンはどこへ行ったのだろう
15 19/06/18(火)20:24:29 No.600046211
言っちゃ悪いけど池野カエルは恐ろしくつまらないのに必ずいたからなんなのコイツ…って思ってたよ
16 19/06/18(火)20:25:09 No.600046381
エニックスお家騒動ってなんなの?
17 19/06/18(火)20:26:12 No.600046635
>エニックスお家騒動ってなんなの? ガンガンから編集部ごと漫画家引っこ抜いて新しい出版社建てたことで裁判だの色々起きたの 詳しくはぐぐった方が早い
18 19/06/18(火)20:26:20 No.600046676
うめ謎の担当が作者引き抜いて独立した
19 19/06/18(火)20:26:23 No.600046687
>言っちゃ悪いけど池野カエルは恐ろしくつまらないのに必ずいたからなんなのコイツ…って思ってたよ んなこと言ったら絵ひっどいの何人もいたじゃん… 個人的には栗本和博も絵ひっどい組に入ってた
20 19/06/18(火)20:26:48 No.600046776
>知名度の割に中古本が出回ってないよな >もう一度読みたい 元が古すぎて表紙は色抜けてるわ端っこは紫外線で焼けてるわで売り物にできないのばっかりなのよ……
21 19/06/18(火)20:26:50 No.600046786
坂本太郎ガンガンONLINE以降は何もしてないのかな
22 19/06/18(火)20:27:40 No.600046970
>個人的には栗本和博も絵ひっどい組に入ってた 子供ながらに絵が上手い人はネタも上手い 絵が下手な人はネタもつまらないなと思ってました…
23 19/06/18(火)20:27:42 No.600046976
>うめ謎の担当が作者引き抜いて独立した マジか やり手だったんだな
24 19/06/18(火)20:28:08 No.600047083
ポケモンやスターオーシャンもよかった
25 19/06/18(火)20:28:16 No.600047110
当時から確かに栗本池野は人気なかった気はする 逆に牧野坂本新山村上あたりは鉄板の人気あった気がする
26 19/06/18(火)20:28:45 No.600047213
白鳥ハトは無難オブ無難って感じだったけど 嫌いじゃなかった
27 19/06/18(火)20:29:02 No.600047296
>絵が下手な人はネタもつまらないなと思ってました… 実際仮に同じネタを描いたとき絵のうまい方が見せ方で面白いのでな・・・
28 19/06/18(火)20:29:05 No.600047309
>>言っちゃ悪いけど池野カエルは恐ろしくつまらないのに必ずいたからなんなのコイツ…って思ってたよ >んなこと言ったら絵ひっどいの何人もいたじゃん… >個人的には栗本和博も絵ひっどい組に入ってた その二人とも一応一回は読むけど二回目以降は読み飛ばしてたな…
29 19/06/18(火)20:29:08 No.600047315
11とかネタの宝庫なのにな
30 19/06/18(火)20:29:25 No.600047396
後期の人達で一番好きなのは天空宇宙流
31 19/06/18(火)20:29:49 No.600047487
地域振興券で古本屋でもって買い漁った記憶があるから少なくとも当時は出回ってた
32 19/06/18(火)20:30:27 No.600047635
白井寛好きだったけど消えた
33 19/06/18(火)20:30:36 No.600047677
衛藤ヒロユキだけは例外的に面白かった 本人が絵がヘンって自虐したら絵がヘタでもネタは面白いよって読者からフォロー入ったり
34 19/06/18(火)20:31:04 No.600047787
当時の作家でやれとは言わんから4コマ劇場再開して欲しいね
35 19/06/18(火)20:31:39 No.600047930
越後屋サイバンも好きだったよ
36 19/06/18(火)20:31:42 No.600047940
池野は読んでて虚無しかなかった 栗本はオリキャラの押し付けがウザく感じたかな個人的には
37 19/06/18(火)20:31:48 No.600047972
たまにヤフオクでセット売りされてるの買いたくなる
38 19/06/18(火)20:31:53 No.600047998
栗本和博はエニックスバイト時代に世界で最初に公式でドラクエ4コマを描いた人物だから…
39 19/06/18(火)20:32:26 No.600048137
su3134769.jpg 女戦士ちゃんもかわいいけれど新山たかしだとこの二人も可愛い
40 19/06/18(火)20:32:34 No.600048165
衛藤ヒロユキは初期のドラクエ4で◯◯章・完の天丼で腹抱えて笑った 金無くなったから占えない…っていうのは本編でもできると後から知った
41 19/06/18(火)20:32:45 No.600048209
池野カエル絵がすっきりしてて子供の頃好きだったのに ネットだと大体叩かれててつらかった記憶
42 19/06/18(火)20:33:00 No.600048283
石田はWizardryの4コマも描いてた
43 19/06/18(火)20:33:16 No.600048344
牧野博之はももんじゃ すずや那智は毒矢ずきん
44 19/06/18(火)20:33:32 No.600048427
ご…5番まで
45 19/06/18(火)20:33:33 No.600048435
すずや那智だっけネタがくどかったりトーン貼りすぎて逆効果だったりした看板作家
46 19/06/18(火)20:33:37 No.600048453
>池野カエル絵がすっきりしてて子供の頃好きだったのに 絵は下手じゃないけれどなんていうか毒気がなさ過ぎる・・・ パロディに向いてない気もする
47 19/06/18(火)20:33:56 No.600048529
どうして獄中刑事サイバンから越後屋サイバンに改名したのですか
48 19/06/18(火)20:34:11 No.600048588
三剣もとかが急遽引退したのは今でも謎
49 19/06/18(火)20:34:35 No.600048678
>獄中刑事サイバン 女ってことが一番驚きだったよこの人
50 19/06/18(火)20:34:54 No.600048765
>三剣もとかが急遽引退したのは今でも謎 あの人のストイックなⅤ娘いいよね…
51 19/06/18(火)20:35:11 No.600048830
サイバン女性だったのか・・・ あとだれだっけ手塚プロ出身は魔神ぐりこだっけ
52 19/06/18(火)20:35:30 No.600048927
後半世代交代しても描き続けてた人は他の漫画で見ることなかったな
53 19/06/18(火)20:35:46 No.600048995
>すずや那智だっけネタがくどかったりトーン貼りすぎて逆効果だったりした看板作家 あの時期はああいう貼り方もすげーキレーみたいな感じあった
54 19/06/18(火)20:35:48 No.600049001
古本屋に立ち寄ったら真っ先に探すし見掛けたら買うけどそれでも全然集まらない…
55 19/06/18(火)20:36:03 No.600049071
三剣もとかは絵もかわいかった
56 19/06/18(火)20:36:16 No.600049121
>三剣もとかが急遽引退したのは今でも謎 今はヒやブログやってるね 今みたらつい最近お絵描き配信とかしてたみたい
57 19/06/18(火)20:36:25 No.600049156
すずや那智は新山たかしのリアル先輩だったんだっけ
58 19/06/18(火)20:36:39 No.600049222
>池野カエル どんなネタあったっけ
59 19/06/18(火)20:36:43 No.600049240
13巻くらいまでガンガン編や1Pコミックもあわせて買ってた
60 19/06/18(火)20:36:44 No.600049249
インドと似
61 19/06/18(火)20:36:52 No.600049281
後半の人だけど堀口レオは期待の新人!って感じだった 7くらいからだっけ
62 19/06/18(火)20:36:56 No.600049298
魔神ぐり子好きだった 絵も綺麗だったし
63 19/06/18(火)20:37:09 No.600049359
よう来たのう4コマ漫画王国!
64 19/06/18(火)20:37:36 No.600049478
>魔神ぐり子好きだった >絵も綺麗だったし ドラクエは面白かったのにSO2で大嫌いになったよ… てめえの腐女子趣味押し付けんな!
65 19/06/18(火)20:38:07 No.600049610
当時は面白い漫画家ばっかりじゃん!って思ってたけど オリジナルがどれも鳴かず飛ばずの人多くて世知辛いなぁって
66 19/06/18(火)20:38:21 No.600049662
きりえれいこも好きだった
67 19/06/18(火)20:38:53 No.600049798
ドラクエ4コマは古いのより末期の方が見かけない…
68 19/06/18(火)20:38:57 No.600049811
自分の趣味を押しつけてくるのはげんなりだな 天空宇宙流好きなんだけどドラクエ5の4コマだけは嫌いだった
69 19/06/18(火)20:38:58 No.600049816
大成したのは柴田と衛藤くらいか
70 19/06/18(火)20:39:05 No.600049852
>地域振興券で古本屋でもって買い漁った記憶があるから少なくとも当時は出回ってた 地域振興券なつかしいな 35歳以下だな
71 19/06/18(火)20:39:16 No.600049889
とりあえず弄られるピサロ様
72 19/06/18(火)20:39:41 No.600050002
5がリメイクしたときは5が中心だったころのドラクエ4コマが復刊してたな
73 19/06/18(火)20:39:43 No.600050011
>大成したのは柴田と衛藤くらいか 夜麻みゆき…
74 19/06/18(火)20:39:54 No.600050065
ゲームの四コマとかアンソロって見かけなくなったな…
75 19/06/18(火)20:39:55 No.600050074
卯花つかさは女性なのに割と感性が男に近いんだろうか スロウスタートもリビドー全開だし
76 19/06/18(火)20:39:59 No.600050082
ふんどし!
77 19/06/18(火)20:40:16 No.600050155
>きりえれいこも好きだった 手塚治虫の元アシって聞いてビックリした
78 19/06/18(火)20:40:20 No.600050175
カエルが下手じゃない扱いか…
79 19/06/18(火)20:40:31 No.600050228
ねこじゃ ねこじゃ
80 19/06/18(火)20:40:37 No.600050253
>ゲームの四コマとかアンソロって見かけなくなったな… ブラゲソシャゲでもアンソロ出まくってるよ!
81 19/06/18(火)20:40:37 No.600050255
>卯花つかさは女性なのに割と感性が男に近いんだろうか >スロウスタートもリビドー全開だし アニマエールだよ!
82 19/06/18(火)20:40:44 No.600050287
当時作家によってピサロのデザイン違ったよね やっぱ公式のイラストとか無かったんだなぁ
83 19/06/18(火)20:40:48 No.600050295
賢者に転職してすっぽんぽんになるの好き
84 19/06/18(火)20:40:54 No.600050320
全巻あったけど売っちゃったんだよなあ 今思うとどうせ実家の漫画棚圧迫してるのたくさんあるんだからそのままもっときゃ良かった
85 19/06/18(火)20:41:03 No.600050354
あーみんはそもそも4コマのころにはすでにパプワとかやってたんじゃなんかったか アシスタントやってたタイジャンホクトがあとに連載してたけれど
86 19/06/18(火)20:41:15 No.600050402
>ドラクエは面白かったのにSO2で大嫌いになったよ… >てめえの腐女子趣味押し付けんな! そんなババアも今ではすっかりツイッターのほのぼのポケモン漫画の人 二次創作と違って連載告知は全然リツイートされないが
87 19/06/18(火)20:41:25 No.600050438
>ドラゴラムに波動してすっぽんぽんになるの好き
88 19/06/18(火)20:41:42 No.600050508
あぁ居たなぁ って名前が久しぶりに聞けてなんか感慨深い
89 19/06/18(火)20:41:49 No.600050536
なんとかして賢者にあぶない水着着せようとするネタだけで一本描き切る田村きいろ
90 19/06/18(火)20:41:53 No.600050551
新山たかしって今もエロ漫画書いてんのかな
91 19/06/18(火)20:41:59 No.600050583
雪宮チノがヒでグラブルの漫画書いてる やっぱ今でもゲーム好きなんだなー
92 19/06/18(火)20:42:11 No.600050634
素人の投稿のやつまとめたのとか全部持ってたけど売っちゃったのすごいもったいなかったなぁ
93 19/06/18(火)20:42:14 No.600050649
>大成したのは柴田と衛藤くらいか 金田一蓮十郎もハレのちグゥの前に載せてなかったっけ?逆だったっけ
94 19/06/18(火)20:42:18 No.600050663
きりえれいこはマリオとゼルダの方がイメージ強い
95 19/06/18(火)20:42:27 No.600050706
足がめっちゃ生えてるホイミスライム
96 19/06/18(火)20:42:39 No.600050750
>ブラゲソシャゲでもアンソロ出まくってるよ! 艦これは同人作家を青田買いしてたなあ
97 19/06/18(火)20:42:43 No.600050766
あーみんは元から漫画家では登ってる最中だったし出身で一番大きくなったのは衛藤ヒロユキかなぁ アニメリブートするくらいグルグルがでけぇわ
98 19/06/18(火)20:42:55 No.600050810
>雪宮チノがヒでグラブルの漫画書いてる 何年か前は恋姫無双のマンガ描いてたな 本屋で見かけたときは二度見したわ
99 19/06/18(火)20:43:05 No.600050870
牧野博之はもう漫画やってないんだっけ
100 19/06/18(火)20:43:25 No.600050932
ダイジャンホクトが印象深いな
101 19/06/18(火)20:43:26 No.600050942
スレ画の人表紙しか描いて無かったよね すごい上手いからすずや那智と交代した時ちょっと残念だった
102 19/06/18(火)20:43:31 No.600050963
幸宮チノは未だに女僧侶描いてくれてありがたい…
103 19/06/18(火)20:43:51 No.600051042
ウチの働いてるイデ屋は在庫が偏ってる 5とか6は見た記憶すらない...
104 19/06/18(火)20:44:00 No.600051076
新山たかしってアリーナ屍姦描いてた人だっけ
105 19/06/18(火)20:44:05 No.600051097
>何年か前は恋姫無双のマンガ描いてたな >本屋で見かけたときは二度見したわ 何でよりによって恋姫なんだ…
106 19/06/18(火)20:44:12 No.600051125
3巻裏表紙で精通した
107 19/06/18(火)20:44:22 No.600051165
>幸宮チノは未だに女僧侶描いてくれてありがたい… 天空物語以外でⅤ描く時は絶対フローラだったし 本当青髪好きだなあの人!
108 19/06/18(火)20:44:27 No.600051189
衛藤ヒロユキは四コマやってるときは あんな童話調のお話が好きな人間とは思わなかったな ギャグのセンスは変わりないんだが
109 19/06/18(火)20:44:37 No.600051229
>牧野博之はもう漫画やってないんだっけ そうなの!?
110 19/06/18(火)20:44:48 No.600051265
新山たかしが描いたベラが好き
111 19/06/18(火)20:45:01 No.600051325
絵も相まってこの頃の切れ味はいろいろやばい
112 19/06/18(火)20:45:07 No.600051345
>大成したのは柴田と衛藤くらいか バンブーブレードがヒットした曾我あきおもかなりのものだ 今は五十嵐あぐりって名前になっているけれど
113 19/06/18(火)20:45:11 No.600051369
スタオの方の4コマはほぼ全部持ってた
114 19/06/18(火)20:45:13 No.600051377
めっちゃシンプルなホイミンばかり書いている人が居たが チャモロアンチ過ぎて正直読んでて気分が悪くなる虐めネタばかりでなんでこんなの通してるんだ編集ってなったなあ…
115 19/06/18(火)20:45:34 No.600051464
1巻だけ3アレフガルドネタ解禁なんだよね
116 19/06/18(火)20:45:48 No.600051508
今思い返すとたるみは何故掲載許されてたのってレベルの画力だった そこらの「」に描かせた方がマシなぐらい
117 19/06/18(火)20:45:52 No.600051525
山本太郎はひときわ異彩を放さっていたな…
118 19/06/18(火)20:45:59 No.600051552
西川秀明も成功者だと思う
119 19/06/18(火)20:46:22 No.600051660
4コマ描いてた人で後にドラクエの攻略本のイラストとか描くようになった人いたよね 村上もとかだっけ
120 19/06/18(火)20:46:25 No.600051674
家に結構残ってる 番外編は沢山手放したけども
121 19/06/18(火)20:46:45 No.600051761
楽屋裏が当時なぜか好きだったな 何考えてたんだ子供の頃の俺
122 19/06/18(火)20:46:50 No.600051771
越後屋サイバン
123 19/06/18(火)20:46:58 No.600051792
>バンブーブレードがヒットした曾我あきおもかなりのものだ 参加は2回ぐらいしてたけどドラクエ4コマ出身じゃなくてエニックスのマンガ大賞出身だしなぁ…
124 19/06/18(火)20:47:00 No.600051804
でも画力よりネタの鋭さの方が大事だと思うわ とにかく印象に残る
125 19/06/18(火)20:47:09 No.600051849
坂本太郎は面白かったけど投稿規定にあるドラクエとは無縁のネタは禁止ってのを破りすぎだろうと思ってた
126 19/06/18(火)20:47:12 No.600051868
山崎渉って荒らしのイメージしか無いけど本人がやってたわけじゃないよね?
127 19/06/18(火)20:47:14 No.600051878
怪傑おおねずみって誰だっけ
128 19/06/18(火)20:47:16 No.600051884
>楽屋裏が当時なぜか好きだったな >何考えてたんだ子供の頃の俺 いや楽屋裏は楽しかったよ
129 19/06/18(火)20:47:25 No.600051925
>ドラクエは面白かったのにSO2で大嫌いになったよ… レナ不遇は隠しもせず堂々としてたから笑えたけどレナが一番好きって人は嫌だっただろうな
130 19/06/18(火)20:47:35 No.600051968
屁が燃えた!
131 19/06/18(火)20:47:36 No.600051973
>山本太郎はひときわ異彩を放さっていたな… どんなやつだっけ ネレウスばっかり描いてた人?
132 19/06/18(火)20:47:41 No.600051994
>バンブーブレードがヒットした曾我あきおもかなりのものだ 金科玉条お花守好きなんだけど 知らない人多くていっぱい悲しい
133 19/06/18(火)20:47:47 No.600052026
加トちゃんでございますよ~!! チッ ガチャ
134 19/06/18(火)20:47:48 No.600052033
>>大成したのは柴田と衛藤くらいか >夜麻みゆき… してないだろ
135 19/06/18(火)20:47:49 No.600052038
魔法が使えなくなった今コイツはただのジジイと化す
136 19/06/18(火)20:47:55 No.600052064
新山たかしはガチエロしこれないっていうけれど俺はいっぱい出るよ いいよね没リヌス禁・・・
137 19/06/18(火)20:48:03 No.600052101
>怪傑おおねずみって誰だっけ 栗本和博
138 19/06/18(火)20:48:04 No.600052102
公式がここまでやっていいんだ…って系統の先駆け的なやつ
139 19/06/18(火)20:48:15 No.600052141
>怪傑おおねずみって誰だっけ 栗本
140 19/06/18(火)20:48:34 No.600052221
>楽屋裏が当時なぜか好きだったな >何考えてたんだ子供の頃の俺 楽屋裏にも色々イラスト描かれてたりするし… 魔神ぐり子と担当との戦いでゲラゲラ笑ってたし…
141 19/06/18(火)20:48:35 No.600052222
ブライってなんで生きてるの?
142 19/06/18(火)20:48:39 No.600052238
>何でよりによって恋姫なんだ… https://book.dmm.com/detail/b508akaeb01431/ https://book.dmm.com/detail/b612akdde00066/ 今確認したら2冊だしてた…
143 19/06/18(火)20:48:54 No.600052291
近所の本屋で雨合羽みたいな素材の水色の警察官の制服?みたいなのを着たおっさんが立ち読みしながらクククク!ってでかい音出しながら笑ってるのを見て怖かった記憶が蘇った あれは妖怪の類なのかな
144 19/06/18(火)20:49:03 No.600052354
>怪傑おおねずみって誰だっけ 栗本和博 アイテム物語の頃から出ている歴史あるキャラだったりする
145 19/06/18(火)20:49:12 No.600052392
>金科玉条お花守好きなんだけど >知らない人多くていっぱい悲しい 未だに実家にスクラップおいてあるわ…
146 19/06/18(火)20:49:12 No.600052393
なぜか四コマ漫画劇場だと持ち上げられるテリー
147 19/06/18(火)20:49:18 No.600052428
蓼が好き ほんの一瞬しかいなかったけど
148 19/06/18(火)20:49:20 No.600052439
ダイの大冒険のチウの元ネタが怪傑おおねずみらしいな
149 19/06/18(火)20:49:21 No.600052443
これの影響なのかわからないけれどガンガン系列の4コマは似た匂いを感じることがある 咲日和とか
150 19/06/18(火)20:49:28 No.600052474
今初見だったらへたくそだなぁと思ってたかもしれないけど 夜麻みゆきの絵かわいくて好きだったよ...
151 19/06/18(火)20:49:34 No.600052497
>>>大成したのは柴田と衛藤くらいか >>夜麻みゆき… >してないだろ そんな…
152 19/06/18(火)20:49:37 No.600052514
>夜麻みゆき… あんな可愛い絵柄だからオリジナルもほのぼのすると思ったんだ 思ったんだ…
153 19/06/18(火)20:49:39 No.600052529
>金科玉条お花守好きなんだけど ぷちぱいいいよね…
154 19/06/18(火)20:49:40 No.600052532
オオジ・タチガ・キタゾ オオシタ・チガキ・タゾ オオシ・タバキ・バゾ
155 19/06/18(火)20:49:44 No.600052544
アニメ化までこぎつけたという意味でなら原淳も大成してる
156 19/06/18(火)20:49:54 No.600052597
>今確認したら2冊だしてた… なんか普通に上手いな
157 19/06/18(火)20:50:02 No.600052633
死ねコンジャラー!
158 19/06/18(火)20:50:07 No.600052652
怪傑大ねずみは親しまれてたというより描く側の流行らせたいって意思を感じてた
159 19/06/18(火)20:50:08 No.600052662
>あんな可愛い絵柄だからオリジナルもほのぼのすると思ったんだ レヴァリとかあの辺は元から同人誌でやってたシリーズだからね…
160 19/06/18(火)20:50:10 No.600052669
>楽屋裏が当時なぜか好きだったな >何考えてたんだ子供の頃の俺 作者が個性を出せる場として美味しいスペースだった 大きめの絵とかリクエスト受けたキャラとか描かれたりも
161 19/06/18(火)20:50:24 No.600052718
>ブライってなんで生きてるの? たわけ
162 19/06/18(火)20:50:25 No.600052722
そういや何でペルソナとかの4コマもエニックスから出てたんだろ
163 19/06/18(火)20:50:38 No.600052780
ああっ! ミネアさん!目が座っています!
164 19/06/18(火)20:50:40 No.600052788
栗本さんが解決大ねずみ描いたことが4コマのキッカケだったか
165 19/06/18(火)20:50:42 No.600052805
>加トちゃんでございますよ~!! su3134801.jpg
166 19/06/18(火)20:50:54 No.600052851
>オオジ・タチガ・キタゾ >オオシタ・チガキ・タゾ >オオシ・タバキ・バゾ もうおしまいだーー!
167 19/06/18(火)20:51:02 No.600052897
SO2のかずきいおは色々記憶に残った楽屋裏 アナムネシスで相変わらずレオン推してて吹いた
168 19/06/18(火)20:51:07 No.600052921
夜麻みゆきは毎回同じキャラで話リセットして書いていてよく分からん思い出だ あと遅筆
169 19/06/18(火)20:51:09 No.600052931
皮の盾
170 19/06/18(火)20:51:09 No.600052932
ここでブライの画像でスレ立つと必ずバギされてるよな
171 19/06/18(火)20:51:16 No.600052960
>怪傑大ねずみは親しまれてたというより描く側の流行らせたいって意思を感じてた 単に持ちネタが作りたかっただけだろ 夫婦だいこんみたいな
172 19/06/18(火)20:51:22 No.600052987
衛藤のミネアがどんどんキャラ崩壊していったのが面白かった
173 19/06/18(火)20:51:31 No.600053020
誰が最初に広めたかは知らんが四コマ作家仲間内でラグナロクオンラインが広まってたらしいな 川本勇太郎だったかはそのまま公式絵師になってたけど
174 19/06/18(火)20:51:34 No.600053044
家にある4コマスキャンしたいなーと思いつつもめんどくささしかない
175 19/06/18(火)20:51:36 No.600053056
>なぜか四コマ漫画劇場だと下げられるハッサン
176 19/06/18(火)20:51:55 No.600053134
魔神ぐり子!
177 19/06/18(火)20:51:57 No.600053139
su3134805.jpg 危ない系装備いい・・・
178 19/06/18(火)20:52:02 No.600053161
>そういや何でペルソナとかの4コマもエニックスから出てたんだろ 当時は火の玉かエニックスしかゲーム関係ほぼ扱ってなかったな あとゲーメストとかくらい たぶん版権対応が出来るとこだったんだろう
179 19/06/18(火)20:52:04 No.600053166
>ここでクリフトの画像でスレ立つと必ずつぼに入れられてるよな
180 19/06/18(火)20:52:09 No.600053192
>衛藤のミネアがどんどんキャラ崩壊していったのが面白かった 一部参考にするリメイクドラクエ4
181 19/06/18(火)20:52:10 No.600053195
田村きいろが好き 栗山は基本つまらないんだけど妙に絵やネタがツボにハマるときがある
182 19/06/18(火)20:52:19 No.600053237
新山たかしは楽屋裏ですげー細かいパターン入れた衣装とか書いてたな
183 19/06/18(火)20:52:22 No.600053249
>そういや何でペルソナとかの4コマもエニックスから出てたんだろ 出版部門だし問題はなくね ちなみにToHeartやグランディアやポポロクロイスやモンスターファームやワイルドアームズやディスガイアとかサモンナイトも出してたな
184 19/06/18(火)20:52:26 No.600053260
後ろの広告ページに25万円位する盗賊の宝箱っていうグッズが載ってたけど一体あれ何だったのかいまだに気になる…
185 19/06/18(火)20:52:35 No.600053303
すずや那智が後年ドラクエ嫌いになってたぽいのがちょっとショックだった
186 19/06/18(火)20:52:41 No.600053325
ネタが命だし投稿の自由があるし表彰された人も多い でも4コマキングから独り立ちして大成するのは難しい…
187 19/06/18(火)20:52:41 No.600053327
いのちをだいじにしつつガンガンいろいろがんばってじゅもんはせつやくしようぜ
188 19/06/18(火)20:52:45 No.600053352
猫野都は話は普通レベルだけど 絵がすごく綺麗だった記憶ある
189 19/06/18(火)20:52:52 No.600053375
>ここでクリフトの画像でスレ立つと必ずつぼに入れられてるよな これを死のタコツボと…
190 19/06/18(火)20:53:05 No.600053443
吟遊彫刻家カライが地球のへその顔に身体つけたの好きだよ
191 19/06/18(火)20:53:10 No.600053467
やめい
192 19/06/18(火)20:53:10 No.600053468
王宮の戦士達・完
193 19/06/18(火)20:53:24 No.600053531
>猫野都は話は普通レベルだけど >絵がすごく綺麗だった記憶ある 茶がぬるい…(ピシャーンゴロゴロ
194 19/06/18(火)20:53:27 No.600053547
>いのちをだいじにしつつガンガンいろいろがんばってじゅもんはせつやくしようぜ 「じゅもんつかうな」は?
195 19/06/18(火)20:53:29 No.600053556
いきなりかってに改蔵みたいな絵柄になってた山本太郎
196 19/06/18(火)20:53:33 No.600053579
アークザラッドはなぜかやたらガンガンで連載されてた
197 19/06/18(火)20:53:37 No.600053596
>衛藤のミネアがどんどんキャラ崩壊していったのが面白かった アシスタントのガチの占い師の女性にどうしてミネアをいじめるんですか?って言われる衛藤いいよね…
198 19/06/18(火)20:53:49 No.600053640
>すずや那智が後年ドラクエ嫌いになってたぽいのがちょっとショックだった え…なにそれ
199 19/06/18(火)20:53:51 No.600053652
衛藤ヒロユキの切れ味はやはり凄かった
200 19/06/18(火)20:54:23 No.600053779
俺が読んだ頃は5までしかドラクエも出てなかったな 7のとか読んでみたいマリベル可愛い
201 19/06/18(火)20:54:25 No.600053793
トンボと
202 19/06/18(火)20:54:31 No.600053822
ガンパレものアンソロ本も面白くて好きだった…
203 19/06/18(火)20:54:32 No.600053826
きりえれいこのお陰でバーサーカーを知った
204 19/06/18(火)20:54:37 No.600053848
>猫野都は話は普通レベルだけど >絵がすごく綺麗だった記憶ある 今も現役なのか知らないけどホラーマンガ家になってた
205 19/06/18(火)20:54:44 No.600053878
>きりえれいこのお陰でバーサーカーを知った だあああああああ!
206 19/06/18(火)20:54:45 No.600053880
すずや那智は同人だかでもうドラクエシリーズそのものから離れてるって書いちゃってた
207 19/06/18(火)20:54:53 No.600053917
衛藤はハズレもそこそこあるけど当たった時のネタは最高に面白い
208 19/06/18(火)20:55:06 No.600053991
>アークザラッドはなぜかやたらガンガンで連載されてた ギャグ王でもやってた ギャグ王版の方が好き
209 19/06/18(火)20:55:12 No.600054026
むちゃくちゃ種類でてるなかの数冊しか読んでないはずなのに「」の書くネタを理解できるのは何故だろう
210 19/06/18(火)20:55:14 No.600054030
>猫野都は話は普通レベルだけど >絵がすごく綺麗だった記憶ある 今はホラー漫画家になっているとか
211 19/06/18(火)20:55:35 No.600054098
5や6のネタでホイミンをすげえ嫌な奴に描いてたの誰だっけな…
212 19/06/18(火)20:55:47 No.600054157
モンスターファームの4コマも似たようなメンツで好きだった
213 19/06/18(火)20:55:49 No.600054166
>衛藤はハズレもそこそこあるけど当たった時のネタは最高に面白い 破邪の剣を道具として使う話は 衛藤でないと思いつけないと思う
214 19/06/18(火)20:55:53 No.600054188
衛藤ヒロユキはグルグルチックな絵よりも少し汚い時の方が面白かった
215 19/06/18(火)20:55:54 No.600054191
火の玉は九龍とかあったような記憶
216 19/06/18(火)20:55:55 No.600054197
これの楽屋裏でゴールドライタンを知った
217 19/06/18(火)20:56:06 No.600054251
ふんどし!
218 19/06/18(火)20:56:09 No.600054272
空飛ぶ靴を踏み潰すライアンで耐えられない
219 19/06/18(火)20:56:10 No.600054278
別の出版社のサモンナイト4の4コマで野国ゆきを見かけたときは変な声が出た
220 19/06/18(火)20:56:11 No.600054280
えっじゃあ仲間にしてくれるの? ジャイアン
221 19/06/18(火)20:56:21 No.600054318
後になって幸宮チノをヒでフォローしたけど西武ファンになってたりアイマス沼にハマったり今でも僧侶ちゃん描いてたりで和んだ
222 19/06/18(火)20:56:38 No.600054398
ハッサンはかわいい系絵柄の作家たちにひどいことしたよね
223 19/06/18(火)20:56:39 No.600054406
>これの楽屋裏でゴールドライタンを知った 栗本だっけ新山だっけ
224 19/06/18(火)20:56:52 No.600054469
>後になって幸宮チノをヒでフォローしたけど西武ファンになってたりアイマス沼にハマったり今でも僧侶ちゃん描いてたりで和んだ めっちゃ面白おばさんになってるよね…
225 19/06/18(火)20:56:56 No.600054480
ヒを辿ってくと結構往年の作家が見つかって面白いね ナイダウル内田は未だにドラクエに人生捧げてるようで何より
226 19/06/18(火)20:56:58 No.600054491
ブックオフにも全然ないんだよな
227 19/06/18(火)20:57:12 No.600054543
4コマ1巻は後には出てこない単発なラインナップばかりだった記憶
228 19/06/18(火)20:57:13 No.600054549
グルグル中期以降メルヘンに寄った絵のせいで敬遠されてた時期あるからな衛藤
229 19/06/18(火)20:57:30 No.600054614
意外と連載をいくつもやってるのが浅野りん
230 19/06/18(火)20:57:49 No.600054716
いぶし出せ!
231 19/06/18(火)20:58:01 No.600054777
>めっちゃ面白おばさんになってるよね… お姉さん…って年じゃないか
232 19/06/18(火)20:58:05 No.600054797
>ブックオフにも全然ないんだよな どっちかというとチェーン店より個人でやってる小さな古本屋の方がよく見かけるがその個人でやってる古本屋自体が最近見かけない…
233 19/06/18(火)20:58:13 No.600054843
電子書籍がずっと昔にあったらなーと少し寂しくなる
234 19/06/18(火)20:58:15 No.600054850
>衛藤ヒロユキはグルグルチックな絵よりも少し汚い時の方が面白かった 絵が汚いって言うが劇画調の書き込み半端ないぞ ホフマンと友達の話の時とか
235 19/06/18(火)20:58:19 No.600054871
まんまるちゃんまんまるちゃんまんまるちゃん(リピート) 外人の船に乗せられて父ちゃん母ちゃんすっとんだ って当時あったけど意味が分からない
236 19/06/18(火)20:58:22 No.600054886
宿屋に泊まると・・・ 体力が回復しますぞ!
237 19/06/18(火)20:58:24 No.600054899
新山たかしはあのまんまの絵柄でエロパロ描いてたよね
238 19/06/18(火)20:58:29 No.600054915
>ハッサンはかわいい系絵柄の作家たちにひどいことしたよね ちるみるはあの絵柄でも最初はハッサンはゴツめだったよね… 最終的にめっちゃデフォルメされたけど
239 19/06/18(火)20:58:29 No.600054916
梶原あや好きだったんだけど叩かれまくってて悲しかった
240 19/06/18(火)20:58:29 No.600054922
面白さならあーみんがやっぱダントツだった
241 19/06/18(火)20:58:35 No.600054939
アンソロ本のはしりってこのへん?
242 19/06/18(火)20:58:36 No.600054949
よろしくね ハッ!
243 19/06/18(火)20:58:41 No.600054976
牧野ヒロユキいいよね
244 19/06/18(火)20:58:44 No.600054991
魔法やアイテム出てくると欄外で一々注釈入ってたよね
245 19/06/18(火)20:58:49 No.600055018
>意外と連載をいくつもやってるのが浅野りん この間もゲマズの新刊コーナーで単行本置いてあったな 絵柄変わってて時代の流れを感じたが
246 19/06/18(火)20:59:06 No.600055093
ブックオフやそれの後追いの新古書店が沢山の古本屋を消し そして新古書店もかなり消えた
247 19/06/18(火)20:59:15 No.600055145
>意外と連載をいくつもやってるのが浅野りん 意外とってなんだ意外とってずっとコンスタントに描いてるだろ アニメ化されそうなのになぜかアニメ化されないとかなら分かるが
248 19/06/18(火)20:59:45 No.600055293
幸宮チノ…
249 19/06/18(火)20:59:55 No.600055344
勇者様!大変なものを掘り出してしまいました!
250 19/06/18(火)21:00:06 No.600055412
>SO2のかずきいおは色々記憶に残った楽屋裏 神聖ショタコン王国は元気そうで何より…
251 19/06/18(火)21:00:13 No.600055450
>勇者様!大変なものを掘り出してしまいました! 埋めろ
252 19/06/18(火)21:00:14 No.600055453
新山だったかがオリジナルの5だと仲間にならないのに仲間のなかに入れちゃったモンスターなんだっけ
253 19/06/18(火)21:00:22 No.600055497
>意外と連載をいくつもやってるのが浅野りん 今もヤングエースでやってるな ブレイド以降も飯マンガ描いてたりして連載が途切れずやってて凄いわ…
254 19/06/18(火)21:00:24 No.600055505
>宿屋に泊まると・・・ >体力が回復しますぞ! うむ…
255 19/06/18(火)21:00:26 No.600055524
>ちるみるはあの絵柄でも最初はハッサンはゴツめだったよね… >最終的にめっちゃデフォルメされたけど 最初カワイめに描いたら担当にキューピーじゃねーか!って爆笑されたりして苦労したらしいね
256 19/06/18(火)21:00:36 No.600055571
ペルソナとかガンパレとか一つのゲームをテーマにした1pショートコミックが好きだったな ガンガンやGファンとかでアマチュアの募集もしててそっから花開いた人もいた気がする
257 19/06/18(火)21:00:40 No.600055590
ゼルダやFEのも切れ味すさまじい グランディアやこみっくパーティとかもあるんだよねエニックスのゲーム四コマ
258 19/06/18(火)21:00:47 No.600055627
PON!とキマイラいいよね…
259 19/06/18(火)21:00:58 No.600055677
ふじいたかしのチャモロ弄りは正直大嫌いだった…
260 19/06/18(火)21:01:02 No.600055693
>新山だったかがオリジナルの5だと仲間にならないのに仲間のなかに入れちゃったモンスターなんだっけ おばけキノコ 資料無かったんだよな
261 19/06/18(火)21:01:07 No.600055711
あっあやかしの笛を忘れた!
262 19/06/18(火)21:01:13 No.600055737
もりそば
263 19/06/18(火)21:01:17 No.600055762
どこ探しても本当にドラクエ4コマとギャグ王以外の情報が出てこない池野カエル 今思うと社員だったのでは?
264 19/06/18(火)21:02:01 No.600055969
うおのめ
265 19/06/18(火)21:02:05 No.600055990
鼻水
266 19/06/18(火)21:02:17 No.600056043
め…めがんて…
267 19/06/18(火)21:02:27 No.600056088
ピサロとももんじゃという謎の組み合わせ好き
268 19/06/18(火)21:02:27 No.600056090
キャラアンチネタも平然と通す割に 新山たかしは編集にかなり没にされると言って居たりと基準が分からんよね
269 19/06/18(火)21:02:33 No.600056116
俺はローレシアの河童と呼ばれた男だ
270 19/06/18(火)21:02:40 No.600056152
衛藤のミネアが好きだった 角笛吹くなよ!絶対吹くなよ!
271 19/06/18(火)21:02:43 No.600056169
>意外とってなんだ意外とってずっとコンスタントに描いてるだろ >アニメ化されそうなのになぜかアニメ化されないとかなら分かるが すでに結婚してるし子供もいるらしいのにずっとコンスタントに描いてるのが意外というか あとアニメ化しないままずっと連載維持してるのが意外というか
272 19/06/18(火)21:02:59 No.600056257
>キャラアンチネタも平然と通す割に >新山たかしは編集にかなり没にされると言って居たりと基準が分からんよね エッチ過ぎたのでは?
273 19/06/18(火)21:03:00 No.600056263
柴田亜美真面目にこれとパプワくんとヒーローが全盛期だったらしいな 何書いても売れたって
274 19/06/18(火)21:03:18 No.600056343
>新山たかしはあのまんまの絵柄でエロパロ描いてたよね ペンネームすらあんま隠す気なかったな…
275 19/06/18(火)21:03:24 No.600056369
よろしくねハッ
276 19/06/18(火)21:03:30 No.600056389
ちょーこビーストやPONキマの時期はガンガンはあんまりアニメ化やってなかったな…
277 19/06/18(火)21:03:46 No.600056471
幸宮チノってあんまり知らないんだけど 昔からいる割に絵が超今風じゃなくて凄いと思うわ ヒ見てたら今時の人にしか見えない
278 19/06/18(火)21:04:05 No.600056558
とにかくいらない物を捨てろ!! 気 球 ↓ ト ル ネ コ
279 19/06/18(火)21:04:17 No.600056617
原淳のネタは正直嫌いだったが別名義で描いた殿といっしょがアニメ化したのは素直に嬉しかった
280 19/06/18(火)21:04:20 No.600056628
村上ゆみこが好きでトルネコの漫画も買ってたなぁ トルネコ一家の方がすごい好きだった
281 19/06/18(火)21:05:12 No.600056889
昔天空物語探しに町田のブックオフまで行ったんだよな まさか当人がそこに住んでるとは
282 19/06/18(火)21:05:12 No.600056890
池野カエル一応最古参になっちゃってたからな…
283 19/06/18(火)21:05:13 No.600056893
>新山たかしは編集にかなり没にされると言って居たりと基準が分からんよね 言っちゃなんだけど新山の漫画はあまり面白くは…
284 19/06/18(火)21:05:17 No.600056917
浅野りんのガンガン連載時期は何故かラジオガンガンでサウンドシアターとかやっていたころか
285 19/06/18(火)21:05:24 No.600056956
チノさんこないだムーンブルク王女のおぱんつ画像とか描いてて狂ったかと思った
286 19/06/18(火)21:05:37 No.600057011
公式の挿し絵に採用された村上ゆみこがある意味で一番大成してるのではなかろうか あと妹のサトムは姉と違って絵柄もネタも正反対すぎる…
287 19/06/18(火)21:05:46 No.600057067
トルネコは仲のいいももんじゃと奥さんでわむ
288 19/06/18(火)21:06:16 No.600057201
>浅野りんのガンガン連載時期は何故かラジオガンガンでサウンドシアターとかやっていたころか ツインシグナルとか浪漫倶楽部とかやってたような
289 19/06/18(火)21:06:25 No.600057246
あのなあ ピー坊
290 19/06/18(火)21:06:42 No.600057326
あの頃のガンガンアニメは刻の大地とかハーメルンのOVA、あとはぐるぐるぐらいしか覚えてないな そういえばハーメルンの読者プレゼントのOVA当選したの思い出した
291 19/06/18(火)21:06:43 No.600057336
随分前になるけど押田JOがあの絵柄のままエロ漫画雑誌でギャグマンガ描いてたの見つけた時はびっくりしたな
292 19/06/18(火)21:06:52 No.600057387
新山は絵が綺麗なだけでもだいぶマシだ
293 19/06/18(火)21:07:23 No.600057563
>子供の頃は気にしてなかったけど表紙のミネアめっちゃエロいな 表紙の人加藤礼次朗って聞いて腰抜かすほど驚いたけど本当だろうか…
294 19/06/18(火)21:07:23 No.600057565
村上ゆみこはめっちゃ絵上手かった
295 19/06/18(火)21:07:43 No.600057668
魔神ぐり子は一迅社の時締め切りギリギリに出せば通ると言ってたからおそらく若い頃からその手を使ってたと思われる
296 19/06/18(火)21:08:04 No.600057766
後々はパッパラ隊とか月天とかまん丸とか割とアニメ化してたよね
297 19/06/18(火)21:08:29 No.600057885
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
298 19/06/18(火)21:08:34 No.600057912
新山がギャグ王で書いてた忍者漫画って最後どうなったんだっけ…
299 19/06/18(火)21:08:45 No.600057976
パッパラ隊にアニメなんてないよ ないんだよ
300 19/06/18(火)21:08:46 No.600057983
ガンガンアニメって総じて終わり方が変か 内容自体が変何おが多かった気がする
301 19/06/18(火)21:08:48 No.600057994
パッパラのアニメは…
302 19/06/18(火)21:09:07 No.600058118
パッパラ隊はアニメ化もしてないし続編も出ていないぞ
303 19/06/18(火)21:09:11 No.600058140
>1560859709591.png 児島都っぽい
304 19/06/18(火)21:09:24 No.600058199
>パッパラ隊にアニメなんてないよ >ないんだよ いいですよね ダミ声のとびかげ…
305 19/06/18(火)21:09:35 No.600058248
>1560859709591.png 本文消えてた 猫乃都先生が好きだった
306 19/06/18(火)21:09:36 No.600058252
>後々はパッパラ隊とか月天とかまん丸とか割とアニメ化してたよね どれもアニメの出来は… 月天の主題歌だけは強烈に覚えてるけど
307 19/06/18(火)21:09:57 No.600058364
初期の作家だと蓼とかすごい好きだったな
308 19/06/18(火)21:10:12 No.600058456
ガンガン派生誌で外伝作品描けるまでこぎ着けたチノは凄いな…
309 19/06/18(火)21:10:27 No.600058535
押田J.O
310 19/06/18(火)21:10:30 No.600058551
なんだハーメルンのアニメの話がしたいというのか
311 19/06/18(火)21:10:51 No.600058661
連載中に今やってるとこまでアニメ化する、って感じだったから パプワ君とかはきりのいいところで終わったけど他はわりとぶった切りかアニオリ
312 19/06/18(火)21:10:53 No.600058667
柴田あみと児島都が初期に参加してたってのがなんとも感慨深い サークル仲間だったんだっけか
313 19/06/18(火)21:10:55 No.600058681
幸宮チノ先生は恋姫ようちえんが想定以上にちゃんとしてて やっぱり長く漫画家生活やってるだけあって力あるなぁと感心した
314 19/06/18(火)21:10:57 No.600058697
ハガレンの荒川が何か読者投稿の方で4コマ載ってた記憶有るけど大分曖昧
315 19/06/18(火)21:11:09 No.600058760
>新山がギャグ王で書いてた忍者漫画って最後どうなったんだっけ… 小頭様と沙霧さんが結婚しておしまい 月影さんの正体が小頭様だけど実は普段の老け顔の方が変装だった
316 19/06/18(火)21:11:17 No.600058789
>押田J.O 名前だけあー!ってなる
317 19/06/18(火)21:11:21 No.600058809
牧野博幸が描いたライアンとホイミンのネタで ぼく人間になりたい!では代わりに拙者がスライムになろう!みたいなのですげぇ笑った記憶がある
318 19/06/18(火)21:11:37 No.600058899
>幸宮チノ先生は恋姫ようちえんが想定以上にちゃんとしてて >やっぱり長く漫画家生活やってるだけあって力あるなぁと感心した 良いよね璃々エンド…
319 19/06/18(火)21:11:51 No.600058989
忍者漫画は最終巻で大量の書きおろしで終わらせてくれたから好きです
320 19/06/18(火)21:11:53 No.600058997
>初期の作家だと蓼とかすごい好きだったな 眠りたい…休みたい…って辛そうに描いて 載ったやつ見てすごく嬉しそうにしてるのいいよね
321 19/06/18(火)21:11:58 No.600059024
>なんだハーメルンのアニメの話がしたいというのか 何だかんだで最終話とその一話手前をやっただけでも価値のある作品だったと思うよ
322 19/06/18(火)21:11:58 No.600059033
当時のアニメはオリ展開とかオリキャラとかあって当然な感じだったから出来の良し悪し以前の問題だったし…
323 19/06/18(火)21:12:19 No.600059149
牧野と堀口は本当に爆発力あるネタをぶっこんでくる
324 19/06/18(火)21:12:23 No.600059176
風の噂で牧野博之はもう引退してるという話を聞いたが本当だろうか…
325 19/06/18(火)21:12:27 No.600059206
>何だかんだで最終話とその一話手前をやっただけでも価値のある作品だったと思うよ ハーメルじゃなかったら面白かったと思うよ
326 19/06/18(火)21:12:41 No.600059287
>なんだハーメルンのアニメの話がしたいというのか あれはあれで あれはあれで!!!
327 19/06/18(火)21:13:00 No.600059375
>風の噂で牧野博之はもう引退してるという話を聞いたが本当だろうか… 本当 断筆宣言した
328 19/06/18(火)21:13:02 No.600059386
未完成交響曲だけでも元取れたよ
329 19/06/18(火)21:13:08 No.600059422
ハーメルンは劇場版がギャグメインだっただけにギャップがすごかった
330 19/06/18(火)21:13:33 No.600059565
堀口レオとなでがわはてなはサークル組んで東方本描いてる
331 19/06/18(火)21:13:51 No.600059667
ハーメルンはゲームにもなったし…
332 19/06/18(火)21:13:52 No.600059669
>眠りたい…休みたい…って辛そうに描いて >載ったやつ見てすごく嬉しそうにしてるのいいよね いい… あとキングスライムとおにこんぼうもかわいい
333 19/06/18(火)21:13:57 No.600059704
ハーメルンのアニメは静止画を上手く使ってたような気がしてかなり作風にあってた気がするんだけどまさかあんな終わり方するなんて思っとらんよ…雰囲気そのままバッドエンドとか…