ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/16(日)17:17:26 No.599532702
明石と加古川ってどっちが強いの?
1 19/06/16(日)17:19:07 No.599533094
明石は港があるけど加古川には何があるの?
2 19/06/16(日)17:19:52 No.599533259
圧倒的に明石では…
3 19/06/16(日)17:21:38 No.599533635
明石にはタイも明石焼きも日本の真ん中とか明石海峡とかの知名度もあるけど 加古川には何にも無い
4 19/06/16(日)17:24:17 No.599534196
明石はもっと宿が欲しい せっかく美味しい海産物食うんならそのまま泊まりてえんだよ
5 19/06/16(日)17:24:26 No.599534225
ここ数年明石だけは人口増加 それ以外の周辺市町村は全部人口減少
6 19/06/16(日)17:36:14 No.599536756
加古川って何があるの 何もないでしょ 明石って何があるの 色々ある
7 19/06/16(日)17:38:14 No.599537218
>明石はもっと宿が欲しい >せっかく美味しい海産物食うんならそのまま泊まりてえんだよ 駅前ひらけちゃってるし宿というかビジネスホテルが多いのかな
8 19/06/16(日)17:39:24 No.599537461
かつめし?がある
9 19/06/16(日)17:48:49 No.599539476
鶴林寺行ったけど良かったよ
10 19/06/16(日)17:49:28 No.599539653
加古川には丸亀製麺の一号店がある
11 19/06/16(日)17:50:34 No.599539904
加古郡という緩衝国
12 19/06/16(日)17:54:58 No.599540868
>加古郡という緩衝国 コウモリのごとく双方から援助を引き出してしたたかに生きるみたいな
13 19/06/16(日)17:56:06 No.599541109
職場は加古川とか高砂でしょ
14 19/06/16(日)17:56:22 No.599541168
加古川はバイパスのイメージ
15 19/06/16(日)17:57:25 No.599541428
加古川バイパスで通り過ぎるだけだけど 途中にある大真空っていう怪しいビルがきになる
16 19/06/16(日)17:58:08 No.599541580
カタユーゴスラビア
17 19/06/16(日)17:58:10 No.599541586
カタユーゴスラヴィア
18 19/06/16(日)17:58:21 No.599541631
製鉄所があるから
19 19/06/16(日)18:01:37 No.599542287
ナイターが遅くなるとここのお客さんが帰れなくなるのだけ知ってる
20 19/06/16(日)18:07:01 No.599543576
>ナイターが遅くなるとここのお客さんが帰れなくなるのだけ知ってる 終電が西明石止まりだからな
21 19/06/16(日)18:08:39 No.599543984
>コウモリのごとく双方から援助を引き出してしたたかに生きるみたいな しらそん バイパスのイメージだったわ