19/06/13(木)14:50:51 いい最... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/13(木)14:50:51 No.598733372
いい最終回みたいな流れからのゴブリン大戦だ
1 19/06/13(木)14:55:53 No.598734122
この歌のおっさん原作のおっさんなのでは…?
2 19/06/13(木)15:00:59 No.598734826
カタログで打ち切り最終回になったのかと
3 19/06/13(木)15:01:27 No.598734874
初見で作画パワー尽きたのかと思ったら演出だった
4 19/06/13(木)15:10:50 No.598736286
かめはめ波はさすがにカットだと思うけど プロレス技くらいは入れてくるかな・・・
5 19/06/13(木)15:13:53 No.598736736
騎士たちを一人残らず焼き殺したって原作の要素拾っててダメだった
6 19/06/13(木)15:19:17 No.598737515
なんかこのままハワードがレギュラーになるんじゃないかと思ったけどお別れか
7 19/06/13(木)15:20:33 No.598737691
小説版は吟遊詩人の詩だったのか
8 19/06/13(木)15:22:11 No.598737892
あの世界ちゃんと娯楽ある
9 19/06/13(木)15:23:54 No.598738114
作画の人すごいな…
10 19/06/13(木)15:27:35 No.598738616
>なんかこのままハワードがレギュラーになるんじゃないかと思ったけどお別れか まぁ隠居状態とはいえ息子ほっといて旅に出るのもアレだし・・・ ちょっと先のほうになるがトーランに戻ってくる展開もあるし その時再登場するかもな
11 19/06/13(木)15:28:00 No.598738671
ゴブリン大戦…?
12 19/06/13(木)15:29:37 No.598738884
シスターのくせにギャンブル強すぎる…
13 19/06/13(木)15:29:51 No.598738916
あのラフみたいなのは演出か ジャンプだと黒枠になって過去回想みたいな
14 19/06/13(木)15:30:14 No.598738958
>小説版は吟遊詩人の詩だったのか つまりこっちが原作だってことか…なんだかわからなくなってきた
15 19/06/13(木)15:30:32 No.598739011
なんなの…
16 19/06/13(木)15:31:21 No.598739118
大胆な改変をしながらも原作の要素はきっちり拾っていくスタイル
17 19/06/13(木)15:31:35 No.598739148
>かめはめ波はさすがにカットだと思うけど >プロレス技くらいは入れてくるかな・・・ かめはめ波…?
18 19/06/13(木)15:31:43 No.598739162
吟遊詩人の人達どこか既視感があるな…
19 19/06/13(木)15:32:57 No.598739323
>吟遊詩人の人達どこか既視感があるな… 右のやつがモロにパンタローネだこれ!
20 19/06/13(木)15:33:28 No.598739387
冷酷タクマは大悪党!
21 19/06/13(木)15:35:40 No.598739676
ゴブリン…ゴブリン?
22 19/06/13(木)15:36:35 No.598739814
>かめはめ波…? su3124952.jpg
23 19/06/13(木)15:37:11 No.598739883
かめはめ波だ…
24 19/06/13(木)15:37:28 No.598739924
かめはめ波だこれ…
25 19/06/13(木)15:37:43 No.598739961
原作ちゃんと拾ってて駄目だった
26 19/06/13(木)15:37:45 No.598739964
江戸切子と酒を雑にぶつけてなんだこの美しい器と美味い酒は!で解決するのが原作なんだっけ
27 19/06/13(木)15:38:00 No.598739998
もうめっちゃおもしろいので原作がどうの言うのやめた
28 19/06/13(木)15:38:54 No.598740105
原作を読んだあとに漫画版を読む これがマリアージュだ
29 19/06/13(木)15:39:11 No.598740134
本当に最終回みたいな流れでダメだった でもまだ続くようで安心した
30 19/06/13(木)15:40:01 No.598740252
>江戸切子と酒を雑にぶつけてなんだこの美しい器と美味い酒は!で解決するのが原作なんだっけ 売ってくれって頼まれたからしょうがないですね・・・みたいな
31 19/06/13(木)15:40:04 No.598740259
原案読む必要ある…? 漫画の改編部分をより楽しむのに必要な行為ではあるんだろうけどその…
32 19/06/13(木)15:41:24 No.598740454
ちょくちょく原作を皮肉るような内容入れるよね ハワード本人に本当ならあの森で死んでいたって言わせたり
33 19/06/13(木)15:41:50 No.598740524
ひらぶき先生の次回作にご期待ください!みたいな最後のページでだめだった
34 19/06/13(木)15:42:22 No.598740608
賭け事しながら大事な話してる老人達に和む
35 19/06/13(木)15:42:37 No.598740636
騎士団焼殺とか商人恫喝とかまんまじゃねぇか!
36 19/06/13(木)15:43:46 No.598740806
web小説のコミカライズでたまに出てくるやけにIQ高い作品の一つだ
37 19/06/13(木)15:44:31 No.598740900
>ひらぶき先生の次回作にご期待ください!みたいな最後のページでだめだった 全員でバッと飛び出すところとか次回作にご期待くださいみたいな引きたまにあるよね
38 19/06/13(木)15:44:41 No.598740919
>原作を読んだあとに漫画版を読む >これがマリアージュだ 漫画版を読んだ後で原作を読むのがだんだん苦痛になって来ない?大丈夫?
39 19/06/13(木)15:45:18 No.598741007
>ひらぶき先生の次回作にご期待ください!みたいな最後のページでだめだった あのページ背後で人間が吹っ飛んでる…
40 19/06/13(木)15:46:18 No.598741146
ちゃんと直前の商人の話も踏まえたオチにしてて上手いなあ
41 19/06/13(木)15:47:20 No.598741275
おっさんおばさんがカードで遊んでるのもこの話のオチに絡めてのことか…
42 19/06/13(木)15:48:06 No.598741388
土地の物で作ったフルーツ入りケーキと酒なら 酒のランクさえ落とせば地元でもお試しできる名産になるって寸法よ
43 19/06/13(木)15:50:27 No.598741698
吟遊詩人が最古の四人
44 19/06/13(木)15:50:46 No.598741749
ラストで出てきたゴブリンキングは原作のおっさんに唯一かすり傷を負わせた強敵だから 漫画版おっさんだとやばいかもしれない
45 19/06/13(木)15:51:37 No.598741875
なんなの…? 漫画版の作者は天才なの…?
46 19/06/13(木)15:51:45 No.598741890
>su3124952.jpg サイコ感すごいな原作挿絵
47 19/06/13(木)15:52:00 No.598741918
シスターのおばちゃんちょっと前の話でどうか子供たちだけは…ってなってたのに神経太いな…
48 19/06/13(木)15:55:44 No.598742445
>なんなの…? >漫画版の作者は天才なの…? そんな大層な話ではなく単純に丁寧に普通に話を作っている 努力の代物だよ
49 19/06/13(木)15:55:48 No.598742455
su3124980.jpg
50 19/06/13(木)15:56:34 No.598742565
>su3124980.jpg 原作過ぎる…
51 19/06/13(木)15:56:48 No.598742598
これ小説版が人としてアレなのを分かってて敢えてこっちでネタにしたんです?
52 19/06/13(木)15:58:05 No.598742782
>>吟遊詩人の人達どこか既視感があるな… >右のやつがモロにパンタローネだこれ! 鼻が長くないからセーフ!
53 19/06/13(木)15:58:18 No.598742818
小説版は詩人バージョンだったのか
54 19/06/13(木)15:58:55 No.598742893
>su3124980.jpg 大丈夫?作者キレない?
55 19/06/13(木)16:00:00 No.598743036
>>なんなの…? >>漫画版の作者は天才なの…? >そんな大層な話ではなく単純に丁寧に普通に話を作っている >努力の代物だよ いつかフルーチェお腹いっぱい食べるのが夢ですしてジュビロにインパクトを与えた男は違うよね
56 19/06/13(木)16:00:17 No.598743072
詩を元に物語を書き起こしたのが小説版
57 19/06/13(木)16:00:45 No.598743135
アシなのは聞いてたがフルーチェだったのか…
58 19/06/13(木)16:00:59 No.598743166
>いつかフルーチェお腹いっぱい食べるのが夢ですしてジュビロにインパクトを与えた男は違うよね 何それ
59 19/06/13(木)16:01:02 No.598743173
>>su3124980.jpg >大丈夫?作者キレない? 皮肉と気づける知能があるか怪しいと思う
60 19/06/13(木)16:01:26 No.598743228
>これ小説版が人としてアレなのを分かってて敢えてこっちでネタにしたんです? 噂に尾ひれがつく天丼ネタはあったから その流れ・・・と思えないこともない まぁわかっててネタにしてると思うけど
61 19/06/13(木)16:01:41 No.598743266
皮肉じゃなくて直球の罵倒じゃないかなこれ…
62 19/06/13(木)16:01:51 No.598743291
原作のこの後に 歌ってる内容を他の地域の人がきいてなんか出来事がおこるとか つながりがあるから 完全に消しちゃうと話が繋がらなくなるからとかかな
63 19/06/13(木)16:02:34 No.598743381
なるほどビッグサクセスつながりか最古の四人
64 19/06/13(木)16:02:49 No.598743414
履いて捨てられるような原案を腐らずにしっかりコミカライズしてるからこそ重版って結果にちゃんと繋がっててすごく応援したい
65 19/06/13(木)16:03:02 No.598743445
2巻のおまけで吟遊詩人が歌っていた歌はこれだったのか
66 19/06/13(木)16:03:29 No.598743497
原案は漫画版の吟遊詩人達がわざと広めた内容だった…?
67 19/06/13(木)16:03:47 No.598743544
>何それ からサー黒賀村でフルーチェのために勝倒そうとしてたやつが漫画版の作者のモデル 漫画版の作者
68 19/06/13(木)16:04:01 No.598743568
ちょいちょい原案をぶん殴るの笑う
69 19/06/13(木)16:04:03 No.598743572
>原作のこの後に >歌ってる内容を他の地域の人がきいてなんか出来事がおこるとか >つながりがあるから >完全に消しちゃうと話が繋がらなくなるからとかかな 原作だとそもそも吟遊詩人もいないし歌もないし
70 19/06/13(木)16:04:04 No.598743573
>完全に消しちゃうと話が繋がらなくなるからとかかな ギャグかと思ったけどすげえ…職人技だ…
71 19/06/13(木)16:04:52 No.598743686
原作要素取り入れたら驚くの笑っちゃうからやめて
72 19/06/13(木)16:04:52 No.598743688
作者は富士鷹のアシだったのか
73 19/06/13(木)16:06:02 No.598743828
イノシシモンスターが出てくるところを 大蛇にしてボアってイノシシじゃないの!?ってやりとりとか 原作知ってるとクスッとなる程度のネタもあったりする
74 19/06/13(木)16:06:43 No.598743924
頻繁に原作後ろから刺してるけど作者は(少なくとも表向きは)怒ってないし原作読者は気づいてないから気にしないからセーフという奇跡
75 19/06/13(木)16:07:07 No.598743965
>からサー黒賀村でフルーチェのために勝倒そうとしてたやつが漫画版の作者のモデル >漫画版の作者 https://twitter.com/ufujitakazuhiro/status/1055528523010588672 知らなかったからググったら公式でダメだった
76 19/06/13(木)16:08:55 No.598744173
ちなみ原作だと今ルーチェっていう新キャラが出てきてるよ 今のところおっさんにビビって平伏するだけの存在だけど
77 19/06/13(木)16:09:11 No.598744206
からくりの頃のアシだったんだ
78 19/06/13(木)16:11:36 No.598744511
>ちなみ原作だと今ルーチェっていう新キャラが出てきてるよ >今のところおっさんにビビって平伏するだけの存在だけど これは…原作者からの嫌味…
79 19/06/13(木)16:12:08 No.598744585
>ちなみ原作だと今ルーチェっていう新キャラが出てきてるよ >今のところおっさんにビビって平伏するだけの存在だけど いや、それは流石に…さすがに…どうだろ
80 19/06/13(木)16:13:34 No.598744778
おっさんチート主人公なのに戦うといつも血に塗れるな
81 19/06/13(木)16:13:52 No.598744822
>これは…原作者からの嫌味… 面白くさせられない側の足掻きだな
82 19/06/13(木)16:14:13 No.598744865
割と面白いなぁと読んでたけどそんな原作と違うのコレ…
83 19/06/13(木)16:14:45 No.598744945
冷酷タクマは大悪党 王の頭を吹き飛ばし国滅ぼし ギルド長を四肢切断でご満悦
84 19/06/13(木)16:15:34 No.598745061
>割と面白いなぁと読んでたけどそんな原作と違うのコレ… ちゃんと原作の内容を歌ってるよ
85 19/06/13(木)16:15:53 No.598745105
ちなみに異世界の女神恫喝もやってるぞ 地球産の神には手を出さないなぜならば怖いから