ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/12(水)01:13:30 No.598398936
火影対決いいよね
1 19/06/12(水)01:16:36 No.598399922
ほんとはもっとすごかった
2 19/06/12(水)01:19:14 No.598400646
このレベルの水団割と凄いな
3 19/06/12(水)01:19:37 No.598400759
まず体術で互角になる気があまりしない
4 19/06/12(水)01:20:05 No.598400861
水神壁これでも漫画よりだいぶ強化されてるよね
5 19/06/12(水)01:21:30 No.598401286
少なくても卑劣様交雑のエドテンはこれより再現度低かった その代わりに互乗起爆札あるけど
6 19/06/12(水)01:24:00 No.598401939
卑雷神もないよなあ
7 19/06/12(水)01:28:41 No.598403242
>少なくても卑劣様交雑のエドテンはこれより再現度低かった >その代わりに互乗起爆札あるけど 情報引き出して爆弾にするだけだったからな…
8 19/06/12(水)01:28:57 No.598403295
再現性高めすぎると解!される危険性あるし 卑劣様としては再現性低いのがベストだったんだろうね
9 19/06/12(水)01:33:51 No.598404511
水衝波は池以上湖未満ぐらいの規模の術だった
10 19/06/12(水)01:36:22 No.598405441
このレベル云々は防御力を指していってるんだろう
11 19/06/12(水)01:37:57 No.598405714
猿のほうけた顔の理由が二人があまりにも弱体化してるからと聞いて成る程と
12 19/06/12(水)01:38:48 No.598405903
この頃は三代目が最強設定だったからこれがフルスペックのつもりで描いてたんじゃねぇの?
13 19/06/12(水)01:38:53 No.598405921
懐かしくて見惚れてぼーっとしちゃう猿の描写が好きすぎる
14 19/06/12(水)01:39:20 No.598406030
全盛期の二代目相手だと一瞬呆けた時点で飛雷神斬りされて終わりだろうしなぁ
15 19/06/12(水)01:39:38 No.598406136
弱すぎるんじゃ無くて姿がまんま過ぎて懐かしいって言ってるじゃん
16 19/06/12(水)01:39:39 No.598406139
大蛇丸が凝り性だったからじゃないかなエドテンの精度は
17 19/06/12(水)01:40:32 No.598406401
>再現性高めすぎると解!される危険性あるし >卑劣様としては再現性低いのがベストだったんだろうね 互乗起爆札の火力高すぎて個人の能力アテにする必要が全くなさすぎる…
18 19/06/12(水)01:40:42 No.598406443
(お二人にしては遅すぎる…)
19 19/06/12(水)01:40:45 No.598406459
卑劣様には自分がエドテン使われて猿死なせることになった点に関して一言頂きたい
20 19/06/12(水)01:41:07 No.598406543
卑劣様と弥彦声被ってるけど弥彦出た頃は卑劣様再登場予定無かったのかな
21 19/06/12(水)01:41:36 No.598406717
別人とはわかっててもちゃんと敬語使ってる三代目いいよね
22 19/06/12(水)01:41:51 No.598406778
大蛇んぽ様はエンジョイ勢だからな
23 19/06/12(水)01:43:01 No.598407223
やっぱ大蛇丸が混乱の元すぎるけど下手に手を出すと余計こじれる超厄介な存在すぎる…
24 19/06/12(水)01:43:55 No.598407511
>別人とはわかっててもちゃんと敬語使ってる三代目いいよね 穢土転生だから本人じゃないの
25 19/06/12(水)01:44:46 No.598407758
本気出したら木遁使った時点で里がヤバイからな…
26 19/06/12(水)01:44:59 No.598407815
本人っていうかまあこの時点じゃ意思を奪った人形みたいなもんだね
27 19/06/12(水)01:45:06 No.598407834
すっごい後で再登場してメインになるわけだが 先代は声優同じままだったの?
28 19/06/12(水)01:45:19 No.598407876
この頃から無限復活だったの?
29 19/06/12(水)01:45:46 No.598407983
見ながらモノホンなら最初の組み手でもうマーキングついてんなって思った
30 19/06/12(水)01:46:23 No.598408118
一応本人だったような 卑劣様が世話かけるなって謝ってたし
31 19/06/12(水)01:46:33 No.598408154
穢土転生自体えげつない術だなと思ってたけど本家本元の使い方が徹底的に合理化された外道すぎた
32 19/06/12(水)01:46:36 No.598408167
同じ炎の技でもサスケのとは格が違う感出てたのはよかった
33 19/06/12(水)01:47:30 No.598408357
>同じ炎の技でもサスケのとは格が違う感出てたのはよかった 多分消費チャクラ量とかも凄い低いんだろうなって
34 19/06/12(水)01:47:47 No.598408420
(二代目様相手に視界が遮られたのに何も仕掛けてこない…)
35 19/06/12(水)01:48:21 No.598408553
この時点で菅生隆之と堀内賢雄だったような
36 19/06/12(水)01:48:53 No.598408674
里を落とすのになんでこんな無駄に効率の悪い事してるの?とか卑劣様は考えてそう
37 19/06/12(水)01:48:58 No.598408691
いきますぞ! 敬語で戦うのいいよな
38 19/06/12(水)01:49:11 No.598408747
菅生さんは別の役やってたっけ
39 19/06/12(水)01:49:18 No.598408787
>同じ炎の技でもサスケのとは格が違う感出てたのはよかった 炎の色が一気に白くなるのいいよね 膨れ上がる爆煙とかも相まってめっちゃカッコいい
40 19/06/12(水)01:49:26 No.598408819
後付けだろうけど超効率主義な卑劣様だから防げるならいちいちでかくしない最小限でいいでしょってことでもいいし
41 19/06/12(水)01:49:57 No.598408935
強い奴倒して遺体ゲットしてそいつ活かせる布陣考えて…なんてしてる間にエドテン爆弾何個ぶっ放せるんだって話だしな
42 19/06/12(水)01:50:02 No.598408954
本人の意思が無いのは本来の用途の爆弾用穢土転生だからな 戦闘力はあまりない
43 19/06/12(水)01:50:15 No.598409006
卑劣があんなキャラ濃いなんてスレ画当時は読者もスタッフも考えやしなかったろう
44 19/06/12(水)01:50:17 No.598409014
操ってるの大蛇丸だからその程度説
45 19/06/12(水)01:50:37 No.598409087
互乗起爆札に怯えていたのかもしれない
46 19/06/12(水)01:50:45 No.598409116
エドテンは魂を呼び寄せてinさせてるから一応本物だ
47 19/06/12(水)01:52:11 No.598409468
キミマロと四代目も被ってるけどまさか両方再登場するとは
48 19/06/12(水)01:52:55 No.598409605
まあインフレの結果ではあるんだろうけど後で本当の穢土転生見たら縛り弱くしてたらアウトだったな…って思えるし
49 19/06/12(水)01:53:13 No.598409664
この回の作画かっこいいよね 猿が張った土壁を鉄砲水で崩すあたりとかもしびれる
50 19/06/12(水)01:54:00 No.598409816
大蛇丸と三代目のチャンバラもBGMとあわさってかっこよくて好き
51 19/06/12(水)01:54:45 No.598409987
>まあインフレの結果ではあるんだろうけど後で本当の穢土転生見たら縛り弱くしてたらアウトだったな…って思えるし 現役時代知ってる大蛇丸が制限掛けないわけがないよね…
52 19/06/12(水)01:55:03 No.598410035
この程度にしないと解される可能性もあるから火影召喚は難しい
53 19/06/12(水)01:55:09 No.598410053
手裏剣影分身はナルトで一番好きな術かもしれん
54 19/06/12(水)01:55:50 No.598410207
再現度低いのが本当本来のものだかんな!
55 19/06/12(水)01:56:09 No.598410268
解の印知ってる卑劣様と縛り無視して行動してくる柱間がクソコンビすぎるからな…
56 19/06/12(水)01:56:39 No.598410372
というか適当に敵の忍者使って人間爆弾にするのが主な使い方だからな 悪魔か
57 19/06/12(水)01:56:39 No.598410375
これガンダムで例えると敵味方がバルカンだけで小手調べしてる感じか?
58 19/06/12(水)01:57:17 No.598410506
あの火遁ってボルトでも出来そう
59 19/06/12(水)01:57:18 No.598410516
(初代様が全然木遁してこない…)
60 19/06/12(水)01:57:19 No.598410521
私の猿飛先生が歴代最強な所を見たいから絶妙に弱体化チューン
61 19/06/12(水)01:58:12 No.598410737
術の開発者を穢土転生で召喚するのは怖いに決まってる
62 19/06/12(水)01:58:53 No.598410894
やっぱ印をシュパシュパ結ぶシーンはカッコいいな…
63 19/06/12(水)01:59:29 No.598411013
卑劣は得技の汚さが無いからただの上級ニンジャ
64 19/06/12(水)02:00:05 No.598411108
この時代漫画だとなんか地味な元火影やなぁ…って感想だったんだがね
65 19/06/12(水)02:01:01 No.598411272
火遁に対応しただけだしバルカンすら使ってない可能性はある
66 19/06/12(水)02:01:20 No.598411348
後々のことを考えると卑劣様考案のゾンビ爆弾よりいくらか再現度高めてたんだと思う 三代目と戦わせたいが目的だったんだから
67 19/06/12(水)02:01:22 No.598411356
弱体化の無い卑劣様相手だったら打撃を防ぐとか掴んで投げるとかしたくなさすぎる
68 19/06/12(水)02:01:48 No.598411459
>弱体化の無い卑劣様相手だったら打撃を防ぐとか掴んで投げるとかしたくなさすぎる 全身マーキングとか死を覚悟する
69 19/06/12(水)02:02:20 No.598411558
そもそもどうやってフルスペックに近い状態でエドテン出来るようになってる理屈なのかをよく知らねぇ ズルだよズルそんなの
70 19/06/12(水)02:02:46 No.598411666
猿飛先生のちょっといいとこ見てみたい
71 19/06/12(水)02:03:33 No.598411818
>手裏剣影分身はナルトで一番好きな術かもしれん 火影ナルトが習得してるのいいよね…
72 19/06/12(水)02:05:12 No.598412140
>後々のことを考えると卑劣様考案のゾンビ爆弾よりいくらか再現度高めてたんだと思う >三代目と戦わせたいが目的だったんだから というか大蛇丸はわずかに残った目撃情報とか書物から復元したから自爆戦法とかは知らなくて単に死者を蘇らせて操れる術ってことしか知らない だからできる限り生前のスペック再現に拘ったんだよ
73 19/06/12(水)02:05:23 No.598412171
スペック引き上げた2度目の穢土転生すら本来の実力じゃないとか じゃあ生前どんだけだったんだすぎる…
74 19/06/12(水)02:05:28 No.598412189
大蛇丸に穢土転パクられたのが卑劣様最大のミスかもしれん
75 19/06/12(水)02:05:58 No.598412287
禁術の縛り方がちょっと甘かったな卑劣様
76 19/06/12(水)02:06:19 No.598412372
>そもそもどうやってフルスペックに近い状態でエドテン出来るようになってる理屈なのかをよく知らねぇ >ズルだよズルそんなの ぶっちゃけマダラがイレギュラーなだけだし改良したカブトは普通の考えだと思うわ…
77 19/06/12(水)02:06:44 No.598412429
>そもそもどうやってフルスペックに近い状態でエドテン出来るようになってる理屈なのかをよく知らねぇ >ズルだよズルそんなの どっちかというと制限かけた器に入れてるってイメージ持ってる
78 19/06/12(水)02:07:26 No.598412554
本来の力だとまず柱間相手にした最初の体術だけで猿が死んじゃう!
79 19/06/12(水)02:08:28 No.598412732
昔の猿ならともかくおじいちゃんだしな…
80 19/06/12(水)02:08:40 No.598412766
>ぶっちゃけマダラがイレギュラーなだけだし改良したカブトは普通の考えだと思うわ… まぁあいつ置いといても精度上げると成仏すんだけどな
81 19/06/12(水)02:08:55 No.598412807
自分より明らかに強いの蘇らせるんだからそりゃ縛りは入れるわな…
82 19/06/12(水)02:10:56 No.598413159
それはそれとして再現度低くても対処が術者を叩くか封印術ってのが最高に卑劣 面倒過ぎるよ…
83 19/06/12(水)02:11:07 No.598413193
穢土転生使ったのが大蛇丸やカブトレベルとは言え卑劣様の術は汎用性が高すぎる
84 19/06/12(水)02:11:52 No.598413294
そもそも実力差ありすぎて完全再現なんてしたくても出来ん