虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/14(金)14:57:57 外人へ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1560491877040.jpg 19/06/14(金)14:57:57 No.598974002

外人へのプレゼントに最適 https://www.dartslive.com/corp/jp/news/2019/06/ninja-trainer.html

1 19/06/14(金)14:58:27 No.598974080

普通に欲しい

2 19/06/14(金)14:58:55 No.598974155

俺も欲しい!

3 19/06/14(金)14:59:47 No.598974259

ダーツの要領か

4 19/06/14(金)15:01:07 No.598974458

「」の忍者への信頼感は異常

5 19/06/14(金)15:05:53 No.598975209

クナイも欲しい

6 19/06/14(金)15:06:44 No.598975330

マシンも開発中なのか これは競技化も有るかもしれん

7 19/06/14(金)15:08:48 No.598975677

>マシンも開発中なのか >これは競技化も有るかもしれん 競技化して効率突き詰めて行くと伝統的なあの投げ方する選手いなくなると思う…

8 19/06/14(金)15:27:33 No.598978505

アーケードっていうかダーツバーとか向きじゃない?

9 19/06/14(金)15:27:38 No.598978517

実際柔らかい 安全に配慮 正直な製法

10 19/06/14(金)15:30:07 No.598978898

>>マシンも開発中なのか >>これは競技化も有るかもしれん >競技化して効率突き詰めて行くと伝統的なあの投げ方する選手いなくなると思う… 手のひらに乗っけてシュシュっとはロマンとか言われるんだ

11 19/06/14(金)15:31:21 No.598979085

手裏剣バーとか絶対観光名所になるでしょ

12 19/06/14(金)15:31:48 No.598979143

トラディッショナル・ルールでやろう

13 19/06/14(金)15:32:54 No.598979284

>手裏剣バーとか絶対観光名所になるでしょ お遊びよりは実弾射撃場みたいにガチの忍者道場のがいいんじゃないか?

14 19/06/14(金)15:33:27 No.598979373

>>手裏剣バーとか絶対観光名所になるでしょ >お遊びよりは実弾射撃場みたいにガチの忍者道場のがいいんじゃないか? 実際あるけどアクセス悪いからな 新宿の真ん中に作ろう

15 19/06/14(金)15:34:01 No.598979461

こんなん絶対売れるわ… まず俺が買うもん

16 19/06/14(金)15:34:53 No.598979593

日本忍者協議会とかいう組織が初耳だわ…

17 19/06/14(金)15:35:40 No.598979699

>手のひらに乗っけてシュシュっとはロマンとか言われるんだ 甲賀の里の忍術村って所で本物の手裏剣投げれるアトラクションがあるけど そこの人に「あぁあんな飛ばし方出来るわけないじゃないの(笑)」って言われたよ

18 19/06/14(金)15:37:25 No.598979951

投擲フォームで加点されるルールがあればシュッシュ投げもロマンになるかもしれない

19 19/06/14(金)15:37:39 No.598979995

作ってるのはダーツマシンの国内最大手か

20 19/06/14(金)15:41:19 No.598980514

忍者村で本物投げたな 全然刺さらんしあらぬ方向に飛んでいくから危ない

21 19/06/14(金)15:43:15 No.598980773

大抵の少年は修学旅行とかで忍者村行ってお土産の手裏剣で投げ方の練習するもんじゃないの

22 19/06/14(金)15:43:26 No.598980807

最高の忍者体験ってコピーいいな…

23 19/06/14(金)15:52:41 No.598982153

ドーモトランプ=サン

24 19/06/14(金)15:57:48 No.598982926

スリケン投げるの楽しいよね… 一度斧も投げてみたい

25 19/06/14(金)15:58:39 No.598983055

ピストル競技みたいに一点を狙って精度を競ってもいいし投擲数無制限で複数的を倒す速さを競ってもいい

26 19/06/14(金)16:02:09 No.598983528

小学生の時にみんな折り紙で手裏剣作った時的当てやったよね こういうのが欲しかったんだよ!

27 19/06/14(金)16:03:04 No.598983629

手のひらからスライドして投げるやつは絶対あれ刺さるよね自分に なんであんな投げ方が生まれたんだろう

28 19/06/14(金)16:03:56 No.598983741

家庭用は4500円か…

29 19/06/14(金)16:04:52 No.598983866

ダーツバーとかにこれが有るとプレイする時みんな拙者とかにんにん言い出すと思う

30 19/06/14(金)16:05:50 No.598983989

セールで2000円台で買えると思う

31 19/06/14(金)16:07:15 No.598984156

そもそも手裏剣何枚も持ち歩くもんじゃないらしい

32 19/06/14(金)16:08:49 No.598984393

もう売ってるのか

33 19/06/14(金)16:09:48 No.598984516

ゴム手裏剣が一個700円くらいだから3個と的ならまあそんなもんかな

34 19/06/14(金)16:11:37 No.598984761

>なんであんな投げ方が生まれたんだろう 実は赤影のときに牧冬吉が考案した1980年代生まれの投げ方 スライドさせてるわけじゃなくて瓦積みした手裏剣を磁石で吸い寄せて握り直して高速で投げると言う手法だった 作中でも説明されてる

35 19/06/14(金)16:13:00 No.598984967

クナイ!クナイ投げはできないの!?

↑Top