19/06/13(木)00:21:18 多くの... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/13(木)00:21:18 No.598638723
多くの日本人を混乱に陥れた熊
1 19/06/13(木)00:21:44 No.598638817
バンノーなカズーイ
2 19/06/13(木)00:22:28 No.598638996
日本だとほどほど有名なゲーム来たな…
3 19/06/13(木)00:23:43 No.598639304
64世代のみ認知度が高い
4 19/06/13(木)00:24:19 No.598639485
>バンノーなカズーイ ビンジョー
5 19/06/13(木)00:25:11 No.598639691
えっちな足してるな
6 19/06/13(木)00:25:15 No.598639708
正直よくしらないキャラだ
7 19/06/13(木)00:25:25 No.598639741
エロ描かれた?
8 19/06/13(木)00:25:47 No.598639821
いいキャラだな!ラチェット&クランクだろ!
9 19/06/13(木)00:25:58 No.598639874
なんで海外で人気なの
10 19/06/13(木)00:25:59 No.598639877
熊ってこういう部分ハゲだっけ?
11 19/06/13(木)00:27:18 No.598640200
>64世代のみ認知度が高い ただし64自体がマイナーだった でもこういうコアな選出もいいと思う
12 19/06/13(木)00:28:39 No.598640521
64がマイナーっつっても当時バンカズはテレビCM打ちまくってたし64持ってないPSキッズにも知名度あったぞ
13 19/06/13(木)00:28:41 No.598640531
この妙に目立つクマはつめつめパンチとローリングアタックくらいしか攻撃手段がありません
14 19/06/13(木)00:29:12 No.598640651
64はキッズにはばかうけだったしマイナーと言うほどではないかな そしてその頃の子供はもういい大人に…
15 19/06/13(木)00:29:57 No.598640809
純粋に古くて日本だとプレイもし辛いから今だと知らない人も多いけど一定以上の年齢なら結構な人が知ってると思う
16 19/06/13(木)00:30:01 No.598640824
64ってマイナーなの? 4人対戦するならあれ一択だったし
17 19/06/13(木)00:30:07 No.598640853
あー海外で人気あるタイプのキャラね って思ってごめん
18 19/06/13(木)00:30:48 No.598641021
そもそも初代スマブラが64だから 世代的にはピッタリだろ
19 19/06/13(木)00:31:00 No.598641069
SFCだってボンバーマンの顔したあれ使って4人対戦したもん…
20 19/06/13(木)00:31:06 No.598641092
反応して大騒ぎできる人は国内外ともに そりゃもういい歳のおじさん達ばかりです
21 19/06/13(木)00:31:06 No.598641094
時代がプレステだったからな
22 19/06/13(木)00:31:10 No.598641111
64やゲームキューブの時代はPSがめっちゃ強かったというのはある
23 19/06/13(木)00:31:11 No.598641114
左様
24 19/06/13(木)00:31:22 No.598641155
64スマブラやってたそうでバンカズの名前すら聞いた事ない奴はほぼいないだろう
25 19/06/13(木)00:32:00 No.598641301
子供なら64の方が人気だったぞ
26 19/06/13(木)00:32:00 No.598641302
PVに映ってる部分だけでもかなり面白いキャラになってそう感がすごい 待ちもできるし荒らしもできそう
27 19/06/13(木)00:32:10 No.598641353
ニンテンドーダイレクトのライブビューイングしてる外人達の動画みてたら 全員立ち上がって喜んだのがバンジョーとカズーイで文化の違いを感じた
28 19/06/13(木)00:32:16 No.598641381
>64スマブラやってたそうでバンカズの名前すら聞いた事ない奴はほぼいないだろう 64持ってたしスマブラやってたけど聞いたことも見たこともなかった…
29 19/06/13(木)00:32:17 No.598641386
https://www.youtube.com/watch?v=mR3fm-dwLiA
30 19/06/13(木)00:33:02 No.598641549
64ってかなり昔に出てたハードだよね そこからチョイスって事は残りのキャラはスーパーファミコンとかからの可能性もあるのか
31 19/06/13(木)00:33:07 No.598641570
聞いたことはあるかもしれないけど とっくに記憶から消し飛んでるが正解
32 19/06/13(木)00:33:46 No.598641709
>子供なら64の方が人気だったぞ 友達ん家の64で遊んで家ではお父さんが買ったPS1みたいな子も多かったからよ…
33 19/06/13(木)00:33:48 No.598641716
だって余裕で参戦可能ラインの人気キャラなのにずっと参戦してなかったもんカズーイが本体!
34 19/06/13(木)00:34:21 No.598641824
一応続編とかあったのか タイトルは知ってたけどそんなに人気タイトルって認識はもってなかった
35 19/06/13(木)00:34:49 No.598641930
ガレージ大作戦でシリーズ畳んだとばかり…
36 19/06/13(木)00:35:22 No.598642047
これ日本だとどんなキャラが近いの?
37 19/06/13(木)00:35:34 No.598642093
ドラクエやFFがPS行っちゃったからね そこでいったん任天堂ハードから離れちゃった子もいるだろう
38 19/06/13(木)00:35:54 No.598642166
バンジョーは別に人気に日本も海外も変わらないだろ ただ世代がってだけだ
39 19/06/13(木)00:36:04 No.598642195
喧嘩別れして二度と交わることはないと思ってた線が再び交差したことは一重に嬉しいよ
40 19/06/13(木)00:36:06 No.598642199
色替えで最近のトカゲの方になります
41 19/06/13(木)00:36:12 No.598642223
生きてたのかとびっくりしたよ ところで新作くれ!
42 19/06/13(木)00:36:29 No.598642286
3出ないかな
43 19/06/13(木)00:36:38 No.598642321
>だって余裕で参戦可能ラインの人気キャラなのにずっと参戦してなかったもんカズーイが本体! 人気キャラだけど権利関係がものすごくややこしかったんだよ だから参戦自体奇跡に近い
44 19/06/13(木)00:36:41 No.598642332
クラッシュで喜んでたガキの頃友達の家で遊ばせてもらったマリオ64とバンカズは 一本道じゃない3D空間を縦横無尽に動けるのがあまりにも衝撃だった
45 19/06/13(木)00:36:43 No.598642341
64の中でも国内じゃそんな売れたほうでない 箱に行ってからは話題すら見ない
46 19/06/13(木)00:36:48 No.598642355
逆に任天堂のソフトは64以降更に目立つようになった
47 19/06/13(木)00:36:50 No.598642365
>これ日本だとどんなキャラが近いの? よくわからないが頑張れゴエモンぐらいの立ち位置じゃないかな ゴエモンが参戦して嬉しいかと言われるといやそんなにって感じだけど
48 19/06/13(木)00:36:57 No.598642391
>これ日本だとどんなキャラが近いの? バンジョーとカズーイ
49 19/06/13(木)00:37:11 No.598642435
小学生の時に死ぬほどやってたから初めてリアクション動画の人みたいになったよ
50 19/06/13(木)00:37:16 No.598642456
>3出ないかな とっくの昔に出てるじゃん
51 19/06/13(木)00:37:17 No.598642457
>3出ないかな が…ガレージ大作戦…
52 19/06/13(木)00:37:43 No.598642550
子供の頃にバンジョーのモノマネをした「」も少なくありません
53 19/06/13(木)00:37:47 No.598642561
サルとワニ喜びすぎじゃね?
54 19/06/13(木)00:37:48 No.598642568
64で国内売上29万本は大人気というのは若干厳しいラインだと思う 海外だとどれくらい売れたのかわからないが
55 19/06/13(木)00:37:56 No.598642602
カズーイのえっちなファンアートが増えると聞いて俺も鼻が高いよ…
56 19/06/13(木)00:38:07 No.598642640
>子供の頃にバンジョーのモノマネをした「」も少なくありません ナハ
57 19/06/13(木)00:38:08 No.598642645
>ニンテンドーダイレクトのライブビューイングしてる外人達の動画みてたら >全員立ち上がって喜んだのがバンジョーとカズーイで文化の違いを感じた 参戦発表の他にもとりあえずなんでも盛り上がるノリの良さが見てて楽しくなる
58 19/06/13(木)00:38:09 No.598642649
ずっとスマブラに参戦してほしいって言われてたからね… やっとかって話 クルールにリドリーにバンカズって…
59 19/06/13(木)00:38:17 No.598642674
>サルとワニ喜びすぎじゃね? 元同郷だしそりゃ喜ぶ
60 19/06/13(木)00:38:26 No.598642712
>サルとワニ喜びすぎじゃね? あいつら兄弟みたいなもんだし
61 19/06/13(木)00:38:51 No.598642800
海外で人気なのは知ってるけどそれが何故かは全く知らない
62 19/06/13(木)00:38:54 No.598642815
リアルタイムライティングとかやってることが当時のゲームの先進みすぎてて技術的にあまりにも凄かった
63 19/06/13(木)00:38:58 No.598642828
>これ日本だとどんなキャラが近いの? ドラクエの勇者が近い
64 19/06/13(木)00:39:05 No.598642864
そんな望まれてたとは知らなんだ
65 19/06/13(木)00:39:15 No.598642899
海外だと300くらい売れた 国内外の比率的にはドラクエ11がだいたい逆くらい
66 19/06/13(木)00:39:20 No.598642918
レア社の元同僚だから
67 19/06/13(木)00:39:29 No.598642953
しらない人気キャラ
68 19/06/13(木)00:39:30 No.598642966
レア社出身と言えばクリスタルは何かしれっとスターフォックスキャラになってるよね
69 19/06/13(木)00:39:33 No.598642974
このゲームのゲームオーバー演出の可愛かったロリケモ妹が醜い魔女に変な機械に閉じ込められて 汚くて臭そうなブヨブヨのデブの怪人に変えられて「お兄ちゃん何で…」ってなる演出で精通した事思い出す 後日海外ではそこそこメジャーなシコネタだと知って驚いた
70 19/06/13(木)00:39:42 No.598643000
俺もやったことないし持ってなかったけど >テレビCM打ちまくってた からよく覚えてる
71 19/06/13(木)00:39:49 No.598643017
お尻たまごのCMをゴールデンタイムに流してたのを64世代なら知ってるはず
72 19/06/13(木)00:39:57 No.598643037
>64ってかなり昔に出てたハードだよね ちょっと待てよ!?
73 19/06/13(木)00:40:01 No.598643058
コンカーも好きだけど今の時代ではお出しできなさそうだな…
74 19/06/13(木)00:40:16 No.598643098
>参戦発表の他にもとりあえずなんでも盛り上がるノリの良さが見てて楽しくなる 他のとりあえず盛り上がっとくのとは明らかにウケが違ってて面白かったよ ゼルダの続編より盛り上がってた
75 19/06/13(木)00:40:26 No.598643124
>このゲームのゲームオーバー演出の可愛かったロリケモ妹が醜い魔女に変な機械に閉じ込められて >汚くて臭そうなブヨブヨのデブの怪人に変えられて「お兄ちゃん何で…」ってなる演出で精通した事思い出す ちょっとっていうかかなり黒いよね…
76 19/06/13(木)00:40:30 No.598643141
特定の世代には大人気
77 19/06/13(木)00:40:32 No.598643150
>海外だと300くらい売れた なそ にん
78 19/06/13(木)00:40:36 No.598643160
>>64ってかなり昔に出てたハードだよね >ちょっと待てよ!? それはあってるんだけどその言い方がちょっと待てよってなるよね
79 19/06/13(木)00:40:45 No.598643182
実際プレイして見ると1はめっちゃ楽しいよ 2は…うん
80 19/06/13(木)00:40:55 No.598643217
>汚くて臭そうなブヨブヨのデブの怪人に変えられて「お兄ちゃん何で…」ってなる演出で精通した事思い出す >後日海外ではそこそこメジャーなシコネタだと知って驚いた 嘘だろ!?
81 19/06/13(木)00:41:07 No.598643245
>2は…うん めっちゃ楽しいだろ!?
82 19/06/13(木)00:41:09 No.598643254
マリオ64のゲームデザインを踏襲して発展させた最初のゲームじゃないか?
83 19/06/13(木)00:41:17 No.598643281
テクスチャの表現がズバ抜けて凄いんだよな 当時マリオと双璧と評価されたのもわかるぐらい今見ても画面の雰囲気が良い
84 19/06/13(木)00:41:28 No.598643318
特に出来のいい兄たちは祖父の家に棲めることになったけど そうじゃなかった弟は別の家に引き取られて 両家が縁談を結んだことで17年ぶりに帰郷したみたいな感じだしそりゃ喜ぶさ
85 19/06/13(木)00:41:31 No.598643329
昔持ってた気がする 確かヒップドロップアクションが真下にくちばしグシャーで痛そうだった覚えが
86 19/06/13(木)00:41:35 No.598643345
>レア社出身と言えばクリスタルは何かしれっとスターフォックスキャラになってるよね ボツ企画はともあれ最初からスターフォックスアドベンチャーのキャラですやん EDで合流ですやん
87 19/06/13(木)00:41:36 No.598643351
精通はともかくあの頃の子供に数多くのトラウマを残してるレア社
88 19/06/13(木)00:41:40 No.598643363
64が発売したのは20年以上前なんだ「」…
89 19/06/13(木)00:41:41 No.598643365
2のモグラは好き
90 19/06/13(木)00:41:46 No.598643385
タイトルだけ知ってるけど何作出てるかもよくしらない
91 19/06/13(木)00:41:59 No.598643422
>実際プレイして見ると1はめっちゃ楽しいよ >2は…うん むしろ2の方がやれるアクション最初から多くて好きだよ あとあのクソ面倒な音符集めをしなくていいだけで2の方が今やるなら楽しい
92 19/06/13(木)00:42:02 No.598643430
>海外で人気なのは知ってるけどそれが何故かは全く知らない まずレア社が国内で言えばスクエニとか級の知名度の会社というのもある その中でもだいぶ出来もいいしバンカズ
93 19/06/13(木)00:42:03 No.598643433
バンカズの後に出たドンキー64がいまいち振るわなかったんだよな
94 19/06/13(木)00:42:05 No.598643439
>マリオ64のゲームデザインを踏襲して発展させた最初のゲームじゃないか? と言うか箱庭3Dゲーはマリオとこれとドンキー以外あったのかすら知らない
95 19/06/13(木)00:42:13 No.598643476
2はワールド同士の繋がりが複雑すぎて子供には無理すぎる…
96 19/06/13(木)00:42:25 No.598643516
レア社と言えばスレ画とドンキーコングと007とPDだから…
97 19/06/13(木)00:42:32 No.598643533
なんかきれいだった気がする あとなんか怖かった
98 19/06/13(木)00:42:44 No.598643586
初代スマブラ発売後の参戦希望アンケートでTOP10入りするぐらいには日本でも人気だったよ
99 19/06/13(木)00:42:44 No.598643591
リュックがあれば熱湯や毒ガス無効化したり虚空でジャンプできたりしちまうんだ
100 19/06/13(木)00:42:53 No.598643630
2は1で出来たアクションが最初から使えるせいで1前提な感じはあった あんだけ色々できると混乱しそうだわ
101 19/06/13(木)00:42:53 No.598643631
BotWですらおもしろポイントとして挙げられがちな「遠景に見えてる場所に実際に行ける」ってのが すでに普通にやれてたゲームだからな
102 19/06/13(木)00:42:59 No.598643651
ドラクエも意外と反応良かったな
103 19/06/13(木)00:43:05 No.598643667
>と言うか箱庭3Dゲーはマリオとこれとドンキー以外あったのかすら知らない ギネス的にはマリオ64と時オカ
104 19/06/13(木)00:43:14 No.598643702
どっちがバンジョーなの
105 19/06/13(木)00:43:15 No.598643706
>めっちゃ楽しいだろ!? ステージが繋がるようになって複雑だったからまだガキだった俺には無理だったよ… まあ1も無理だったけどな!
106 19/06/13(木)00:43:35 No.598643769
>汚くて臭そうなブヨブヨのデブの怪人に変えられて「お兄ちゃん何で…」ってなる演出 su3124273.jpg いいよね…
107 19/06/13(木)00:43:41 No.598643780
>リュックがあれば熱湯や毒ガス無効化したり虚空でジャンプできたりしちまうんだ クマ単独アクション追加!って触れ込みで実際増えたのは大体リュック技!
108 19/06/13(木)00:43:42 No.598643785
2の方が好き まあ広すぎてしんどいのはわかるけど
109 19/06/13(木)00:43:50 No.598643807
ジグソーが欲しいからって氷の夫婦を殺しちゃうゲーム
110 19/06/13(木)00:43:51 No.598643814
つまりあの小屋にジェームズボンドが来てもドンキー達は喝采を
111 19/06/13(木)00:44:23 No.598643908
ステージ跨ぐ謎解きはいい リザルト見ても進捗がまるでわからんのは困った
112 19/06/13(木)00:44:25 No.598643919
>どっちがバンジョーなの 熊がバンジョー お尻たまごを出すほうがカズーイ
113 19/06/13(木)00:44:26 No.598643922
ダハ
114 19/06/13(木)00:44:29 No.598643936
ドンキーのレースゲームにもゲスト参戦してたことあるよねバンジョー
115 19/06/13(木)00:44:31 No.598643941
曲も良かった
116 19/06/13(木)00:44:50 No.598644007
ジェームズ・ボンド参戦!はダメですね…
117 19/06/13(木)00:44:56 No.598644031
バンジョー持ってるほうがバンジョー
118 19/06/13(木)00:45:21 No.598644098
>ドンキーのレースゲームにもゲスト参戦してたことあるよねバンジョー ディディーコングレーシングな 主人公ディディーじゃないけど
119 19/06/13(木)00:45:40 No.598644156
>バンカズの後に出たドンキー64がいまいち振るわなかったんだよな 結局ドンキーの3Dアクションはそれっきりでメインシリーズは長い沈黙の後2D路線に戻ることになったな
120 19/06/13(木)00:45:46 No.598644169
バンジョー!カズーイ!デッデッデッ みたいなCMだったよね
121 19/06/13(木)00:45:56 No.598644201
ギッカンボッカン
122 19/06/13(木)00:46:03 No.598644229
>ディディーコングレーシングな >主人公ディディーじゃないけど 最近ティンバーが主人公って聞いて嘘だろ!?ってなった
123 19/06/13(木)00:46:03 No.598644233
>ドンキーのレースゲームにもゲスト参戦してたことあるよねバンジョー あれもレア社が作ったソフトだから…
124 19/06/13(木)00:46:03 No.598644234
64時代のレア社はコンカーといい汚いものの表現に全力出しすぎ
125 19/06/13(木)00:46:08 No.598644246
なんならディディーコングレーシングの方が先に出てるんで バンジョーとカズーイに出てくるバンジョーの方がゲスト出演なのかもしれない
126 19/06/13(木)00:46:10 No.598644253
fpsの対戦が面白い
127 19/06/13(木)00:46:20 No.598644282
あまり知られてないがスマブラに初代から出てるアイテムのセンサー爆弾は あれレア社のゴールデンアイからの登場だからね ジェームズボンドは出なくてもボンドの武器は皆勤で出てるんですよ
128 19/06/13(木)00:46:41 No.598644353
>なんならディディーコングレーシングの方が先に出てるんで >バンジョーとカズーイに出てくるバンジョーの方がゲスト出演なのかもしれない スピンオフといいなさいスピンオフと
129 19/06/13(木)00:46:43 No.598644356
知ってる知ってる クラッシュバンディグー!ってやつだろ?
130 19/06/13(木)00:46:46 No.598644363
>>汚くて臭そうなブヨブヨのデブの怪人に変えられて「お兄ちゃん何で…」ってなる演出 >su3124273.jpg >いいよね… いい…
131 19/06/13(木)00:46:50 No.598644387
クマが手に持ってるのがバンジョー 背中にいる鳥がカズーイ
132 19/06/13(木)00:46:58 No.598644423
ヒリで殴ってるけど大丈夫なの?
133 19/06/13(木)00:47:04 No.598644447
>あまり知られてないがスマブラに初代から出てるアイテムのセンサー爆弾は >あれレア社のゴールデンアイからの登場だからね >ジェームズボンドは出なくてもボンドの武器は皆勤で出てるんですよ 苦肉の作だよね こっそり入れる
134 19/06/13(木)00:47:10 No.598644471
ドンキーが拾われてなんでスレ画だけ任天堂の子になれなかったのかはよく知らない…
135 19/06/13(木)00:47:16 No.598644481
>64時代のレア社はコンカーといい汚いものの表現に全力出しすぎ 汚い音は全部社員の生音源というこだわりっぷりいいよねよくない
136 19/06/13(木)00:47:22 No.598644499
>ヒリで殴ってるけど大丈夫なの? 原作からこうだからOK
137 19/06/13(木)00:47:23 No.598644503
グチャァ… ゲエップ オロロロロ
138 19/06/13(木)00:47:25 No.598644507
ローポリのジェームズボンドが今風のモデルになっちゃうんだ…
139 19/06/13(木)00:47:45 No.598644569
悟空さが出るわけないだろってレベルには007もないよ…
140 19/06/13(木)00:47:45 No.598644570
>ヒリで殴ってるけど大丈夫なの? なんならもっと乱暴に扱ってもいい カズーイは強いからな
141 19/06/13(木)00:47:53 No.598644586
>ドンキーが拾われてなんでスレ画だけ任天堂の子になれなかったのかはよく知らない… ドンキーは元から任天堂だし…
142 19/06/13(木)00:47:55 No.598644598
箱で出たガレッジ大作戦だっけ?はどうだったの
143 19/06/13(木)00:47:58 No.598644609
任天堂の子になるには口が悪いからな
144 19/06/13(木)00:47:59 No.598644613
1だとゲームオーバーにならなくともゲーム中断すると必ず流れる設定だったから ほとんどのプレイヤーが見てるんだよねゲームオーバー演出
145 19/06/13(木)00:48:16 No.598644663
カズーイが女の子だと聞いて女の扱いが酷い熊だなと感じる…
146 19/06/13(木)00:48:17 No.598644668
戦闘機に乗ってマリオのドット絵を爆撃する技はあるの?
147 19/06/13(木)00:48:30 No.598644710
昨日ここで「こいつの持ってる楽器なに?」「バンジョーに決まってるだろ!」ってやり取りしてて駄目だった
148 19/06/13(木)00:48:39 No.598644739
64世代ながらバンカズは画面だけ見てた記憶しかないけど この子らの参戦でなんか64時代の雰囲気が蘇ったみたいで嬉しいぞ
149 19/06/13(木)00:48:41 No.598644744
>ドンキーが拾われてなんでスレ画だけ任天堂の子になれなかったのかはよく知らない… 拾われたもクソもドンキーは任天堂のIPで貸して作ったから周りのキャラプラスして返してもらっただけで
150 19/06/13(木)00:48:47 No.598644757
探索ゲーと収集ゲーっぽさを増やしたマリオ64みたいな感じで ちょっと遊んでて作業っぽくなる感じもするけどそこがまた安心して遊べる感じのゲームだった VCで出たらまた遊びたい
151 19/06/13(木)00:48:48 No.598644760
>任天堂の子になるには口が悪いからな 口が悪いのはカズーイだけだろ!
152 19/06/13(木)00:48:53 No.598644787
プレイ動画見てる分には 完全にマリオ64だなバンカズ
153 19/06/13(木)00:49:00 No.598644816
バンジョーとホウオウ
154 19/06/13(木)00:49:03 No.598644825
1はやったけどクリア出来なかったから2は買わなかった 自分みたいな人多そうな気がする
155 19/06/13(木)00:49:04 No.598644826
俺もクラッシュバンディグー参戦とか言われてもイマイチだからよく分からない奴の気持ちはわかる
156 19/06/13(木)00:49:08 No.598644845
カズーイが♀だってことすら知らない人
157 19/06/13(木)00:49:33 No.598644916
>ドンキーが拾われてなんでスレ画だけ任天堂の子になれなかったのかはよく知らない… レア社をマイクロソフトに売った時にドンキー関係の版権は確保したけどバンジョーにはそうしなかった 任天堂って商売方面は意外とシビアだからなあ
158 19/06/13(木)00:49:45 No.598644949
ドンキーディディーがパーティーしたりカート乗ったりしてる間も クルールって長いこと外に出てこなかった気がする
159 19/06/13(木)00:49:47 No.598644960
>口が悪いのはカズーイだけだろ! 実はクマも大体の住民のことをナチュラルに見下してるんだ
160 19/06/13(木)00:49:52 No.598644978
今はパーフェクトダークのセンサー爆弾の中間みたいな形に
161 19/06/13(木)00:49:52 No.598644979
>この子らの参戦でなんか64時代の雰囲気が蘇ったみたいで嬉しいぞ 見た目も箱の時のではなく64の見た目になってるしな
162 19/06/13(木)00:49:52 No.598644982
>自分みたいな人多そうな気がする 小学生にはムズイよね ライフ最初低いし
163 19/06/13(木)00:49:54 No.598644991
♀ってだけでエロく感じてしまう
164 19/06/13(木)00:50:02 No.598645022
当時初代スマブラでバンジョーとカズーイが隠しキャラで出るってウソネタが流れてた事思い出した
165 19/06/13(木)00:50:03 No.598645023
>箱で出たガレッジ大作戦だっけ?はどうだったの キャラデザが変わってたり当時の箱○はまだ浸透してなかったり別ゲーになってたり劣化パネキットだったりで黒歴史扱いする人が多いんだけど 普通に良作だしシリーズ作品としてもゲーム単体としてもおもしろいよ
166 19/06/13(木)00:50:05 No.598645029
ジョーカーと勇者は販促とか色々絡んでるだろうけどスレ画は完全に要望枠だよね
167 19/06/13(木)00:50:11 No.598645045
マリオ64 ドンキー64 バンカズ は 似てるけど全部面白い
168 19/06/13(木)00:50:20 No.598645067
ドンキーは元からレアのキャラじゃねえ
169 19/06/13(木)00:50:24 No.598645083
カズーイはドラゴンにもなれるんだ
170 19/06/13(木)00:50:25 No.598645086
小学生にはキツい内容だからな…クイズとか含めて
171 19/06/13(木)00:50:30 No.598645106
https://twitter.com/mermorph/status/1138487952840024064 外人の喜びよう凄いな…
172 19/06/13(木)00:50:40 No.598645129
ガレージバンジョーは完全におっさんになってなかったっけ?
173 19/06/13(木)00:50:42 No.598645138
国内の希望参戦投票でも常に上位だったぞ
174 19/06/13(木)00:50:54 No.598645179
>ドンキーディディーがパーティーしたりカート乗ったりしてる間も >クルールって長いこと外に出てこなかった気がする ただ単に使ってなかっただけでずっと任天堂版権よ レトロスタジオは恐れ多くて使わなかったらしい
175 19/06/13(木)00:50:58 No.598645187
>ドンキーディディーがパーティーしたりカート乗ったりしてる間も >クルールって長いこと外に出てこなかった気がする 今でも出てない気がする…科学者からスマブラに飛んでるような
176 19/06/13(木)00:51:05 No.598645212
>外人の喜びよう凄いな… 日本人でも泣いて喜んでるレベルの人がちらほらいて駄目だった
177 19/06/13(木)00:51:22 No.598645261
バンジョーもカートに乗ってたかんな!
178 19/06/13(木)00:51:30 No.598645289
雄だとお尻たまごを出せないから仕方が無い
179 19/06/13(木)00:52:02 No.598645394
ディディーコングレーシングにはいただろ!?
180 19/06/13(木)00:52:18 No.598645431
ドンキーは元々任天堂製だからコングファミリーだけレア社が持ってってもどうにもならんしまあそうなるよ
181 19/06/13(木)00:52:22 No.598645441
まさかバンカズ知らない世代の「」がいるとは… ここは子供の来ていい場所じゃないぞ?
182 19/06/13(木)00:52:28 No.598645455
孫ドンキーとその相棒ディディーとかコングファミリーはまだしも クルール一味とかは本当に育て上げたレア以外が使っちゃって良いのかってなるし使いづらいのもわかる ただタルジェットレースは面白かったな
183 19/06/13(木)00:52:29 No.598645460
スナック感覚で死んだり生き返ったり 無機物でも目があれば普通にしゃべったりと結構狂気な世界だよね
184 19/06/13(木)00:52:34 No.598645477
今更すぎるけどレア社だったのか…
185 19/06/13(木)00:52:37 No.598645492
クルールはたまに野球やったりぶら下がったりしてたよ
186 19/06/13(木)00:52:41 No.598645505
好きだし世代だけどまさか出るとは…ってなった
187 19/06/13(木)00:52:44 No.598645514
この調子でカスタムロボもファイター参戦とか贅沢は言わないからアシスト復活してくれないかな…
188 19/06/13(木)00:53:09 No.598645584
バンジョーが持ってる楽器がバンジョーでカズーイが吹いてる楽器がカズー
189 19/06/13(木)00:53:34 No.598645661
スマブラDK64バンカズのローテだったぞウチの近所
190 19/06/13(木)00:53:36 No.598645673
>バンジョーが持ってる楽器がバンジョーでカズーイが吹いてる楽器がカズー しらそん
191 19/06/13(木)00:53:55 No.598645718
ガキの頃の俺にバンジョー参戦は20年後だぞって教えてあげたい
192 19/06/13(木)00:54:11 No.598645778
レアリプレイで1を遊んだけど面白かったな サビサビみなと許さねぇ…
193 19/06/13(木)00:54:34 No.598645846
結構エグイ描写多いよね 妹化物化やジンジョーの王様ゾンビ化とか
194 19/06/13(木)00:54:39 No.598645868
>ガキの頃の俺にバンジョー参戦は20年後だぞって教えてあげたい 絶望しかないわ
195 19/06/13(木)00:54:52 No.598645907
しばらく経ってからひるよるウッドがバンカズの没ステだと知って驚いた
196 19/06/13(木)00:54:52 No.598645908
カートは重量級不足に困って姫が太らされたりしてるのでスマブラを機にクルール出して 姫は太らせ続けて
197 19/06/13(木)00:55:04 No.598645948
>外人の喜びよう凄いな… あっちの参戦希望一位じゃなかった?
198 19/06/13(木)00:55:19 No.598645998
>宮本 : 1994年にイギリスのレアという会社の社長が来てね、「アナタはマリオやらゼルダやらたくさんかかえているから、もうドンキーコングはできないんじゃないか? ウチにやらせてくれ」って言ってきたんですよ。 中々にロックだなレア社…
199 19/06/13(木)00:55:23 No.598646011
>レアリプレイで1を遊んだけど面白かったな >サビサビみなと許さねぇ… レアリプレイ版は死んでも音符リセットされないからあれでもマイルドだったりする
200 19/06/13(木)00:55:29 No.598646031
次はジーノかな…
201 19/06/13(木)00:55:37 No.598646054
>カートは重量級不足に困って姫が太らされたりしてるのでスマブラを機にクルール出して >姫は太らせ続けて ロゼッタの思い女設定好き 実際背は高いしまぁいいんでねってなる
202 19/06/13(木)00:55:43 No.598646071
発表後に海外のエロ絵サイトでバンジョーもカズーイもゲームオーバー時グランチルダも 全部関連タグの閲覧数がめちゃめちゃ伸びたと聞いて笑った
203 19/06/13(木)00:55:46 No.598646093
2は氷夫妻を殺害しないといけないのが強烈に印象に残ってる 奥さんの方は悲鳴上げながら砕け散るしすげー怖かった
204 19/06/13(木)00:56:04 No.598646145
>次はジーノかな… レジー「既存シリーズからは出さんぞ」
205 19/06/13(木)00:56:13 No.598646169
>カッチコッチのもり許さねぇ…
206 19/06/13(木)00:56:18 No.598646183
スマブラ バンカズ ディディコングレーシング マリカ マリオ64 ヨッシーストーリー マリパ ゼル伝 ブラストドーザー
207 19/06/13(木)00:56:21 No.598646191
サビサビ港…エンジンルーム… うっ頭が
208 19/06/13(木)00:56:27 No.598646211
DXん時なら普通に候補にいたと思うよ
209 19/06/13(木)00:56:33 No.598646225
なんで中断するたびにバッドエンドみたいな演出するのかそこだけはいらっとした
210 19/06/13(木)00:57:09 No.598646331
ハリセンカズーイはちょっと扱い酷いと思うけど楽しいのでやる
211 19/06/13(木)00:57:30 No.598646384
>なんで中断するたびにバッドエンドみたいな演出するのかそこだけはいらっとした 本当に気分が悪いよ…
212 19/06/13(木)00:57:46 No.598646432
レア社ってイギリスだったのアメリカじゃなかったのか
213 19/06/13(木)00:57:55 No.598646462
ハリセンカズーイ本編だとあんなぐえー!みたいな顔してないじゃん!
214 19/06/13(木)00:58:25 No.598646550
2は冒頭でいきなり仲間がコロコロされたりラスボスの生首でサッカーしたりなかなかにブラック
215 19/06/13(木)00:58:31 No.598646568
ジグソー転がってきた時点でヒェッみたいな声出しちゃったよ
216 19/06/13(木)00:58:40 No.598646589
>ガキの頃の俺にバンジョー参戦は20年後だぞって教えてあげたい 遅すぎる…!
217 19/06/13(木)00:59:35 No.598646770
>レア社ってイギリスだったのアメリカじゃなかったのか イギリス人じゃないとこんな意地の悪いゲーム作れないぜ!
218 19/06/13(木)00:59:38 No.598646783
2のOPは手始めに1の世界を全部ぶっ壊して何人か殺してでかなりショッキングだった
219 19/06/13(木)01:00:14 No.598646877
20年前にガキか
220 19/06/13(木)01:01:02 No.598647026
いい歳なのにしょうもないいおっさんマウントしてるな・・・
221 19/06/13(木)01:02:36 No.598647298
俺のカズーイはほぼドラゴンだったな…
222 19/06/13(木)01:03:42 No.598647483
おっさん過ぎても分からないゲームだよね
223 19/06/13(木)01:03:59 No.598647538
>なんで中断するたびにバッドエンドみたいな演出するのかそこだけはいらっとした ドンキーもそうだったし会社の方針なんじゃね
224 19/06/13(木)01:04:39 No.598647668
発表があった直後はドンキーみたいなテンションになったけどしばらくしたら泣けてきて号泣してた
225 19/06/13(木)01:04:52 No.598647709
64世代狙い撃ちみたいなもんだからな…
226 19/06/13(木)01:05:01 No.598647735
20年前に小学生だから 26から31歳あたりがよく知ってるゲーム
227 19/06/13(木)01:05:19 No.598647777
友達の家で対戦めっちゃやってストーリーもちょっとやって大好きなキャラだったからテンション上がったけど通してやったことなかった... コレクション出してくだち
228 19/06/13(木)01:05:33 No.598647825
バンジョーとカズーイが別ゲーのキャラと絡んでいる様子は思ったより心にくるものだった
229 19/06/13(木)01:05:46 No.598647859
>俺のカズーイはほぼドラゴンだったな… ぶっちゃけそこまで強くないけどプレミア感あるよね
230 19/06/13(木)01:06:03 No.598647918
20年前にスレ画やるようなガキならいまだとまぁいい歳だよ
231 19/06/13(木)01:06:03 No.598647919
バンカズとスティーブのどっちが来るかで争っていたっていう人たちはどうなったの?
232 19/06/13(木)01:06:20 No.598647962
エックスボックス?でも出たんですけど?
233 19/06/13(木)01:06:28 No.598647988
ゴールデンアイもいいけどこっちのFPSも盛り上がった
234 19/06/13(木)01:06:39 No.598648021
セーブする度になんでゲームオーバーみたいな演出見せられなきゃいかんのだと当時思ってた記憶
235 19/06/13(木)01:06:39 No.598648023
クルールもレア社生まれだっけ? あとドンキーとスレ画はコロコロで漫画連載してた気がする
236 19/06/13(木)01:06:51 No.598648060
64マイナーなん!?まぁ当時遊んだのは スマブラとカービィ64と時のオカリナしか思い出せないけど
237 19/06/13(木)01:07:30 No.598648176
>64マイナーなん!?まぁ当時遊んだのは >スマブラとカービィ64と時のオカリナしか思い出せないけど どこから来て何を見ている人なんだ…
238 19/06/13(木)01:08:20 No.598648304
>どこから来て何を見ている人なんだ… >ただし64自体がマイナーだった ここを引用し忘れて…
239 19/06/13(木)01:09:13 No.598648431
ばんじょ~かず~い ブンブンブン
240 19/06/13(木)01:09:27 No.598648479
普通に新作出ねえかなー!
241 19/06/13(木)01:09:59 No.598648586
バーチャルコンソールで出してくれないかな… 久しぶりにやりたい
242 19/06/13(木)01:10:13 No.598648626
世間的にはPSの方がメジャーだったと思うけど 子供には4人対戦出来る64の方が人気だったと思う 多分
243 19/06/13(木)01:10:42 No.598648716
>バンカズとスティーブのどっちが来るかで争っていたっていう人たちはどうなったの? 次はマスターチーフ派と競ってるんじゃない(鼻ホジ
244 19/06/13(木)01:10:48 No.598648730
64自体知名度は置くとしても64内のメジャーソフトってかなり限られてはいる 64スレでも十字キーって全然使わないよなとか言い出すのがいる程度に
245 19/06/13(木)01:11:17 No.598648825
バーチャルコンソールでもいいけどリメイクでもいい ワンツーセットでくれ!
246 19/06/13(木)01:11:36 No.598648875
64DDがあったのは覚えてる 巨人のドシンだっけ?
247 19/06/13(木)01:11:57 No.598648919
>64スレでも十字キーって全然使わないよなとか言い出すのがいる程度に マリオゴルフで煽るのに使うぞ!
248 19/06/13(木)01:11:59 No.598648926
64でメジャーと言えるのはマリオとスマブラとゴールデンアイとゼルダくらいだと思ってる
249 19/06/13(木)01:12:19 No.598648976
64持ってなかったからゲーム屋の試遊台で遊んでたやつや…
250 19/06/13(木)01:12:36 No.598649032
時オカ ムジュラ パイロットウィングス バンカズ カービィ ドンキー ポケモンスタジアム くらいかなあやったの
251 19/06/13(木)01:12:45 No.598649058
みんなで発見たまごっち!を忘れてもらっては困る
252 19/06/13(木)01:12:50 No.598649074
PS2辺りでスレ画でもラチェットアンドクランクでも無い同じような奴があった気がするんだけど思い出せない
253 19/06/13(木)01:13:08 No.598649121
当時の世界では俺と友達の間で流行ってればメジャーだったからな…
254 19/06/13(木)01:13:13 No.598649143
>PS2辺りでスレ画でもラチェットアンドクランクでも無い同じような奴があった気がするんだけど思い出せない スライクーパー?
255 19/06/13(木)01:13:15 No.598649146
爆ボン!
256 19/06/13(木)01:13:34 No.598649208
マリオ64とか時のオカリナみたいな伝説的作品があるからマイナーって言われてもいまいちピンとこないんだよね 当時売り上げなんざ全く意識してない子供だったってのもあるけど
257 19/06/13(木)01:13:45 No.598649244
64だとスマブラカービィ007罪罰くらいかなやったの 忘れてるのいくつかあるとは思うけど
258 19/06/13(木)01:13:46 No.598649247
ジャック&ダクスターかな
259 19/06/13(木)01:13:49 No.598649260
でろでろ道中!
260 19/06/13(木)01:13:55 No.598649282
>64自体知名度は置くとしても64内のメジャーソフトってかなり限られてはいる >64スレでも十字キーって全然使わないよなとか言い出すのがいる程度に カービィとポケモンで使うのに…
261 19/06/13(木)01:13:57 No.598649288
>PS2辺りでスレ画でもラチェットアンドクランクでも無い同じような奴があった気がするんだけど思い出せない ジャック×ダクスター?
262 19/06/13(木)01:13:57 No.598649293
カスタムロボ!
263 19/06/13(木)01:14:26 No.598649378
>ジャック&ダクスターかな >ジャック×ダクスター? ああ!それだそれ まったくやった事ないけど
264 19/06/13(木)01:14:30 No.598649390
スノボキッズ!
265 19/06/13(木)01:14:54 No.598649469
プレイした事のある奴は少なかったが おケツタマゴというフレーズだけは異様に有名だった当時
266 19/06/13(木)01:15:27 No.598649564
大人になった今なら総排泄孔という概念もわかる
267 19/06/13(木)01:15:29 No.598649568
そういやピカチュウ元気でちゅうとかも家にあった気がする
268 19/06/13(木)01:15:37 No.598649595
>プレイした事のある奴は少なかったが >おケツタマゴというフレーズだけは異様に有名だった当時 CM見れば分かる人もいそうだよね
269 19/06/13(木)01:15:44 No.598649615
ジャックダクスターはバンカズみたいな箱庭タイプのゲームだからバンカズ好きなら楽しめると思うよ
270 19/06/13(木)01:15:56 No.598649652
そろそろパイロットウィングスをだな
271 19/06/13(木)01:15:57 No.598649656
なんか難しかった
272 19/06/13(木)01:16:10 No.598649694
俺の時間を大量に吸った64トレジャー3作がスレ画以下のクソどマイナーゲームなのかと思うと涙が出てくる
273 19/06/13(木)01:16:11 No.598649696
シレン2
274 19/06/13(木)01:16:47 No.598649784
バンカズ2は普通に難しい部類に入ると思う
275 19/06/13(木)01:16:59 No.598649814
時オカが大量に売れたせいか 中古で安く出回ってたので買えた
276 19/06/13(木)01:17:31 No.598649914
牧場物語2は割と通じるかもしれない
277 19/06/13(木)01:17:36 No.598649925
子供ながらに鳥便利だなと思ってたけど公式でそんな扱いだとは
278 19/06/13(木)01:17:59 No.598649998
正直ゲームやる人なら誰でも知ってるキャラくらいに思ってた 任天堂のハードだと64でしか出てないんだし知らない人が多くて当然だった…
279 19/06/13(木)01:18:36 No.598650090
>正直ゲームやる人なら誰でも知ってるキャラくらいに思ってた >任天堂のハードだと64でしか出てないんだし知らない人が多くて当然だった… 箱でリマスター出てるとかしらそん
280 19/06/13(木)01:18:46 No.598650123
こんなにメジャーゲーがピンとこない中でメジャーと胸を張れるんだからメジャー作品だよ
281 19/06/13(木)01:19:04 No.598650181
そもそもクラッシュバンディクーですら 完クリが無理だったよ
282 19/06/13(木)01:19:07 No.598650187
特定世代には知名度めっちゃ高いけどそれ以上と以下の世代だと知名度がエグいぐらい下がる奴
283 19/06/13(木)01:19:30 No.598650256
ドンキーがあまりに有名すぎたせいでドンキーのパチモンみたいな認識されてた いや分家なんだけどさ
284 19/06/13(木)01:19:42 No.598650286
箱のは国内数万売れたかなってくらいだから知らないのが普通であるよ
285 19/06/13(木)01:19:52 No.598650313
Switchでリマスター出せば世界が狂うぞ早くしてくれレア社!