19/06/11(火)21:21:24 名作貼る のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/11(火)21:21:24 No.598330052
名作貼る
1 19/06/11(火)21:21:52 No.598330215
コウビができる!
2 19/06/11(火)21:22:02 No.598330268
デレデデレデデレデデレデデーン
3 19/06/11(火)21:22:44 No.598330522
最後はなんか無駄に感動する
4 19/06/11(火)21:23:55 No.598330959
SwitchでGCのVCとかやって これまたやらせてくれねえかなってずっと思ってる
5 19/06/11(火)21:23:58 No.598330977
これロンチのイメージがあったけどハードのリリースから半年くらい経っての発売なんだな
6 19/06/11(火)21:24:59 No.598331336
今だとCERODくらいかしら
7 19/06/11(火)21:25:21 No.598331486
血も出るしなこれ
8 19/06/11(火)21:25:44 No.598331634
>コウビができる! コウビができる!
9 19/06/11(火)21:25:52 No.598331666
そこら辺生首だらけになるし…
10 19/06/11(火)21:26:20 No.598331836
>>コウビができる! >コウビができる! 一回できる…
11 19/06/11(火)21:27:52 No.598332429
パラミター(にいるドーブツ達)… お前と戦いたかった…
12 19/06/11(火)21:28:03 No.598332510
当時これの敵のイアァァウゥって鳴き声が自他共に認めるほど上手かった やってる人が俺の周り以外ほとんどいなかった
13 19/06/11(火)21:28:31 No.598332645
番長がラス1になってからクソ強いのいいよね
14 19/06/11(火)21:29:49 No.598333094
TOKYOジャングルにはスレ絵のフォロワーである事を期待してた 期待してたんだ…
15 19/06/11(火)21:30:02 No.598333182
>当時これの敵のイアァァウゥって鳴き声が自他共に認めるほど上手かった ヒェー
16 19/06/11(火)21:30:04 No.598333198
ロックでロックに挑むラスボス戦いいよね…
17 19/06/11(火)21:30:05 No.598333207
いい…他のボスにもあの最期っぺ採用してほしかった 基本戦闘が単調なんだよね一枚抜いたらもうまず負けないし
18 19/06/11(火)21:30:27 No.598333330
灰獣類の次に青爬類が好きだった
19 19/06/11(火)21:30:43 No.598333423
>>当時これの敵のイアァァウゥって鳴き声が自他共に認めるほど上手かった >ヒェー ガゥォオウ
20 19/06/11(火)21:30:55 No.598333511
一週目で百獣の王になるの難しくてやめた当時
21 19/06/11(火)21:31:52 No.598333855
四肢が一本モゲた途端一気に劣勢になるのはある意味リアルなのではないか
22 19/06/11(火)21:31:53 No.598333867
2枚抜き3枚抜きした時の血の描写が子供に見せるものじゃないすぎる…
23 19/06/11(火)21:32:23 No.598334042
しんきいってん! あたまがニュー!
24 19/06/11(火)21:32:37 No.598334139
最後に辿り着く頭が鳥なのは何で?って思った
25 19/06/11(火)21:33:03 No.598334282
トリだから なんて子供にわかるか!
26 19/06/11(火)21:33:27 No.598334404
一周目で百獣の王になるやつ挑戦したけどラスボス戦ですげえ使いづらいのにドコヘンして困ったの覚えてる
27 19/06/11(火)21:33:49 No.598334548
>2枚抜き3枚抜きした時の血の描写が子供に見せるものじゃないすぎる… ブシャー
28 19/06/11(火)21:34:34 No.598334778
クソゲー榛名
29 19/06/11(火)21:34:36 No.598334798
ゼネコンだっけ 板六枚でライオン表現するのすげえと思ったよ
30 19/06/11(火)21:35:26 No.598335089
ライオンはシシジンバだよ!
31 19/06/11(火)21:35:51 No.598335223
一周目百獣の王はワープ先のカリバでどこに何がいてどの順番で食えば効率よくヘンタイできるかを 時間内に把握・実行しないといけないからな…
32 19/06/11(火)21:35:55 No.598335241
名前にテーマがあるのに気付いて図鑑見るの楽しかった 再生巻き戻しとかセンプウキとかいたよね
33 19/06/11(火)21:36:23 No.598335426
死後の世界長いって言われてるのよく見るけど作品の尖り具合からいって妥当だと思うし むしろあの長さこそが本質と言ってもいい HD化早くして
34 19/06/11(火)21:36:27 No.598335455
ドゲザ
35 19/06/11(火)21:36:46 No.598335551
青いやつとか使いたかったけど俺には無理だった
36 19/06/11(火)21:36:51 No.598335571
>ゼネコンだっけ >板六枚でライオン表現するのすげえと思ったよ ゼネコンは全濃色使って脚にビッシリついてるやつだな
37 19/06/11(火)21:36:59 No.598335620
ラスボスよりトリ三面あたりの青四枚のボスに苦戦した気がする あいつ火力が頭おかしい
38 19/06/11(火)21:37:02 No.598335631
バック走に優れてますって言われても何となくピンと来なかった
39 19/06/11(火)21:37:03 No.598335634
>名前にテーマがあるのに気付いて図鑑見るの楽しかった >再生巻き戻しとかセンプウキとかいたよね シシュンキからドハーレムへの進化は感動すら覚える
40 19/06/11(火)21:37:11 No.598335676
最初にゼネコン見たときの絶望感 しばらくぶりに再会したときに善戦できるようになってて成長感 もし計算してやってたのならすごい
41 19/06/11(火)21:37:48 No.598335895
バチーン! ゴンッ! スパーン!
42 19/06/11(火)21:38:02 No.598335979
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
43 19/06/11(火)21:38:11 No.598336034
オイオイオイ死ぬわ俺ポイントがそこそこあるけど うまいこと切り抜けられるようになってるのが素晴らしい
44 19/06/11(火)21:38:41 No.598336203
動物生徒会長が一番最初の壁だった
45 19/06/11(火)21:38:44 No.598336226
各色で揃えたときはもっと変態性能にしてほしかったな 黒でいいじゃんてなっちゃう あと隠しボスとか…
46 19/06/11(火)21:38:55 No.598336289
クリア後のやつ百獣の王達成した時の種族で顔が変わるって気づいて無駄に3種コンプリートしたおもいで
47 19/06/11(火)21:39:02 No.598336327
ゼネコンもビビるけど一番のクライマックスはブタラップのラスボスだと思う
48 19/06/11(火)21:39:08 No.598336365
結局黄色と灰色以外使わなかった記憶がある
49 19/06/11(火)21:39:16 No.598336421
音楽が良い
50 19/06/11(火)21:39:30 No.598336516
生徒会長とドーブツ園長は半泣きで倒した 元番長はこっちも相当強い形態だから苦戦しなかった
51 19/06/11(火)21:39:36 No.598336557
>バック走に優れてますって言われても何となくピンと来なかった バックで前に進んで普通に歩くと後ろに進んで???ってなった形態があったことは覚えてる
52 19/06/11(火)21:39:47 No.598336618
四天王戦は各分野最強の猛者って感じがしてよかった めっちゃ跳ねる!めっちゃ回る!バック走早すぎ!
53 19/06/11(火)21:39:55 No.598336668
赤の産廃っぷりよ…
54 19/06/11(火)21:40:08 No.598336748
クマラップのボスが超大変だった記憶 シシジンバ2匹連れのやつ
55 19/06/11(火)21:40:11 No.598336767
小学生低学年の時親父と一緒に遊んでて俺が踊り食いをキメた時に後にも先にも親父が引いてた顔を見たので印象に残ってる
56 19/06/11(火)21:40:16 No.598336792
>めっちゃ跳ねる!めっちゃ回る!バック走早すぎ! ベー!
57 19/06/11(火)21:40:23 No.598336850
オープニングの動物番長はどこ行っちゃったんだろ…
58 19/06/11(火)21:40:24 No.598336860
他の奴の名前はロクに覚えてないけど 動物動物園園長だったかこいつの名前だけはうろ覚えしてる 何故ってクソ強いから
59 19/06/11(火)21:40:32 No.598336900
https://www.youtube.com/watch?v=Zvz3VCL7ois いいよねこの曲
60 19/06/11(火)21:40:35 No.598336922
灰色でいいやってなる
61 19/06/11(火)21:40:49 No.598337003
>オープニングの動物番長はどこ行っちゃったんだろ… エンディングにいる
62 19/06/11(火)21:40:51 No.598337020
さくらいくんにパラメータ設定させたら1.5倍くらい面白くなったと思う
63 19/06/11(火)21:40:54 No.598337037
このクオリティでソシャゲ化してくれないかな
64 19/06/11(火)21:41:04 No.598337096
狩りを楽しむように相手の肉をいっぱいガジガジした後ちぎるのいいよね…
65 19/06/11(火)21:41:16 No.598337177
コウビがしたい!
66 19/06/11(火)21:41:26 No.598337245
ギャオー
67 19/06/11(火)21:41:38 No.598337327
>結局黄色と灰色以外使わなかった記憶がある 俺は紫めっちゃ使った記憶ある 普通に走ると後頭部に向かって走ってバックすると頭に合わせて走る暴色はいいぞ
68 19/06/11(火)21:41:45 No.598337372
これの公式攻略本がかつてのAPE監修を思わせるいいものだったな…
69 19/06/11(火)21:41:46 No.598337378
>このクオリティでソシャゲ化してくれないかな 灰暴出るまでリセマラするんだ…
70 19/06/11(火)21:42:00 No.598337462
>このクオリティでソシャゲ化してくれないかな スリザリオとかそういう方向でお願いしたい
71 19/06/11(火)21:42:09 No.598337530
ナマヤセイってなんだよ
72 19/06/11(火)21:42:12 No.598337543
戦闘が単調になっちゃうのがなぁ 種類集めるのに色調整するのもめんどかったりするし
73 19/06/11(火)21:42:25 No.598337632
ウンコ!ウンコをしよう!
74 19/06/11(火)21:42:49 No.598337763
ヤセイが高まる度に言葉を失っていくのがなんともさびしい
75 19/06/11(火)21:42:52 No.598337785
ああそっか淡色・濃色・暴色だったな…ゼネコンは暴色か… またやりたいなこれ…
76 19/06/11(火)21:43:01 No.598337838
いいよねゼネコン
77 19/06/11(火)21:43:39 No.598338106
ゼネコンは混色だよ! 暴色はロック
78 19/06/11(火)21:43:55 No.598338176
ゼネコンは混色だよ
79 19/06/11(火)21:44:01 No.598338213
一色揃えるのはいいけど色組み合わせのやつが集めるのキツイ
80 19/06/11(火)21:44:12 No.598338271
プレイアブルに「」がいたよね
81 19/06/11(火)21:44:18 No.598338315
説明書に書いてたドーブツの解剖図がやたらリアルでキモかったのが好き
82 19/06/11(火)21:44:25 No.598338351
名作より怪作と表現したい
83 19/06/11(火)21:44:26 No.598338359
青色の長い射程距離
84 19/06/11(火)21:44:26 No.598338361
幕末オープンゲット使わないとブタラップのラスボス倒せる気がしなかった
85 19/06/11(火)21:44:38 No.598338445
混色って発想はいいんだけど 混一と暴一の区別がつかないことはスタッフどうにかしろや!
86 19/06/11(火)21:44:38 No.598338447
当時は粗ばかり気になったけど 今は粗を改修したらとてつもないタイトルに変貌しそうで気になる
87 19/06/11(火)21:44:40 No.598338458
SEがとてもいいんだ
88 19/06/11(火)21:44:51 No.598338527
ラスボス体一枚になってもすごい攻撃してくるのがなんか好きだった
89 19/06/11(火)21:44:58 No.598338579
>一色揃えるのはいいけど色組み合わせのやつが集めるのキツイ あと一枚ほい!ってやると二枚抜きしてやり直しになるの嫌い!
90 19/06/11(火)21:45:07 No.598338633
>ヤセイが高まる度に言葉を失っていくのがなんともさびしい ギャギャギャギャッギャギャギャ ギャギャッギャギャッギャ ギャーーーーーー
91 19/06/11(火)21:45:15 No.598338685
ブタのラスボスってなんか特筆すべき事あったっけ
92 19/06/11(火)21:45:20 No.598338720
カメラを動かして四角いジャングルの壁の向こうに見える背景に どこまでも世界は広がってるんだなあと思いを度々はせた 背景は四角で構成されてないのがいいんだ
93 19/06/11(火)21:45:21 No.598338729
>幕末オープンゲット使わないとブタラップのラスボス倒せる気がしなかった オアシス…!オアシス…! ボスまで着いてくるんじゃねー!
94 19/06/11(火)21:45:24 No.598338746
カギカッコきたな…
95 19/06/11(火)21:45:30 No.598338783
>プレイアブルに「」がいたよね カギカッコは青淡だった記憶
96 19/06/11(火)21:45:38 No.598338827
>ヤセイが高まる度に言葉を失っていくのがなんともさびしい クリア後の謎ポエムいいよね こいつ俺より語彙力ある…減っていく…
97 19/06/11(火)21:46:04 No.598338986
ブタラップの最後のボスはオアシスで適度に回復しつつ殴って倒したな
98 19/06/11(火)21:46:14 No.598339081
俺はコウビできなかったよ…
99 19/06/11(火)21:46:14 No.598339083
一週目のブタでしか使えない無色も残したかった
100 19/06/11(火)21:46:18 [パラグアイに気をつけろ] No.598339101
パラグアイに気をつけろ
101 19/06/11(火)21:46:23 No.598339133
赤色のかっこよさとは裏腹にジャンプしかできないっておまえ…!ってなった
102 19/06/11(火)21:46:38 No.598339207
ゼネコンは混色だよ! 灰・黄・赤・青・紫・任意の一色という混色の極致
103 19/06/11(火)21:46:49 No.598339275
カギカッコは青濃だよ
104 19/06/11(火)21:47:01 No.598339348
よく覚えてるな… なんかやけにグロかったぐらいしか覚えてないや 子供作ったら自分は生首になってたり
105 19/06/11(火)21:47:03 No.598339364
>赤色のかっこよさとは裏腹にジャンプしかできないっておまえ…!ってなった 四天王のステルス機能使わせて下さいよー!
106 19/06/11(火)21:47:05 No.598339370
>赤色のかっこよさとは裏腹にジャンプしかできないっておまえ…!ってなった ジャンプ中に攻撃できるとかあれば強かったろうに
107 19/06/11(火)21:47:23 No.598339480
暴色だ!(デレレレレ)のインパクト凄かったよ
108 19/06/11(火)21:47:35 No.598339561
最新のグラフィックでリメイクしてほしい
109 19/06/11(火)21:47:48 No.598339680
>淡濃一と淡一と濃一との区別がつかないことはスタッフどうにかしろや!
110 19/06/11(火)21:47:59 No.598339745
限界まで簡素化しても残虐性が全く消臭できないのってプレイしてる側の資質なんだろうなって感心した
111 19/06/11(火)21:48:05 No.598339778
ピアノが凄い良い味出してるよね…
112 19/06/11(火)21:48:07 No.598339787
>よく覚えてるな… >なんかやけにグロかったぐらいしか覚えてないや >子供作ったら自分は生首になってたり ちっちゃくなってくよねかつての自分(生首)
113 19/06/11(火)21:48:13 No.598339823
>ゼネコンは混色だよ! >灰・黄・赤・青・紫・任意の一色という混色の極致 作るのぶっちぎりでめんどくさい癖に混色である以上同色の暴色には勝てない悲しみ
114 19/06/11(火)21:48:39 No.598339978
マグナムってかっこいい名前のあったよね確か
115 19/06/11(火)21:49:00 No.598340114
番長戦の暴色ズが全員固有技持ってるのすごいすき
116 19/06/11(火)21:49:02 No.598340126
シシジンバまでなら番長も倒せたよ
117 19/06/11(火)21:49:40 No.598340357
粗は目立つがインタラクティブアートにいかずにコンシューマーゲームとして舵を切った心意気は素晴らしい
118 19/06/11(火)21:49:47 No.598340398
>ブタのラスボスってなんか特筆すべき事あったっけ 単純に自分との戦力差がありすぎる 淡色黄3か淡濃黄3で挑むか お供の淡濃灰3三頭とボスを掻い潜ってナマムシ食ってヤセイ取り戻した土地で戦力増強するかだけど まず素早さと手数が向こうが圧倒的に優位なので避けに徹さないと食われる
119 19/06/11(火)21:49:52 No.598340430
これでゲリラ戦の大切さ覚えました 足伸ばしてくる奴相手とか
120 19/06/11(火)21:50:02 No.598340492
>番長ラスト戦で暴色ズの全員固有技使ってくるのすごいすき
121 19/06/11(火)21:50:17 No.598340570
板と四角なのに食欲に訴えかけてくるの凄いと思う
122 19/06/11(火)21:50:27 No.598340638
ゼネコンはかっこよさに振ってるから… 敵で出てきた時の威圧感すごいだけにちょっと残念だけどさ
123 19/06/11(火)21:50:51 No.598340795
テキストが伊東ガビンあじが強くていい
124 19/06/11(火)21:50:56 No.598340831
結局固いだけの黄色が一番微妙だった 淡黄が最も格下の扱いみたいだし
125 19/06/11(火)21:51:09 No.598340898
ゼネコンに勝っちゃったときこのゲームもそろそろ終わりなんだってちょっと寂しいよね
126 19/06/11(火)21:51:13 No.598340918
強さしか考えてない構成のロックはそりゃシシジンバより強いってなる
127 19/06/11(火)21:51:35 No.598341050
斜めに歩くやつが使いにくすぎる
128 19/06/11(火)21:51:38 No.598341067
まっ平らでなにもないとこで戦うボスが強かった記憶がある なんか強くなったと思ったらさらに上には上がいる展開が多かったような
129 19/06/11(火)21:51:40 No.598341084
野生をテーマにした創作物は数あれどここまで受け手を刺激するのはこれがいまだに最高峰
130 19/06/11(火)21:51:56 No.598341169
ブタの最終戦ってスロット玉使えば濃灰三節までは行けた気がする
131 19/06/11(火)21:52:02 No.598341198
プレイヤーもどんどん主人公と同じで生きるためから狩るために行動するようになるの上手いよね…
132 19/06/11(火)21:52:38 No.598341401
>野生をテーマにした創作物は数あれどここまで受け手を刺激するのはこれがいまだに最高峰 四角だけだからいろんな想像出来て楽しいとかあったのかな
133 19/06/11(火)21:52:38 No.598341406
シシジンバ取り巻きにしてるボスがやべーぞ!ってなった記憶
134 19/06/11(火)21:52:49 No.598341472
>真横に歩くやつが使いにくすぎる
135 19/06/11(火)21:52:55 No.598341495
ロックはなんというかライオンというよりゴリラ感ある
136 19/06/11(火)21:53:04 No.598341571
スロット玉は目押ししやすくていいよね 押すの早すぎた…
137 19/06/11(火)21:53:20 No.598341671
>ディスク→キャリパー→ディレイラ うnうn >事故車→大事故→スクラップ オオオ イイイ
138 19/06/11(火)21:53:26 No.598341702
ナマニクとられた!
139 19/06/11(火)21:53:31 No.598341734
タックルするとき勝手に動くやつが使いにくすぎる
140 19/06/11(火)21:54:01 No.598341898
シシジンバがライオンでロックはゴリラだと思う 真の王は人型みたいな
141 19/06/11(火)21:54:45 No.598342167
>シシジンバがライオンでロックはゴリラだと思う めっちゃニャー!って鳴いてる!
142 19/06/11(火)21:54:47 No.598342181
立 ち 食 い
143 19/06/11(火)21:55:10 No.598342345
結構何周もしてしまった記憶
144 19/06/11(火)21:55:17 No.598342392
ゴリラは種族的にオオドゲザだよ
145 19/06/11(火)21:55:19 No.598342406
>立 >ち >食 >い やめて
146 19/06/11(火)21:55:33 No.598342493
シシュンキ ハンコウキ ハツデート デート ハーレム ドハーレム
147 19/06/11(火)21:55:45 No.598342586
>イソーロー→ワンルーム→イッコダテ→テイタク→ジアゲ→ゼネコン
148 19/06/11(火)21:56:11 No.598342728
何回か百五十獣の王までクリアしたけどシシジンバが一番好きだ
149 19/06/11(火)21:56:45 No.598342921
>>イソーロー→ワンルーム→イッコダテ→テイタク→ジアゲ→ゼネコン おいなんか混じったぞ
150 19/06/11(火)21:56:46 No.598342927
イック ニック サンク ヨンク ゴンク ロック というシンプルというか無駄をそぎ落とした名前
151 19/06/11(火)21:57:10 No.598343077
マクラレス→ウデマクラ→ヒジマクラ→ダキマクラ→ネブクロ→ダンボール
152 19/06/11(火)21:57:24 No.598343172
動物番長より強いメスいいよね…
153 19/06/11(火)21:57:46 No.598343315
GCのこの頃のゲームってピクミンといいギフトピアといいドシンといいこれといい 設定資料集が出なかったのがひたすらに惜しい 世界観が凝りすぎる
154 19/06/11(火)21:58:03 No.598343399
>マクラレス→ウデマクラ→ヒジマクラ→ダキマクラ→ネブクロ→ダンボール すげえ転落人生だな
155 19/06/11(火)21:58:22 No.598343517
発動条件整えるほうが難しいのに何の役にも立たないベロ技
156 19/06/11(火)21:58:27 No.598343542
ジー ジン ジンバ マゲジンバ クラジンバ シシジンバ
157 19/06/11(火)21:59:35 No.598343886
頭喰いとか出来たよね 条件知らないうちに出来て驚いた
158 19/06/11(火)21:59:49 No.598343978
正確には百五十一種登場してるんだよな 最初に始めるの無色動物最初類一節のバンチュウだから
159 19/06/11(火)22:00:21 No.598344189
黒暴職を10の倍数?で登録出来た時の喜び
160 19/06/11(火)22:00:35 No.598344269
頭食い結局やったことなかった
161 19/06/11(火)22:01:47 No.598344723
https://www.youtube.com/watch?v=wRjQfJKd4wY これ聞いてると焦って来る
162 19/06/11(火)22:01:49 No.598344736
3節の灰獣類が結構形被ってた気がする
163 19/06/11(火)22:02:20 No.598344893
ブタのとき砂丘だった場所がクマでは雨林になってるような 大きな時の流れを感じる演出は好きだったな
164 19/06/11(火)22:02:26 No.598344928
最初に生きたいって思ったんだ
165 19/06/11(火)22:02:36 No.598344983
頭喰いって結局色肉を無駄にしちゃうんだよな あと使いどころが難しいというかそもそもケガなんてめったにしないし…
166 19/06/11(火)22:03:13 No.598345200
攻略本もないしネットもろくにやってなかったころに なんの苦もなくクリア周回したりしてたな なんでそんなにハマってたのかよくわかんない
167 19/06/11(火)22:03:33 No.598345318
言う程ボーナスステージじゃないボーナスステージ
168 19/06/11(火)22:04:06 No.598345496
名前の法則性がなんか好きだった
169 19/06/11(火)22:04:37 No.598345671
草食ドーブツがボスになってるステージとかあってうn!?ってなった
170 19/06/11(火)22:04:43 No.598345712
何も考えないで突っ込むとフルボッコで命からがら逃げ出すボーナスステージいいよね
171 19/06/11(火)22:05:08 No.598345848
無双ゲーばりに草食動物がいるステージ怖かったな
172 19/06/11(火)22:05:34 No.598345983
GCは唯一無二のゲームが多過ぎるから困る
173 19/06/11(火)22:05:49 No.598346067
こいつらのニクの付き方の違いは分かる サンクってあまりジンバと変わらなかったような…
174 19/06/11(火)22:06:00 No.598346140
ラスボスの種族名がロックだからBGMもロックなんて安直な でも大好き
175 19/06/11(火)22:07:08 No.598346543
>サンクってあまりジンバと変わらなかったような… ジンバは付け根から前足だけど サンクとバインダの肉付きが完全に同じなんだよ
176 19/06/11(火)22:07:14 No.598346578
サンクは確かバインダーと同じ
177 19/06/11(火)22:08:09 No.598346886
スクラップとフラマワシを見るにジョイントの使い方は相当自由
178 19/06/11(火)22:08:23 No.598346956
肉のついてる場所なんてよく覚えてるな!?
179 19/06/11(火)22:08:42 No.598347055
バインダの方が近かったのか ジンバの構造の方が自由度が高いから強い なんてことが説明書に書いてあった気がするけど そこら辺関係ないのがまさしく暴色だな…
180 19/06/11(火)22:08:57 No.598347135
マグナムとかも動くと目茶苦茶だった
181 19/06/11(火)22:09:06 No.598347180
灰色の強い雑魚複数と戦わなきゃいけないとこが大変だった記憶がある…
182 19/06/11(火)22:09:29 No.598347306
頂点一か所しかつながってないみたいな肉の付き方してるのあったよね
183 19/06/11(火)22:10:04 No.598347496
ロックは本当に一切の無駄が無いからな
184 19/06/11(火)22:11:20 No.598347914
タンバリンのタンバリン感いいよね…
185 19/06/11(火)22:12:04 No.598348116
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
186 19/06/11(火)22:13:28 No.598348571
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
187 19/06/11(火)22:14:08 No.598348793
全種コンプリートした時の事は未だに覚えてるくらい嬉しかったな… ただその後元のラップには戻れないのが残念だけど
188 19/06/11(火)22:15:26 No.598349193
書き込みをした人によって削除されました
189 19/06/11(火)22:15:49 No.598349331
OPのピアノの曲が好きすぎる…
190 19/06/11(火)22:15:56 No.598349363
ボスラッシュで全員一度に襲ってくるゲーム初めて見た 四天王がまとめて襲いかかってくるゲームも初めて見た
191 19/06/11(火)22:16:00 No.598349386
パラミター 波羅蜜多だから輪廻から抜け出すのは仕方ないんだ
192 19/06/11(火)22:16:47 No.598349661
苦戦したやつと言えばあのビヨーンと伸びる混色 その後の鳴いてダメージ与えてくるやつよりずっと苦労した
193 19/06/11(火)22:17:01 No.598349730
>パラミター >波羅蜜多だから輪廻から抜け出すのは仕方ないんだ 元の言葉はじめて知った
194 19/06/11(火)22:17:10 No.598349784
>パラミター >波羅蜜多だから輪廻から抜け出すのは仕方ないんだ あーそういう! 「」のおかげで知らない知識がどんどん出てくる
195 19/06/11(火)22:17:27 No.598349860
>四天王がまとめて襲いかかってくるゲームも初めて見た 四天王だけならまだしもその親玉もいっしょだぞ!
196 19/06/11(火)22:20:47 No.598350948
全てはあいつを倒すため