19/06/13(木)19:22:21 嘘くさい のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/13(木)19:22:21 No.598780368
嘘くさい
1 19/06/13(木)19:24:25 No.598780820
水と人間で考えたらわかりやすいかもよ
2 19/06/13(木)19:27:22 No.598781515
鳥の性格からしてありえない
3 19/06/13(木)19:28:18 No.598781738
ラジコンヘリの方がわかりやすい
4 19/06/13(木)19:32:38 No.598782779
密閉されてなければ鳥の分の重さがなくなる?
5 19/06/13(木)19:39:00 No.598784416
でも箱と鳥を紐で結ぶと浮くよ
6 19/06/13(木)19:40:47 No.598784859
ヒリが空中で静止するならまあ
7 19/06/13(木)19:41:32 No.598785034
0gの空気は嘘だろ
8 19/06/13(木)19:43:15 No.598785485
>0gの空気は嘘だろ こういう事言う奴がいるからわざわざ1気圧って書いてんのに結局伝わらないから意味ないな…
9 19/06/13(木)19:43:32 No.598785571
https://www.nhk.or.jp/rika/karasu/?das_id=D0005110312_00000
10 19/06/13(木)19:43:53 No.598785655
飛んでるヘリの真下にいたら潰れるのか
11 19/06/13(木)19:52:19 No.598787948
ヘリや鳥が空気を下向きに押すから?
12 19/06/13(木)19:53:57 No.598788387
真面目に考えてそのレスなのか 世の中つらいな
13 19/06/13(木)19:54:06 No.598788430
一立方メートルの空気はだいたい1.2kg
14 19/06/13(木)19:54:33 No.598788557
0g重 って書くのが正確だろうけど理屈理解できない人には通じないだろうしない
15 19/06/13(木)19:55:49 No.598788937
飛んでるのが5gなら5g浮かせる空気を下に送ってるから重さが発生する?
16 19/06/13(木)19:56:30 No.598789130
カタログで水時計
17 19/06/13(木)19:56:36 No.598789156
真空だとどうなる?
18 19/06/13(木)19:57:14 No.598789355
ヒリは可哀想なのでドローンでやって
19 19/06/13(木)19:57:15 No.598789360
>一立方メートルの空気はだいたい1.2kg 一立方メートルの水は1000kgだけど水中で測ると0gって表示されるでしょ
20 19/06/13(木)20:00:13 No.598790200
嘘くさいとか言ってるがこんな嘘ついて誰が得するんだよ
21 19/06/13(木)20:01:14 No.598790497
作用と反作用か 鳥は浮いてるんじゃなくて空気を下に押し出して飛び上がってるんだな
22 19/06/13(木)20:02:46 No.598790915
5gの鳥が飛ぶためには 5g以上の力を地面に加えなければ飛べない なので5gの力が秤にかかる
23 19/06/13(木)20:03:55 No.598791265
https://www.youtube.com/watch?v=N0IGrSjcBZs&t=80s
24 19/06/13(木)20:04:22 No.598791400
磁石で浮かせたら5g消える?
25 19/06/13(木)20:05:02 No.598791579
飛行機の下を歩いてると突然つぶれちゃうことよくあるじゃん
26 19/06/13(木)20:05:21 No.598791659
>0g重 そう書いておけばニヤニヤしながらレスみれてた
27 19/06/13(木)20:05:30 No.598791698
>磁石で浮かせたら5g消える? だとしたらどんなに重いものでも磁石の上に乗せれば持ち上げられることになるけど…?
28 19/06/13(木)20:05:42 No.598791759
>磁石で浮かせたら5g消える? その磁石の支持器が箱の外にあるなら 箱の中で磁石を支えるならやはり5g重がかかる
29 19/06/13(木)20:05:43 No.598791766
鳥が浮かぶのは羽をバタバタしてるからなので答えは目盛りは安定せず測定不能だろ
30 19/06/13(木)20:06:33 No.598791972
>飛行機の下を歩いてると突然つぶれちゃうことよくあるじゃん お前の住む世界の飛行機はジェットを下向きに噴射して空飛んでるのか
31 19/06/13(木)20:09:36 No.598792742
体重計の上で屈伸したら針は動きっぱなしだよね…
32 19/06/13(木)20:12:28 No.598793498
鳥が静止なのか等速運動なのか加速度運動なのかにもよって変わってこない?
33 19/06/13(木)20:16:25 No.598794583
>鳥が静止なのか等速運動なのか加速度運動なのかにもよって変わってこない? スレ画の場合空気抵抗を無視できるなら鳥が自由落下してる間は5g減る
34 19/06/13(木)20:17:44 No.598794934
鳥が飛びながら死んだら
35 19/06/13(木)20:18:29 No.598795155
>https://www.youtube.com/watch?v=N0IGrSjcBZs&t=80s 見ても理屈がわからんわ ドローンの浮き上がりたい気持ちが秤を自重分だけ押し下げる力になってるから 釣り合って箱の中の平和が保たれるってこと?
36 19/06/13(木)20:18:49 No.598795270
>鳥が飛びながら死んだら 俺はフロイトをぶん殴る
37 19/06/13(木)20:18:59 No.598795320
>https://www.youtube.com/watch?v=N0IGrSjcBZs&t=80s もっと安定して飛ぶドローン使えよ 説得力さがるだろ
38 19/06/13(木)20:20:16 No.598795685
いやむしろスレ画の例えの杜撰さをよく表してるよドローン動画は
39 19/06/13(木)20:21:32 No.598796049
>飛んでるヘリの真下にいたら潰れるのか 逃げ場を塞いで全風圧を一点に集められるなら潰せる