19/06/15(土)02:18:31 たすけて のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/15(土)02:18:31 No.599142551
たすけて
1 19/06/15(土)02:23:11 No.599143317
なに?やっちゃったの?まずは自分を大切にしてね
2 19/06/15(土)02:23:39 No.599143380
ギックリ腰は何でそんなに痛いの?
3 19/06/15(土)02:24:43 No.599143528
魔女の一撃
4 19/06/15(土)02:24:53 No.599143555
スレ立てれるなら余裕だな
5 19/06/15(土)02:25:06 No.599143581
ぎっくり腰で救急車呼ぶのはあり?
6 19/06/15(土)02:25:19 No.599143608
実際に足つるまで足つる痛みが分からなかった ぎっくり腰も自分がぎっくり腰になるまで大変だなーくらいにしか思ってなかった
7 19/06/15(土)02:25:34 No.599143644
脚の特に前側をストレッチすべし 一番効いた
8 19/06/15(土)02:25:36 No.599143647
足攣ったときたまに千切れるんじゃないかってくらい痛いことあるからあんな感じかな
9 19/06/15(土)02:25:51 No.599143675
ギックリ腰になると、ああ背骨程度の骨組みで腰から上を支えてるのが無理なんだって思い知らされる
10 19/06/15(土)02:27:45 No.599143932
タコになりたい…
11 19/06/15(土)02:30:52 No.599144377
ギックリってなんなの
12 19/06/15(土)02:32:24 No.599144594
四つん這いになっておなかを重力に任せて落とす感じで腰の力を抜いた体勢が一番休まるという
13 19/06/15(土)02:33:23 No.599144737
俺がやった時はあしか声が出なくなった あ行くらいなら行けると思ったけど無理だった
14 19/06/15(土)02:34:48 No.599144944
寝る姿勢になる為に2分くらいかけてゆっくり寝る 起きる為にまた2分くらいかけてゆっくり起きる
15 19/06/15(土)02:34:58 No.599144964
>ぎっくり腰で救急車呼ぶのはあり? 独り暮らしなら普通にあり
16 19/06/15(土)02:35:46 No.599145084
神経逝ったなーって痛さを気軽に味わえるぎっくり腰
17 19/06/15(土)02:35:50 No.599145102
トイレに行くのも絶望に感じるレベルのギックリになると誰にでも優しくなれて腰痛対策はマジで真剣に取り組めるようになる
18 19/06/15(土)02:36:01 No.599145132
ベッドから起きれないのは衝撃だった
19 19/06/15(土)02:36:04 No.599145138
名前が悪いよ
20 19/06/15(土)02:36:23 No.599145185
動けんからな… 初だとどうしたらいいのかも分からんだろうし
21 19/06/15(土)02:36:57 No.599145253
あっこれ駄目だという絶望を噛み締めしかない…
22 19/06/15(土)02:37:01 No.599145263
寝返りがめちゃくちゃ大変だよね…
23 19/06/15(土)02:37:04 No.599145271
職場でなって休憩室まで担架で運ばれた
24 19/06/15(土)02:37:18 No.599145296
カタ芹沢さん
25 19/06/15(土)02:37:47 No.599145363
足首の捻挫はめっちゃ痛いだろ 足首よりももっと太い腰の捻挫なんだからもっともっと痛い
26 19/06/15(土)02:37:53 No.599145372
魔女の一撃
27 19/06/15(土)02:38:44 No.599145471
ギックリ腰なんてマヌケな名前つけたやつギックリ腰になれ
28 19/06/15(土)02:39:02 No.599145495
超慎重に動かないと寝返りすら打てないぐらい腰痛くなったことあったけどあれぎっくり腰だったのか
29 19/06/15(土)02:39:14 No.599145521
なんで腰は要って字を使うのかぎっくり腰になると身に染みる…漢字の表現のすごさが分かる
30 19/06/15(土)02:39:23 No.599145536
逆に曲げてみれば?(グイッ
31 19/06/15(土)02:40:00 No.599145615
腰はやられたら本当に動けないからな
32 19/06/15(土)02:40:15 No.599145640
かかんだり、腕だけで思い物を持ち上げようとしてビキッと腰が痛み走ったらぎっくりだよ
33 19/06/15(土)02:40:30 No.599145670
去年ぎっくり腰になった時は 自分のベッドまで辿り着くのに2時間ぐらいかかった
34 19/06/15(土)02:40:37 No.599145694
ギックリ腰の名前つけたやつはその名前で痛そうだなあ…くらいのナメたイメージを植え付けて いざ実際になった時の絶望をお前も味わえって気持ちだったと思うよ
35 19/06/15(土)02:40:52 No.599145723
漢字の通り要だからな…
36 19/06/15(土)02:41:53 No.599145813
一度腰やると暫く持ち上げる時にめっちゃ慎重になるよね
37 19/06/15(土)02:42:27 No.599145884
しかし痛くてもしっかりストレッチすることが対処法だという
38 19/06/15(土)02:42:46 No.599145932
ぎっくり腰にならない為の一番簡単な予防は毎日湯船に浸かることだぞ ついでに痔の予防にもなる とにかく筋肉を日常的に温めて凝り固まらないようにしとけばぎっくり腰になったとしても軽症で済む…
39 19/06/15(土)02:45:24 [ヘルニア] No.599146232
>とにかく筋肉を日常的に温めて凝り固まらないようにしとけばぎっくり腰になったとしても軽症で済む… やぁ
40 19/06/15(土)02:45:48 No.599146290
軽くなった時下半身が外れるかと思った 上半身を腕で支えないとダメだった でも何故か慢性的にあった脊髄の痛みは治った
41 19/06/15(土)02:46:00 No.599146314
ぎっくり腰はなった直後は痛いというより動くと死ぬんだなって発想になる だからどんな態勢であろうがどんな場所であろうが動きたくないのだ!1ミリも!
42 19/06/15(土)02:46:05 No.599146321
四足歩行の偉大さがわかる瞬間でもある
43 19/06/15(土)02:46:28 No.599146370
ぎっくり腰は急性腰痛症って言うのか… こっちも経験しないとあんまり痛くなさそうな名前だ
44 19/06/15(土)02:47:26 No.599146479
ぎっくり腰ってネーミングが馬鹿みたいで楽そうだから 腰部破壊的激痛とか呼ぶといいと思う
45 19/06/15(土)02:49:14 No.599146677
ぎっくりも結石も経験した俺に隙はない
46 19/06/15(土)02:50:32 No.599146836
脚組むのやめた方が良いよってアドバイスに従ったら腰ピキィってならなくなったよ
47 19/06/15(土)02:51:56 No.599146982
椅子に座って足を組んでちょっと前かがみ…なんてことするとやばいぞ
48 19/06/15(土)02:52:13 No.599147005
ぎっくりとヘルニアどっちもやったよ 今では慢性的に腰痛とお友達さ
49 19/06/15(土)02:54:52 No.599147294
トイレ行きたくなったら漏らすしかないじゃん!
50 19/06/15(土)02:56:24 No.599147439
「」は腰痛じゃなくても漏らすだろ
51 19/06/15(土)02:56:46 No.599147481
腰椎の捻挫だといえばなんとなく痛さの想像は付くのではないだろうか 捻挫以外の原因の場合もあるみたいだけど
52 19/06/15(土)02:57:22 No.599147534
ぎっくり腰やった時高熱もでてて地獄だったな
53 19/06/15(土)02:57:39 No.599147551
そうだ嬉しいんだ生きる喜び た・と・え・腰の筋肉傷んでも~
54 19/06/15(土)02:57:48 No.599147565
腰痛くらいで仕事そんな休まなきゃいけないの?とネチネチ言ってくるやつは ころころするのを法で許してほしいくらい それくらいどうにもならない
55 19/06/15(土)02:58:10 No.599147601
腰のサポーターは一個常備するようになった 頼るような腰の使い方しちゃ駄目なんだが…
56 19/06/15(土)02:58:14 No.599147606
昔バイト中にこれになって死にそうになったよ バイト終わるまで中腰で我慢したよ
57 19/06/15(土)02:58:48 No.599147646
腰部捻挫痛とかでいいんじゃねえの…
58 19/06/15(土)02:59:21 No.599147697
トイレを予期したら早めにゆっくりと向かうのだ そのへんの物に捕まりながら摺り足で10センチずつ移動する
59 19/06/15(土)02:59:36 No.599147731
東京近辺ならギックリ専門のマッサージ派遣サービスもあるみたいだよ ググれば
60 19/06/15(土)02:59:50 No.599147755
うちのばあちゃんはぎっくり腰の後遺症だと思ってたらある日動けなくなって 病院で調べたら背骨粉砕骨折してた 今は家からはあまり出ないが米も研ぐし洗濯物も干せるので何より
61 19/06/15(土)03:00:29 No.599147829
相手を即座にぎっくり腰にする能力者とか結構強いと思う
62 19/06/15(土)03:01:15 No.599147904
トイレに行こうと立ち上がろうとしても痛いし立ち上がっても当たり前のように痛い 痛すぎて途中で地べたに寝転んだわ
63 19/06/15(土)03:01:37 No.599147937
>トイレを予期したら早めにゆっくりと向かうのだ >そのへんの物に捕まりながら摺り足で10センチずつ移動する 這いながらじゃないと動けなかった… 身体起こして便座に腰掛けるのが一番大変だったけど無事間に合わなかったよ
64 19/06/15(土)03:02:19 No.599147998
便所がね 洋式のでさえ座ったら立てないのに これが和式だったら人生諦めると思う
65 19/06/15(土)03:02:26 No.599148012
むしろいつもは色々と小言が言う上司がこの時だけは妙に優しかった…
66 19/06/15(土)03:02:34 No.599148017
一応我慢できる痛みの角度がある そこから少しでもずれたら俺はもうだめだ
67 19/06/15(土)03:03:24 No.599148108
ちょっと腰痛めたらぎっくりとか言うけど 全然違うレベルで即救急車がぎっくりなんだ
68 19/06/15(土)03:04:04 No.599148184
今まさに身動き取れない「」のために ぎっくり腰@ふたば板を要望しよう
69 19/06/15(土)03:04:52 No.599148270
そこの「」全員身動き取れないんだから助け合えませんよ
70 19/06/15(土)03:05:01 No.599148285
ひとたびヒビの入った腰は二度とは 二度とは
71 19/06/15(土)03:05:24 No.599148311
原因は骨なのか筋肉なのか
72 19/06/15(土)03:05:53 No.599148352
再発いいよね… よくないつらい
73 19/06/15(土)03:06:06 No.599148372
ひょっとして動かしたら痛いって訳じゃなくて どんな姿勢でも常時痛い状態になるの?
74 19/06/15(土)03:06:34 No.599148409
大丈夫か!おい大丈夫か!(ユサユサ)
75 19/06/15(土)03:06:52 No.599148435
ぎっくり腰は筋肉だよ なったときは家族の存在がありがたい…結婚とかちゃんとしないと将来はそんな存在もいないんだよな… 婚活しないと…
76 19/06/15(土)03:07:03 No.599148453
腰の座標が動くと激痛なのでうごけない
77 19/06/15(土)03:07:21 No.599148480
俺バイクでコケてギックリになったけどバイク起こして乗って頑張って家に帰ったよ
78 19/06/15(土)03:07:23 No.599148482
急に腰痛くなってぐわああああ!!!ってなったからギックリ腰またなったかとか思ったら尿路結石だった 退院して数日後にギックリ腰した
79 19/06/15(土)03:07:28 No.599148497
>ひょっとして動かしたら痛いって訳じゃなくて >どんな姿勢でも常時痛い状態になるの? どんな姿勢でも常時痛いし 動かしたら猛烈に痛い
80 19/06/15(土)03:08:17 No.599148572
ベッドで仰向けですら痛いよ 横になって1ミリも動かさない時だけ普通に痛いくらいになる 動くと超火力のDoTダメージが入る
81 19/06/15(土)03:08:27 No.599148590
>俺バイクでコケてギックリになったけどバイク起こして乗って頑張って家に帰ったよ 救急車呼んで病院行っていいやつだよう!
82 19/06/15(土)03:09:28 No.599148686
R-typeでいうとフォースが体に食い込んだ状態になるのか…
83 19/06/15(土)03:09:48 No.599148714
常時めちゃくちゃ痛くてこの世のすべてを呪いたくなるが 動かすと脂汗かいて声にならないうめき声が漏れる激痛
84 19/06/15(土)03:10:55 No.599148816
先日同僚がギックリ腰で休んだんだけど その時電話受けた若いやつが爆笑してて後々人間関係こじれるなあコレと思った 「ギックリ腰!ギックリ腰って!しかもそれで休むって!(笑いながら)」
85 19/06/15(土)03:11:05 No.599148835
起き上がれないから飯も食べれない ウィダーinゼリーとか買ってきてもらうしか術はない
86 19/06/15(土)03:11:06 No.599148839
ぎっくり腰で固まってる時に美少女がフェラしてきたらどうする?
87 19/06/15(土)03:11:31 No.599148879
>相手を即座にぎっくり腰にする能力者とか結構強いと思う 魔女狩りの対象になるわソイツ
88 19/06/15(土)03:11:55 No.599148909
>先日同僚がギックリ腰で休んだんだけど >その時電話受けた若いやつが爆笑してて後々人間関係こじれるなあコレと思った >「ギックリ腰!ギックリ腰って!しかもそれで休むって!(笑いながら)」 ご愁傷様です…余裕あるなら取り持ってあげるといい…
89 19/06/15(土)03:12:15 No.599148934
>その時電話受けた若いやつが爆笑してて後々人間関係こじれるなあコレと思った それすごい敵作ってると教えてあげた方がいいよ…
90 19/06/15(土)03:12:51 No.599148995
寝たきり3日目のトイレから地獄のクソ終わってケツが吹けず立てない痛みも来てそのまま30分くらい泣いた
91 19/06/15(土)03:13:33 No.599149075
>ぎっくり腰で固まってる時に美少女がフェラしてきたらどうする? 離れろボケ!ってブン殴る
92 19/06/15(土)03:14:02 No.599149125
>相手を即座にぎっくり腰にする能力者とか結構強いと思う 相手が全盛期のボブサップでも勝てるし 悟空にだって勝てそう
93 19/06/15(土)03:14:11 No.599149143
>>俺バイクでコケてギックリになったけどバイク起こして乗って頑張って家に帰ったよ >救急車呼んで病院行っていいやつだよう! だって左足にあんま力が入らないんだよ (神経やったか?いやいやそんなわけない、絶対ないわヘルニアとかなる訳ないわ、2回もヘルニアやってんのにこれ以上なる訳ないじゃん…) って感じで大したことないと思ったんだよね
94 19/06/15(土)03:14:31 No.599149170
足つるのはほんと時と場所を選ばないからどうしようもない カルシウムマグネシムウのタブを毎日飲むしか防御手段がない 旅行出た時に飲み忘れたらあんのじょう出先のバスの中で攣った
95 19/06/15(土)03:14:35 No.599149177
正直殴る動きが痛いからお願いやめてって諭すと思う
96 19/06/15(土)03:15:06 No.599149224
>>相手を即座にぎっくり腰にする能力者とか結構強いと思う >相手が全盛期のボブサップでも勝てるし >悟空にだって勝てそう およそ全ての動きが封じられるからな… 魔法使いも集中力切れて使えなくなるかもしれん
97 19/06/15(土)03:15:24 No.599149252
>イギリスの医学誌に掲載された研究に、ぎっくり腰をした患者さんを、 >①「ベッドでの安静」 >②「治療家による施術を受ける」 >③「できる限り通常の日常生活を過ごす」 >という3グループに分けて経過を追ったものがあります。 >その結果、③の「できる限り通常の日常生活を過ごす」よう心掛けたグループが最も回復が早く、①の「ベッドでの安静」を行ったグループが最も回復が遅かったという意外な結果となりました。 >他の研究を見ても、動けないほどの激痛である場合を除き、安静にしていることは症状を長引かせることがほとんどのようです。 動けと言うのか…
98 19/06/15(土)03:15:31 No.599149263
でも射精の瞬間にアドレナリン出るからその瞬間だけ痛みが減るよ
99 19/06/15(土)03:15:45 No.599149283
>>ぎっくり腰で固まってる時に美少女がフェラしてきたらどうする? >離れろボケ!ってブン殴る 殴ったら腰が死ぬから殴れないと思う たぶんキレて大声でやめろ!!!からの激痛で 懇願するようにやめて離れてってブツブツ繰り返すだけになると思う
100 19/06/15(土)03:15:56 No.599149304
ヘルニアは腰痛いだけじゃなくて脚しびれたりするのがまた違った味わいでいいよね
101 19/06/15(土)03:16:06 No.599149321
>足つるのはほんと時と場所を選ばないからどうしようもない 毎日寝転がった態勢から足を上げるのと 前屈を続けることで防げるって junの文字コラスレで羽生が言ってた
102 19/06/15(土)03:16:30 No.599149362
>動けと言うのか… 椎間板ヘルニアの内視鏡手術は次の日からリハビリが始まるぞ
103 19/06/15(土)03:17:24 No.599149430
腰痛来る予兆わかるようになった気がする
104 19/06/15(土)03:18:07 No.599149493
人のまま大猿になって超サイヤ人にもなったブロリーですらぎっくり腰になったら元の優しいブロリーに戻ると思うよ
105 19/06/15(土)03:18:28 No.599149529
今日は腰の調子悪いな・・・って思うと雨か低気圧だよね
106 19/06/15(土)03:20:05 No.599149680
>今日は腰の調子悪いな・・・って思うと雨か低気圧だよね 頭痛するって人もいるけど腰にも結構くるね わりと仕事にならなくて困る
107 19/06/15(土)03:20:10 No.599149690
捻挫は気圧の変化感じるね…
108 19/06/15(土)03:20:26 No.599149706
>動けと言うのか… 2~3日経って炎症が収まってからは動かさないと血流悪くなるから治りが遅いってわけよ 最初は炎症を抑えるために冷やして 炎症が収まったらストレッチとか歩行とかお風呂とか腰の血流をよくすると治りが速い
109 19/06/15(土)03:22:29 No.599149906
長引くんだなぎっくり腰って... なんかピキーン!って激痛が走って一時間ぐらいで治りそうなネーミングよね
110 19/06/15(土)03:22:56 No.599149950
うっかり腰みたいなフワフワしたネーミングが悪い
111 19/06/15(土)03:23:35 No.599150006
若くてもぎっくり腰になるから怖いね 会社の後輩が急に動けなくなってツラそうだった
112 19/06/15(土)03:26:47 No.599150271
>長引くんだなぎっくり腰って... >なんかピキーン!って激痛が走って一時間ぐらいで治りそうなネーミングよね 2~3日で痛みが和らいで1週間でやっとトイレにいくのが楽になって1月くらいでようやく日常が戻ってくる感じ
113 19/06/15(土)03:27:28 No.599150320
普通の腰痛ならちょっとウォーキングしたら治ったりする
114 19/06/15(土)03:28:11 No.599150376
イタイイタイ病の次くらいに 深刻ととネーミングがマッチしてない
115 19/06/15(土)03:33:52 No.599150789
腰椎塵死病
116 19/06/15(土)03:34:45 No.599150859
急性腰痛症の方で呼べば少しは深刻さが表現できるかもしれない
117 19/06/15(土)03:35:33 No.599150927
とにかく安静にする 痛みが治まってきても普段通りに動いたりしない
118 19/06/15(土)03:40:11 No.599151296
ぎっくり腰よりは魔女の一撃の方がネーミングとして正しいと思う
119 19/06/15(土)03:41:39 [糖尿病] No.599151418
>イタイイタイ病の次くらいに >深刻ととネーミングがマッチしてない 許された…
120 19/06/15(土)03:41:56 No.599151438
なったこと無いんだけど手も動かせないくらいなの
121 19/06/15(土)03:42:08 No.599151457
ベッドから起き上がるのがマジで苦痛になるなった 部屋の隅にあった脚立に助けられるとは思わなかった
122 19/06/15(土)03:47:52 No.599151860
>スレ立てれるなら余裕だな 指しか動かないのでは…?
123 19/06/15(土)03:48:19 No.599151879
ぼっきりみたいで相当痛そうな響きがあると思うよぎっくり
124 19/06/15(土)03:50:31 No.599152024
洗面所で顔を洗うために腰を曲げるのも辛いよね 更に言うとトイレの便座を持ち上げるのも辛いんだけどね
125 19/06/15(土)03:51:04 No.599152059
ぎっくり腰ってもっと別な病名とかないの
126 19/06/15(土)03:52:10 No.599152138
>ぎっくり腰ってもっと別な病名とかないの >急性腰痛症
127 19/06/15(土)03:52:29 No.599152157
腰という字にある通り腰は体の要なんだと嫌というほど思い知る
128 19/06/15(土)03:53:05 No.599152196
慢性化して気がついてないだけで歪みで集中力の阻害やら軽度の痛みやら抱えてる人は多い そのまま歳をとってある日無理をして
129 19/06/15(土)03:57:43 No.599152485
コルセットは本当に偉大だ ギリギリ起き上がれるかな…ぐらいの状態からとりあえず歩ける程度には持っていける
130 19/06/15(土)03:58:15 No.599152519
別に腰骨ずれたとかでもないので 劇的な治療されるわけでもなく沈痛くらいしかできない でもお世話してくれる人がいる体制になる
131 19/06/15(土)03:59:24 No.599152591
必死になって1キロほど動いて帰宅したぞ
132 19/06/15(土)04:00:28 No.599152667
医者からは「コルセットも本当は良くない」とか言われた 血流が悪くなって筋肉と骨が弱くなるとかなんとか
133 19/06/15(土)04:02:45 No.599152806
ギチギチに締め付けるから体に良くないのは分かる 分かるがコルセットがないと何も出来ないんだ…
134 19/06/15(土)04:08:24 No.599153197
ファーストぎっくり腰のときはトイレに起きれなくて一回ジョバったよ
135 19/06/15(土)04:19:11 No.599153828
腰もこれやるし首もこれやるし人類の体はエラーだらけだ