虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/11(火)01:50:05 生まれ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/11(火)01:50:05 No.598171854

生まれた時からかわいそうな運命の子

1 19/06/11(火)01:51:14 No.598172049

聖戦で一番不幸な人物では?

2 19/06/11(火)01:51:42 No.598172131

この世に生まれた事が消えない罪というなら

3 19/06/11(火)01:52:15 No.598172203

昔は優しい子だったのに

4 19/06/11(火)01:53:13 No.598172342

生まれたときからロプトウスだったわけじゃなかったんだ…

5 19/06/11(火)01:55:14 No.598172701

部分的にユリウス部分が残ってそうな言動なのも悲しい

6 19/06/11(火)01:55:45 No.598172797

生まれた時点で開幕時点のシグルド以上に詰んでた人

7 19/06/11(火)01:56:24 No.598172922

武器持つだけで今までの人格吹き飛んだり記憶が戻ったりする伝説の武器恐い…

8 19/06/11(火)01:57:05 No.598173027

ロプトの書壊せないんですかー

9 19/06/11(火)01:57:19 No.598173075

マンフロイがなー

10 19/06/11(火)01:57:44 No.598173146

イシュタル好きなのはやっぱり本人の意思だろうか 春人に嫉妬して左遷させたりするし

11 19/06/11(火)01:57:44 No.598173149

いきなり出てきた十二魔将達はなんなんすかユリウス様

12 19/06/11(火)01:59:20 No.598173403

>イシュタル好きなのはやっぱり本人の意思だろうか あんな子供っぽい暗黒龍は嫌だし多分そうだろうな

13 19/06/11(火)02:01:15 No.598173715

ユリウスがロプトウスに乗っ取られる前とか見てみたい 精神的に殺されて殻なんだろうな

14 19/06/11(火)02:47:07 No.598178514

産まれる前から可哀想

15 19/06/11(火)02:51:54 No.598178845

父親の死に際のセリフでも一人だけ名前を言われないのも哀れ

16 19/06/11(火)02:53:30 No.598178961

生まれるべきではなかったすぎる

17 19/06/11(火)02:53:46 No.598178982

元凶の親父が大悪人ならともかくすっかり枯れてるし「流石にヤバイからなんとかしなくては」ってなってるのもスッキリしない

18 19/06/11(火)02:55:03 No.598179073

ロプトウスでこうなるならナーガも似たようなことになるんじゃないのと思わなくもない

19 19/06/11(火)02:55:48 No.598179123

ユリアは実際なんかトランスしてたような

20 19/06/11(火)02:56:56 No.598179209

>かわいそうなジョブ名の子

21 19/06/11(火)02:58:53 No.598179343

>元凶の親父が大悪人ならともかくすっかり枯れてるし「流石にヤバイからなんとかしなくては」ってなってるのもスッキリしない 子供逃がそうとしてスレ画に捕まるシーンちょっと笑っちゃう いや真面目なシーンなんだけどもイシュタルの反応含めて笑っちゃう

22 19/06/11(火)03:00:00 No.598179424

やらなくても勝ててるからやらないだけで 必要になったらナーガも躊躇なくやるとは思う

23 19/06/11(火)03:04:11 No.598179704

ロプトウスは人間憎い滅ぼしたい派だから完全に乗っ取るけど ナーガは人間守るけど干渉しすぎはダメよ派だから乗っ取りはしないみたいな感じだったはず そして人間守るしめっちゃ干渉するのがフォルセティ

24 19/06/11(火)03:05:44 No.598179806

他の武器は血を飲んだ一族の聖痕出ないとつかえませんってセキュリティ的なやつだけど ロプトとナーガは意志も封じられてるから聖痕でた子に竜玉付きの魔導書をもたせると顕現する仕組み

25 19/06/11(火)03:07:01 No.598179881

>ユリアは実際なんかトランスしてたような あれディアドラが霊界通信してるだけだから

26 19/06/11(火)03:09:00 No.598179985

なんのために生まれて何をして生きるのか全部わかってる

27 19/06/11(火)03:11:29 No.598180145

振り回された周囲もかわいそう 終章なんてキチガイ女と坊ちゃん刈り以外 みんな罪悪感ありありで討ち死にするじゃない…

28 19/06/11(火)03:13:25 No.598180270

聖戦は全編先祖の因果が子孫に報いって感じでスレ画はその象徴

29 19/06/11(火)03:14:00 No.598180306

魔将はそこそこ強い人間をベースにして簡単に作れるからな

30 19/06/11(火)03:14:10 No.598180321

なんもかんも教団が悪い 迫害やむなし

31 19/06/11(火)03:14:56 No.598180364

ユリアはディアドラが逃がしてそのあとどうやってフォルセティに保護されたんだっけ

32 19/06/11(火)03:15:12 No.598180388

悪いのは人妻経産婦を孕ませた皇子じゃないですかね…

33 19/06/11(火)03:15:45 No.598180445

ブリアンとかチョイ役だけど本当にこれでよかったのか…とかいって斃れるの趣あるよね

34 19/06/11(火)03:16:16 No.598180470

加賀がヴェスタリアでも昔の封印を守る巫女うんぬんしてるからそういうの好きなんだろうなって

35 19/06/11(火)03:16:45 No.598180495

>なんもかんも教団が悪い レブレサックされるブラギの塔に悲しき過去

36 19/06/11(火)03:20:58 No.598180750

エッダはエッダで役に立たないし…

37 19/06/11(火)03:21:53 No.598180807

親父はこいつがロプトになるまでよくやってたって言う人もいるけどそもそもロプト野放しにしてる時点で駄目だと思う

38 19/06/11(火)03:21:58 No.598180814

スレ画の境遇には同情するが それはそれとして生きていたら生けないのでナーガする マンフロイとロプトウスはマジでクソ野郎だと思う

39 19/06/11(火)03:23:05 No.598180889

なんで昔の人の絵って奥側の髪のボリュームだけすごいんだろ

40 19/06/11(火)03:23:09 No.598180898

>親父はこいつがロプトになるまでよくやってたって言う人もいるけどそもそもロプト野放しにしてる時点で駄目だと思う だって自分も呪われた血だし・・・睨まれただけで竦んでディアドラに慰めてもらうし・・・

41 19/06/11(火)03:23:27 No.598180920

>ブリアンとかチョイ役だけど本当にこれでよかったのか…とかいって斃れるの趣あるよね わかってても立場上セリス軍に降る事は出来ないのは辛いね… 弟達は俺達がドズル再興するから安心して死んでねって煽ってくるし…

42 19/06/11(火)03:23:43 No.598180940

本人もロプト混じりであるセリスが残党どうするのかは一つの課題ですね

43 19/06/11(火)03:25:39 No.598181075

シグルド謀殺みたいにマンフロイもやっときゃ良かったのに…

44 19/06/11(火)03:27:47 No.598181210

暗黒教で生まれた子は暗黒神しか信じるものがない悲劇

45 19/06/11(火)03:28:04 No.598181222

>エッダはエッダで役に立たないし… あの爺さんが一番悔いてたじゃない!

46 19/06/11(火)03:28:26 No.598181240

>シグルド謀殺みたいにマンフロイもやっときゃ良かったのに… トラキアでも一人 本編じゃ裏切り者出してない教団だけどマンフロイが死ねば跡目争いであの団結力はなくなりそうだしね

47 19/06/11(火)03:28:43 No.598181257

仮にマンフロイ殺したとしても教団の幹部連中はアルヴィスの出自知ってただろうし…

48 19/06/11(火)03:29:13 No.598181294

結局あの教団もっと徹底的に弾圧してれば悲劇起きなかったんじゃないの?

49 19/06/11(火)03:29:32 No.598181314

ユリアとセリスにはロプトの血が流れてないんだっけ

50 19/06/11(火)03:29:38 No.598181324

どんな流れだったか思い出せないけどなんでこいつの親父あんな事したんだっけ

51 19/06/11(火)03:30:19 No.598181352

教団があそこまでやれるとは誰も思ってなかったし…

52 19/06/11(火)03:31:19 No.598181418

>ユリアとセリスにはロプトの血が流れてないんだっけ 流れてるからセリ×ユリが危ないのでは

53 19/06/11(火)03:31:55 No.598181450

>結局あの教団もっと徹底的に弾圧してれば悲劇起きなかったんじゃないの? 本編の時点で散々してるでしょ アルヴィスほどの地位でも危機感覚えるほどだ

54 19/06/11(火)03:32:58 No.598181526

だいたいシギュンのせい

55 19/06/11(火)03:33:46 No.598181575

>ブリアンとかチョイ役だけど本当にこれでよかったのか…とかいって斃れるの趣あるよね イシュトーも個人としてはまともそうだったし 爺さん世代がやったことに振り回されてる感じ

56 19/06/11(火)03:33:46 No.598181576

ディアドラが生まれた時点でロプト側の勝ち確定っぽいところはある

57 19/06/11(火)03:33:47 No.598181579

野心とロプト教の保護だから…

58 19/06/11(火)03:34:17 No.598181615

さっさとマンフロイ始末できていればこんなことにはならなかっただろうけど ユリア洗脳でやらかすまでマンフロイは政治力完璧だから手出ししたくてもできないようにしてたんだろうなって

59 19/06/11(火)03:37:56 No.598181814

アルヴィスが即位するまで発見即火あぶりの徹底的な弾圧してたんだよ

60 19/06/11(火)03:40:39 No.598181986

竜の力で教団の血一滴でもあれば即処刑くらいしてくれよ!

61 19/06/11(火)03:40:40 No.598181989

>だいたいシギュンのせい まず外の世界に出なければ問題なくて 出ても子供一人ならまあギリギリセーフだったのに 繊細おじさんと不倫王子の子供作っちゃったからなあ…

62 19/06/11(火)03:41:15 No.598182022

宗教の根絶は難しいからな…

63 19/06/11(火)03:41:22 No.598182023

セリスに関して言えば ゲーム上の表示ではロプトの血は現れてない ゲーム上の処理ではロプトの血が流れてることになってる(特に意味はないが)

64 19/06/11(火)03:43:24 No.598182131

>>だいたいシギュンのせい >まず外の世界に出なければ問題なくて >出ても子供一人ならまあギリギリセーフだったのに >繊細おじさんと不倫王子の子供作っちゃったからなあ… 何故アルヴィスだけ置いていったんですか

65 19/06/11(火)03:45:31 No.598182265

聖痕は気まぐれすぎてヴェルトマ―家分家のヒルダのおばばに竜騎士ダインの聖痕が現れることもあるほどです(プログラムミス)

66 19/06/11(火)03:45:49 No.598182283

父親に名前を呼んでもらえない方

67 19/06/11(火)03:46:23 No.598182305

ヴェルトマ―の嫡男だぞ! はおいといて普通に森に帰ってから生んだんじゃねぇかな

68 19/06/11(火)03:46:52 No.598182335

アルヴィスはずーっとキンタマ握られてたからね

69 19/06/11(火)03:47:31 No.598182366

アルヴィスの親父は自分は浮気お手つきばっかするのに嫁さんに浮気されたら死ぬわ……ってなるのが

70 19/06/11(火)03:48:50 No.598182441

シギュンは病死しただけだよ NTRおじさんはお前ら死ねよ!って自害したけど

71 19/06/11(火)03:49:15 No.598182456

>アルヴィスの親父は自分は浮気お手つきばっかするのに嫁さんに浮気されたら死ぬわ……ってなるのが 自分より全てが上な王子にNTRられ孕ませされたからだ

72 19/06/11(火)03:49:40 No.598182473

クルト王子の股間のナーガも悪いんですよ

73 19/06/11(火)03:49:56 No.598182485

噂のせいもあってヴェルトマーに居辛かったのかも 実際ヤっちゃってるから余計に

74 19/06/11(火)03:50:17 No.598182503

あの王子の駄目な所は責任ある立場なのに不倫してそのまま15年も結婚も世継ぎも作らなかった

75 19/06/11(火)03:50:26 No.598182508

祖母も母もビッチだからユリアも楽しみだね!

76 19/06/11(火)03:50:34 No.598182516

su3120710.jpg あいつ…いいとこねえなあ…

77 19/06/11(火)03:51:01 No.598182542

ディアドラはビッチじゃねえよ!?

78 19/06/11(火)03:51:02 No.598182544

そもそもシギュン自体もあの夫にそこそこの情しか持ってなかったのが

79 19/06/11(火)03:52:03 No.598182616

DV夫だし…

80 19/06/11(火)03:52:11 No.598182622

>ディアドラはビッチじゃねえよ!? 記憶途中で戻ってもそのままの関係続けたのは正直ひどいと思う セリスのことも考えてあげて!

81 19/06/11(火)03:52:17 No.598182630

>su3120710.jpg 五行目以降の文章が酷い要素しかない…

82 19/06/11(火)03:52:59 No.598182663

>su3120710.jpg >あいつ…いいとこねえなあ… めっちゃハゲてる…

83 19/06/11(火)03:53:04 No.598182667

皇子は不倫は百歩譲るとしても自分と関係持った女の居場所把握してないのがダメ 跡継ぎ問題が一番重要なな家系なのにね

84 19/06/11(火)03:53:40 No.598182692

FEHで記憶喪失状態で登場したのは逃げだと思う

85 19/06/11(火)03:53:48 No.598182696

アルヴィスはアイーダに親父と同じことしてるから駄目だよ…

86 19/06/11(火)03:54:14 No.598182722

フォルセティがイードの神殿で 異文化をただ頭ごなしに迫害したが故の遺恨ですよって 短絡言ったセリスをたしなめてたよね

87 19/06/11(火)03:54:28 No.598182730

アゼルは母親似でよかったな…

88 19/06/11(火)03:55:11 No.598182770

>フォルセティがイードの神殿で >異文化をただ頭ごなしに迫害したが故の遺恨ですよって >短絡言ったセリスをたしなめてたよね 子供さらって生贄にしてれば迫害されるよ!

89 19/06/11(火)03:55:14 No.598182773

>su3120710.jpg >あいつ…いいとこねえなあ… 立場だけで言うならめっちゃ上位の人間なのにね…

90 19/06/11(火)03:55:45 No.598182794

アゼルママはアルヴィスが唯一許した聖女だよ

91 19/06/11(火)03:56:07 No.598182816

当時のヴェルトマー周りの話はすげえ面白い

92 19/06/11(火)03:56:58 No.598182855

>アゼルママはアルヴィスが唯一許した聖女だよ つまりそれはアゼルママ以外はクソばっかりだったと…

93 19/06/11(火)03:58:05 No.598182912

いや生贄は支度したろうけど グランベルじんが来るまでは内的に完結してたんじゃない

94 19/06/11(火)04:01:29 No.598183067

親父に話題を持ってかれた…

95 19/06/11(火)04:02:13 No.598183095

>親父に話題を持ってかれた… 親子そろって情けなくて自分のこと棚に上げてるなといか言いようがないし

96 19/06/11(火)04:04:01 No.598183164

ユリウス自体は歴史の被害者としか言いようもない

97 19/06/11(火)04:06:13 No.598183259

第三部は竜の力(神器)を捨てる話だったともまたどっかの兄妹がインモラっちゃってロプト顕現だったというはなしもある

98 19/06/11(火)04:07:16 No.598183293

神器とロプトウスが混乱の元だからいっそまとめて遠くにやっとくべき

99 19/06/11(火)04:09:48 No.598183380

ユリアはインモラルしちゃ駄目だよ?

↑Top