19/06/11(火)01:52:59 流行っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/11(火)01:52:59 No.598172314
流行ってるって聞いてやってみてるけどこれミシディアの人達よく許してくれたね…
1 19/06/11(火)01:55:53 No.598172824
こんなパッケージだったっけ?って思って調べてみたらこれで合ってた ローザとエッジ以外誰って感じだ
2 19/06/11(火)01:56:22 No.598172918
FF4流行ってるの…?
3 19/06/11(火)01:56:26 No.598172928
知らないナイトとミシディアの人たちだよ
4 19/06/11(火)01:57:12 No.598173056
流行ってんの?
5 19/06/11(火)01:59:33 No.598173445
流行らせたいだけ?
6 19/06/11(火)01:59:37 No.598173455
30年近く前に流行ってた…
7 19/06/11(火)02:00:30 No.598173604
何かダメージに物凄いばら付きがあると思ったら 2とかみたいに内部でhit回数の処理あるのね…
8 19/06/11(火)02:02:12 No.598173857
計算は単純だけど攻撃力・防御力・攻撃回数・命中率・回避率・防御回数と要素が多い
9 19/06/11(火)02:03:04 No.598173998
>2とかみたいに内部でhit回数の処理あるのね… 知らなかったそんなの…
10 19/06/11(火)02:03:30 No.598174050
種族特効が異常に強い
11 19/06/11(火)02:04:04 No.598174128
スマホ版は3Dしかないのか…
12 19/06/11(火)02:04:15 No.598174150
アクティブタイムバトルがかなり特殊なシステムだったんだな…
13 19/06/11(火)02:05:46 No.598174352
スーファミの頃のスクウェアは隠しデータ多すぎ まぁFFはそれでも問題なくクリア出来るから良いんだけど…
14 19/06/11(火)02:06:04 No.598174400
各々のキャラ格差もそうだけど4はかなり節目だよね
15 19/06/11(火)02:06:19 No.598174428
2人でプレイできたよね
16 19/06/11(火)02:07:03 No.598174525
>>2とかみたいに内部でhit回数の処理あるのね… >知らなかったそんなの… ステータスに攻撃回数とかなかったっけ? それとは別でって事?
17 19/06/11(火)02:07:37 No.598174593
>アクティブタイムバトルがかなり特殊なシステムだったんだな… ターン制じゃないってだけで特殊だよね
18 19/06/11(火)02:08:41 No.598174730
魔法が詠唱時間必要な所為で使い物にならない魔法とかあったな
19 19/06/11(火)02:09:13 No.598174801
四天王がちょっと強いけど良バランスだよね ラスダンのフェイズはくたばれ
20 19/06/11(火)02:09:16 No.598174805
>魔法が詠唱時間必要な所為で使い物にならない魔法とかあったな この命全てのMPに変えて…
21 19/06/11(火)02:09:31 No.598174849
>魔法が詠唱時間必要な所為で使い物にならない魔法とかあったな テラさん…
22 19/06/11(火)02:10:05 No.598174911
4の時にそれまでパッケージは天野絵を押し出してたから 新しい層に向けて打ち出そうとちびキャラデザインでドッターの渋谷員子にキャラ絵だけ先に用意させた結果 それっぽい人達の集合に
23 19/06/11(火)02:10:18 No.598174943
ATBゲージがないのは今になって思うと不便というかあのゲージ画期的な発明だなって思う ターンの訪れが視覚的にわかるってすごいわ
24 19/06/11(火)02:10:28 No.598174958
表示ダメージ量と回復量が半分になってるせいでシルフを敬遠する人は多い
25 19/06/11(火)02:11:16 No.598175056
結構きついデフォルメだよねスレ画
26 19/06/11(火)02:11:17 No.598175057
イージータイプって後で出たよね 何が違ったんだろ
27 19/06/11(火)02:11:36 No.598175089
大体のシリーズで味方が使うメテオは微妙よね… 強いのは5くらい?
28 19/06/11(火)02:11:43 No.598175109
子供の頃は何も考えずミネルバビスチェ装備させてた
29 19/06/11(火)02:12:00 No.598175148
ATBシステムは画期的な発明すぎて社長が特許申請するレベル
30 19/06/11(火)02:12:10 No.598175177
内部的には別に時間計ってるとかじゃないんだよねこの時のバトルは
31 19/06/11(火)02:13:08 No.598175279
>イージータイプって後で出たよね >何が違ったんだろ 難易度高いから優しくするね モンスターの名前わかりにくい神話由来のが多いからわかりやすくするね ラスボスがミジンコじゃない
32 19/06/11(火)02:13:11 No.598175295
逃げると金を落とす トロイアでルビーの指輪とアイテム買い込むといい
33 19/06/11(火)02:13:43 No.598175370
3のメテオは強かった記憶がある
34 19/06/11(火)02:13:45 No.598175374
スロウヘイストの効果がわかりやすいのもいいよね
35 19/06/11(火)02:13:47 No.598175376
>内部的には別に時間計ってるとかじゃないんだよねこの時のバトルは マジか その手の話は興味深い
36 19/06/11(火)02:14:07 No.598175419
>イージータイプって後で出たよね >何が違ったんだろ 専用コマンドが整理されたり質の悪い武具が調整されたりしている あと海外版の逆移植っぽくて名称が翻訳したみたいになった
37 19/06/11(火)02:14:07 No.598175421
グランディアとかクロノトリガーとかもATBだっけ 流行ってたよね
38 19/06/11(火)02:14:08 No.598175422
>イージータイプって後で出たよね >何が違ったんだろ 敵の名前とかアイテムとか魔法とかあの辺をすごく簡略化したんだ 同時に残虐だったりわかりづらい表現も全部マイルドにされた 難易度はむしろ上がってるらしいけども
39 19/06/11(火)02:15:07 No.598175556
何かリメイクだか移植版だかが難易度高いんだっけ スカルミリョーネつえぇ!みたいな話を聞いた気が
40 19/06/11(火)02:15:36 No.598175613
ゴルベーザのローザ処刑道具がギロチンから鉄球になったんだっけ
41 19/06/11(火)02:16:22 No.598175713
>何かリメイクだか移植版だかが難易度高いんだっけ DSリメイクがよくわからない難易度になってる
42 19/06/11(火)02:16:48 No.598175765
>ゴルベーザのローザ処刑道具がギロチンから鉄球になったんだっけ 余計残酷じゃねぇか!
43 19/06/11(火)02:16:51 No.598175770
たしかこの時のは戦闘の進み具合が4ブロックとかに分かれてて この攻撃は2ブロック進行後にやるとかそんな感じだったはず
44 19/06/11(火)02:17:25 No.598175848
>何かリメイクだか移植版だかが難易度高いんだっけ >スカルミリョーネつえぇ!みたいな話を聞いた気が DSかな 一度クリアした人でも楽しめるようにとリメイクしたら鬼のような難易度になった奴
45 19/06/11(火)02:17:56 No.598175908
ゼロムスが魔法カウンター持ってるせいでリディアが蜘蛛の糸貼ってカウンターフレアで横になる子になってたけどケフカがアルテマ連打でボコボコにされてるの見ると魔法カウンターいるんだなって…
46 19/06/11(火)02:19:28 No.598176070
そもそもの難易度が高めだと思うけど1~3の事を思えば普通か いや3とはいい勝負?
47 19/06/11(火)02:19:48 No.598176099
ラスボス戦はアスラ唱えてるのが最適解?
48 19/06/11(火)02:20:06 No.598176144
イージータイプは敵の名前がかんたんになってるのとラスボスのグラが違ってビックバンが200くらいになってる以外はバランス調整版でむしろ難しくなってる箇所があるよ フェニ尾の値段が上がってたり一部の全体攻撃ダメージの処理が特殊でルビカンテのかえんりゅうがエグいことになってる
49 19/06/11(火)02:21:25 No.598176293
でもデカントとオートとコマンド順で色々変な戦略取れて楽しいよDS版も とても長く遊べるタイトルだわ
50 19/06/11(火)02:22:39 No.598176435
GBAのは色々パーティ弄れるようになって結構楽しかったな
51 19/06/11(火)02:22:45 No.598176444
GBA版はギルバートとシドとヤンとパロポロ再加入出来るから素晴らしい E3なんですけどね
52 19/06/11(火)02:24:01 No.598176571
普通にやってるとカインがセシルに比べて頼りない
53 19/06/11(火)02:24:30 No.598176611
アドバンス版は割と普通に楽しんでた ずっと後にバグあるバージョンだと知った
54 19/06/11(火)02:24:35 No.598176617
>GBA版はギルバートとシドとヤンとパロポロ再加入出来るから素晴らしい >E3なんですけどね 確かめちゃくちゃバグ多いバージョンだよねE3…
55 19/06/11(火)02:24:59 No.598176664
カインがジャンプすると帰ってこない
56 19/06/11(火)02:25:12 No.598176693
>たしかこの時のは戦闘の進み具合が4ブロックとかに分かれてて >この攻撃は2ブロック進行後にやるとかそんな感じだったはず 変則的なターン制って感じだ
57 19/06/11(火)02:25:25 No.598176716
ジャンプ考慮しても劣化セシルだよね… 行動も性格もだけど
58 19/06/11(火)02:25:29 Ujgmp9t2 No.598176721
じじいイケメンハゲじじい
59 19/06/11(火)02:27:52 No.598176952
OPから虐殺するわ最初の任務で知らずとはいえ爆弾持ち込んで村全滅さdせるわって 今思うと結構凄い始まりだなその辺の贖罪の念もあってパラディンになる訳だけど
60 19/06/11(火)02:28:46 No.598177041
ATBの進行の基準がセシルになってるからセシルだけ低レベルにすると一方的に攻撃できたりする
61 19/06/11(火)02:28:51 No.598177057
E4は高額で取引されている
62 19/06/11(火)02:29:00 No.598177067
ボムの指輪の件が無かったらずっと暗黒騎士やってたのかな
63 19/06/11(火)02:29:09 No.598177080
カインはドットとジャンプがカッコいいし…5の竜騎士バッツがほぼカインで俺によしだったし…
64 19/06/11(火)02:29:09 No.598177082
殴ってるだけで強い主人公いい…
65 19/06/11(火)02:29:20 No.598177104
>OPから虐殺するわ最初の任務で知らずとはいえ爆弾持ち込んで村全滅さdせるわって >今思うと結構凄い始まりだなその辺の贖罪の念もあってパラディンになる訳だけど ストーリーの細かいとこまで理解できないくらい子供だった俺でも暗いなーって感じ取れてたくらいだ
66 19/06/11(火)02:29:40 No.598177136
全部カイナッツォって奴が悪いんだ
67 19/06/11(火)02:29:47 No.598177145
詠唱時間でいじめてきて止めの魔法カウンター行動でリディアはしぬ
68 19/06/11(火)02:30:07 No.598177180
中古箱付きは本来嬉しいはずなのにカートリッジの刻印が確認できないので嫌われるの面白い
69 19/06/11(火)02:30:40 No.598177228
即死武器とか最強じゃん!って思ったらその先の山がアンデッドだらけで 即死させても復活する敵ばっかりでこれは…
70 19/06/11(火)02:32:15 No.598177367
ラスボス戦のリディアはずっとシルフしてたなたしか
71 19/06/11(火)02:32:20 No.598177375
なんでイージー版とか出せたのだ・・・
72 19/06/11(火)02:32:45 No.598177406
まさかパラディンになったらレベル1スタートとは思わなかった 過去との決別だとしても思い切った設定よね
73 19/06/11(火)02:33:02 No.598177435
塔かなんかにロザリー泊まりにくるイベントでうわエロみたいに思った記憶
74 19/06/11(火)02:33:08 No.598177448
本当に心根が邪悪なやつだと絶対にパラディンになれないって分かってるから 本心で虐殺をやった訳じゃないって事でミシディアの人も許してくれた感じかな
75 19/06/11(火)02:33:12 No.598177451
>ラスボス戦のリディアはずっと横になってたなたしか
76 19/06/11(火)02:33:23 No.598177468
DS版は最初の鳥にカインが石化されてマジかよってなったな
77 19/06/11(火)02:33:32 No.598177480
>まさかパラディンになったらレベル1スタートとは思わなかった >過去との決別だとしても思い切った設定よね しかも暗黒が消えた!
78 19/06/11(火)02:34:04 No.598177511
>FF4流行ってるの…? 昔のFFの話するのがここではやってるって気はする
79 19/06/11(火)02:34:50 No.598177565
やたらにPTメンバーの入れ替えが激しいゲームだから主人公でも構わずレベルリセットする
80 19/06/11(火)02:35:55 No.598177634
DS版ずっと難しいけど月に行ったあたりは普通に全滅してて少し毛が抜けた
81 19/06/11(火)02:36:10 No.598177647
育ててもすぐ抜けるからやりたくないってなった人もいるのかな
82 19/06/11(火)02:36:39 No.598177686
エッジの装備相手に合わせて爪装備させると火力出るとかしらないよぉ
83 19/06/11(火)02:36:56 No.598177709
テラのクセが強すぎる
84 19/06/11(火)02:37:00 No.598177716
DS版は石化のイメージ
85 19/06/11(火)02:37:01 No.598177717
ビッグバーン誘発マシーンなのにHP低すぎてすぐ寝ちゃうのが厄介
86 19/06/11(火)02:37:09 No.598177730
別に暗黒騎士=悪者って設定でもないのよね なんか渋い
87 19/06/11(火)02:37:09 No.598177731
隠し召喚マインドフレアだけ入手機会が少ないけど取れれば強いんだろうかあれ
88 19/06/11(火)02:37:22 No.598177750
まさかぽっと出の忍者が最終メンバーになるとは思わなかった
89 19/06/11(火)02:37:48 No.598177787
>まさかぽっと出の忍者が最終メンバーになるとは思わなかった パッケージに居るのにぽっと出とは
90 19/06/11(火)02:37:49 No.598177789
魔導船登場イベントはもう縦読みに気づいてからまともに見れなくなった
91 19/06/11(火)02:38:05 No.598177806
DS版はセシルの武器弱体化してるのよね
92 19/06/11(火)02:38:19 No.598177825
DS版はバブイルだったかで敵糞つええなって気づいた フレイムドッグで余裕の全滅食らってダメージ高すぎんぞって それ以外は別に気にならなかったけど
93 19/06/11(火)02:38:44 No.598177858
よくわかんないからパラディンのネタバレにすらなってないパッケージ
94 19/06/11(火)02:38:55 No.598177871
パラディンに転職する時ぼうぎょしてればいいって事に気付いた記憶がないけど クリアはしたって事は殴り倒したんだろうか…それしかないよね
95 19/06/11(火)02:39:11 No.598177891
>DS版はセシルの武器弱体化してるのよね SFCのラグナロクが他と比べておかしい過ぎる…
96 19/06/11(火)02:39:16 No.598177900
エッジよりヤンの方がストーリー的に印象深かった
97 19/06/11(火)02:39:43 No.598177931
>パラディンに転職する時ぼうぎょしてればいいって事に気付いた記憶がないけど >クリアはしたって事は殴り倒したんだろうか…それしかないよね ハイポーションとかポーション買いまくって殴ってたよ
98 19/06/11(火)02:40:06 No.598177967
どいつも しにいそぎやがって!
99 19/06/11(火)02:40:06 No.598177969
奥さんの包丁で目を覚ますんだっけ
100 19/06/11(火)02:40:07 No.598177972
>育ててもすぐ抜けるからやりたくないってなった人もいるのかな やめはしなかったけど途中のレアドロップ狙ったりは諦めた 最終メンバー以外のレベル上がるのがなんか嫌で
101 19/06/11(火)02:40:38 No.598178006
カインはロゴにいるじゃん …なんでロゴに
102 19/06/11(火)02:40:52 No.598178021
カインよくネタにされるけど操られてたってだけで全然悪いやつではないって理解でいいんだよね
103 19/06/11(火)02:41:08 No.598178041
エッジ以外は一回仲間になって離脱して復帰して最終メンバーだからな 一人だけぽっと出感があるのは仕方ない
104 19/06/11(火)02:41:29 No.598178066
むしろ隠し召喚獣ひとつもゲットした事ないわ
105 19/06/11(火)02:41:56 No.598178102
全然悪い奴じゃないけど二回も裏切る
106 19/06/11(火)02:42:12 No.598178123
ギルバート糞弱かったけど続編だと回復技が強いって聞いた
107 19/06/11(火)02:42:18 No.598178136
アダマンアーマーとか手に入れたことないけどステ見ると手に入れたいんだよなあ
108 19/06/11(火)02:42:41 No.598178173
まさかのCV山寺宏一
109 19/06/11(火)02:42:48 No.598178181
>カインよくネタにされるけど操られてたってだけで全然悪いやつではないって理解でいいんだよね というか心にあーあーおれもこいつみたいになりてーなーこいつうらやましいなーって部分がブーストされまくるとああなる それを心に抱えたまま十数年経つと大変なことになったあとパラディンになれる
110 19/06/11(火)02:42:54 No.598178190
隠し召喚と言ったってショボいやつばかりだし
111 19/06/11(火)02:43:09 No.598178209
セシルに対する嫉妬みたいなのは元々あったからつけ込まれた感じじゃなかった?
112 19/06/11(火)02:43:36 No.598178238
>別に暗黒騎士=悪者って設定でもないのよね >なんか渋い とはいえなんか好かれてるイメージもない
113 19/06/11(火)02:43:53 No.598178254
PSP版もセールの時に買っておいたの今思い出した また忘れそうだけどVitaにDLだけしておく…
114 19/06/11(火)02:43:55 No.598178256
続編だとイケメンな素顔が拝める
115 19/06/11(火)02:44:20 No.598178281
アフターの話ししていいなら聖竜騎士のカインは滅茶苦茶に強い
116 19/06/11(火)02:45:09 No.598178345
珍しくバハムートが真っ当に強い
117 19/06/11(火)02:45:41 No.598178402
FF14だと竜騎士の扱い良かったなメインに据えた話があったぐらいだし
118 19/06/11(火)02:45:55 No.598178420
パラディンより暗黒騎士の方が見た目的に好きだった
119 19/06/11(火)02:46:14 No.598178451
カイン別に裏切ってないからな 洗脳されてるだけで
120 19/06/11(火)02:46:33 No.598178470
あんこくで全体攻撃も出来るしな
121 19/06/11(火)02:47:00 No.598178504
し り げ を に る
122 19/06/11(火)02:48:11 No.598178596
ストーリーに関してはマシリトから良くないねって言われたからねヒゲ
123 19/06/11(火)02:48:38 No.598178635
GBA版の隠し武器イベントでカインの内面がちょっとだけ見える
124 19/06/11(火)02:49:26 No.598178679
ゼルダはクソ!ワンピも人気出るわけねえ!って言ってた人が何か?
125 19/06/11(火)02:49:59 No.598178718
>全然悪い奴じゃないけど二回も武具を持ち逃げする
126 19/06/11(火)02:51:18 No.598178803
やったの昔だからロリディアにメテオ覚えさせるとかセシルにバーサクかけるとかしか覚えてないな
127 19/06/11(火)02:53:55 No.598178991
元々ローザとカインの方が古い付き合いなんだよね確か かわいそ…
128 19/06/11(火)02:56:15 No.598179153
>イージータイプは敵の名前がかんたんになってるのとラスボスのグラが違ってビックバンが200くらいになってる以外はバランス調整版でむしろ難しくなってる箇所があるよ 名前を簡単にするのは斬新だな…
129 19/06/11(火)02:56:18 No.598179156
ローザとカインの親が仲良くて幼馴染だった 途中からセシルが加わったという設定かなたしか
130 19/06/11(火)02:57:41 No.598179266
DS版はテーマソングがめちゃいいんすよ… 歌詞も歌手も公募でよくこんなの出てきたなって思う
131 19/06/11(火)02:58:22 No.598179305
>DS版はテーマソングがめちゃいいんすよ… >歌詞も歌手も公募でよくこんなの出てきたなって思う 公募だったの!?
132 19/06/11(火)02:58:43 No.598179335
アダマンアーマーは取れたけどオニオンソードは無理だった
133 19/06/11(火)02:59:01 No.598179355
暗黒騎士の鎧がいかつくてステータス画面ではごつい印象だったけど セシルって優男な感じなんだっけ
134 19/06/11(火)02:59:20 No.598179377
>元々ローザとカインの方が古い付き合いなんだよね確か >かわいそ… よく考えたら男女逆だけど完全に迷惑かけてヘイト集める系幼馴染敗北者だなカイン
135 19/06/11(火)02:59:35 No.598179394
カインもセシルが良いやつなのは誰よりも分かってるのが良い…
136 19/06/11(火)02:59:53 No.598179414
>よく考えたら男女逆だけど完全に迷惑かけてヘイト集める系幼馴染敗北者だなカイン ハーディン的でもある
137 19/06/11(火)03:00:15 No.598179440
>暗黒騎士の鎧がいかつくてステータス画面ではごつい印象だったけど >セシルって優男な感じなんだっけ そうだよ パラディンになったら兜脱ぐから分かる
138 19/06/11(火)03:01:05 No.598179484
>公募だったの!? 作詞公募だけはウソだったスマン
139 19/06/11(火)03:01:21 No.598179504
あんこく時代から口調はちょっと弱々しい ビンタするがなー
140 19/06/11(火)03:01:57 No.598179548
赤い翼のシーンから始まるけどこんな敵っぽい奴操作したくないなあってなった思い出 FF6もだけど
141 19/06/11(火)03:02:34 No.598179589
>あんこく時代から口調はちょっと弱々しい >ビンタするがなー あれDSだとグーパンしてるよ あの鎧で
142 19/06/11(火)03:05:13 No.598179765
声優のチョイスが意外だったな セシルがなんか女々しい
143 19/06/11(火)03:05:36 No.598179798
>奥さんの包丁で目を覚ますんだっけ フライパンだよ!
144 19/06/11(火)03:06:21 No.598179842
セシルは女々しいけど軍人気質なのかさっさと行動する不思議な主人公
145 19/06/11(火)03:06:40 No.598179856
セシルはDSだと若干棒だったけどディシディアだと慣れたのが棒じゃなくなってたな
146 19/06/11(火)03:07:28 No.598179901
>セシルがなんか女々しい 舞台メインの人らしいな DS版だとなんか滑舌怪しいけどディシディア以降はしっかりするようになったし叫び声がめちゃくちゃ力強い…
147 19/06/11(火)03:12:42 No.598180224
セシルは合ってたと思うけどジャッキー声のエッジがおっさん臭くてきつかった
148 19/06/11(火)03:13:35 No.598180280
山ちゃんカインはカッコよすぎ
149 19/06/11(火)03:15:19 No.598180403
今から見ると何これ?って感じだけど 当時の水準ではやたらストーリーがドラマチックだったんだイベントとか矢継ぎ早に起こってさ
150 19/06/11(火)03:18:18 No.598180592
当時も突っ込まれてた気はする 死んだと思ってたら生きてた二連発はどうなのって パロムポロム合わせたら更に追加で
151 19/06/11(火)03:19:06 No.598180636
シドはよく生きてたな
152 19/06/11(火)03:19:18 No.598180651
2の逆にしましたという話は聞く そして本当に死んでるテラ
153 19/06/11(火)03:19:32 No.598180662
マジで死んだのはテラくらいだよね
154 19/06/11(火)03:20:48 No.598180736
リディアの折角のロリ成分も死んでしまったよ…
155 19/06/11(火)03:22:13 No.598180834
レッドドラゴンやっと倒したと思ったら裏にもう1体いる
156 19/06/11(火)03:22:36 No.598180858
確かその頃でヒゲの祖母が亡くなったとかで人死にに対する考えを変えたみたいな話を聞いたことがある
157 19/06/11(火)03:28:33 No.598181249
ボスが凄い回復してくるからリフレクをあえてボスにかける事で対処する みたいなボスがいたのってこれだっけ5だっけ… その戦法思いつかなくて倒せなくて凄い悔しい思いをした記憶がある
158 19/06/11(火)03:32:27 No.598181491
>ボスが凄い回復してくるからリフレクをあえてボスにかける事で対処する たぶんこれかな 阿修羅だかアスラだかそんなん
159 19/06/11(火)03:33:52 No.598181585
アスラってその後のシリーズに出てきたっけ こいつだけ女神転生感ある
160 19/06/11(火)03:36:34 No.598181740
6の召喚獣にいたような気がするが気のせいかもしれない
161 19/06/11(火)03:42:37 No.598182096
>当時も突っ込まれてた気はする >死んだと思ってたら生きてた二連発はどうなのって >パロムポロム合わせたら更に追加で 4って正直結構クソだよね…
162 19/06/11(火)03:43:59 No.598182166
FFってなんで流行ってたのか理解できない感はある 4とか特に
163 19/06/11(火)03:44:59 No.598182237
ストーリー含めて楽しくはないよね… 変に難易度高いし…
164 19/06/11(火)03:46:23 No.598182308
4以降明確に宣伝とか大衆向けにがんばりだしたからだよ
165 19/06/11(火)03:47:24 No.598182360
小学生の頃カルコブリーナ戦がクリア出来なくてトラウマだった
166 19/06/11(火)03:47:48 No.598182384
SFC以前とか今プレイしてもさっぱり面白くないからな
167 19/06/11(火)03:48:07 No.598182402
>赤い翼のシーンから始まるけどこんな敵っぽい奴操作したくないなあってなった思い出 当時はガキだったから今回の主人公はかっこいいなぁ程度にしか思ってなかったよ 今考えると帝国側だけど疑問を感じて葛藤するストーリーって魅力的だな
168 19/06/11(火)03:48:47 No.598182437
ゴブリンパンチとか隠し召喚獣はロマンある
169 19/06/11(火)03:49:58 No.598182486
パロムポロムの自己犠牲とか時代だなーって
170 19/06/11(火)03:50:01 No.598182487
レアドロップは確率が加莫すぎる
171 19/06/11(火)03:50:48 No.598182527
当時のRPGとしては普通に抜きん出てたよ グラフィックとサウンド周りは特に
172 19/06/11(火)03:51:02 No.598182543
>SFC以前とか今プレイしてもさっぱり面白くないからな よくこれに熱狂出来てたなって思う
173 19/06/11(火)03:52:34 No.598182639
カインはほいほい裏切るな
174 19/06/11(火)03:52:57 No.598182661
SFCのスペックを生かした曲は良い出来だった
175 19/06/11(火)03:52:58 No.598182662
あんこくきしは3でただの1ジョブで出てきたから そんなもんかとしか思ってなかった
176 19/06/11(火)03:53:08 No.598182670
鹿賀丈史のゴルベーザが滅茶苦茶好き…
177 19/06/11(火)03:53:56 No.598182702
まぁストーリーは確かにひどい…
178 19/06/11(火)03:54:56 No.598182757
磁力の洞窟は今でもクソだと思う
179 19/06/11(火)03:55:10 No.598182769
こア[あんこく]
180 19/06/11(火)03:55:35 No.598182785
>磁力の洞窟は今でもクソだと思う 装備切り替えるのめんどいからバーサク掛けるね…
181 19/06/11(火)03:56:58 No.598182857
別に流行ってなかったみたいだな…
182 19/06/11(火)03:57:09 No.598182864
DSアレンジやジアフターよりSFC版のバトル2が格好いいと思う 分かってくれるだろうか
183 19/06/11(火)03:57:35 No.598182888
>あんこくきしは3でただの1ジョブで出てきたから まーけーんーしーーーー!
184 19/06/11(火)03:58:47 No.598182945
EDで判明するカインの金髪
185 19/06/11(火)03:59:04 No.598182957
>>あんこくきしは3でただの1ジョブで出てきたから >まーけーんーしーーーー! おお…当時から今に至るまで混同してた…
186 19/06/11(火)04:03:21 No.598183131
>おお…当時から今に至るまで混同してた… 魔剣士は日本かぶれとか宗教替えした西洋騎士で暗黒騎士はそのままダークナイトって感じ
187 19/06/11(火)04:03:24 No.598183132
DQと比べるとやっぱりクソだったよ
188 19/06/11(火)04:03:41 No.598183146
売上見たら144万本と思ったより少なかったやつ 5が245万本だから起爆剤にはなったんだろうが
189 19/06/11(火)04:04:35 No.598183192
話暗すぎだし出来が面白くないでしょ…
190 19/06/11(火)04:05:15 No.598183213
TAのポロムえろすぎ
191 19/06/11(火)04:05:21 No.598183220
>DSアレンジやジアフターよりSFC版のバトル2が格好いいと思う >分かってくれるだろうか 思い出補正もあって大体の人がオリジナルの方が好きだと思う レトロゲーの曲とかだと尚更
192 19/06/11(火)04:06:00 No.598183247
4はあんま評価高くないよね
193 19/06/11(火)04:06:13 No.598183257
なんかやたら面白くない連呼されてるけど俺は普通に面白かったなあ 音楽いいしパラディンになるイベントとかリディアが助けに来るところとかドラマチックでテンション上がるし
194 19/06/11(火)04:07:05 No.598183286
伸びてて赤字だから分かりやすい奴が湧いてるだけだろう
195 19/06/11(火)04:08:44 No.598183342
アップルミュージックにサントラあったから久しぶりに聴いてるけど やっぱりゴルベーザ四天王戦の曲めっちゃ好きだわ
196 19/06/11(火)04:09:04 No.598183359
当時からストーリーに関する評価は芳しくなかった
197 19/06/11(火)04:11:22 No.598183423
5、6に比べると色んな面で弱いというのはあるけど…
198 19/06/11(火)04:12:52 No.598183482
SFCじゃまあ4は最低評価だろそりゃ
199 19/06/11(火)04:14:16 No.598183532
言いたい放題だな…
200 19/06/11(火)04:14:25 No.598183536
4はクソゲ
201 19/06/11(火)04:14:47 No.598183550
きちがい
202 19/06/11(火)04:18:00 No.598183668
批判出来るほどストーリー覚えてないな 月行ったりリディアが幼女じゃなくなったりパロムポロムが石化したりダブルメテオとかは印象残ってるけど