虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/18(火)00:54:05 創作言... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1560786845343.jpg 19/06/18(火)00:54:05 No.599901563

創作言語いいよね

1 19/06/18(火)00:57:14 No.599902185

グマ!

2 19/06/18(火)01:00:48 No.599902874

8割…?

3 19/06/18(火)01:00:56 No.599902895

創作言語は海外の小説だとよくあるけど日本だと漫画小説で創作言語まで作るのそんなに見ないよな

4 19/06/18(火)01:01:30 No.599902977

英語みたいに動詞が先なのかな

5 19/06/18(火)01:01:49 No.599903025

最近歌詞にクウェンヤ使ってるドイツ人歌手を知ってそればっかり聴いてる

6 19/06/18(火)01:02:40 No.599903177

創作の単位とか好き

7 19/06/18(火)01:02:54 No.599903214

>創作言語は海外の小説だとよくあるけど日本だと漫画小説で創作言語まで作るのそんなに見ないよな 森岡浩之とかやってるけどねえ

8 19/06/18(火)01:03:39 No.599903353

創作言語は作ってる側は面白い半面読者側が置いてきぼりになることも多くて出さないほうが幾分マシなこともあるからね

9 19/06/18(火)01:04:14 No.599903458

だって面倒くさいもの…

10 19/06/18(火)01:05:14 No.599903605

単語くらいならありがちだが文法に入ると面倒になり語の成り立ちや形成素まで考え出すともう誰も付き合ってくれない

11 19/06/18(火)01:07:16 No.599903930

ま~ ぐまぐま ぐ~ ぐまぐま ま?

12 19/06/18(火)01:07:27 No.599903968

グロンギ語なら翻訳サイトまであるぞ 助かる

13 19/06/18(火)01:09:05 No.599904220

ファッフ

14 19/06/18(火)01:09:07 No.599904228

スレ画は○○の意味が何割って要素が面白かった イルぶるとか後になって分かるエグさ いや初出の時点で絶対ロクでもない意味あるわと思ってたけど

15 19/06/18(火)01:09:21 No.599904265

ニュースピークはなんか巻末に色々載ってたような

16 19/06/18(火)01:10:36 No.599904462

永遠のアセリアいいよね

17 19/06/18(火)01:10:55 No.599904510

創作言語使いたいが為に物語作っちゃうのいいよね…

18 19/06/18(火)01:11:20 No.599904565

>創作言語使いたいが為に物語作っちゃうのいいよね… トールキンはさぁ…

19 19/06/18(火)01:11:34 No.599904598

ドリフのめっちゃわかりやすいエルフ語いい

20 19/06/18(火)01:11:52 No.599904653

アルベド語みたいな単純置換は架空言語に入りますか?

21 19/06/18(火)01:12:22 No.599904735

海外だって適当に音を変えてるだけでちゃんと作ってるのはレアだよ 上澄みだけしか日本に来ないから多いように見えるだけだ

22 19/06/18(火)01:12:51 No.599904817

ユリアーモくらいしか

23 19/06/18(火)01:13:23 No.599904894

ファプタとかガンジャ隊の過去回想とリコさん隊のいる時間軸で話してる言語が違うから言葉選びも変わってるのは細かいよね

24 19/06/18(火)01:13:31 No.599904911

グロンギ語は法則変えてるだけで分かりやすいから助かる… とりあえずボソグしとけばいいし

25 19/06/18(火)01:14:31 No.599905051

バイバ!

26 19/06/18(火)01:15:31 No.599905212

とりあえず言語のある化物系にはみかか変換

27 19/06/18(火)01:15:42 No.599905241

ヘテロゲニアリンギスティコおもしろいよね

28 19/06/18(火)01:16:19 No.599905334

クウェンヤはホントに文章作れちゃうからすごい 基本的には単語のケツに決まった法則の格変化が付くだけだからマニュアル見ながらなら意外と簡単に作れるし

29 19/06/18(火)01:18:36 No.599905668

トールキンにしても作中で実際に使うのは本当に最低限の小道具としてなんだけどね 素人作者だとホビット庄の成り立ち並みについダラダラ説明しちゃいそう

30 19/06/18(火)01:19:10 No.599905758

土鬼文字とか何となく個人的には受け入れがたかった… その場しのぎの落書きっぽいっていうか…象形文字ってそういうものなのかもしれないけど

31 19/06/18(火)01:20:42 No.599905971

ラノベだと未踏召喚がガッツリ使ってたな

32 19/06/18(火)01:21:04 No.599906013

仮面ライダーがよくやってるイメージ

33 19/06/18(火)01:21:23 No.599906063

ヒュムノスは頑張って勉強した

34 19/06/18(火)01:22:46 No.599906292

6巻は村の言葉が分からなくて村人が怪物に見えるけど 7巻でリコが言葉を覚えると一気に人間に見えてくる演出がリアルでいいね

35 19/06/18(火)01:23:42 No.599906418

創作言語作ってる日本の作品わりと多くね?

36 19/06/18(火)01:23:45 No.599906429

ススキペロペロは言語っていうか作者よくそんな発想するなって思う

37 19/06/18(火)01:23:46 No.599906431

>仮面ライダーがよくやってるイメージ グロンギ語以外にあったっけ オゥ林田は逆再生だよね

38 19/06/18(火)01:24:15 No.599906497

グロンギ語は文法と9進法がめどいんだよな

39 19/06/18(火)01:24:37 No.599906546

ルビ振って読めるくらいなら特には気にならないとも思う

40 19/06/18(火)01:24:47 No.599906577

>>仮面ライダーがよくやってるイメージ >グロンギ語以外にあったっけ >オゥ林田は逆再生だよね 鎧武のオバロ語

41 19/06/18(火)01:25:06 No.599906625

>グロンギ語以外にあったっけ フェムシンム語 文法は全部日本語だけども

42 19/06/18(火)01:26:01 No.599906764

>アルベド語みたいな単純置換は架空言語に入りますか? これくらいがわかりやすくて良い

43 19/06/18(火)01:26:09 No.599906783

グロンギ語は言語学的には日本語の方言になるんだろうか

44 19/06/18(火)01:29:10 No.599907193

風のクロノアのファントマイル語

45 19/06/18(火)01:30:16 No.599907362

剣のアンデッドも特殊な言語使ってなかったっけ

46 19/06/18(火)01:32:18 No.599907653

拉致しようとしてた村人の言葉とかなにいってたんだろ

47 19/06/18(火)01:32:20 No.599907656

サヴァーク

48 19/06/18(火)01:35:17 No.599908081

児童向けとかならしょうがないけど 何の設定もなしに別世界の人間がみんな日本語で喋ってるのはあんまり好きじゃない

49 19/06/18(火)01:38:56 No.599908622

タッカラプト ポッポルンガ プピリットパロ

50 19/06/18(火)01:39:08 No.599908650

カムツ語とか

51 19/06/18(火)01:41:12 No.599908972

人工言語アルカってのを作ってて殺傷事件起こした人がいたな

52 19/06/18(火)01:41:43 No.599909053

純粋言語ハナモゲラ!

53 19/06/18(火)01:43:09 No.599909254

固有名詞は異世界言語でつけたいマン! いや神様の名前とか真面目に困るんだよね既存言語だと

54 19/06/18(火)01:43:40 No.599909317

クリンゴン語は使う人多いんだっけ

55 19/06/18(火)01:44:02 No.599909380

創作言語はよく出てくるけど創作言語を主題にしてるのはあまり見たことなかったからススキペロペロは面白く読めたな

56 19/06/18(火)01:46:21 No.599909691

日本語は50音しかないので創作言語はめっちゃやりづらい

57 19/06/18(火)01:47:16 No.599909831

日本の創作だとヒュムノス語とかあるぞ

58 19/06/18(火)01:47:23 No.599909851

>風のクロノアのファントマイル語 好きすぎて2のスノボステージ曲原語で歌えるようになっちゃった

59 19/06/18(火)01:47:35 No.599909879

異世界語の音で名前つけてるようでもたいてい読者になんらかのイメージをうながす音から作ってるから まあ結局ただの雰囲気だよな

60 19/06/18(火)01:47:50 No.599909918

こういう創作言語は単語の数が多いほど古代語(未成熟な言語?)って感じる アビスも古い方の言語は数万単語あるようだし

61 19/06/18(火)01:48:49 No.599910061

まっ

62 19/06/18(火)01:48:52 No.599910065

リワカオ リワカオ

63 19/06/18(火)01:49:24 No.599910148

>児童向けとかならしょうがないけど 何の設定もなしに別世界の人間がみんな日本語で喋ってるのはあんまり好きじゃない 外国の人間が日本語で喋ってるのも駄目?

64 19/06/18(火)01:51:27 No.599910404

異星人とか外国人が序盤に喋った謎の言葉の意味が終盤判明して感動!みたいなのは別によくあるし 独自言語くどくど説明してもやりたいことはだいたいその程度なんだから あんまりきっちり説明しても脱落ポイントになるだけ

65 19/06/18(火)01:52:12 No.599910524

>こういう創作言語は単語の数が多いほど古代語(未成熟な言語?)って感じる そうなの?発達するほど語彙が増えるんじゃないのか?

66 19/06/18(火)01:52:30 No.599910570

SIREN2のアーカイブの日記 解読するとめっちゃ怖い

67 19/06/18(火)01:52:48 No.599910609

>クリンゴン語は使う人多いんだっけ 言語コードまで割り振られてます

68 19/06/18(火)01:52:52 No.599910616

お話が面白いことが大前提だけどこういう創作言語があると物語に深みが出る

69 19/06/18(火)01:56:08 No.599911036

ヒュムノス語

70 19/06/18(火)01:57:49 No.599911247

ヒュムノスは同じ作品中でも2~3種類の言葉に分かれてなおかつ規則も微妙に変わってくるから覚えるの割と大変だよね でも歌にのせるシステム言語って感じが好きだよ

71 19/06/18(火)01:58:45 No.599911346

>>こういう創作言語は単語の数が多いほど古代語(未成熟な言語?)って感じる >そうなの?発達するほど語彙が増えるんじゃないのか? そこらへんは純粋な言語学とはちょっと外れるのだが 文化が進んで都市が出現するとみんな生活が忙しくなるのか語彙はむしろ整理が進んで数千語に集約されてしまうのがふつう 凄いとか酷いとかのニュアンスを捨ててヤバいで表現するみたいな感じで

72 19/06/18(火)01:59:17 No.599911415

ぐげ

73 19/06/18(火)02:02:20 No.599911746

ガチでやるなら数か国語の習得は当然というかアスペクトまで抑えてようやく深みが出てくる 生半可なものではない

74 19/06/18(火)02:03:39 No.599911869

創作言語というのがいいのではなく面白い創作物の中で出てくるからいいのではないだろうか?

75 19/06/18(火)02:04:08 No.599911910

グロンギ語みたいに日本語の五十音と完全対応してるようなのはちょっと醒めるけどじゃあ本格的に体系から違うのお出しされても理解出来ねえよな仕方ねえよなとも思う

↑Top