ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/16(日)19:19:20 No.599561452
>父の日はパパが活躍する映画を見よう
1 19/06/16(日)19:19:53 No.599561618
見てて悲しくなる映画
2 19/06/16(日)19:21:07 No.599562033
理不尽な出来事に怒りを爆発させるおっさん
3 19/06/16(日)19:23:16 No.599562590
マックのハンバーガーにキレるお父さん
4 19/06/16(日)19:24:45 No.599563009
スレ画のヤツだと確か独身で母親と二人暮らし 無職なのに仕事に行く振りして街をブラブラおじさんだったと思う
5 19/06/16(日)19:26:22 No.599563428
逃げられただけで妻は居るし娘も可愛いんだよ…
6 19/06/16(日)19:27:12 No.599563622
ファーイ
7 19/06/16(日)19:27:53 No.599563831
ぷっつん野郎だとわかった時めっちゃ怖い 奥さんも悪かったのかな…みたいなのが消えて
8 19/06/16(日)19:28:49 No.599564075
あと2段階…いや1段階派手にして欲しかったなーと思いました
9 19/06/16(日)19:28:58 No.599564119
わらしべ長者おじさん
10 19/06/16(日)19:29:07 No.599564147
バカ映画だと思っていたのになぜこんなことに…
11 19/06/16(日)19:29:17 No.599564182
午後ローでやってたのを偶然見てすごい悲しくなった映画だ
12 19/06/16(日)19:31:34 No.599564781
あのナチ親父が余計な事しなければインフレ途中で止まったのにな
13 19/06/16(日)19:32:13 No.599564969
大渋滞!エアコン故障!窓もおかしい!虫入ってきた!バスの子供がうるせぇ! あのイライラが募るシーンは凄いと思う
14 19/06/16(日)19:32:14 No.599564982
短気だから最初のキレて車降りるシーンはものすごく親近感が湧いた 限界超えると何もかもどうでもよくなる時ってある おじさん限界超えすぎてる…
15 19/06/16(日)19:32:48 No.599565165
幸せだった頃のビデオでもキレやすさの片鱗見えてるのいいよね
16 19/06/16(日)19:33:06 No.599565259
だんだん武器がアップグレードされていくおじさん
17 19/06/16(日)19:33:40 No.599565425
警察もムカつく連中ばっかりだ
18 19/06/16(日)19:34:28 No.599565640
私のポケットには銃が入っている
19 19/06/16(日)19:35:16 No.599565836
メインの警官も不幸な人だったし… でもあっちはこの事件中に良い方向に行くも残酷だった
20 19/06/16(日)19:35:24 No.599565871
急におかしくなったんじゃなくて最初からヤバかった
21 19/06/16(日)19:35:47 No.599565978
全編に渡ってストレスがすごいけど見終わると 職場で散々キレてうちに帰って一休みして頭が冷えて来た時のようなそんな気持ちになった
22 19/06/16(日)19:37:26 No.599566345
85セントのコーラってそんなにふっかけた値段だったの? 相場がわからない…
23 19/06/16(日)19:39:16 No.599566871
最後の武器が水鉄砲
24 19/06/16(日)19:41:32 No.599567482
>最後の武器が水鉄砲 水鉄砲って武器なんだろうか…
25 19/06/16(日)19:43:47 No.599568167
今でも夏に渋滞で止まってる時は思い出す
26 19/06/16(日)19:44:02 No.599568238
>85セントのコーラってそんなにふっかけた値段だったの? >相場がわからない… 5年くらい前だけど個人商店だと缶ので75セントくらい 自販機で1ドルくらい
27 19/06/16(日)19:45:46 No.599568694
>だんだん武器がアップグレードされていくおじさん プッツンおじさんのRPG
28 19/06/16(日)19:47:00 No.599569029
ビタミンAやBやCを…(ドガガガ
29 19/06/16(日)19:48:07 No.599569323
ゴルフ場に対する怒りはわからんでもないがちょっとやりすぎではある
30 19/06/16(日)19:48:29 No.599569412
俺の中でアメリカのマックのイメージを決定づけた映画の人
31 19/06/16(日)19:48:56 No.599569540
主役の二人の演技がとても良い こっちはハンバーガー屋でぶちキレと冷静が交互に来る狂った演技のシーンと 刑事の方は最後ポップコーン食べながら近寄って来るところが好き
32 19/06/16(日)19:49:43 No.599569735
小川真司さん懐かしいな…
33 19/06/16(日)19:51:20 No.599570250
このノリでバットマン撮ればよかったのに
34 19/06/16(日)19:52:50 No.599570715
最後が悲しいけど性格的に生きづらいだろうからまぁ仕方ないかなって
35 19/06/16(日)19:52:53 No.599570732
定年おじさんのいつの間にか射程圏内でなんか食いながら話しかけてくるのめっちゃかっこいいけど 流石にこれが最初ではないかなあ
36 19/06/16(日)19:54:54 No.599571307
これ実は気温29度の時の話なんすよって言って「」がブチ切れるって展開が面白かった29度ってむしろ涼しいじゃねえかって
37 19/06/16(日)19:57:29 No.599572098
https://youtu.be/tWEshZeFC-o
38 19/06/16(日)19:57:52 No.599572194
29度って今日の昼ごろの気温だもんな
39 19/06/16(日)19:57:53 No.599572207
>これ実は気温29度の時の話なんすよって言って「」がブチ切れるって展開が面白かった29度ってむしろ涼しいじゃねえかって ちょっと待って 序盤の共感が薄れるから待って
40 19/06/16(日)19:58:32 No.599572412
湿度も日本みたいにクソ高くない事を思うとその…
41 19/06/16(日)20:00:37 No.599573049
ハンバーガーおじいちゃん
42 19/06/16(日)20:01:03 No.599573177
長い旅を出て気がつくと戻るより目的地の方が近いんだってセリフいいよね
43 19/06/16(日)20:01:11 No.599573236
>5年くらい前だけど個人商店だと缶ので75セントくらい >自販機で1ドルくらい 現代日本だと118円とか言われるぐらいか 流石にそれはキレるかも
44 19/06/16(日)20:01:18 No.599573298
アメリカでもカルト的な人気があると聞いて納得した
45 19/06/16(日)20:02:09 No.599573581
うだるような暑そうな描写してますが気温は29度です
46 19/06/16(日)20:03:32 No.599574093
コンビニのシーンは解説を読んだら謎が解けたよ ベトナム戦争の事なのね…
47 19/06/16(日)20:03:49 No.599574202
まあそれくらいでも車の中だと暑いし当時だとまだ暑い方なんじゃないかな…いや暑いはずだ 私が暑いと言っているから暑いんだそうだろう?違うか?暑いんだよ!!!!
48 19/06/16(日)20:04:57 No.599574621
引き出しに砂入れられたり 職場で舐められてたんだな刑事のおっさん
49 19/06/16(日)20:06:39 No.599575253
まあでもたかたが1分位過ぎた位でモーニング食えないのは 融通が効かなすぎるよなそこは店長の裁量で注文受けなよ
50 19/06/16(日)20:08:17 No.599575889
水鉄砲なのが悲しい…
51 19/06/16(日)20:09:01 No.599576197
例外出すとじゃあ何分までならセーフだとか面倒くさいことになるから仕方ないんだ
52 19/06/16(日)20:09:43 No.599576472
>https://youtu.be/tWEshZeFC-o 俺の中で洋画の演出で最も好きなシーンかもしない
53 19/06/16(日)20:10:18 No.599576675
ロケットランチャーの使い方教えてくれた少年にはちゃんとお礼を言う
54 19/06/16(日)20:11:16 No.599577034
>現代日本だと118円とか言われるぐらいか >流石にそれはキレるかも 個人商店でコンビニより10円高いぐらいだろ…キレんなよ
55 19/06/16(日)20:11:26 No.599577088
名シーンの宝庫だけどもう一度見るのは体力が要る
56 19/06/16(日)20:11:31 No.599577130
水鉄砲をバトルロワイヤルが最初だと思ってる人けっこういるよね
57 19/06/16(日)20:12:18 No.599577424
庭師の子供の顔に自分の血がついちゃって慌てる場面が何か泣けてな
58 19/06/16(日)20:12:21 No.599577448
おさわりまんの記憶がない見たはずなのに 最後撃ち殺す人?
59 19/06/16(日)20:12:32 No.599577525
いいかい坊やココを押してごらんからの大爆発いいよね
60 19/06/16(日)20:12:35 No.599577547
>個人商店でコンビニより10円高いぐらいだろ…キレんなよ パンッ
61 19/06/16(日)20:13:12 No.599577786
テレビなら結構カットされてるんじゃね
62 19/06/16(日)20:13:13 No.599577796
今年も午後ローで夏の日にこれやるらしいな
63 19/06/16(日)20:14:20 No.599578193
家に帰ってビデオ見た辺りから…いやもしかしたらもっと前から自分がもう終わりなの分かってたんだろうな… って切なくなる最後のシーン
64 19/06/16(日)20:14:26 No.599578242
普通の人でも色々続くとキレちゃうんだね…みたいな映画かとおもって見てたけど違った
65 19/06/16(日)20:16:36 No.599579051
犬は普通になついたままなのがまた
66 19/06/16(日)20:16:46 No.599579126
小川真司吹替が好きだけど見る手段ないんだよなあ
67 19/06/16(日)20:16:58 No.599579211
昔はふと気づくと深夜にやってたんだよなこの映画 田舎だからだろうか
68 19/06/16(日)20:17:45 No.599579513
後のMCUピム博士だと知ってめっちゃ納得してしまった