19/06/14(金)17:11:15 タピオ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
画像ファイル名:1560499875622.jpg 19/06/14(金)17:11:15 No.598994380
タピオカミルクティー作ってみた 材料費600円弱で5杯以上作れそうだから確かに安いんだけど タピオカを15分茹でるのがダルいからお店で飲むのが正解だな!
1 19/06/14(金)17:12:10 No.598994543
一時間以上並ぶよりマシだぜ
2 19/06/14(金)17:12:20 No.598994571
良い所に気づきましたね
3 19/06/14(金)17:14:04 No.598994875
タピオカ昔ながらのちっちゃいやつでも茹でるのだるいなってなるもんな
4 19/06/14(金)17:14:48 No.598994994
一時期妹がよく茹でてたな… やっぱりカエルの卵みたいで気持ち悪いよ!
5 19/06/14(金)17:15:12 No.598995062
タピオカは茹でてる間くっつかないように定期的にかき混ぜないといけないし 茹でたあと芯が残るギリギリまで蒸らさないといけないから心底めどいぞ! あとネットで10倍の値段で転売されてるけどカルディで普通に売ってたぞ! 大粒タピオカと黒タピオカは売り切れてたけど
6 19/06/14(金)17:15:25 No.598995094
タピオカミルクティーの原価知っとるか? 俺は知らない
7 19/06/14(金)17:15:30 No.598995107
行列できるお店のタピオカミルクティーと自分で作るタピオカミルクティーって別物じゃないの?
8 19/06/14(金)17:16:05 No.598995220
「」のことだからケツにタピオカ入れるんでしょ!
9 19/06/14(金)17:16:14 No.598995252
小粒でもそんなに茹でないとだめなのか
10 19/06/14(金)17:16:47 No.598995355
カルディのチャイうまいよね…
11 19/06/14(金)17:16:48 No.598995363
湯がいたタピオカをシロップ漬けにしてからお出ししてたり結構芸は細かいよね
12 19/06/14(金)17:16:54 No.598995377
>行列できるお店のタピオカミルクティーと自分で作るタピオカミルクティーって別物じゃないの? お茶の方じゃないと差異化は難しいんじゃないかな
13 19/06/14(金)17:19:06 No.598995786
並びたくはないけど聞いてると一度飲みたくなってくるな…
14 19/06/14(金)17:19:14 No.598995800
でんぷんのりはタピオカからできていると聞いたけど丸めて茹でたらタピオカにならないかな
15 19/06/14(金)17:20:25 No.598996024
>並びたくはないけど聞いてると一度飲みたくなってくるな… ミスドで頼めばいいよ
16 19/06/14(金)17:20:37 No.598996070
乾燥タピオカの元の値段いくらなんだ ネットだと100gで2千近いけど
17 19/06/14(金)17:21:31 No.598996226
なんてことはフエキノリを茹でればタポコアミルクチーーがお手軽に楽しみえるってことだ
18 19/06/14(金)17:21:54 No.598996315
タピオカティー自作 フエラムネ並みに「」に流行らせたい
19 19/06/14(金)17:22:03 No.598996341
>ネットだと100gで2千近いけど 俺が買ったのは100g300円位だったぞ チャイのもとの粉も5~6杯分で300円くらい
20 19/06/14(金)17:22:04 No.598996342
炊飯器で作れない?さすがにダマになっちゃうかな
21 19/06/14(金)17:22:48 No.598996471
ネットだと150gで400円弱だな https://tomiz.com/item/00167901
22 19/06/14(金)17:24:25 No.598996779
>湯がいたタピオカをシロップ漬けにしてからお出ししてたり結構芸は細かいよね 残った分は蜂蜜を薄めたシロップに漬けて保存してる 明日アイスコーヒーにでも入れて飲む
23 19/06/14(金)17:24:27 No.598996787
>炊飯器で作れない?さすがにダマになっちゃうかな くっついて一塊の餅になりそう
24 19/06/14(金)17:24:42 No.598996830
タピオカって思ったより安いな
25 19/06/14(金)17:25:53 No.598997024
米尼だと1.2kgで2000円くらいで売ってるな どこのネットだよそんな高騰してるの
26 19/06/14(金)17:26:26 No.598997137
>使用量の10倍くらいの水を沸騰させてからタピオカを入れ、約1時間強ゆでて戻します。芯が若干残る程度で冷水にさらすと独特な食感を損なわれません。 大粒の黒タピオカってこんな手間かかるの? そりゃ行列になるはずだわ
27 19/06/14(金)17:26:37 No.598997169
業務用なら1/10くらいで売ってる
28 19/06/14(金)17:28:32 No.598997493
>大粒の黒タピオカってこんな手間かかるの? >そりゃ行列になるはずだわ 茹で時間が違うだけでうどん屋でも同じ事やってる!
29 19/06/14(金)17:29:10 No.598997610
茹ですぎると弾力なくなってブヨブヨになったりなんか難しいしな 餅は餅屋だよタピオカだけど
30 19/06/14(金)17:29:47 No.598997733
タピ屋だとミルクティー以外にもいっぱい種類あるからそっちで買うのが正解
31 19/06/14(金)17:31:01 No.598997947
マジで行列できてるのが狂ってるわあれ
32 19/06/14(金)17:31:35 No.598998046
コンビニで買えば並ばなくてもいいだろうと思ったら近所のコンビニ置いてすらなかったわ…
33 19/06/14(金)17:32:08 No.598998127
>業務用なら1/10くらいで売ってる 量10倍ぐらいだけどな!
34 19/06/14(金)17:33:20 No.598998338
このスレ見ていたら飲みたくなったからコンビニでタピオカミルクティー買ってしまった…
35 19/06/14(金)17:33:42 No.598998403
>>業務用なら1/10くらいで売ってる >量10倍ぐらいだけどな! 100倍おトクってことか
36 19/06/14(金)17:34:20 No.598998525
su3126863.jpg アマゾンから届いたから自作する予定だ
37 19/06/14(金)17:34:39 No.598998586
コンビニのタピオカと実際のタピオカは別物って聞いてたけど 茹でて食べてみたらやっぱりぜんぜん違うな こんにゃくみたいなコリコリ食感のコンビニのと違ってモチモチ感が凄い
38 19/06/14(金)17:35:01 No.598998651
1/10 * 10 = 0!
39 19/06/14(金)17:41:20 No.598999877
>使用量の10倍くらいの水を沸騰させてからタピオカを入れ、約1時間強ゆでて戻します。芯が若干残る程度で冷水にさらすと独特な食感を損なわれません。 >大粒の黒タピオカってこんな手間かかるの? >そりゃ行列になるはずだわ ぜんぜん手間じゃないと思う…
40 19/06/14(金)17:41:56 No.598999991
タピオカは大量に買って茹でたら小分けで冷凍するといい
41 19/06/14(金)17:42:38 No.599000146
茹で時間15分でいいのか 前見たのは小一時間掛かってたような…
42 19/06/14(金)17:42:41 No.599000155
ミスドのタピオカはコンビニよりお店より?
43 19/06/14(金)17:42:56 No.599000204
>茹で時間が違うだけでうどん屋でも同じ事やってる! つまりはなまるうどんや丸亀製麺でもタピオカミルクティーが飲めるようになる可能性が?
44 19/06/14(金)17:43:14 No.599000268
>ネットだと150gで400円弱だな >https://tomiz.com/item/00167901 クソめんどくさくねこれ? >使用量の10倍くらいの水を沸騰させてからタピオカを入れ、 >約1時間強ゆでて戻します。 >芯が若干残る程度で冷水にさらすと独特な食感を損なわれません。
45 19/06/14(金)17:43:48 No.599000390
お茶とか紅茶を注いで混ぜるだけみたいなの出したら 売れるのでは
46 19/06/14(金)17:44:12 No.599000463
ストローがない
47 19/06/14(金)17:44:40 No.599000558
>ぜんぜん手間じゃないと思う… いや手間だぞ 水量と茹で時間ちょっとでも加減間違えると食感が駄目になる
48 19/06/14(金)17:45:00 No.599000614
冷凍タピオカでいいじゃん
49 19/06/14(金)17:45:09 No.599000648
そしてダマにならないように自動でかき混ぜる容器に入れる
50 19/06/14(金)17:45:42 No.599000755
玉こんにゃくでも飲んでろ
51 19/06/14(金)17:45:42 No.599000760
こういうのは一晩漬けて次の日いただく めんどくせえ!ってなるなった
52 19/06/14(金)17:46:01 No.599000811
>ぜんぜん手間じゃないと思う… もしかして1時間茹でっぱなしで放っておいたらOKって思ってない?
53 19/06/14(金)17:46:24 No.599000869
>ミスドのタピオカはコンビニよりお店より? ちょうど間ぐらい
54 19/06/14(金)17:47:23 No.599001065
>茹で時間15分でいいのか >前見たのは小一時間掛かってたような… 粒の大きさで茹で時間かなり変わるので
55 19/06/14(金)17:47:34 No.599001108
家で茹でるならもう普通に白玉でいいんじゃ
56 19/06/14(金)17:49:53 No.599001526
>もしかして1時間茹でっぱなしで放っておいたらOKって思ってない? お湯10リットルもあれば対流させとけばくっつかないと思うけどそれじゃだめなの?
57 19/06/14(金)17:50:03 No.599001549
>もしかして1時間茹でっぱなしで放っておいたらOKって思ってない? つきっきりじゃないと駄目なのか気難しいんだな
58 19/06/14(金)17:50:33 No.599001655
ミルクティーなんだから茶葉と牛乳にもこだわろうぜせっかくだし
59 19/06/14(金)17:51:07 No.599001763
流行ってるって言えばこうやって話題に飛びつく奴らが連鎖してちょろいな
60 19/06/14(金)17:51:10 No.599001768
気になるからせっかくだしいいやつ飲みたい と思うけどどこで飲もうか同じなのかな
61 19/06/14(金)17:51:13 No.599001777
>アマゾンから届いたから自作する予定だ これ自分で玉にするの? しんどすぎない?
62 19/06/14(金)17:51:46 No.599001881
>お湯10リットルもあれば対流させとけばくっつかないと思うけどそれじゃだめなの? それじゃくっつく
63 19/06/14(金)17:51:53 No.599001903
スレ画のはタピオカパールって種類?
64 19/06/14(金)17:52:02 No.599001940
>湯がいたタピオカをシロップ漬けにしてからお出ししてたり結構芸は細かいよね やっぱ甘くするんだ
65 19/06/14(金)17:52:33 No.599002045
https://www.gyomusuper.jp/item/detail.php?go_id=3781 俺はもう業務スーパーのやつでいいや… 電子レンジで1分半くらいで出来る
66 19/06/14(金)17:53:10 No.599002153
>スレ画のはタピオカパールって種類? タピオカパールはいわゆるカエルの卵みたいに整形したタピオカの総称よ
67 19/06/14(金)17:53:20 No.599002186
昔のブームでは甘いココナツミルクで食おうぜ!って言ってた タピオカ戻すのがクソめんどくさくてかーちゃんが初回以降作ってくれなかった
68 19/06/14(金)17:54:47 No.599002469
ココナツミルクのが好きだ
69 19/06/14(金)17:55:22 No.599002589
>>お湯10リットルもあれば対流させとけばくっつかないと思うけどそれじゃだめなの? >それじゃくっつく うちは平気だったけどなあ
70 19/06/14(金)17:55:58 No.599002698
タピオカブームとストロー廃止ブーム 生き残るのはどっちだ… そんなんどうでもいいけど大きいストローあるのかしら
71 19/06/14(金)17:58:43 No.599003202
俺が飲むと気管に入って鼻からタピオカ出すマンになりそう
72 19/06/14(金)17:59:32 No.599003379
>俺が飲むと気管に入って鼻からタピオカ出すマンになりそう ストローの前に舌置いて押さえろ
73 19/06/14(金)18:00:45 No.599003628
ま~た「」の適当ホラ吹きかよ
74 19/06/14(金)18:01:52 No.599003841
吹きこぼれない対流するようになってる鍋みたいなのならほっといても平気だろう
75 19/06/14(金)18:02:28 No.599003963
店で仕込んでるけど茹でてる間ほっといても別にくっつかんぞ
76 19/06/14(金)18:03:26 No.599004156
白玉団子でいいや
77 19/06/14(金)18:04:01 No.599004258
俺はよく噛んで食べたいんだ
78 19/06/14(金)18:04:07 No.599004275
スイートバジルシードなら家にあるんだけどな…
79 19/06/14(金)18:05:13 No.599004488
飲んでみたいだけならコンビニでパッケージ品が普通にあるよタピオカミルクティ
80 19/06/14(金)18:05:30 No.599004543
>水量と茹で時間ちょっとでも加減間違えると食感が駄目になる そんな繊細なもんでも何でも無いと思う…
81 19/06/14(金)18:05:36 No.599004564
お酒が絡まないからお尻に入れても安心
82 19/06/14(金)18:06:33 No.599004735
冷凍の讃岐うどんはタピオカ使ってコシ出してるから実質タピオカだぞ
83 19/06/14(金)18:06:41 No.599004761
何とか言ってくれよタピオカ専門家の「」さん
84 19/06/14(金)18:06:58 No.599004820
うどんに混ぜるらしいし他のに色々混ぜてみるか
85 19/06/14(金)18:08:51 No.599005199
スレ画みたいなちっちゃいのは茹ですぎるとすぐくっつくしブヨブヨになるよ 昔かーちゃんとよくつくってたの思い出す
86 19/06/14(金)18:09:01 No.599005236
飲んでみたいけど紅茶嫌いだからコーヒー牛乳にでも入れてほしい
87 19/06/14(金)18:11:11 No.599005708
>飲んでみたいけど紅茶嫌いだからコーヒー牛乳にでも入れてほしい ほうじ茶ラテはお嫌い?
88 19/06/14(金)18:11:34 No.599005784
タピオカ製造の動画つべにあげてほしい
89 19/06/14(金)18:12:06 No.599005898
台湾行けば安く待たずハイクオリティにタピオカれるぜ
90 19/06/14(金)18:12:47 No.599006047
タピオカはキャッサバ粉から作られてるからめちゃくちゃ安い あと片栗粉で代用できないこともない