ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/10(月)22:31:19 No.598121548
ネタ扱いされる事も多いけど好きなラスボス貼る 取り合えずおじぎしてからレスするように
1 19/06/10(月)22:35:29 No.598123107
一人称俺様は無いと思います(ペコリ
2 19/06/10(月)22:35:49 No.598123198
やることなす事裏目に出るおじさん
3 19/06/10(月)22:37:31 No.598123808
イマイチ力量分からんけど即死魔法連発できるのはすごいことなんだよね…
4 19/06/10(月)22:37:48 No.598123903
自称ヴォルデモート卿のトム・リドル君榛名
5 19/06/10(月)22:38:03 No.598123975
あの世界MPみたいなのあんのかな
6 19/06/10(月)22:38:49 No.598124246
>一人称俺様は無いと思います(ペコリ 最後まで読むと完全に板に付いてるよ(ペコリ
7 19/06/10(月)22:39:26 No.598124442
>あの世界MPみたいなのあんのかな 生理周期でパワーダウンみたいなのあったようななかったような
8 19/06/10(月)22:39:28 No.598124458
トム!トムじゃないか!
9 19/06/10(月)22:39:48 No.598124578
判事顔でだめだった
10 19/06/10(月)22:40:13 No.598124720
石田声のトム・リドルがなんということでしょう
11 19/06/10(月)22:40:21 No.598124769
映画見てるとグリンデルバルドのが強そうに見えるけど 一応スレ画のが凄いんだっけ
12 19/06/10(月)22:40:34 No.598124836
石田声のイケメンが台無しですねトム(ペコリ)
13 19/06/10(月)22:41:02 No.598124998
自分で名前並べ替えてアイアムロードボルデモートってなるって気づいた時かっけえぇってなったんだろうな
14 19/06/10(月)22:41:09 No.598125040
アバダとかMP超使うけど俺様は気軽に連発する
15 19/06/10(月)22:41:19 No.598125103
みんな礼儀正しいな…(ペコリ
16 19/06/10(月)22:41:19 No.598125108
俺様はもう完全に俺様って感じだからな…
17 19/06/10(月)22:41:23 No.598125124
>イマイチ力量分からんけど即死魔法連発できるのはすごいことなんだよね… 躊躇なくぶっ飛ばせるのが特異 連発するだけならマクゴナガル先生も普通にできると思うよ
18 19/06/10(月)22:41:39 No.598125201
おじぎをしました!!
19 19/06/10(月)22:41:53 No.598125298
曲がりなりにも頂点に立った男だからな
20 19/06/10(月)22:42:16 No.598125425
>みんな礼儀正しいな…(ペコリ 伝統は守られなければならないからな(ペコリ
21 19/06/10(月)22:42:28 No.598125499
>自分で名前並べ替えてアイアムロードボルデモートってなるって気づいた時かっけえぇってなったんだろうな トム・リドルをどう入れ替えたらそうなるのかわからん
22 19/06/10(月)22:43:17 No.598125750
クソ硬いアイテム6個だか7個破壊しないと倒せないってのがクソキャラすぎる
23 19/06/10(月)22:43:19 No.598125762
ダン爺>お辞儀≧グリンデルバルドのはず
24 19/06/10(月)22:43:20 No.598125765
>映画見てるとグリンデルバルドのが強そうに見えるけど >一応スレ画のが凄いんだっけ グリンデルバルドは史上最悪の闇の魔法使いって畏れられてたけど コイツが台頭してからは名が霞む程度には
25 19/06/10(月)22:43:49 No.598125939
>トム・リドルをどう入れ替えたらそうなるのかわからん トム・マールヴォロ・リドルだよ!
26 19/06/10(月)22:44:06 No.598126035
でもジジイは最強の杖隠し持ってるし…
27 19/06/10(月)22:44:13 No.598126090
一応グリンデルバルド強いのは杖のおかげもあるからな そしてそんな杖持ちのグリンデルバルドを普通の杖でぶちのめす爺
28 19/06/10(月)22:45:22 No.598126447
最後まで爺との直接対決は避けつづけたのはカッコ悪いなって… てっきりダンブルドアは俺様に殺されると思ったのに
29 19/06/10(月)22:45:23 No.598126451
とにかくまともにやったらジジイが強過ぎるのでホモと妹のトラウマでバランスを取る
30 19/06/10(月)22:45:31 No.598126494
なんでトムリドルのときの吹き替え別人になったんだろう
31 19/06/10(月)22:46:10 No.598126709
ダンブルドア強過ぎてスレ画霞むってのもあると思う 5巻でダンブルドアとスレ画が対峙するシーンあるけど終始ダンブルドアが圧倒してる感じでな…
32 19/06/10(月)22:46:34 No.598126867
スレ画強いのは強いんだけどそれよりイメージ戦略とかがうまいからな
33 19/06/10(月)22:47:10 No.598127069
ダンブルドアが直接潰しに来なかったのも 不死の種がわからんからもし殺しても殺しきれるかわからんからなだけだったしな あの爺おかしいよ…
34 19/06/10(月)22:47:26 No.598127148
>自分で名前並べ替えてアイアムロードボルデモートってなるって気づいた時かっけえぇってなったんだろうな 単にかっこいい名前ってだけじゃなくて Vol de Mort(死の飛翔、死の略奪)だものな…
35 19/06/10(月)22:48:00 No.598127314
スネイプいわく全盛期は過ぎたらしいけどニワトコダンブルドアには絶対勝てないなって感じだったおじぎ
36 19/06/10(月)22:48:14 No.598127389
>5巻でダンブルドアとスレ画が対峙するシーンあるけど終始ダンブルドアが圧倒してる感じでな… 魔法省が来る頃にはお前は死んでるわ!って息巻いてたけど 押されっぱなしでしたね…
37 19/06/10(月)22:48:16 No.598127401
アバダ躊躇なくブッパしてくるモンスターな精神性とインチキ分霊箱を七つも作るこれまたモンスターな精神性が同居してるのが質悪い しかも狡猾だし
38 19/06/10(月)22:48:39 No.598127523
結局種が割れたらハリーが残されたヒントで倒せたしな…
39 19/06/10(月)22:48:46 No.598127570
映画だとダンブルドアも俺様の魔術を防ぐのが限度って印象だったけどなぁ
40 19/06/10(月)22:49:42 No.598127868
なんだかんだで4巻で復活したときは震えた
41 19/06/10(月)22:50:02 No.598127977
結局追い込まれて人質作戦の末逃走だからな 爺相手にそこまで粘れるやつもいないんだろうけど
42 19/06/10(月)22:50:10 No.598128016
全盛期のダンブルドアは頭おかしい強さだけど 俺様グッズで片手使えなくなって超弱体化してるから 俺様の方が一枚上手かも
43 19/06/10(月)22:50:24 No.598128088
まぁ復活後のおじぎはだいぶ弱体化してるからな… 逆にニワトコありのダンブルドアでも全盛期のおじぎ相手だと倒せないことはないけどうかつに仕掛けられない程度には強いわけで
44 19/06/10(月)22:50:53 No.598128231
>なんだかんだで4巻で復活したときは震えた ヴォルデモート卿は復活した。 この一文のインパクトよ
45 19/06/10(月)22:50:55 No.598128245
ただの死んだふりに騙されるなよ
46 19/06/10(月)22:51:24 No.598128398
スレ画がすごいのはヴォルデモートって口にしたら探知できる魔法とかを発明してること
47 19/06/10(月)22:51:36 No.598128452
>ただの死んだふりに騙されるなよ ちゃんと死亡確認させたし…
48 19/06/10(月)22:51:37 No.598128455
胎児みたいな時キモすぎる
49 19/06/10(月)22:52:02 No.598128609
>まぁ復活後のおじぎはだいぶ弱体化してるからな… これポッターモアか何かで出た設定なの? 原作映画にそんな描写があった覚えがない 対お辞儀特攻のハリーの存在はまた別として
50 19/06/10(月)22:52:04 No.598128621
直接対決したらダンブルドアが勝つけど 俺様は裏で色々と狡猾な手段を用意してるからな… 水飲んでトラウマで弱ってるダンブルドアならスレ画が余裕で勝つだろうし
51 19/06/10(月)22:52:15 No.598128678
>>なんだかんだで4巻で復活したときは震えた >ヴォルデモート卿は復活した。 最高に震える瞬間なんだけど 後に見返すと最大の敗因が生まれた瞬間でもあるのが酷い
52 19/06/10(月)22:52:44 No.598128828
ダンブルドア強すぎない?
53 19/06/10(月)22:52:47 No.598128843
作者直筆じゃないけど番外編で娘が登場したらしいな
54 19/06/10(月)22:53:11 No.598128959
>まぁ復活後のおじぎはだいぶ弱体化してるからな… 弱体化って言うか 復活の時にハリーの血を取り込んだせいでハリーを殺せなくなった
55 19/06/10(月)22:53:43 No.598129098
あの小僧が俺様の魔法弾く程の守りの魔法の加護受けてんだったら 復活の時あいつの血肉入れたら俺様にも守りの加護が与えられるって事ジャンッ!
56 19/06/10(月)22:53:46 No.598129111
>>ただの死んだふりに騙されるなよ >ちゃんと死亡確認させたし… 不意打ち怖いのは分かるけど最終確認は自分の手でやれや
57 19/06/10(月)22:53:58 No.598129167
この人いうほど恐ろしいことしたか?
58 19/06/10(月)22:54:23 No.598129321
友達になるにはどうしたらいいんだろう
59 19/06/10(月)22:54:28 No.598129352
グリンデルバルドは実力ちょっと足りないけどガチ勢で 俺様は実力十分だけどエゴサ呪文とか箒なし飛行とかわりとエンジョイ勢な感じ
60 19/06/10(月)22:54:33 No.598129376
分霊箱壊されたら感覚でわかる的な描写もあったけど自分で壊したのはわからなかったのかな
61 19/06/10(月)22:54:44 No.598129428
>この人いうほど恐ろしいことしたか? マグル生まれもマグルも含めた大量殺人は怖いって
62 19/06/10(月)22:55:04 No.598129538
魔法で因果律操作出来る事を知る人は少ない
63 19/06/10(月)22:55:16 No.598129604
あの世界銃とかどんな扱いなんだろう 杖のほうが強いのかしら
64 19/06/10(月)22:55:31 No.598129682
作者曰く運命的なもんも操れるらしいスレ画 闇の魔術に対する防衛術の先生がどんなに頑張っても一年しか続かないのは 俺様が因果律的なもんに呪いをかけたからだとか
65 19/06/10(月)22:55:46 No.598129753
近代兵器は全部無効化できるらしい
66 19/06/10(月)22:55:50 No.598129781
箒なし飛行は普通に便利というかかっこいいというか憧れる
67 19/06/10(月)22:55:50 No.598129783
そもそも分霊箱って魂を分けるから本体に残ってる魂の方が小さいのがひどい 一番大きい分霊箱はマルフォイ父がアホみたいなことしたせいでぶっ壊れたし
68 19/06/10(月)22:55:57 No.598129829
ジョニデは闇祓いと戦ってボコボコにするけど おじぎは相手が戦うのすら諦めて一方的に虐殺する
69 19/06/10(月)22:56:06 No.598129890
>あの世界銃とかどんな扱いなんだろう マグルが殺し合いに使う下等な道具 ってイメージだけど大半の魔法使いは急に撃たれたら死ぬと思う
70 19/06/10(月)22:56:13 No.598129927
グリンデルバルドも映画だと大抵おかしいスペックしてるよね
71 19/06/10(月)22:57:01 No.598130181
いや恐ろしい事しまくってるじゃん 分霊箱の為に殺しまくってるしそもそもこの人全盛期の時とかうっかり名前呼んだらデスイーター飛んで来るんでしょ 禁じられた魔法も平気で使うし誰が服従魔法で無理矢理従わされてるか分からないからみんな疑心暗鬼になってるって嫌過ぎるでしょ
72 19/06/10(月)22:57:19 No.598130273
>この人いうほど恐ろしいことしたか? 十年近くずっとテロリストとしてマグル生まれや自分に反対する勢力殺し続けてたからな そんなこいつが暴れてる時期に入学してスリザリンでこいつの信奉者として人を殺傷し続ける呪文を開発し続けてたのがスネイプだ
73 19/06/10(月)22:57:28 No.598130320
>箒なし飛行は普通に便利というかかっこいいというか憧れる 箒無しで飛べるのは全魔法使いでも1%程度とか その中でも俺様はず抜けてるんだと
74 19/06/10(月)22:57:30 No.598130326
>ってイメージだけど大半の魔法使いは急に撃たれたら死ぬと思う たぶん銃じゃ盾の呪文を突破できないよ
75 19/06/10(月)22:57:36 No.598130350
マグルの道具が壊れる魔法とかあるから余裕だぜー!って感じだけどロン父みたいにマグルの道具に魔法かけて魔法界でも使えるようにしようとする狂人がいるから油断できない
76 19/06/10(月)22:57:41 No.598130386
>作者曰く運命的なもんも操れるらしいスレ画 >闇の魔術に対する防衛術の先生がどんなに頑張っても一年しか続かないのは >俺様が因果律的なもんに呪いをかけたからだとか そもそもまともな教師がルーピンしか来てねえじゃねーか!
77 19/06/10(月)22:57:57 No.598130470
プロテゴ・ディアボリカであっこの世界のトップ勢ヤバいわと インフレしまくった瞬間
78 19/06/10(月)22:58:09 No.598130538
>映画見てるとグリンデルバルドのが強そうに見えるけど >一応スレ画のが凄いんだっけ グリンデルバルトは思想犯としての面が強くて仲間に引き込んだりが上手いんだけど 俺様は単に差別主義者が暴れてるだけにしか見えないっていうのはある
79 19/06/10(月)22:58:11 No.598130544
>>ってイメージだけど大半の魔法使いは急に撃たれたら死ぬと思う >たぶん銃じゃ盾の呪文を突破できないよ 盾の呪文アバダケダブラも防げるじゃん!
80 19/06/10(月)22:58:18 No.598130572
ハリーとスレ画の関係はすっげービンビン来る設定だと思う
81 19/06/10(月)22:58:28 No.598130622
>そんなこいつが暴れてる時期に入学してスリザリンでこいつの信奉者として人を殺傷し続ける呪文を開発し続けてたのがスネイプだ でも晒し者はやりすぎだと思うよポッター父…
82 19/06/10(月)22:58:29 No.598130626
根底の戦法がテロ屋のそれなんで ガチバトルとしては物足りなく見えるかもしれない
83 19/06/10(月)22:59:02 No.598130779
ファンタスティックビースト見てるとあれだけ連続して姿くらましで位置変えれる相手に 銃どころかミサイルでもまともに当たる気がしない
84 19/06/10(月)22:59:04 No.598130788
クラウチジュニアもまとも…というか有能だったぞ あいつのせいで本物のマッドアイムーディがなんか微妙に見えて仕方なかった
85 19/06/10(月)22:59:08 No.598130807
>そもそもまともな教師がルーピンしか来てねえじゃねーか! 本編前はマトモなのもいたかも知れないじゃん!
86 19/06/10(月)22:59:22 No.598130892
ジョニーデップは思想で魔法界をおかしくするけど お辞儀は恐怖で縛り上げる
87 19/06/10(月)22:59:52 No.598131047
シリウス叔父さんからは馬鹿にされてたけど レギュラスも中々根性あったよね
88 19/06/10(月)22:59:57 No.598131076
>十年近くずっとテロリストとしてマグル生まれや自分に反対する勢力殺し続けてたからな >そんなこいつが暴れてる時期に入学してスリザリンでこいつの信奉者として人を殺傷し続ける呪文を開発し続けてたのがスネイプだ そんなやつ許さないぜー!ってやってたのがハリー父 よし!狼化してるルーピンをけしかけてスネイプ殺すぜ!ってやったのがシリウスおじさん
89 19/06/10(月)22:59:58 No.598131081
アバダは即死ってのが怖そうに見えるけど それだけなら麻痺とかでも似たようなことができるから 特にやばいのは防御不能ってところだと思う
90 19/06/10(月)23:00:00 No.598131093
>そんなこいつが暴れてる時期に入学してスリザリンでこいつの信奉者として人を殺傷し続ける呪文を開発し続けてたのがスネイプだ ハリーの母ちゃん取られても仕方なさ過ぎる…
91 19/06/10(月)23:00:02 No.598131105
グリンデルバルドはカリスマあるし本人もかなりの実力の予言者でもあるからめっちゃ人操りやすい
92 19/06/10(月)23:00:09 No.598131147
>でも晒し者はやりすぎだと思うよポッター父… 確かにそうだけど問題は >こいつが暴れてる時期に入学してスリザリンでこいつの信奉者として人を殺傷し続ける呪文を開発し続けてたのがスネイプ が自分の好きな女の子の側にいるってのが…
93 19/06/10(月)23:00:17 No.598131181
ジョニデの演説は確かについて行きたくなる雰囲気があった
94 19/06/10(月)23:00:23 No.598131209
>そんなこいつが暴れてる時期に入学してスリザリンでこいつの信奉者として人を殺傷し続ける呪文を開発し続けてたのがスネイプだ 普通にろくでもないからな… 一人称我輩だし
95 19/06/10(月)23:00:25 No.598131217
>よし!狼化してるルーピンをけしかけてスネイプ殺すぜ!ってやったのがシリウスおじさん 実家が酷すぎたからな…
96 19/06/10(月)23:01:00 No.598131403
>一人称俺様だし
97 19/06/10(月)23:01:05 No.598131426
>ジョニデの演説は確かについて行きたくなる雰囲気があった 「」に価値が無いとは言わない…別の価値がある
98 19/06/10(月)23:01:07 No.598131438
大して怖くないと思う 多分銃で打たれたら死ぬし
99 19/06/10(月)23:01:17 No.598131485
>シリウス叔父さんからは馬鹿にされてたけど >レギュラスも中々根性あったよね レギュラスといいマルフォイママといい ヴォルデモートは自分の信奉者にすら酷い扱いして肝心なとこで裏切られてるのが最高に無様
100 19/06/10(月)23:01:28 No.598131538
そんな鉄アレイで殴ると死ぬみたいな…
101 19/06/10(月)23:01:32 No.598131555
おじさんが言ってたブラック家にまともな奴はいないって話自分も含めてですよね?
102 19/06/10(月)23:01:34 No.598131568
二次創作とかで盛りに盛ってたハリポタものでこんなのヴォルデモートだろうが瞬殺だろって感想あったが 段々外伝映画とか明かされた設定が増えるにつれて 「いや本編最強格の方が普通に強いわこれ…」とかなっていったのが酷い
103 19/06/10(月)23:01:56 No.598131688
学生時代のスネイプ普通にテロリスト予備軍だし事実卒業後にテロリストやってたから
104 19/06/10(月)23:02:01 No.598131714
魔法使いはゲリラ戦隠密行動において最強なのでまずマグルに戦争の機会すら与えてくれない
105 19/06/10(月)23:02:01 No.598131715
スネイプは最後に株上げたけど学生時代から普通に闇の魔術にどっぷりだからな…
106 19/06/10(月)23:02:11 No.598131763
まさかあの子に情が湧いたのではあるまいな?
107 19/06/10(月)23:02:41 No.598131897
マルフォイ一家揃っておじぎ討伐のMVPすぎる
108 19/06/10(月)23:02:42 No.598131905
>まさかあの子に情が湧いたのではあるまいな? 彼に?
109 19/06/10(月)23:02:49 No.598131939
>でも晒し者はやりすぎだと思うよポッター父… >確かにそうだけど問題は >こいつが暴れてる時期に入学してスリザリンでこいつの信奉者として人を殺傷し続ける呪文を開発し続けてたのがスネイプ >が自分の好きな女の子の側にいるってのが… そっか、ハリー母のリリーってマグルだから 例のあの人みたいにリリーを傷つけることがあるかもしれないって言う考えもあったわけだ
110 19/06/10(月)23:02:52 No.598131959
>学生時代のスネイプ普通にテロリスト予備軍だし事実卒業後にテロリストやってたから ウチの組織の次のターゲットがリリーらしいんですけお!! 助けてほしいんですけお!!!!11!!
111 19/06/10(月)23:03:05 No.598132032
ところで今でも日本の魔法魔術学校の名前がマホウトコロなのはちょっとダサすぎると思う
112 19/06/10(月)23:03:14 No.598132061
ハリーじゃなくてネビル狙ってたらそのまま死喰い人やってただろうからなあいつ…
113 19/06/10(月)23:03:25 No.598132109
お辞儀倒したパーティーに呼ばれるマルフォイ一家
114 19/06/10(月)23:03:30 No.598132148
>ウチの組織の次のターゲットがリリーらしいんですけお!! >助けてほしいんですけお!!!!11!! 見下げ果てた奴じゃ
115 19/06/10(月)23:03:35 No.598132175
スネイプとジェームズは悪い奴にも良いところはあるし良い人にも悪いところはあるって話で 実は良い奴悪い奴って単純に割り切れない大人の世界にハリーが踏み込むためのイニシエーションだよね
116 19/06/10(月)23:03:56 No.598132268
>ところで今でも日本の魔法魔術学校の名前がマホウトコロなのはちょっとダサすぎると思う ホグワーツもイノシシのコブみたいな名前だぞ
117 19/06/10(月)23:03:57 No.598132274
>ところで今でも日本の魔法魔術学校の名前がマホウトコロなのはちょっとダサすぎると思う もはやJKローリングに期待するべきではないというか…
118 19/06/10(月)23:04:02 No.598132301
>見下げ果てた奴じゃ ごもっともすぎる
119 19/06/10(月)23:04:03 No.598132307
>ウチの組織の次のターゲットがリリーらしいんですけお!! >助けてほしいんですけお!!!!11!! これ言われた時本気でジジイブチ切れてたと思う
120 19/06/10(月)23:04:40 No.598132477
トムリドルのアナグラムでヴォルデモートになるのはいいけどIamは有りなの?
121 19/06/10(月)23:04:45 No.598132500
親戚のイジメっ子とのやり取りで最後に至った結論が それなりに交流を持つくらいには和解するってのが 凄く珍しいというか大人になるってオチだなって
122 19/06/10(月)23:04:50 No.598132523
そもそもノリノリでハリーやらネビルやらいじめてたし全く反省してないからな…
123 19/06/10(月)23:04:53 No.598132533
いじめっ子なのは事実だとしても犯罪者になってない分はリー父の方が大分マシ
124 19/06/10(月)23:05:01 No.598132577
グリンデルバルドのカリスマ見てやっぱいくら強くても恐怖政治で周り固めてる奴は肝心なとこで裏切られるなって思いました(ペコリ
125 19/06/10(月)23:05:01 No.598132581
>マルフォイ一家揃っておじぎ討伐のMVPすぎる 嫌がらせで分霊箱渡して潰されたルシウス! 一言生きてます!真相明かせばハリー殺せてたナルシッサ! 知らん間に最強の杖の所有権持ってたのに知らん間にハリーに渡しちゃったドラコ! 我等!!
126 19/06/10(月)23:05:04 No.598132598
ヴォルデモートの主義主張的に真っ先にターゲットにされそうな娘がその崇拝者と仲良くしてるって普通に考えたら騙されてるとか思うよ…
127 19/06/10(月)23:05:19 No.598132694
お辞儀野郎は映画もゲームも今後のメディア展開に出してもらえないんだよね?
128 19/06/10(月)23:05:48 No.598132867
まあジジイもジジイでハリーを使い捨てる気でいたからイーブン
129 19/06/10(月)23:05:52 No.598132900
魔法使いってそもそも文明機器無効みたいな特性素で持ってんじゃなかったっけ
130 19/06/10(月)23:05:55 No.598132915
>我等!! 予言の子じゃったか…
131 19/06/10(月)23:05:56 No.598132920
>我等!! 俺様にとっての獅子身中の虫すぎる…
132 19/06/10(月)23:06:16 No.598133021
続編でハリーやハーマイオニーと仲良くなってたマルフォイがロンと喧嘩してたしロンも娘にマルフォイの息子と仲良くしたら縁を切るって吹き込んでたりあいつら一族単位で対立してるんだ…
133 19/06/10(月)23:06:30 No.598133091
>クラウチジュニアもまとも…というか有能だったぞ >あいつのせいで本物のマッドアイムーディがなんか微妙に見えて仕方なかった 出る尺の長さやエピソードへの関わり方が本物より深かったように思えるんだよなぁ偽ムーディ
134 19/06/10(月)23:06:32 No.598133106
ホラー映画でも敵が銃で撃たれたら死にそうだったら怖さ半減するし仕方ない
135 19/06/10(月)23:06:33 No.598133109
>もはやJKローリングに期待するべきではないというか… でもトヨハシテングは結構好きなんだ俺…
136 19/06/10(月)23:06:37 No.598133136
魔法界の名家であるロングボトム家の純血の赤ん坊と愚かにもマグルの女と結婚して生まれたポッター家の混血の赤ん坊 どっちが闇の帝王を脅かす存在かは明白だよね!
137 19/06/10(月)23:06:39 No.598133149
学生時代のスネイプ先生ってようは 「俺テロリストになるんだぜ」っていいながら危険物を所持してた漢字化
138 19/06/10(月)23:06:41 No.598133156
>>我等!! >俺様にとっての獅子身中の虫すぎる… その癖本人達が意図してやったことじゃないのと重要なポストにいるのが質が悪すぎるいや良すぎる
139 19/06/10(月)23:06:43 No.598133166
>これ言われた時本気でジジイブチ切れてたと思う 爺は自分がダメなところや欲深いところあるの自覚してるからこそ本当の意味で正義感ある人らが大好きでもあるからな…
140 19/06/10(月)23:06:50 No.598133195
トムはファンタビの最後辺りで顔見せはしそう
141 19/06/10(月)23:06:58 No.598133228
一途ではあったと思うけど息子の名前にするにはキモすぎると思うスネイプ
142 19/06/10(月)23:07:02 No.598133253
>そっか、ハリー母のリリーってマグルだから >例のあの人みたいにリリーを傷つけることがあるかもしれないって言う考えもあったわけだ いやジェームズの場合そういうやつがリリーの幼馴染で色々気を使ってもらえてるってのが ムカついてたんだと思うぞ
143 19/06/10(月)23:07:35 No.598133441
>魔法界の名家であるロングボトム家の純血の赤ん坊と愚かにもマグルの女と結婚して生まれたポッター家の混血の赤ん坊 >どっちが闇の帝王を脅かす存在かは明白だよね! 正直ネビルを放置したのは割と大きなミスだと思うの
144 19/06/10(月)23:07:38 No.598133456
アルバスセブルスポッターとかスリザリン入って当たり前の名前すぎる…
145 19/06/10(月)23:07:39 No.598133459
ルシウス秘密の部屋のラストでハリーにアバダ撃とうとしてたけど 万が一ハリーに当たってたらお辞儀の魂の一部壊すことになってたのか
146 19/06/10(月)23:07:52 No.598133533
新しく首相になった瞬間日本魔法省の幹部連中が突然姿現しでやってきて よろしくね…って脅しにくるんだ
147 19/06/10(月)23:08:01 No.598133591
>一途ではあったと思うけど息子の名前にするにはキモすぎると思うスネイプ 一途さのあまり想い人と全く同じ守護霊を作ったほどだぞ
148 19/06/10(月)23:08:10 No.598133642
>魔法使いってそもそも文明機器無効みたいな特性素で持ってんじゃなかったっけ 魔法使いたって >ホグワーツもイノシシのコブみたいな名前だぞ 翼持ったイノシシの像が入り口の門にあるんだったか
149 19/06/10(月)23:08:25 No.598133724
>ルシウス秘密の部屋のラストでハリーにアバダ撃とうとしてたけど >万が一ハリーに当たってたらお辞儀の魂の一部壊すことになってたのか 愛の魔法がまだ効果あるからルシウスが死んでたかもしれない
150 19/06/10(月)23:08:47 No.598133840
>万が一ハリーに当たってたらお辞儀の魂の一部壊すことになってたのか まあそれやってたら最後にアバダ喰らうとこでハリー死んでたと思う
151 19/06/10(月)23:08:51 No.598133865
よく考えたら徹底的にメタ張ってピタゴラスイッチみたいな流れでようやく倒せたんだから本来なら無敵だったんだなって
152 19/06/10(月)23:09:12 No.598133977
>新しく首相になった瞬間日本魔法省の幹部連中が突然姿現しでやってきて >よろしくね…って脅しにくるんだ 暖炉の代わりにどこに転移してくるんだろうな…
153 19/06/10(月)23:09:21 No.598134031
トレローニ先生の予言がクリティカルすぎる…
154 19/06/10(月)23:09:45 No.598134164
>魔法界の名家であるロングボトム家の純血の赤ん坊と愚かにもマグルの女と結婚して生まれたポッター家の混血の赤ん坊 >どっちが闇の帝王を脅かす存在かは明白だよね! 選ばなかった方が脅かす存在になるとかいう小学生のクソなぞなぞみたいな予言だったんだっけ
155 19/06/10(月)23:10:06 No.598134270
>暖炉の代わりにどこに転移してくるんだろうな… コタツの中
156 19/06/10(月)23:10:08 No.598134281
>アルバスセブルスポッターとかスリザリン入って当たり前の名前すぎる… 組分け帽子がお願い聞いてくれなかった!はまあショックなのは分かるけどお前らその直前にスネイプの話ちゃんとしてたじゃん!?ってなった
157 19/06/10(月)23:10:29 No.598134389
どっかの爺が性悪で計算高いからちょっとショボく感じるヴォルデモート卿久々に見た
158 19/06/10(月)23:10:30 No.598134397
>ハリーとスレ画の関係はすっげービンビン来る設定だと思う ラスボスの魂に一部が意図せず植え付けられた ラスボスを唯一殺せる主人公 どうです?
159 19/06/10(月)23:10:32 No.598134408
>コタツの中 臭そう
160 19/06/10(月)23:10:36 No.598134436
意外とと言うかハリーも割と問題児で 色々やらかしてるよね
161 19/06/10(月)23:10:46 No.598134492
>一途さのあまり想い人と全く同じ守護霊を作ったほどだぞ ジジイに見せたから良かったもののあれ見せられても一般人ならちょっと引くと思う
162 19/06/10(月)23:10:53 No.598134538
>選ばなかった方が脅かす存在になるとかいう小学生のクソなぞなぞみたいな予言だったんだっけ 逆じゃない? 選んだ方を殺しに行くことで愛の魔法が成立して予言の子になる
163 19/06/10(月)23:11:05 No.598134598
>続編でハリーやハーマイオニーと仲良くなってたマルフォイがロンと喧嘩してたしロンも娘にマルフォイの息子と仲良くしたら縁を切るって吹き込んでたりあいつら一族単位で対立してるんだ… 父親同士も仲悪かったしな それはそれとしてロンの性格が悪いってのもデカいだろうけど
164 19/06/10(月)23:11:16 No.598134651
>選ばなかった方が脅かす存在になるとかいう小学生のクソなぞなぞみたいな予言だったんだっけ というか両方お辞儀の分霊箱壊してるからどっちも殺さなきゃいけない 当然予言があるからお辞儀が出向いたら死ぬ
165 19/06/10(月)23:11:17 No.598134660
6つも分霊箱作ってる上に分霊箱の存在にダンブルドア以外誰も気づかないだろうし 不死の存在と言って差し支えなかった
166 19/06/10(月)23:11:34 No.598134745
俺様も爺も策巡らすタイプなのは一緒だけど 爺は自分の死すらも計画に組み込むからヤバい
167 19/06/10(月)23:11:42 No.598134793
>一途さのあまり想い人と全く同じ守護霊を作ったほどだぞ Always(永遠に)
168 19/06/10(月)23:11:42 No.598134795
>逆じゃない? >選んだ方を殺しに行くことで愛の魔法が成立して予言の子になる じゃあ放置プレイしてたらもうちょっと頑張れたのかな俺様
169 19/06/10(月)23:11:46 No.598134820
残機増やした所で満足してあとは適当に遊んで暮せばよかったのに
170 19/06/10(月)23:11:57 No.598134900
>ラスボスの魂に一部が意図せず植え付けられた >ラスボスを唯一殺せる主人公 >どうです? ラスボス殺すには一回死なないといけないのもすごい少年漫画だ
171 19/06/10(月)23:12:07 No.598134974
>選ばなかった方が脅かす存在になるとかいう小学生のクソなぞなぞみたいな予言だったんだっけ 違う お辞儀がどっちか選んで襲撃した時点で予言は成就する お辞儀の正解はスルーすること
172 19/06/10(月)23:12:09 No.598134989
>選ばなかった方が脅かす存在になるとかいう小学生のクソなぞなぞみたいな予言だったんだっけ ハリー・ポッターシリーズがネビル・ロングボトルシリーズになるだけで俺様が滅びるのは変わらない
173 19/06/10(月)23:12:21 No.598135041
でも六つに分けてるのに 一回死んだら復活まで相当かかるってコスパ悪いよね
174 19/06/10(月)23:12:25 No.598135061
>意外とと言うかハリーも割と問題児で >色々やらかしてるよね スリザリンの特性とハリーの性格や行動が割と一致してるからな… まあハリーが自分で選んだからグリフィンドールに入れたんだしそれが大事だとも言われてたけど
175 19/06/10(月)23:12:30 No.598135089
イケメン顔を犠牲に出来る辺りは凄いと思います(ペコリ
176 19/06/10(月)23:12:39 No.598135137
分霊箱もうちょい検討つかなさそうなもので作っといても良かったのにと思ったけど日記がその枠だったのかな
177 19/06/10(月)23:12:42 No.598135158
>お辞儀の正解はスルーすること ちょっとお辞儀がショボく思えちゃう…
178 19/06/10(月)23:13:00 No.598135259
ポッター一家を先に襲撃したために全てが狂った
179 19/06/10(月)23:13:26 No.598135395
本来は七つってすごい数字だから七つに分割したら超すごい存在になれるんじゃね的な目論見の一環だからな… なおお辞儀以外に魂を三つ以上に分割した人は歴史上存在しない
180 19/06/10(月)23:13:33 No.598135436
>ハリー・ポッターシリーズがネビル・ロングボトルシリーズになるだけで俺様が滅びるのは変わらない ネービールーローンーグーボートールー!!!
181 19/06/10(月)23:13:45 No.598135515
>よく考えたら徹底的にメタ張ってピタゴラスイッチみたいな流れでようやく>倒せたんだから本来なら無敵だったんだなって 分霊箱ちまちま壊さなくても適当に殺した上で封印みたいなことは出来ないのかな? リドルの墓での復活直前の姿のままどっかに収容とかすれば無力化出来そうな気がする
182 19/06/10(月)23:13:45 No.598135516
娘いるらしいが俺様性欲あったんだな…
183 19/06/10(月)23:13:48 No.598135534
マルフォイは本当にまともな人格者になったけど警戒されて当たり前だし本人もその辺の自覚あるからロンをクズ扱いするのはちょっと
184 19/06/10(月)23:13:50 No.598135544
>分霊箱もうちょい検討つかなさそうなもので作っといても良かったのにと思ったけど日記がその枠だったのかな まあおじぎの性格上絶対無理 日記も自分こそスリザリンの継承者って示す意味で自分の記憶盛り込んで作ったっぽいし
185 19/06/10(月)23:13:51 No.598135551
>一回死んだら復活まで相当かかるってコスパ悪いよね 相当って言うか割りと運頼みだったような ペティグリューが来てくれなかったらどうにもならんかったし
186 19/06/10(月)23:13:58 No.598135586
変なとこでロマンチストだよなお辞儀
187 19/06/10(月)23:14:05 No.598135643
>>ハリー・ポッターシリーズがネビル・ロングボトルシリーズになるだけで俺様が滅びるのは変わらない >ネービールーローンーグーボートールー!!! 結局間違ってるじゃねえか
188 19/06/10(月)23:14:10 No.598135662
俺様に比肩する者なんてあってはならないんですけお!俺様自ら殺しに行くんですけお! ぐえー!!
189 19/06/10(月)23:14:55 No.598135911
>相当って言うか割りと運頼みだったような (俺様には優秀な部下いっぱいいるし…まあルシウス辺りが助けに来るだろ!)
190 19/06/10(月)23:15:31 No.598136096
>>相当って言うか割りと運頼みだったような >(俺様には優秀な部下いっぱいいるし…まあルシウス辺りが助けに来るだろ!) 結構後々の方まで部下信用しすぎた失敗多いよね
191 19/06/10(月)23:15:50 No.598136203
そのくせ部下への扱いが酷い
192 19/06/10(月)23:16:02 No.598136278
何使ってもバジリスクの方が強くね?感が拭えない
193 19/06/10(月)23:16:04 No.598136290
>(俺様には優秀な部下いっぱいいるし…まあルシウス辺りが助けに来るだろ!) びっくりするくらい誰も乗ってこなかった
194 19/06/10(月)23:16:17 No.598136353
>娘いるらしいが俺様性欲あったんだな… 俺様に犯されるとか罰ゲームかなにか?
195 19/06/10(月)23:16:21 No.598136371
戦闘自体はあんまりないけど ハリーと俺様の因縁の始まりから決着まではすっげー少年漫画してると思う
196 19/06/10(月)23:16:23 No.598136383
ハリー父って現実だと日本赤軍のメンバーを虐めてたようなものだよね… 命知らず過ぎる…
197 19/06/10(月)23:16:30 No.598136408
なんで俺様を助けに来なかったの?って質問でスネイプはあなたのためにホグワーツをスパイしてたんですよで許されてたのにルシウスにはマジギレしてたあたり真っ先に助けに来てくれると思ってたんだろうな
198 19/06/10(月)23:16:33 No.598136422
>(俺様には優秀な部下いっぱいいるし…まあルシウス辺りが助けに来るだろ!) お あ し す
199 19/06/10(月)23:16:38 No.598136443
分霊箱って結局人殺しが作成方法なの?
200 19/06/10(月)23:16:47 No.598136486
ナギニ元人間なんだって?
201 19/06/10(月)23:17:02 No.598136577
俺ならナギニと子作りするね
202 19/06/10(月)23:17:03 No.598136578
お辞儀はもういろんな闇魔法見せるまでもなく即支配完了しちゃうけど ジョニデはそこそこ強い枠だから強そうな呪文いっぱい使ってくれて楽しい
203 19/06/10(月)23:17:15 No.598136649
>俺様に犯されるとか罰ゲームかなにか? 相手レストレンジだから…
204 19/06/10(月)23:17:31 No.598136736
>なんで俺様を助けに来なかったの?って質問でスネイプはあなたのためにホグワーツをスパイしてたんですよで許されてたのにルシウスにはマジギレしてたあたり真っ先に助けに来てくれると思ってたんだろうな ルシウスは闇の印みて逃げ出した前科あるからな・・・
205 19/06/10(月)23:17:37 No.598136763
ロンの母親に負ける幹部なんているはずないよなぁ? …まあ正直自業自得すぎてざまぁみろ!って感じの最期だったが
206 19/06/10(月)23:18:02 No.598136897
>>俺様に犯されるとか罰ゲームかなにか? >相手レストレンジだから… それって近親…
207 19/06/10(月)23:18:05 No.598136912
ジョニデのパリ消す為に使った魔法はすっげー強そうだった
208 19/06/10(月)23:18:22 No.598136985
>ロンの母親に負ける幹部なんているはずないよなぁ? >…まあ正直自業自得すぎてざまぁみろ!って感じの最期だったが さすがにおかしいと思ったのかレストレンジはあの時超絶不調だった設定になった
209 19/06/10(月)23:18:25 No.598136997
>ところで今でも日本の魔法魔術学校の名前がマホウトコロなのはちょっとダサすぎると思う 日本最強のクィディッチチームトヨハシ天狗!
210 19/06/10(月)23:18:39 No.598137057
ロンの母親が使った魔法こそ闇の魔法じゃないんですかあれ
211 19/06/10(月)23:18:46 No.598137096
子供産んで即のタイミングだったからねレストレンジ
212 19/06/10(月)23:19:19 No.598137253
>相手レストレンジだから… ロドルファスの気持ちを思うといっぱいシコれる
213 19/06/10(月)23:19:22 No.598137270
>ロンの母親が使った魔法こそ闇の魔法じゃないんですかあれ 終盤普通にホグワーツ陣営も闇魔法使ってるからね
214 19/06/10(月)23:19:28 No.598137289
攻撃呪文と闇の魔術の線引きあんのかな… ホークラックスや死の呪文はさすがに闇っぽさが伝わるけど
215 19/06/10(月)23:19:35 No.598137330
>ハリー父って現実だと日本赤軍のメンバーを虐めてたようなものだよね… >命知らず過ぎる… まあ超優等生だったのは確かだし…
216 19/06/10(月)23:19:44 No.598137378
ルシウス家柄と表の社会的地位もあってめっちゃ重用されてたっぽいしなあ だからこの日記帳預けるね…まあアイツなら俺様の私物をしっかり保管するだろ…
217 19/06/10(月)23:20:01 No.598137468
俺様はもうちょっとエロ方面の呪文を開発するとかさぁ…
218 19/06/10(月)23:20:15 No.598137544
>ナギニ元人間なんだって? 動物に変身できる呪いをかけられてていずれは完全に動物の姿になってしまうって種族 人間時代は結構美人さん su3120325.png
219 19/06/10(月)23:20:21 No.598137575
トヨハシ・テングはマジでJKローリングがわからなくなる… 箒を焼き払う謎因習まで追加してるし…
220 19/06/10(月)23:20:26 No.598137603
>それって近親… 純血はもうどこも血縁的に近くなってるからな
221 19/06/10(月)23:20:29 No.598137614
>分霊箱って結局人殺しが作成方法なの? 人殺しっていうとんでもない罪を犯した時に魂が引き裂かれるので それを封印する…みたいな感じらしい
222 19/06/10(月)23:20:29 No.598137617
>>相手レストレンジだから… >ロドルファスの気持ちを思うといっぱいシコれる どっちも俺様ラブだから単に世間体野為の結婚とかなのでは
223 19/06/10(月)23:20:45 No.598137702
>だからこの日記帳預けるね…まあアイツなら俺様の私物をしっかり保管するだろ… ムカついたから小娘に渡すね…
224 19/06/10(月)23:20:46 No.598137706
ジョニデは思想家 お辞儀は研究者って感じだ
225 19/06/10(月)23:20:49 No.598137715
まぁハリー父とスネイプは一方的ないじめというよりわりとお互いやり返してたみたいだし
226 19/06/10(月)23:21:10 No.598137835
>だからこの日記帳預けるね…まあアイツなら俺様の私物をしっかり保管するだろ… 嫌がらせの為に! 憎い一家の末っ子の私物入れに! シューッ!!
227 19/06/10(月)23:21:12 No.598137844
闇魔法だとすげえやばいみたいな感じあるけど翻訳の問題で実際はHEX(呪術)なんだっけ
228 19/06/10(月)23:21:18 No.598137873
ルシウス君はお辞儀助ける気なかったのと大切な日記使い捨てにした事で2アウト さらに任務にも失敗したので3アウトです
229 19/06/10(月)23:21:23 No.598137900
ジョニデの方がカッコいいし…
230 19/06/10(月)23:21:24 No.598137903
>俺様はもうちょっとエロ方面の呪文を開発するとかさぁ… ペトリフィカストタルス!!
231 19/06/10(月)23:21:29 No.598137929
>ムカついたから小娘に渡すね… まあそのお陰で実体化して俺様二号が復活寸前だったみたいではあるし…
232 19/06/10(月)23:21:32 No.598137943
ナギニはあんないい奴にしちゃって今後の整合性どうすんだろうな
233 19/06/10(月)23:22:24 No.598138216
おっと純血主義者の癖に半純血の男発見伝
234 19/06/10(月)23:22:55 No.598138383
アバダケタブラの言葉だけでぶっ殺せるのってすごくない? すごくないの…?
235 19/06/10(月)23:22:58 No.598138401
お辞儀に運がなかったのはダンブルドアっていう老いてなお同等の天才がいたことだな…
236 19/06/10(月)23:22:59 No.598138405
お辞儀もお辞儀で失敗の見せしめに無理ゲーな任務ドラコに押し付けたし…
237 19/06/10(月)23:23:12 No.598138459
ヴォルデモートがやられたら助けになんか行かず即おあしす ヴォルデモートが復活したら即あなたのしもべですして死喰い人のリーダーに ヴォルデモートがまた倒された時にはホグワーツ側についておく 完璧な処世術だ…
238 19/06/10(月)23:23:39 No.598138582
リドルの日記といいナギニといいグリフィンドールの剣が対分霊箱の秘密兵器すぎる…
239 19/06/10(月)23:23:47 No.598138621
お辞儀は若い頃は本当に優等生かつ常識人を完璧に演じてたのが凄いと思う 社会人時代とか
240 19/06/10(月)23:24:26 No.598138813
>リドルの日記といいナギニといいグリフィンドールの剣が対分霊箱の秘密兵器すぎる… ルシウスが余計なことをしなければただの骨董品だったのに
241 19/06/10(月)23:24:30 No.598138836
>ヴォルデモートがやられたら助けになんか行かず即おあしす >ヴォルデモートが復活したら即あなたのしもべですして死喰い人のリーダーに >ヴォルデモートがまた倒された時にはホグワーツ側についておく >完璧な処世術だ… 見事なコウモリっぷりですわルシウスマルフォイ
242 19/06/10(月)23:24:31 No.598138841
取り合えず服従の呪文にかけられてましたーっつっとけばOK
243 19/06/10(月)23:24:36 No.598138859
>アバダケタブラの言葉だけでぶっ殺せるのってすごくない? 超スゴい お辞儀が並外れてるせいでスナック感覚で撃たれるけど普通はそもそも使えない
244 19/06/10(月)23:24:40 No.598138880
因果律いじくったり明らかに魔法の深淵に触れてる…
245 19/06/10(月)23:24:42 No.598138885
分霊箱作ってなかったほうがよっぽど力維持できたのがひどい
246 19/06/10(月)23:24:48 No.598138924
>まぁハリー父とスネイプは一方的ないじめというよりわりとお互いやり返してたみたいだし スネイプ視点だけしか作中で見えないのがジェームズの不幸と言える
247 19/06/10(月)23:24:51 No.598138941
>ペトリフィカストタルス!! なんかデタラメトンチキに見えてラテン語とギリシャ語のチャンポンなんだってね呪文
248 19/06/10(月)23:25:04 No.598139010
>アバダケタブラの言葉だけでぶっ殺せるのってすごくない? >すごくないの…? 撃つのにたくさん魔力がいるので本来ならそれ乱発できるお辞儀様はすごいのだ
249 19/06/10(月)23:25:16 No.598139066
強さ云々より死を超越することにこだわってたからな
250 19/06/10(月)23:25:30 No.598139139
お辞儀はちょっとサイコなくせに研究熱心すぎる
251 19/06/10(月)23:25:35 No.598139159
>お辞儀は若い頃は本当に優等生かつ常識人を完璧に演じてたのが凄いと思う >社会人時代とか やろうと思えばいくらでも魅力的になれるのも恐ろしい部分と周知されてるレベルだからな…
252 19/06/10(月)23:25:45 No.598139217
>ルシウスが余計なことをしなければただの骨董品だったのに トムが悪い
253 19/06/10(月)23:25:47 No.598139231
>ジョニデは思想家 >お辞儀は研究者 >ホモジジイは策謀家って感じだ
254 19/06/10(月)23:25:52 No.598139258
>アバダケタブラの言葉だけでぶっ殺せるのってすごくない? >すごくないの…? お辞儀みたいな杖も箒も使わずに空飛ぶし魔法使うヤバイ魔法使いじゃないと割と消耗するっぽい あとアバダケタブラが強いのは言葉だけで殺せることじゃなくて当たったら回復できないこと
255 19/06/10(月)23:26:00 No.598139293
細菌兵器とか毒ガス兵器レベルで危険なおっさん過ぎる
256 19/06/10(月)23:26:01 No.598139295
>社会人時代とか 色目使って来るデブおばさん相手にも完璧な対応してたな…
257 19/06/10(月)23:26:16 No.598139350
闇の魔法ぶっつけで使えたハリーもしかしてヤバいのでは…
258 19/06/10(月)23:26:18 No.598139362
ナギニ元人ってぶっ殺すシーンが大変なことに……
259 19/06/10(月)23:26:33 No.598139425
>お辞儀はちょっとサイコなくせに研究熱心すぎる お辞儀が死の秘宝の研究始めたのいつくらいなんだろ
260 19/06/10(月)23:26:53 No.598139519
多分学生時代も露骨にマグル生まれ迫害せず 優等生的な対応してたんだろうな…
261 19/06/10(月)23:27:14 No.598139611
>闇の魔法ぶっつけで使えたハリーもしかしてヤバいのでは… 一応闇払いの頭角表す未来があるので
262 19/06/10(月)23:27:20 No.598139624
>闇の魔法ぶっつけで使えたハリーもしかしてヤバいのでは… 俺様の力の一部入ってるからな
263 19/06/10(月)23:27:38 No.598139705
アラゴグは人なんか殺さねえ!!!!!!!!!
264 19/06/10(月)23:27:41 No.598139718
>お辞儀が死の秘宝の研究始めたのいつくらいなんだろ 学生時代にはもう始めてたかもしれんな スラグホーンから情報聞き出そうとしてたし…少なくとも興味はあった筈
265 19/06/10(月)23:27:56 No.598139787
魔法の知識に関してはダンブルドアより上だから今後俺様を目指す人出てくるだろうな
266 19/06/10(月)23:28:04 No.598139816
あいつマクゴナガル先生をバカにしやがった!!
267 19/06/10(月)23:28:13 No.598139855
>アラゴグは人なんか殺さねえ!!!!!!!!! まあ子供は殺しにくるんだけどな
268 19/06/10(月)23:28:26 No.598139898
ルシウスはダサいしカッコ悪いヘタレだけど本人も家族も生きてるし世渡り上手よね
269 19/06/10(月)23:28:34 No.598139946
>アラゴグは人なんか殺さねえ!!!!!!!!! お家に入ってくるマヌケなら喰ってもいいよね…
270 19/06/10(月)23:28:39 No.598139978
>お辞儀が死の秘宝の研究始めたのいつくらいなんだろ 死の秘宝のことは知らないままよ 分霊箱のこと言ってるなら学生時代にマートルとゴーントで2個は作ってたはず
271 19/06/10(月)23:28:56 No.598140053
>お辞儀は若い頃は本当に優等生かつ常識人を完璧に演じてたのが凄いと思う 子供時代の魔法なんて知らずにやんちゃしてた頃をよりにもよってダンブルドアに見られたのが運の尽きだな ホグワーツで7年間猫被ってたのにダンブルドアにだけは効かなかった まぁ孤児院のトムを見つけたのもダンブルドアだから最初から詰んでるんだけど
272 19/06/10(月)23:29:21 No.598140155
本編ではダンブルドアが強すぎるのとメタ対策施したハリーと主に裏目にでる味方のサポートによってかなり霞む 本編終わっても娘の方がはるかに書く上でやっぱり霞む 俺様不憫すぎじゃないか
273 19/06/10(月)23:29:22 No.598140159
ハリー達ですらハグリッドは教師に向いてないと判断する授業やるやつは絶対お辞儀が何かしなくてもアラゴグを抑えられなかったと思う
274 19/06/10(月)23:30:11 No.598140386
>ナギニ元人ってぶっ殺すシーンが大変なことに…… あの時点でのナギニはもう人を食いまくってああなっても仕方ない存在だから…
275 19/06/10(月)23:30:23 No.598140435
>ハリー達ですらハグリッドは教師に向いてないと判断する授業やるやつは絶対お辞儀が何かしなくてもアラゴグを抑えられなかったと思う 森に住んでるケンタウロス的にはブチ切れ案件だよねあれ…
276 19/06/10(月)23:30:32 No.598140477
ただ化物じみた強さのジジイが居たのにジジイ自身とハリーの命をベットしないと殺しきれなかったんだからすごいよお辞儀は