虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/17(月)23:18:41 これは... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/17(月)23:18:41 No.599877633

これは滋賀の名物さばそうめんです 見たイメージそのまんまの味がします

1 19/06/17(月)23:19:17 No.599877795

汁はないのか?

2 19/06/17(月)23:20:18 No.599878058

むせそう

3 19/06/17(月)23:21:09 No.599878279

汁は麺が吸ってる

4 19/06/17(月)23:22:17 No.599878554

その味がイメージ出来ないんだけど…

5 19/06/17(月)23:22:50 No.599878698

うまそうだ

6 19/06/17(月)23:23:19 No.599878832

スイーツな味がしそう

7 19/06/17(月)23:23:22 No.599878842

名物(長浜市の一部店舗限定)

8 19/06/17(月)23:23:33 No.599878893

なぜ?

9 19/06/17(月)23:24:21 No.599879097

滋賀って名物あったんだ

10 19/06/17(月)23:24:56 No.599879254

前に食べたことあるけど鯖の煮込んだのとその煮汁を吸ったそうめんだったよ 美味しかった

11 19/06/17(月)23:25:06 No.599879305

>滋賀って名物あったんだ 鮒ずしとか…

12 19/06/17(月)23:25:27 No.599879382

ブラックバス丼とか…

13 19/06/17(月)23:25:28 No.599879386

滋賀県名物って思いつかないよね 鮒寿司もサラダパンもうーn…

14 19/06/17(月)23:27:20 No.599879865

滋賀県名物は近江牛では?

15 19/06/17(月)23:27:42 No.599879966

甘辛に見える

16 19/06/17(月)23:28:11 No.599880075

結構住んでるけど見たことねえ… 一度も県の上側に行ったことないからとか…?

17 19/06/17(月)23:28:27 No.599880126

臭そう

18 19/06/17(月)23:29:31 No.599880457

いくらする?

19 19/06/17(月)23:29:44 No.599880503

>滋賀県名物は近江牛では? 県内でも飛騨牛のほうが流通多いんだよ…

20 19/06/17(月)23:29:44 No.599880506

琵琶湖は美味しい鯖が取れるからな

21 19/06/17(月)23:30:45 No.599880772

うわっ

22 19/06/17(月)23:31:23 No.599880951

近くに海洋堂のミュージアムとかあるからそこ行くついでに食った

23 19/06/17(月)23:31:54 No.599881087

米原で食べた気がする

24 19/06/17(月)23:36:20 No.599882283

美味しいんだろうけどわざわざ行って食べたくもならない絶妙なライン

25 19/06/17(月)23:37:15 No.599882527

滋賀といえば赤こんにゃく

26 19/06/17(月)23:39:03 No.599882998

さば味噌煮の缶詰の汁吸わせたらそんな感じになる?

27 19/06/17(月)23:39:43 No.599883161

麺が赤味がかってるから辛いのかな?

28 19/06/17(月)23:40:21 No.599883343

食べたことある 結構美味かったけど確かに想像通りの味だわ

29 19/06/17(月)23:40:28 No.599883375

琵琶湖で捕れた鯖を使います

30 19/06/17(月)23:42:17 No.599883883

湖魚美味しいよね…

31 19/06/17(月)23:46:22 No.599884891

>前に食べたことあるけど鯖の煮込んだのとその煮汁を吸ったそうめんだったよ 美味しかった 裁かんにポン酢かけたのとどっちがおいしいの?

32 19/06/17(月)23:47:13 No.599885119

海洋堂ミュージアムや長浜浪漫ビールなどがある黒壁スクエアはいい観光地です

33 19/06/17(月)23:47:37 No.599885228

>見たイメージそのまんまの味がします なんかイタリアンな味しそうなんだけど!

34 19/06/17(月)23:47:39 No.599885236

かなりの期間大津にいたけど初めて聞いた… 名物は鮒寿司と走井餅ぐらいしか知らない

35 19/06/17(月)23:48:38 No.599885473

味噌?醤油?

36 19/06/17(月)23:50:38 No.599886008

鴨すきも名物だと思う

37 19/06/17(月)23:50:47 No.599886042

滋賀県民だけどそういえばこんなのあったね… サラダパンや鮒寿司と比べるとずっとまともだ

38 19/06/17(月)23:51:45 No.599886280

>サラダパンとは、マヨネーズで和えた刻みたくあんのペーストをコッペパンに挟んだ調理パン たくあん…???

39 19/06/17(月)23:52:16 No.599886418

普通のそうめんでさっぱりいきたい

40 19/06/17(月)23:52:27 No.599886454

たくあんにマヨネーズ…

41 19/06/17(月)23:52:33 No.599886478

そういえば鴨もあったね滋賀県 なんか天然ものが食えるとか

42 19/06/17(月)23:52:42 No.599886516

海に面していない滋賀の名物に鯖…?

43 19/06/17(月)23:53:12 No.599886635

(実はブラックバス)

44 19/06/17(月)23:53:24 No.599886698

ニシンそばのパクりじゃないのか

45 19/06/17(月)23:54:14 No.599886915

たぶん福井から運ばれてきた乾燥か塩漬けの鯖

46 19/06/17(月)23:54:37 No.599887014

汁ないのがよくわからん

47 19/06/17(月)23:54:45 No.599887053

見た目通りの味だった しょっぱい うまい

48 19/06/17(月)23:57:27 No.599887737

>海に面していない滋賀の名物に鯖…? 鯖街道の九里半 しかし鯖街道は京は遠ても十八里といって山側のルートたちの方が聞こえがいいのだ…

49 19/06/17(月)23:58:19 No.599887951

テレビで作ってるところを見たけど 一旦茹でた素麺を冷蔵庫で寝かせ始めたところで?ってなった

50 19/06/18(火)00:00:21 No.599888445

名物って事は滋賀って海に面してるのか… あの辺りの京都とか奈良って内陸国だと思ってた

51 19/06/18(火)00:01:05 No.599888647

>テレビで作ってるところを見たけど >一旦茹でた素麺を冷蔵庫で寝かせ始めたところで?ってなった 冷蔵庫ない時代どうしてたんだろう

52 19/06/18(火)00:01:54 No.599888846

そうめんを束ねて茹でるのか

53 19/06/18(火)00:02:46 No.599889105

滋賀は水も貴重品だから茹で汁を残すような料理を作らないのだ

54 19/06/18(火)00:03:54 No.599889401

割と美味しそうだし行ったら多分食べる この為に行こうという気はしない

55 19/06/18(火)00:04:23 No.599889521

>滋賀は水も貴重品だから茹で汁を残すような料理を作らないのだ 琵琶湖の水は臭いからな…

56 19/06/18(火)00:06:04 No.599889935

輪ゴムの色してるせいかモチモチと物凄く弾力がありそう

57 19/06/18(火)00:06:52 No.599890120

脇取りの缶詰でやってみようかな

58 19/06/18(火)00:08:43 No.599890536

料理下手くそが茹でたみたいじゃん

59 19/06/18(火)00:08:45 No.599890541

かしわの味付けとか言ったところで滋賀県民の「」にすら通じなさそう

60 19/06/18(火)00:10:37 No.599890969

夏場の食欲が無い時に作るなら美味しそう

61 19/06/18(火)00:10:41 No.599890985

柏の葉の味なら分かる「」は多いと思う

62 19/06/18(火)00:12:49 No.599891499

滋賀県民なんだけど初めて見ました…

63 19/06/18(火)00:13:49 No.599891743

>柏の葉の味なら分かる「」は多いと思う 鶏肉だっつーの!

↑Top