虹裏img歴史資料館

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/14(金)01:57:32 名作も... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

画像ファイル名:1560445052109.jpg 19/06/14(金)01:57:32 No.598892127

名作も結構あるし楽しめるとは思うけどなんかパっとしないイメージがある なんでだろう

1 19/06/14(金)02:00:12 No.598892563

PCエンジンだからじゃね

2 19/06/14(金)02:00:29 No.598892609

俺の周りでは持ってるやつは一人もいなかった

3 19/06/14(金)02:04:01 No.598893184

まだ産まれてなかったからじゃね?

4 19/06/14(金)02:19:00 No.598895377

スト2ダッシュ入れて欲しいけど6ボタンパッドじゃないから駄目か…

5 19/06/14(金)02:20:14 No.598895547

すげえ最先端って感じだったが なんせRFコンバーターいらないしソフトちっちゃいしR-TYPEできるし

6 19/06/14(金)02:23:00 No.598895886

Huカード時代はカセットが小さくてゲーセンみたいなグラで大竹まことが宣伝してるイメージ CD-ROM2時代は金持ちの家にあるゲーム機で大竹まことが宣伝してるイメージ

7 19/06/14(金)02:23:02 No.598895896

ウケたら他機種にわりと移植されちゃってたしなあ 独自のってなるとCDROM2のお色気系とかになるし…

8 19/06/14(金)02:24:56 No.598896147

独自ソフトがアニメ美少女に寄りすぎ?

9 19/06/14(金)02:25:06 No.598896167

モトローダー入れてくれー……

10 19/06/14(金)02:25:33 No.598896230

シューターは結構嬉しいラインナップになりそうな…

11 19/06/14(金)02:25:56 No.598896272

>独自ソフトがアニメ美少女に寄りすぎ? そんな事ないとは思うんだがなぁ でも桃鉄とかそのあたりしか思い浮かばない

12 19/06/14(金)02:26:48 No.598896363

オリジナルシューティングも他と比べると当たり外れが巨大だったような パラノイアとか

13 19/06/14(金)02:27:45 No.598896461

あのカード型のソフトは今見てもときめくものがある

14 19/06/14(金)02:28:07 No.598896497

白エンジンはRFオンリーじゃなかったっけ?最近拡張スロット利用したhdmi出たけど

15 19/06/14(金)02:29:00 No.598896575

友達で1人だけ持ってる奴いてカトケンやらせてもらってたな

16 19/06/14(金)02:30:20 No.598896698

NECインターチャネルのソフトは出るのかな…

17 19/06/14(金)02:31:35 No.598896835

さすがにこいつはROM2込みじゃないと話にならない

18 19/06/14(金)02:33:55 No.598897058

マルチタップで5人まで遊べるゲームあるから友達多い人向けだよこれ 俺はマルチタップをフル活用するほどの友達いなかったけどな!

19 19/06/14(金)02:36:06 No.598897261

いっそ掟破りの全ソフト実装とかしてほしい エミュならやれんこと無いっしょ?

20 19/06/14(金)02:36:45 No.598897315

>スト2ダッシュ入れて欲しいけど6ボタンパッドじゃないから駄目か… あえて逆行してファイティングストリートを入れて欲しい

21 19/06/14(金)02:36:47 No.598897320

代表作何と聞かれたら「カトちゃんケンちゃん」

22 19/06/14(金)02:37:03 No.598897345

>エミュならやれんこと無いっしょ? 問題はそこじゃない

23 19/06/14(金)02:37:19 No.598897367

中期以降スーパーCD用ソフトしか出なかったから そこでドロップアウトしたかどうかで印象がまるで違うと思う CDは他ハードじゃどうやっても遊べないゲーム多くて楽しかったよ

24 19/06/14(金)02:39:06 No.598897525

当時キャラの絵がアニメーションするのが革新的で天外とかやってみたかったんだよな

25 19/06/14(金)02:39:36 No.598897557

ジャンル幅広く名作は多いけど ハードユーザー以外はまるで知られてない感ある

26 19/06/14(金)02:39:55 No.598897586

PCエンジンのソフトリストを見てたら ナムコがCD-ROMのタイトルを一つも出してないのがなんか意外だ

27 19/06/14(金)02:41:11 No.598897692

>ジャンル幅広く名作は多いけど >ハードユーザー以外はまるで知られてない感ある 後はセガと違って本家の系統が途絶えてしまったから 今の世代への印象が弱い事かなあ

28 19/06/14(金)02:41:34 No.598897721

まだコントローラー発表してないからアベニューパッド6とかくるかもしれんし…

29 19/06/14(金)02:44:06 No.598897948

全部で何本入れるんだろう カードとCD合わせて40でもきつい気がするけど

30 19/06/14(金)02:45:59 No.598898129

いやまさかそんな非圧縮でゲームデータ入れるはずは…

31 19/06/14(金)02:46:45 No.598898190

ブルジョワマイナー機という変なポジションだったからな… 同じ位置でそれなりに続いたハードは思いつかない

32 19/06/14(金)02:48:31 No.598898371

とにかく本体も何も高くて任天堂のゲームを普通に買い与えて貰ってた俺の家でもこれは欲しいと言いにくかったさすがに お年玉使ってまでこれ欲しいかと言うとSFCのタイトルでほしいんいくらでもあったし…

33 19/06/14(金)02:51:50 No.598898688

これの全盛期にスーファミなんか無かったよ

34 19/06/14(金)02:51:52 No.598898689

>あえて逆行してファイティングストリートを入れて欲しい 入れると思うよ…

35 19/06/14(金)02:51:55 No.598898694

https://www.youtube.com/watch?v=6VzioUdntGg&t=4919s 実はコンパイルが頑張ってたハードでもある

36 19/06/14(金)02:53:51 No.598898868

>これの全盛期にスーファミなんか無かったよ 完全な次世代機といえるPC-FXまでの間は長いから当然スーファミ時代にも現役ではあったよ あえてそこから新規購入っていうのはよほどの好き物の所業ではあるけど…

37 19/06/14(金)02:54:05 No.598898891

甘やかされてるボンボンの同級生の家にあるハードって印象だった

38 19/06/14(金)02:55:01 No.598898957

>これの全盛期にスーファミなんか無かったよ 最盛期は天外2の頃だからあったよ 一番売れたソフトも天外2だったはず

39 19/06/14(金)02:57:29 No.598899149

ときメモ入らないかな…あの鬼の難易度を皆で体感して欲しい

40 19/06/14(金)02:58:06 No.598899193

ここであえてPC -FXミニを出せばいいんだ!! …知ってる良作こみっくろーどくらいしかないわ…

41 19/06/14(金)02:59:03 No.598899278

>ときメモ入らないかな…あの鬼の難易度を皆で体感して欲しい あの地獄をしらない奴に死織とか赤い悪魔とかいって欲しくない

42 19/06/14(金)02:59:19 No.598899301

メガドラよりも普及率高くはあったんだよな国内では

43 19/06/14(金)02:59:53 No.598899338

ハドソン隆盛の象徴よね

44 19/06/14(金)03:00:39 No.598899398

>あの地獄をしらない奴に死織とか赤い悪魔とかいって欲しくない そもそもそんな通称アラサー以下は知らんのでは

45 19/06/14(金)03:00:41 No.598899400

>メガドラよりも普及率高くはあったんだよな国内では 累計580万台だからな

46 19/06/14(金)03:01:28 No.598899468

ハドソンだと思って買ってた好きなソフトは 下請けでアルファシステムが作ってたことを後に知る

47 19/06/14(金)03:08:13 No.598899905

>累計580万台だからな 意外と頑張ったんだな、CD-ROMはどうだったんだろ

48 19/06/14(金)03:08:16 No.598899911

hi-tenボンバーマン入らないかな… 地方だから結局遊んだ事なかった

49 19/06/14(金)03:08:59 No.598899958

サファイアは当時の家庭用STGの限界超えてたと思う アーケードカードという反則技だけど…

50 19/06/14(金)03:09:00 No.598899961

パワーリーグ入れなくていいです…

51 19/06/14(金)03:09:50 No.598900024

反則技と言えばR-TYPE

52 19/06/14(金)03:12:01 No.598900200

ミニの話題であっぱれゲートボールがぼちぼち何度か名前挙がってて あれそんなに知名度あったん!?てなった いやまぁ面白いゲームなんだが

53 19/06/14(金)03:12:51 No.598900261

https://www.youtube.com/watch?v=fUFle81j4oc これをノーカットで収録しなければPCエンジンミニは名乗れないよね…

54 19/06/14(金)03:13:24 No.598900290

>ミニの話題であっぱれゲートボールがぼちぼち何度か名前挙がってて >あれそんなに知名度あったん!?てなった ゲートボールのゲームって時点で結構話題になったよ

55 19/06/14(金)03:14:18 No.598900351

ファミコンやスーファミはどうだったんだろ…と調べてみたら国内で1700~2000万台か… 赤ちゃんからご老人まで含めて6人にひとつはあったわけか なおメガドラは異世界おじさんに語られる通り

56 19/06/14(金)03:14:52 No.598900395

サファイアが内定してるしPSP移植のあるやつはそのまま持ってくるんじゃね

57 19/06/14(金)03:22:48 No.598900960

バイバイハドソン

58 19/06/14(金)03:32:56 No.598901671

RーTYPEはせっかくならCD版を…

59 19/06/14(金)03:33:15 No.598901686

プレ値ついてるようなソフトは入りそうな気はする

60 19/06/14(金)03:35:25 No.598901814

流石に乳首は無理だよな…

61 19/06/14(金)03:35:33 No.598901821

>プレ値ついてるようなソフトは入りそうな気はする 最上位が誕生とかリアル麻雀とかになるから…

62 19/06/14(金)03:36:45 No.598901916

当時の乳首なんてたいしたもんでもないし 子供向けハードって体裁でもないんだから入れていい気もするんだけどな

63 19/06/14(金)03:37:43 No.598901969

>当時の乳首なんてたいしたもんでもないし そうかな…

64 19/06/14(金)03:37:55 No.598901989

誕生ってプレ値付いてたんだ

65 19/06/14(金)03:40:42 No.598902141

普通に市販されてた誕生とはちがうんだっけ?

66 19/06/14(金)03:43:58 No.598902327

シルフィア52000円! コリューン65000円! サファイア17万円! PCエンジンのシューティングは高い

67 19/06/14(金)03:47:52 No.598902532

>そうかな… 宮崎勤後でわりとエロ表現停滞してた時期だからあんま凝った乳首はなかったよ

68 19/06/14(金)03:48:55 No.598902578

カード状のソフトに未来を感じてたものよ……

69 19/06/14(金)03:50:46 No.598902667

結構最近までpcエンジンもセガだと思ってた

70 19/06/14(金)03:58:13 No.598903014

>カード状のソフトに未来を感じてたものよ…… ファミコンカセットやHuカードにはなんともいえない所有の満足感があるよね CD時代になるとそういうの薄くなるし携帯ゲームのカートリッジもGBA以降は小さすぎてちょっとな…ってなったけど

↑Top