虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/06/12(水)18:19:29 リニア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/12(水)18:19:29 No.598529087

リニアのルートから静岡を外して欲しいんですけおお

1 19/06/12(水)18:20:15 No.598529238

のぞみが止まらないのがそんなに不満か?

2 19/06/12(水)18:21:22 No.598529428

バーターで静岡県内の在来線全廃しよう

3 19/06/12(水)18:22:07 No.598529601

お国のために負債引き受けないなんて許せんな

4 19/06/12(水)18:22:55 No.598529776

その盲腸みたいに長野と山梨に食い込んでる部分なに?

5 19/06/12(水)18:24:06 No.598529996

大井川の水が減る?んですけおお

6 19/06/12(水)18:24:20 No.598530049

じゃあその静岡の所に駅作ってやるからよ

7 19/06/12(水)18:24:56 No.598530175

>その盲腸みたいに長野と山梨に食い込んでる部分なに? 山

8 19/06/12(水)18:25:14 No.598530247

>その盲腸みたいに長野と山梨に食い込んでる部分なに? 人跡未踏の地

9 19/06/12(水)18:26:02 No.598530420

>じゃあその静岡の所に駅作ってやるからよ 停車ボタン押さないと停まらない

10 19/06/12(水)18:26:08 No.598530440

>じゃあその静岡の所に駅作ってやるからよ 南アルプスの山の下だよお

11 19/06/12(水)18:26:44 No.598530593

大井川鐵道をそこまで伸ばしてリニアと接続したら静岡市内からもリニア使えるじゃん

12 19/06/12(水)18:30:17 No.598531326

>南アルプスの山の下だよお 南アルプス駅でいいか?

13 19/06/12(水)18:30:49 No.598531434

>大井川鐵道をそこまで伸ばしてリニアと接続したら静岡市内からもリニア使えるじゃん こだまで名古屋行く方が早いわ

14 19/06/12(水)18:31:19 No.598531556

環境破壊されて「静岡はリニア通ってるじゃん(笑)」みたいな扱いされるだけ…?

15 19/06/12(水)18:31:33 No.598531610

>>じゃあその静岡の所に駅作ってやるからよ >南アルプスの山の下だよお オタクは秘境駅好きだろォ?

16 19/06/12(水)18:32:11 No.598531775

名前はいいな…

17 19/06/12(水)18:32:38 No.598531863

国策をいちいち地元の了解取るようなやり方でやっちゃダメな典型的パターン

18 19/06/12(水)18:32:47 No.598531901

また桜えびが死ぬのか

19 19/06/12(水)18:33:26 No.598532066

>オタクは秘境駅好きだろォ? 秘境どころか誰も辿り着けねえ

20 19/06/12(水)18:34:11 No.598532242

大人しく諏訪経由にしておけば良かったものを…

21 19/06/12(水)18:34:38 No.598532357

静岡なんで文句言ってるの?

22 19/06/12(水)18:35:15 No.598532505

どんだけ山掘るんだこれ

23 19/06/12(水)18:35:19 No.598532522

静岡に何のメリットもないし山削るから水産物が重要な静岡の下流域に何が起こるか分からないけど掘らせて欲しいんですけお!工事に遅れが出てるんですけお!

24 19/06/12(水)18:35:21 No.598532531

>静岡なんで文句言ってるの? 通過されるだけで悔しいから

25 19/06/12(水)18:35:54 No.598532693

愛知県知事もコレには呆れ顔

26 19/06/12(水)18:35:54 No.598532694

>静岡なんで文句言ってるの? 補償金と停車駅くだち!!!

27 19/06/12(水)18:36:32 No.598532836

山梨で曲がらずにそのまま行けば静岡回避できたのでは…

28 19/06/12(水)18:36:38 No.598532857

>国策をいちいち地元の了解取るようなやり方でやっちゃダメな典型的パターン お国にはそうしなかったためにグダグダになった成田というトラウマあるから…

29 19/06/12(水)18:36:55 No.598532923

>通過されるだけで悔しいから >補償金と停車駅くだち!!! …頭おかしいのでは?

30 19/06/12(水)18:36:59 No.598532937

じゃあこうしましょう 静岡の盲腸を山梨に併合

31 19/06/12(水)18:37:11 No.598532993

ちょっと北にずらして静岡迂回とか出来ないのか?

32 19/06/12(水)18:37:56 No.598533176

一方中国はどんどん高速鉄道を建設していた

33 19/06/12(水)18:37:58 No.598533186

静岡にもっと強い国会議員がいれば…

34 19/06/12(水)18:37:58 No.598533187

>ちょっと北にずらして静岡迂回とか出来ないのか? 山とかの関係なのかなぁ

35 19/06/12(水)18:38:22 No.598533258

静岡の負担は無いんでしょ?

36 19/06/12(水)18:38:25 No.598533269

>国策をいちいち地元の了解取るようなやり方でやっちゃダメな典型的パターン イージスのやつとかもしれっといきなり設置しないから駄目なんだよな

37 19/06/12(水)18:38:38 No.598533313

>静岡に何のメリットもないし山削るから水産物が重要な静岡の下流域に何が起こるか分からないけど掘らせて欲しいんですけお!工事に遅れが出てるんですけお! 大井川なんて水が枯れてて河口に流水無いようなとこだし別にいいんじゃねぇかな…

38 19/06/12(水)18:39:37 No.598533540

つーか予定図ですらこんなガタガタでリニアのメリットあるんかこれ

39 19/06/12(水)18:40:05 No.598533648

>ちょっと北にずらして静岡迂回とか出来ないのか? ちょっと北に迂回するともう遠回りで諏訪に引けって連中がうるさくなる

40 19/06/12(水)18:40:12 No.598533684

不思議な力で知事の汚職事件か何かが発覚しそう

41 19/06/12(水)18:40:35 No.598533753

>>国策をいちいち地元の了解取るようなやり方でやっちゃダメな典型的パターン >お国にはそうしなかったためにグダグダになった成田というトラウマあるから… そもそも土地持ちの権利強すぎ問題 国が強すぎるとそれはそれでブラックヒルズみたいになるが…

42 19/06/12(水)18:40:54 No.598533835

>ちょっと北にずらして静岡迂回とか出来ないのか? ちょっと北にずらして静岡迂回するには北岳とかの真下を通すことになるのでちょっと無理かも そのへんの山も迂回するともう諏訪じゃん!ってなる

43 19/06/12(水)18:41:40 No.598534019

静岡人だけどこんな所に駅出来ても困るよ!

44 19/06/12(水)18:41:56 No.598534084

強欲すぎて見てて恥ずかしいんだが県民はよく言ったと思ってんのかな

45 19/06/12(水)18:41:56 No.598534087

静岡は静岡富士山空港の直下に新幹線駅作ってくだちとお願いするのが先だろ!?

46 19/06/12(水)18:42:05 [長野] No.598534131

つまり長野ルートが最適解ってことだよ!11!!!

47 19/06/12(水)18:42:11 No.598534144

品川ー名古屋で40分なのに途中に4駅も止まるんだ 各駅停車みたいだな

48 19/06/12(水)18:43:05 No.598534348

新幹線これ以上いらん

49 19/06/12(水)18:43:08 No.598534363

大井川沿いに住んでるので水量減ったらいっぱいかなしい…

50 19/06/12(水)18:43:39 No.598534479

飛行機で行くね……

51 19/06/12(水)18:43:40 No.598534483

リニア主要駅の間に挟まる県府の反対意見はカスばっか 駅作ってもいいけど三時間に一本にしてやってほしい

52 19/06/12(水)18:43:41 No.598534487

今の静岡県知事はあの民主党政権時代に その流行に乗って当選した人なので… どういう人か分かるね?

53 19/06/12(水)18:43:56 No.598534545

もしや静岡県はゴネてリニアの開業遅れても損がない無敵のゴネ得の立場なのか…?

54 19/06/12(水)18:43:56 No.598534547

大井川の流水量を気にしないように 静岡を通るルートで作るしかないじゃん!

55 19/06/12(水)18:43:58 No.598534554

>静岡は静岡富士山空港の直下に新幹線駅作ってくだちとお願いするのが先だろ!? そもそもそっちを鼻で笑われ続けている腹いせでもある

56 19/06/12(水)18:44:04 No.598534575

>強欲すぎて見てて恥ずかしいんだが県民はよく言ったと思ってんのかな 大井川のことは困るけど駅はいらん 補償問題はもうちょっと考えるべきでは?

57 19/06/12(水)18:44:07 No.598534586

国策だし基地みたいに無理やり工事して終わりでしょ

58 19/06/12(水)18:44:29 No.598534672

>静岡人だけどこんな所に駅出来ても困るよ! 大井川鉄道を延伸して連絡駅をつくろう!

59 19/06/12(水)18:44:36 No.598534710

今更だけどリニアって必要なの?

60 19/06/12(水)18:44:44 No.598534745

>そもそも土地持ちの権利強すぎ問題 中国は国民が土地を持てないから大規模な事業もガンガンやっていてすごいと思う

61 19/06/12(水)18:44:47 No.598534749

>つまり長野ルートが最適解ってことだよ!11!!! 県内で意見を揃えてから来て下さい

62 19/06/12(水)18:44:59 No.598534811

あれ前は長野がごねてなかったっけ

63 19/06/12(水)18:45:56 No.598535082

>今更だけどリニアって必要なの? 東海道が地震で壊滅したとき用の予備ルートみたいなもんだよ

64 19/06/12(水)18:46:16 No.598535166

長野は通ってほしいし静岡は通らないで欲しいからルート変えればいいじゃん

65 19/06/12(水)18:46:27 No.598535206

>あれ前は京都がごねてなかったっけ

66 19/06/12(水)18:46:40 No.598535259

>>今更だけどリニアって必要なの? >東海道が地震で壊滅したとき用の予備ルートみたいなもんだよ そんな時にリニア動くの?

67 19/06/12(水)18:46:47 No.598535291

今見てもこれはひどい su3123567.gif

68 19/06/12(水)18:47:05 No.598535356

>そんな時にリニア動くの? 開通してみなくちゃ分からない

69 19/06/12(水)18:47:43 No.598535509

京都は北陸新幹線でもごねてただろ!

70 19/06/12(水)18:47:50 No.598535543

>そんな時にリニア動くの? そりゃそのためのもんだからな

71 19/06/12(水)18:48:08 No.598535626

どこにも辿り着けはしない……

72 19/06/12(水)18:48:52 No.598535799

飛行機か高速バスでいいじゃん

73 19/06/12(水)18:49:02 No.598535859

予備のほうが先に止まりそうだな…

74 19/06/12(水)18:49:03 No.598535862

大井川の補填は必要なんじゃ…

75 19/06/12(水)18:50:00 No.598536123

京都と長野は無茶言い過ぎ

76 19/06/12(水)18:50:03 No.598536139

>今見てもこれはひどい >su3123567.gif C1択すぎる…

77 19/06/12(水)18:50:12 No.598536171

静岡空港を……まあ赤字指摘されてたのに作ったのがそもそも悪いんだが 駅設置してくだち!っておねだりしても断られ続けていて それでいてリニアは通したいからよろぴく!されているので完全に舐められている 今回のリニアの件も何年か後に大井川流域で工事の悪影響が表面化しても 直接の原因ではないって言い逃れする気配しかないので もらうもんもらうまでは許可出さないって姿勢は分かるよ県民としては

78 19/06/12(水)18:50:15 No.598536182

東京大阪間一番早く行けるルートでいいんだからもうごねるなや!

79 19/06/12(水)18:50:53 No.598536353

>大井川の補填は必要なんじゃ… でも流量減らないかもしれないし・・・ トンネル工事で出てきた湧水を大井川に流し込んじゃおうぜ

80 19/06/12(水)18:51:04 No.598536416

曲がった線路作るより払った方が安くつきそう

81 19/06/12(水)18:51:09 No.598536440

長野がどうこうってあったのは覚えてるけど今度は静岡?

82 19/06/12(水)18:51:09 No.598536443

単に南アルプス避けようとしただけに見えるけど違うの

83 19/06/12(水)18:51:15 No.598536475

>飛行機か高速バスでいいじゃん 輸送力が違いすぎる…

84 19/06/12(水)18:51:25 No.598536525

>その盲腸みたいに長野と山梨に食い込んでる部分なに? 特種東海製紙の社有林

85 19/06/12(水)18:52:01 No.598536689

京都は北陸新幹線引っ張って来れて満足だろ!

86 19/06/12(水)18:52:22 No.598536793

県境変えるのが一番はやそう

87 19/06/12(水)18:52:23 No.598536797

なんでJR東海って電車でGOみたいなゲーム作らせてくんないの

88 19/06/12(水)18:52:46 No.598536930

他の県やJRからしたら糞コテだけど県民からしたら優秀な交渉者かもしれん 佐賀みたいに

89 19/06/12(水)18:53:24 No.598537094

>C1択すぎる… 急がば回れですよ

90 19/06/12(水)18:53:33 No.598537135

大井川の環境団体だか漁協には救世主だな県知事

91 19/06/12(水)18:53:54 No.598537216

やはり諏訪ルートが良かったかー

92 19/06/12(水)18:55:20 No.598537559

未来永劫この一本しか無い路線無いわけじゃないし ないよね…?

93 19/06/12(水)18:55:39 No.598537628

最近は国の言いなりにならない首長が強いな

94 19/06/12(水)18:55:55 No.598537696

>>C1択すぎる… >急がば回れですよ ?

95 19/06/12(水)18:56:35 No.598537873

>大井川鐵道をそこまで伸ばしてリニアと接続したら静岡市内からもリニア使えるじゃん ?

96 19/06/12(水)18:56:53 No.598537949

むしろCがメインだろうにAじゃなくてわざわざ三番目のアルファベットを当ててるのがムカつく

97 19/06/12(水)18:57:25 No.598538101

金を出せ

98 19/06/12(水)18:58:06 No.598538268

クネクネ曲がりまくって各駅停車しまくって逆に遅くなったら面白いのに

99 19/06/12(水)18:58:35 No.598538386

JRが保証金出すよって言えば済む話じゃないの? 静岡県はそれ以上になにか要求したりしてるの?

100 19/06/12(水)18:58:35 No.598538389

100歩譲って山をよけるためのA・Bルートだとしてなんで長野に駅が2つになってるんですかね…

101 19/06/12(水)18:58:53 No.598538473

静岡は別に停車駅作れなんて言ってないよね 大井川の水量保証しろそれが出来ないなら工事すんなって言ってるだけで

102 19/06/12(水)18:58:56 No.598538489

水源の扱いで譲れないってのは県として全うな意見だと思う

103 19/06/12(水)18:58:59 No.598538501

>むしろCがメインだろうにAじゃなくてわざわざ三番目のアルファベットを当ててるのがムカつく 細かいこと気にするやつだな…

104 19/06/12(水)18:59:29 No.598538624

>静岡空港を……まあ赤字指摘されてたのに作ったのがそもそも悪いんだが >駅設置してくだち!っておねだりしても断られ続けていて 空港は無駄だからやめろって県民持っていたのに 実績が欲しかった前知事がゴリ押しした上に 開港が遅れた責任を取るとか言って諸問題が発覚する開港前にトンズラ 案の定莫大な赤字を垂れながす

105 19/06/12(水)18:59:47 No.598538700

そんなでかい川なの?

106 19/06/12(水)18:59:54 No.598538728

静岡空港は大井川鉄道を南に延伸して連絡線にしよう

107 19/06/12(水)18:59:56 No.598538734

>C1択すぎる… 名古屋から大阪までの部分でもまたひと悶着あってな…

108 19/06/12(水)19:00:10 No.598538784

東京から名古屋に行く時の通り道のくせに偉そうだな

109 19/06/12(水)19:00:32 No.598538879

遠回りでも10分も時間変わらないので実は割とどっちでも良かった そんなに山掘らずに済むっていうメリットもあったし

110 19/06/12(水)19:00:33 No.598538881

名古屋もいらない

111 19/06/12(水)19:00:39 No.598538909

>>静岡空港を……まあ赤字指摘されてたのに作ったのがそもそも悪いんだが >>駅設置してくだち!っておねだりしても断られ続けていて >空港は無駄だからやめろって県民持っていたのに >実績が欲しかった前知事がゴリ押しした上に >開港が遅れた責任を取るとか言って諸問題が発覚する開港前にトンズラ >案の定莫大な赤字を垂れながす それはよしのぶちゃんが悪い

112 19/06/12(水)19:01:48 No.598539191

>そんなでかい川なの? ダム多すぎて水の取り合いで何十年もバトルになってるような厄介な川 取水しすぎて最下流には水が流れてない

113 19/06/12(水)19:01:58 No.598539234

>お国のために負債引き受けないなんて許せんな ふざけんな死ね

114 19/06/12(水)19:01:59 No.598539241

影響がない、ってことを証明することは出来ないから流入量が減った分に応じてJRがこんだけ補償しますよ、って結果を望んでるのかな

115 19/06/12(水)19:02:02 No.598539254

もともとAとBしか無かったところに後から突然中央アルプスぶち抜こうぜ!多分行ける!ってCルートが爆誕したからだよ!

116 19/06/12(水)19:02:13 No.598539301

>水源の扱いで譲れないってのは県として全うな意見だと思う なんでこのスレがそれを馬鹿にする流れなのかさっぱりわからないんだ

117 19/06/12(水)19:02:19 No.598539325

>>静岡なんで文句言ってるの? >補償金と停車駅くだち!!! これデマだからね 知事はJR「大井川の水量減るのは確定だけどなんとかなるっしょ」って態度に怒ってるだけ

118 19/06/12(水)19:02:27 No.598539351

>影響がない、ってことを証明することは出来ないから流入量が減った分に応じてJRがこんだけ補償しますよ、って結果を望んでるのかな 実際話がバシッと進むのはそれだろ

119 19/06/12(水)19:02:30 No.598539365

>>C1択すぎる… >名古屋から大阪までの部分でもまたひと悶着あってな… リニアを京都に!!!!!111!

120 19/06/12(水)19:02:39 No.598539415

ゴネた方がお金いっぱい貰えるからね! 昔から羽田の連中がやってた事だ

121 19/06/12(水)19:02:59 No.598539495

大井川で検索したけどきれいなところだなでも既に鉄道あるみたいだしもう一個線路増えてもたいして変わらんのでは?

122 19/06/12(水)19:03:17 No.598539578

>ゴネた方がお金いっぱい貰えるからね! >昔から羽田の連中がやってた事だ 金で解決出来ねえからゴネてんだよ!!

123 19/06/12(水)19:03:21 No.598539602

避ければいいじゃん

124 19/06/12(水)19:03:46 No.598539715

米軍基地みたいだな

125 19/06/12(水)19:03:47 No.598539727

JR東海が多少横柄したって東京から京都までの道持ってんだもん 勝てっこない殿様商売だよ

126 19/06/12(水)19:03:53 No.598539751

大井川の水量減ったら蓬莱橋流失イベントが起きなくなってしまう そんなことは許されない

127 19/06/12(水)19:03:55 No.598539756

京都人は通すと言っても通さないと言ってもゴネるクソども

128 19/06/12(水)19:04:08 No.598539818

>そんなでかい川なの? 大井川知らないの!?

129 19/06/12(水)19:04:41 No.598539957

俺が知ってる川は四万十川ぐらいだ

130 19/06/12(水)19:04:46 No.598539971

https://www.at-s.com/news/article/politics/shizuoka/623124.html >大井川上流部で沢が水枯れする可能性について、同社の沢田尚夫中央新幹線建設部次長がその可能性を認めた。一方、トンネル湧水を上流部に戻すのは難しいとの認識を示した。 >リニアが廃線になったり、JR東海が存続できなくなったりした場合の水量回復措置を巡り、同社側が「しっかり引き継ぐとしか言いようがない」と繰り返した。 こりゃ怒るわ

131 19/06/12(水)19:05:24 No.598540125

>俺が知ってる川は四万十川ぐらいだ 渡良瀬川も知ってるぞ俺

132 19/06/12(水)19:05:38 No.598540181

>京都人は通すと言っても通さないと言ってもゴネるクソども 本物のクソだな

133 19/06/12(水)19:07:15 No.598540567

>今更だけどリニアって必要なの? 有事の際のバイパスの有効性は8年前にわからなかったか

134 19/06/12(水)19:07:36 No.598540651

グーグルマップで見たらすごいな大井川 これ川か?

135 19/06/12(水)19:08:09 No.598540803

唯一の未着工区間とかになる前に静岡県がもっと前にダメだしてなかったの?

136 19/06/12(水)19:09:34 No.598541156

>グーグルマップで見たらすごいな大井川 >これ川か? こんなんでも大雨降ると普通に水で満ちて1mくらい水位が上がるんです

137 19/06/12(水)19:09:39 No.598541178

>今更だけどリニアって必要なの? 南海トラフがなくても東海道新幹線の寿命が来るから中央新幹線がないと大型メンテできない

138 19/06/12(水)19:09:40 No.598541187

「」は悪い方に乗っかるよね

139 19/06/12(水)19:09:42 No.598541196

>唯一の未着工区間とかになる前に静岡県がもっと前にダメだしてなかったの? >もともとAとBしか無かったところに後から突然中央アルプスぶち抜こうぜ!多分行ける!ってCルートが爆誕したからだよ!

140 19/06/12(水)19:10:27 No.598541393

>唯一の未着工区間とかになる前に静岡県がもっと前にダメだしてなかったの? 勝手に手前まで工事しちゃえば引くだろうっていうパワー案件だから…

141 19/06/12(水)19:10:50 No.598541493

やっぱ白地図でルートの話するの無理があるって 等高線引こう

142 19/06/12(水)19:11:02 No.598541544

最終的な必殺技としては 国による県域変更がある

143 19/06/12(水)19:11:33 No.598541658

>今更だけどリニアって必要なの? バイパス路としては新東名があるけどこれだけで捌くにはバスドライバーの数が圧倒的に足りなくて…

144 19/06/12(水)19:11:44 No.598541691

オタクくんは事大主義者だから

145 19/06/12(水)19:11:53 No.598541734

>最終的な必殺技としては >国による県域変更がある 水源確保の問題だから関係なくね?

146 19/06/12(水)19:12:42 No.598541955

もうちょっとがんばって避けられないの?

147 19/06/12(水)19:12:52 No.598541993

>オタクくん ?

148 19/06/12(水)19:12:55 No.598542007

JR東海は唯一滅茶苦茶儲かってんだから自腹で持てばいいじゃん

149 19/06/12(水)19:13:04 No.598542050

川勝は嫌いだけどこの件に関しては支持する

150 19/06/12(水)19:13:10 No.598542078

>オタクくんは事大主義者だから 主語をでかく言う奴は愚か者だ

151 19/06/12(水)19:13:14 No.598542099

>こりゃ怒るわ 当初から問題に対して色々言い方を変えてるけどようは未来に丸投げで何も確約する気がないのよJR まあもし最悪の事態になったら天文学的保障内容になるからね 話も急だったのに静岡がゴネてるみたいなニュースを撒いてる

152 19/06/12(水)19:13:30 No.598542170

河川への影響なんてだれも保証できんだろう

153 19/06/12(水)19:13:41 No.598542210

長崎新幹線の軒もそうだけどそら地元キレるわって案件多いな

154 19/06/12(水)19:14:05 No.598542317

>河川への影響なんてだれも保証できんだろう だから避けろ

155 19/06/12(水)19:14:22 No.598542369

国の為なんだから従わないほうが悪いよなあ

156 19/06/12(水)19:14:26 No.598542382

駿河湾なんて滅びればいいだろ

157 19/06/12(水)19:14:41 No.598542434

民主党系知事だからごねてるんだみたいな流れに持っていこうとするのが 葛西将軍率いるJR東海らしいや

158 19/06/12(水)19:14:47 No.598542454

万が一工事後水量がヤバババになったら県どころか水力発電をやってる電気会社からも訴訟コンボを食らう可能性もあるわけだからな

159 19/06/12(水)19:15:00 No.598542509

>国の為なんだから従わないほうが悪いよなあ なんで国? JRって一企業だろ

160 19/06/12(水)19:15:23 No.598542599

南アルプス大深度直線ルートは技術的に可能になりましたからそっちにします ってなった時に環境アセスメント調査何もしてないのにそっちにするも何もないでしょって散々言われてたのにね…

161 19/06/12(水)19:15:28 No.598542615

これがJR東海の力だよ

162 19/06/12(水)19:15:56 No.598542726

国のために国の大切な水源をぶっ壊すリスクを容認しろとか矛盾してるんだよなあ…

163 19/06/12(水)19:16:14 No.598542810

>万が一工事後水量がヤバババになったら県どころか水力発電をやってる電気会社からも訴訟コンボを食らう可能性もあるわけだからな JR東がそのあたりで前思いっきり怒られてたなぁ

164 19/06/12(水)19:16:16 No.598542817

水を疎かにするのは無能

165 19/06/12(水)19:16:16 No.598542820

環境にどんな影響が出るか調査した大学が トンネルを作る場合水の流れを変える可能性があり 地すべりやそれに伴う水への汚染などの影響があるって出てたはず

166 19/06/12(水)19:16:28 No.598542867

>南アルプス大深度直線ルートは技術的に可能になりましたからそっちにします >ってなった時に環境アセスメント調査何もしてないのにそっちにするも何もないでしょって散々言われてたのにね… グーグルマップで調査しなきゃな

167 19/06/12(水)19:16:31 No.598542878

>国の為なんだから従わないほうが悪いよなあ こういう事を言う奴に限って国に誤謬があっても責任を一切取らない屑なんだよな

168 19/06/12(水)19:16:32 No.598542884

安倍ちゃんが融資しちゃったので立派な国策っすよ

169 19/06/12(水)19:16:36 No.598542899

ちょっと曲げればいいだけだしな

170 19/06/12(水)19:16:45 No.598542934

>国の為なんだから従わないほうが悪いよなあ 別に国は避けてもかまわんぞ

171 19/06/12(水)19:17:29 No.598543125

丹那トンネルのトラウマがあるんだよ トンネルの上の集落の田んぼ全滅して保障なしだったんだから

172 19/06/12(水)19:17:55 No.598543220

>万が一工事後水量がヤバババになったら県どころか水力発電をやってる電気会社からも訴訟コンボを食らう可能性もあるわけだからな 土壌として表面化してない部分の土を削り出すことによる土壌・水質汚染も未知数 大丈夫大丈夫!気にしすぎ!(あんまり調査してない)で押し通そうとしているのでメリットが何もない静岡がキレている

↑Top