虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

19/06/10(月)21:23:02 いつの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/10(月)21:23:02 No.598097017

いつの間にか分裂してた…

1 19/06/10(月)21:25:21 No.598097865

しばらく地固めでオリジナルとの共演動画だけ上げると思うけど この先2人目~4人目も単独で動画上げるようになるんだろうな まあメインがオリジナルでキズナアイとして外部イベントに呼ばれる時にちゃんとオリジナルが出演するなら別にいいかな ポン子みたいな感じでさ

2 19/06/10(月)21:27:57 No.598098709

いつ中の人がどうなるかわからないんだから増やしておくに越したことはないよね…

3 19/06/10(月)21:31:21 No.598099795

全員同じキズナアイってのが狙いなんだろうけどファン感情は複雑だからせめて目の色とかリボンの色とかサムネで判別できる程度の違いほしいかな 青目ピンクリボンの時以外は見ないようにするからさ

4 19/06/10(月)21:32:20 No.598100148

今後の界隈の行方を占う割と重要なチャレンジではある

5 19/06/10(月)21:34:18 No.598100792

オリジンは旧衣装に戻して他の子は衣装で判別出来るようになるのが理想だけど差別化しないのはあえてだろうしなあ

6 19/06/10(月)21:36:05 No.598101356

2代目デジコかな

7 19/06/10(月)21:36:09 No.598101379

差別化は今後のネタとして残してるだけじゃないかなと思ってる

8 19/06/10(月)21:36:38 No.598101523

ちょっと未来の話だけど 高い金払ってキズナアイちゃんイベントゲストに呼んだのに 2号~4号でファンが落胆する姿を見たらクライアントはどう思うんだろう

9 19/06/10(月)21:37:11 No.598101716

キズナアイのかしこい担当を巡って壮絶なバトルが…

10 19/06/10(月)21:37:24 No.598101794

最初は全員一緒の抱き合わせ商法しか認めんだろ

11 19/06/10(月)21:37:49 No.598101929

この方向性に持っていくんだったらもっともっと早く 2017年10月より早くやるべきだった おそすぎる

12 19/06/10(月)21:40:31 No.598102851

コンテンツとして大きくなりすぎた今やるべきではないよね… まあ今のアイちゃんがあんだけ頑張ったから大きくなったんですけども

13 19/06/10(月)21:41:03 No.598103058

これからもずっと「キズナアイ」を生かし続けるには仕方ないことだと思う どこもいろんな都合で中の人が続けられなくなってVとしての死を迎えてしまった子達がたくさんいるし アイちゃん自身キズナアイが続くならそれは自分でなくともいいと言ってたし本人の望みでもあると思う

14 19/06/10(月)21:41:12 No.598103113

そんなシロちゃんも増えて…

15 19/06/10(月)21:41:22 No.598103169

オリジナル以外が2016年11月から~とかこの2年半~とか振り返ったり オリジナルが活動してた頃の出来事をあたかも体験してきたように語る場面とかがあったら普通にイラッてくると思う

16 19/06/10(月)21:41:25 No.598103187

ないわーってなった

17 19/06/10(月)21:41:31 No.598103215

普通の二次元キャラですらキャスト交代は揉めるので 魂の人格も重要なVで果たしてどうなるか

18 19/06/10(月)21:42:28 No.598103525

>オリジナル以外が2016年11月から~とかこの2年半~とか振り返ったり >オリジナルが活動してた頃の出来事をあたかも体験してきたように語る場面とかがあったら普通にイラッてくると思う 流石にそこまで無神経ではないと信じよう

19 19/06/10(月)21:43:20 No.598103825

最近の界隈はあまりにも声優ファーストになりすぎてせっかくのバーチャルなのにリアルの都合で存続出来なくなってしまう事例が多すぎるし 他ならぬアイちゃんが先陣を切ってその現状を打破することには大きな意義があると思う

20 19/06/10(月)21:43:36 No.598103905

のらきゃっととかも演者別の人に任せる計画立ててるし すでにポン子なんかは月~日毎日違う人が動かしてるけど 両方ともボイスロイドだからこその芸当であって やっぱり生声だとどうしても声にパーソナルが乗っかって人格の大事な一要素になるわけで…

21 19/06/10(月)21:43:44 No.598103944

YUAガフエマシター

22 19/06/10(月)21:44:01 No.598104059

人気コンテンツだろうが元祖以外死屍累々になるなんてキャラ商売だとよくある話だしだったら全員元祖にしてしまえばいいってうのは分からなくはないがかなりの博打ではある

23 19/06/10(月)21:44:03 No.598104077

声のスタッフとIPが一蓮托生ってのもまあ出来ないケースも起こるだろうしな

24 19/06/10(月)21:44:18 No.598104194

最近見てなかったけど分裂したってどういうことなの アイちゃんのガワにそれぞれ違う人間が入ったってこと?

25 19/06/10(月)21:44:29 No.598104270

作用

26 19/06/10(月)21:44:32 No.598104282

>そんなシロちゃんも増えて… もう4人くらいいない…?

27 19/06/10(月)21:44:46 No.598104353

中の人は最悪交換可能でないと商業的に厳しいだろうしなぁ

28 19/06/10(月)21:44:51 No.598104377

興味無いなら知る必要は無い

29 19/06/10(月)21:45:05 No.598104459

ついにオリジナルが引退準備でも始めたのか 実際365日常に拘束されててキツそうだったもんな

30 19/06/10(月)21:45:21 No.598104538

まだ一発ネタとして終わらせたり別キャラとして分離させることもできる段階だから悲しむのは尚早かなって思う

31 19/06/10(月)21:45:35 No.598104633

視聴者はあえてバーチャルな存在という世界観に乗っかってるだけで本音としてはバーチャルならではとか求めてないんだと思うぞ

32 19/06/10(月)21:45:38 No.598104650

妹分って形で出してたら違和感なく迎え入れられただろうにもう初動で大失敗

33 19/06/10(月)21:45:51 No.598104728

いつまでも続けられる訳は無いし分裂してみるのは悪くないと思う ぺょこぺょことボディは共有できるんだし

34 19/06/10(月)21:45:55 No.598104745

いつか二代目が…は前から言ってたからなあ これがどう受け入れられるかは業界の行く末に影響デカいから興味ある

35 19/06/10(月)21:46:01 No.598104781

意義があるっていうけど実際交代になったらどうせ見ないんでしょ…?

36 19/06/10(月)21:46:10 No.598104823

あんだけイベントこなしながら動画更新もしてるんだから物理的拘束時間も洒落にならないしイベント毎に分離させたいのはあるだろうな

37 19/06/10(月)21:46:52 No.598105079

>最近の界隈はあまりにも声優ファーストになりすぎてせっかくのバーチャルなのにリアルの都合で存続出来なくなってしまう事例が多すぎるし 魂が辞めたらその時点でガワもお蔵入りになっちゃうのもったいなさすぎると思う 最近だと3Dモデル作った直後に引退したエリちゃんとか

38 19/06/10(月)21:46:54 No.598105087

ヒカキンもそのうち分裂するかもしれない

39 19/06/10(月)21:46:58 No.598105106

なんか評判悪いので新しい人格は消滅させまーす

40 19/06/10(月)21:47:09 No.598105162

>エイレーンもそのうち分裂するかもしれない

41 19/06/10(月)21:47:23 No.598105233

一方のらきゃっとはその数を数百体に増やしていた

42 19/06/10(月)21:47:29 No.598105267

>意義があるっていうけど実際交代になったらどうせ見ないんでしょ…? ほとんどのおじじは静かに脱落してくんだろうな…

43 19/06/10(月)21:47:29 No.598105268

汚い声出ないとね…

44 19/06/10(月)21:47:38 No.598105322

というか今日の動画どっちもソロだぞ

45 19/06/10(月)21:47:50 No.598105401

>今後の界隈の行方を占う割と重要なチャレンジではある そんなでかいことじゃないよ…

46 19/06/10(月)21:48:01 No.598105461

分離させたらもう話題の共有とかが面倒臭くなるし色々崩壊するだろうな

47 19/06/10(月)21:48:12 No.598105538

12人のキズナアイとか13人のキズナアイが最後の一人になるまで戦うとか

48 19/06/10(月)21:48:22 No.598105587

ていうか声とかじゃなくて2人目のアイちゃん普通に性格も違うしなんか初回からちょっと生っぽく金の話してる(カラッとした感じでいつものアイちゃんのように笑い飛ばさない)時点でアイちゃんとして好きになれなんて無理だし 建前の話にしてもわざわざそういう違う人格を「インストール」してる時点で「同じキズナアイ」は通用しねえよって思うし あの抽象的なことしか言わなかったキズナアイな日々シリーズで地固めした気になってるなら大間違いだよ

49 19/06/10(月)21:48:23 No.598105593

最近急にリアルの人間動かしたりしてたからちょっとおかしいな?とか思ってたんだ

50 19/06/10(月)21:48:24 No.598105596

え、今アイちゃんたくさんいるの?

51 19/06/10(月)21:48:26 No.598105611

>魂が辞めたらその時点でガワもお蔵入りになっちゃうのもったいなさすぎると思う >最近だと3Dモデル作った直後に引退したエリちゃんとか 勿体ないとは言うけどじゃあ別人入れて続けたらマイナスの影響の方がでかいと思うよ

52 19/06/10(月)21:48:28 No.598105627

この分裂動画って、アイちゃんが声を変えて色んな自分を演じてるんだと思ってた 俺のピュアの心をこのスレは打ち砕いた

53 19/06/10(月)21:48:33 No.598105669

1号があんまり怖くなかったって言ってたものを2号にやらせたい…

54 19/06/10(月)21:48:43 No.598105725

>分離させたらもう話題の共有とかが面倒臭くなるし色々崩壊するだろうな 段々と違うキャラになっていくのかもしれない

55 19/06/10(月)21:49:26 No.598105961

>今後の界隈の行方を占う割と重要なチャレンジではある 勝手にデカいことにしようとしてるけど大概の視聴者は生配信を見ながら横目でああ変なことやってずっこけてるよくらいにしか思ってない

56 19/06/10(月)21:49:49 No.598106120

生放送とかキャラと中身を同一視させる商売ずっとしてきたんだから もう中身と心中するしかないと思うよ

57 19/06/10(月)21:49:50 No.598106134

まあこの先視聴者が魂の入れ替えを受け入れられるようになるかはアイちゃんにかかってると思う 現状反発しかないしめちゃくちゃ厳しい

58 19/06/10(月)21:50:05 No.598106238

二代目とか妹分って一般的に上手くいかんのよねえ…

59 19/06/10(月)21:50:11 No.598106274

主語大きいっすね

60 19/06/10(月)21:50:31 No.598106392

YouTuberのいいところ?の一つが視聴者のダイレクトな反応をぶつけられるところだしね 独りよがりな企画はだいたい続かなくなる

61 19/06/10(月)21:50:31 No.598106395

キャラクターとして売りたいけど見る方はどうしてもアバターとしか捉えられないからなあ

62 19/06/10(月)21:50:32 No.598106399

>>意義があるっていうけど実際交代になったらどうせ見ないんでしょ…? >ほとんどのおじじは静かに脱落してくんだろうな… 俺は逆に最近めっきり見なくなってたけどこの話聞いて興味を惹かれたよ 初期の頃のバーチャルに対するワクワク感が戻ってきた感じ 一個人としてアイドルみたいに推すのを楽しんでた人達は受け入れ難い気持ちもわかるけどね

63 19/06/10(月)21:50:37 No.598106421

>段々と違うキャラになっていくのかもしれない それなら最初から違うガワにした方がいい気がする 今回の試みは何をしたいのかよく分からん 最初のアイちゃんがフェードアウトする準備にも見えるから不安だ

64 19/06/10(月)21:50:39 No.598106439

正直2号よりランダムワード生成器に声ついたのがショックだった

65 19/06/10(月)21:50:53 No.598106530

考えもしなかった悪手で驚いたし幻滅した こんなことするならもう名前出してくれとさえ思う

66 19/06/10(月)21:50:55 No.598106541

>二代目とか妹分って一般的に上手くいかんのよねえ… そんなに多いパターンなの?

67 19/06/10(月)21:51:07 No.598106619

https://youtu.be/PY_YmyPR-XM とりあえず今日の動画みなよ

68 19/06/10(月)21:51:10 No.598106633

技のキズナアイ力のキズナアイ

69 19/06/10(月)21:51:12 No.598106642

>視聴者はあえてバーチャルな存在という世界観に乗っかってるだけで本音としてはバーチャルならではとか求めてないんだと思うぞ 実際そうなんだろうけど皮の高性能化もやっぱりある程度は望まれるわけでコストがどんどん上がっていく

70 19/06/10(月)21:51:14 No.598106650

別にアイちゃんの魂変更が受け入れられたかどうかは他のvには関係ないよ あのキズナアイのファンがこうしたんだから俺たちもこうするべきだって他の箱のファン相手に言うつもり?

71 19/06/10(月)21:51:29 No.598106717

48人にしてKZN48とかにしよう ただし全部同じ顔

72 19/06/10(月)21:51:31 No.598106722

別人として扱うならまあ バーチャルだからできる事とか言われても知らんわ気持ち悪い

73 19/06/10(月)21:51:34 No.598106741

たぶん何人かフォロワーは出るとは思うけど Vtuber界隈に広くこの魂の代替可能って考えが波及するとは思えない

74 19/06/10(月)21:51:34 No.598106746

委員長は別な意味で増えた

75 19/06/10(月)21:51:43 No.598106790

新しいアイちゃんおねショタっぽい感じで好き

76 19/06/10(月)21:51:47 No.598106818

>勝手にデカいことにしようとしてるけど大概の視聴者は生配信を見ながら横目でああ変なことやってずっこけてるよくらいにしか思ってない 今後が不安だからって周り巻き込んで総意さんになるのやめなよ

77 19/06/10(月)21:51:51 No.598106840

>俺は逆に最近めっきり見なくなってたけどこの話聞いて興味を惹かれたよ それどうせまた見なくなるだけじゃない?

78 19/06/10(月)21:51:56 No.598106871

中の人引退してもこの後別な声優仕事増えなそうなのが…

79 19/06/10(月)21:52:13 No.598106973

ぴょこぴょこの色分けぐらい見分けがつくならまだいいけど まったく同じなのはつらい

80 19/06/10(月)21:52:30 No.598107082

>今後が不安だからって周り巻き込んで総意さんになるのやめなよ 今後が不安? 別にもうそんなに影響力無いよってことが言いたかったんだけどな

81 19/06/10(月)21:52:31 No.598107089

たけしの目指す所はミッキーマ○スみたいだからな

82 19/06/10(月)21:52:40 No.598107132

2017年組だってそれぞれ色々な方向に進んでるんだから始祖が独自の方向行ったからって影響は受けんよ

83 19/06/10(月)21:52:55 No.598107220

今夜はお前と俺でダブルキズナアイだからな

84 19/06/10(月)21:53:08 No.598107293

見た目と声(と中身)を組み合わせて構築してきたキャラクターなのに見た目据え置きで中身別物ってのは流石に…

85 19/06/10(月)21:53:15 No.598107334

>それなら最初から違うガワにした方がいい気がする >今回の試みは何をしたいのかよく分からん >最初のアイちゃんがフェードアウトする準備にも見えるから不安だ 俺は肯定派だけどキズナアイを単なる一個人の配信者からコンテンツそのものに昇華しようとする試みじゃないかなと思う

86 19/06/10(月)21:53:45 No.598107512

結局この新アイちゃんがシロちゃんに尊敬されたり月ちゃんと仲良くしたり有栖ちゃんとイチャイチャできるかって言うとできないわけで それが答えだよ

87 19/06/10(月)21:53:49 No.598107528

単純に画面を見てて分かりづらいから識別できるようにはして欲しい

88 19/06/10(月)21:53:55 No.598107556

まぁ中身世代交代も駄目だなってなって あとは飽きるか労力に見合わなくなって緩やかに数を減らしていくだけだと思うよ

89 19/06/10(月)21:53:56 No.598107569

ガリィだってTNUEDになって12体増えたから ナニが問題かさっぱり分からない

90 19/06/10(月)21:54:02 No.598107600

アイちゃんはパイオニアかもしれないけどみんながアイちゃんの後ろに続け!な時代はすでに終わってるわけだから 多少影響はあるかもしれないけど魂は変わってもいいのは当たり前だよね!みたいな感じには絶対ならない

91 19/06/10(月)21:54:07 No.598107631

ポン子はいつの時代も先を行ってるな…

92 19/06/10(月)21:54:07 No.598107633

もう少し上手い事やれただろうにどうしてこの様な強引な手段を…ってのが感想 色々と仕方ないのかもしれないのは分かるけどさ

93 19/06/10(月)21:54:08 No.598107636

概念になるというならもう止めることはできないというか

94 19/06/10(月)21:54:11 No.598107656

>2017年組だってそれぞれ色々な方向に進んでるんだから始祖が独自の方向行ったからって影響は受けんよ というかアイちゃんの純粋なフォロワーとか一人もいないよね

95 19/06/10(月)21:54:14 No.598107672

運営側がおじじのグラビティさをどこまで理解できてたか 受け入れようって意見も今のアイちゃんがいる前提なのも多いし

96 19/06/10(月)21:54:15 No.598107678

現状の地下アイドル路線には限界を感じてたしこういうバーチャルならではの試みは応援したい

97 19/06/10(月)21:54:17 No.598107697

>俺は肯定派だけどキズナアイを単なる一個人の配信者からコンテンツそのものに昇華しようとする試みじゃないかなと思う もしそうなら言い方悪いけどキズナアイを買いかぶりすぎだと思う 演者あってのキャラクターだと思う

98 19/06/10(月)21:54:20 No.598107710

なんで二人以上が共存する期間作ったんだろ 一気に切り変えたら一部のファンが脱落するだけで済んだのに

99 19/06/10(月)21:54:45 No.598107853

全員キズナアイなんだから文句言うなよ

100 19/06/10(月)21:54:59 No.598107929

結局「」てゃんはアイちゃんにどうなってほしいの?

101 19/06/10(月)21:55:10 No.598107990

正直今回の件でアイちゃん引退並にショック受けてるおじじは 本当に引退ってなった時どうするんだと思うよ 結局中身人間なんだから永遠なんて無いのに

102 19/06/10(月)21:55:13 No.598108008

>慰安婦もそのうち分裂するかもしれない

103 19/06/10(月)21:55:21 No.598108051

>概念になるというならもう止めることはできないというか おじじが悪魔になってしまう…

104 19/06/10(月)21:55:22 No.598108054

ロングスパンで考えたら必要ってちょくちょく見るけどアイちゃんそこまでビッグなコンテンツじゃないよ… いや十分すごい実績重ねてるとは思うけど代替わりさせてまで続けるものかと言うと

105 19/06/10(月)21:55:23 No.598108064

>ガリィだってTNUEDになって12体増えたから >ナニが問題かさっぱり分からない あれ全部敵だった上に最終的に個性得ただろう

106 19/06/10(月)21:55:30 No.598108101

>ガリィだってTNUEDになって12体増えたから >ナニが問題かさっぱり分からない アニメキャラとは文法が違う

107 19/06/10(月)21:55:32 No.598108117

というかもうupdがドブラックすぎてそれどころじゃない

108 19/06/10(月)21:55:37 No.598108141

ガワ一つ中身複数は他にもいるけどそういうのは最初からその路線なわけで

109 19/06/10(月)21:55:41 No.598108159

>たけしの目指す所はミッキーマ○スみたいだからな それ声全員同じじゃない?

110 19/06/10(月)21:55:55 No.598108224

>いや十分すごい実績重ねてるとは思うけど代替わりさせてまで続けるものかと言うと 代替わりじゃなくて増えたんだよ 東海とかフィッシャーズみたいにグループ化しようとしてんの

111 19/06/10(月)21:56:00 No.598108254

各々のバーチューバーそんなキャラクタービジネスとして拡大させるほどのコンテンツ力ないと思うよ 結局は地下アイドルみたいなもので

112 19/06/10(月)21:56:01 No.598108257

>俺は肯定派だけどキズナアイを単なる一個人の配信者からコンテンツそのものに昇華しようとする試みじゃないかなと思う 気持ちは分かるけどぶっちゃけ視聴者の大半は単に中の人のアバターとしか見てない人がほとんどじゃないかな… 声とモデルが完全に結びついてるもん

113 19/06/10(月)21:56:01 No.598108260

>なんで二人以上が共存する期間作ったんだろ >一気に切り変えたら一部のファンが脱落するだけで済んだのに なんでって交代が目的じゃないからでしょ

114 19/06/10(月)21:56:06 No.598108285

>なんで二人以上が共存する期間作ったんだろ >一気に切り変えたら一部のファンが脱落するだけで済んだのに 切り替えなんかしたらそれこそ声優交代だのなんだの騒がれるに決まってるだろう 一緒にやらせる段階を踏むことで今までのアイちゃんがいなくなるわけじゃないよってアピールしてるんだと思う

115 19/06/10(月)21:56:14 No.598108315

>ポン子はいつの時代も先を行ってるな… しかも最近現れたポン子Bはポン子Airiにたいして暴力的だ

116 19/06/10(月)21:56:26 No.598108380

こうちょっとずつ個性によって外見も細分化していくのが一番だとは思う まずコピー その後の環境や載せたAIによって外見が変わっていく進化過程が見れるのは それはそれで新しい適応では

117 19/06/10(月)21:56:32 No.598108419

>東海とかフィッシャーズみたいにグループ化しようとしてんの やたら訳知り顔で語るな

118 19/06/10(月)21:56:34 No.598108438

歌舞伎役者とか2代目3代目を襲名するよね 2代目キズナアイを襲名とか すごく日本的

119 19/06/10(月)21:56:34 No.598108441

それこそ1号2号で別物として出せばいいのに「同じキズナアイ」で出すから混乱するし不安になるんだ 2号以降はどういう理屈こねたって「親分」って呼ばれたキズナアイではないわけだし

120 19/06/10(月)21:56:48 No.598108606

もう少し時代が進んで本人いなくても声だけボイスロイド手軽に作って利用できるようになってからやるべき手法かもしれん

121 19/06/10(月)21:57:00 No.598108715

>正直今回の件でアイちゃん引退並にショック受けてるおじじは >本当に引退ってなった時どうするんだと思うよ そりゃ盛大に悲しむけどそれはそっちに振り切れるんだよ 今は可能性だけ見せられて宙吊りなんだよ

122 19/06/10(月)21:57:01 No.598108723

別にマチコ先生がすでにやっているようなことを取り立ててバーチャルならでは!みたいに持ち上げてるの笑う

123 19/06/10(月)21:57:05 No.598108749

>正直今回の件でアイちゃん引退並にショック受けてるおじじは >本当に引退ってなった時どうするんだと思うよ 今回並のショックを受けるだけじゃね?

124 19/06/10(月)21:57:11 No.598108801

>いや十分すごい実績重ねてるとは思うけど代替わりさせてまで続けるものかと言うと 声のスタッフと契約切れましたハイ終わりですにする気はないってことでしょ まあ普通だよ

125 19/06/10(月)21:57:29 No.598108919

あんまりこの界隈詳しくないけどなかなかパンクな試みで良いと思う 先駆けでいようみたいな気概は感じる

126 19/06/10(月)21:57:38 No.598108975

>それ声全員同じじゃない? 実は変わってるんです

127 19/06/10(月)21:57:41 No.598109004

>正直今回の件でアイちゃん引退並にショック受けてるおじじは >本当に引退ってなった時どうするんだと思うよ >結局中身人間なんだから永遠なんて無いのに その頃にはそんな熱心なおじじももういないと思う

128 19/06/10(月)21:57:51 No.598109065

>というかもうupdがドブラックすぎてそれどころじゃない えっそうなの…

129 19/06/10(月)21:58:08 No.598109176

わざとかってくらいなんか持ち上げる子いるよね… もっと即物的な事情だろうに

130 19/06/10(月)21:58:12 No.598109198

>それこそ1号2号で別物として出せばいいのに「同じキズナアイ」で出すから混乱するし不安になるんだ >2号以降はどういう理屈こねたって「親分」って呼ばれたキズナアイではないわけだし 別物として出したらそれは単にグループ配信者になるだけで「キズナアイ」の拡張にはならないだろう おじじの賛否は置いといてやりたいことははっきりしてる

131 19/06/10(月)21:58:29 No.598109310

>というかもうupdがドブラックすぎてそれどころじゃない 関係なくない!?

132 19/06/10(月)21:58:34 No.598109340

>2号以降はどういう理屈こねたって「親分」って呼ばれたキズナアイではないわけだし まあ結局そこだからね 過去の動画撮ったときの話や2017年の年末に後輩がいっぱいできたときの気持ちや 色んなイベントに出演したとき何があってどう思ったのか 全部ちゃんと偽りなく話せるのなら声変わっても別にいいよ

133 19/06/10(月)21:58:35 No.598109353

まだ2人増えるしまだ何か隠してる様だしなんとも言えない

134 19/06/10(月)21:58:35 No.598109359

さすがに元が生声だとポン子やのらきゃっとみたいにはいかんって 声って大事だよ

135 19/06/10(月)21:58:36 No.598109362

Nキズナアイ=1キズナアイじゃ変わらなくない?って動画出してるしねえ

136 19/06/10(月)21:58:47 No.598109432

世代交代なら諦めるけど並行運用は受け入れがたい

137 19/06/10(月)21:58:55 No.598109469

忘れがちなんだけど 企業が入ってやってる商売の一環でキズナアイは個人の持ち物ではないんだ

138 19/06/10(月)21:58:59 No.598109495

あの声のアイちゃん以外認めるわけないだろ 運営にバカにされてるとしか感じられない アイちゃんが好きなだけでVチューバー界の今後とかどうでもいいわ 面白かったら人は来るしつまらんかったら人は去るだけだろ

139 19/06/10(月)21:59:28 No.598109680

>忘れがちなんだけど >企業が入ってやってる商売の一環でキズナアイは個人の持ち物ではないんだ んなこと知ってるからこそ悪手打ってんなって愚痴れるのでは

140 19/06/10(月)21:59:31 No.598109697

>別物として出したらそれは単にグループ配信者になるだけで「キズナアイ」の拡張にはならないだろう >おじじの賛否は置いといてやりたいことははっきりしてる 中身変えたらキズナアイでは無いのでは?

141 19/06/10(月)21:59:41 No.598109764

何号だろうが何代目だろうが面白ければOKだよ 面白ければね

142 19/06/10(月)21:59:44 No.598109795

ミク先輩の各MMDモデルみたいに最低限の記号で作風が違うアイちゃんのモデルを用意してほしかった そっくり同じなのはなぁ

143 19/06/10(月)21:59:45 No.598109796

AKBに新人入って代替わりするんじゃなく 2代目前田敦子とかが入ってくるのちょっと笑える

144 19/06/10(月)21:59:45 No.598109797

>おじじの賛否は置いといてやりたいことははっきりしてる アイちゃん側のやりたいことがはっきりしてるのは分かってんだ 混乱するし不安になるしでもやっぱり同じキズナアイってのは無理があるでしょって感情の話であってだな

145 19/06/10(月)21:59:46 No.598109801

キズナアイ Vtuberの名跡として 数世紀に渡って語り継がれていく

146 19/06/10(月)21:59:58 No.598109880

>アイちゃんが好きなだけでVチューバー界の今後とかどうでもいいわ 勝手に主語でかくするんじゃねーよ… 2017年ならともかく既におんぶにだっこ状態じゃねーだろ

147 19/06/10(月)22:00:06 No.598109951

>んなこと知ってるからこそ悪手打ってんなって愚痴れるのでは 抵抗があるのはわかるけど 悪手かどうかは後の世が決めることだから…

148 19/06/10(月)22:00:06 No.598109953

ガリベンガーにアイちゃん呼ばれたことないんだっけ ああいうので1~3号全部アイちゃんなんてSPあっても面白いとは思う Vtuberじゃないと出来ない面白い試みだわ

149 19/06/10(月)22:00:20 No.598110030

>忘れがちなんだけど >企業が入ってやってる商売の一環でキズナアイは個人の持ち物ではないんだ だったらなおさら引き際ちゃんとしてせめてキャラとしての価値保てよって思うわ

150 19/06/10(月)22:00:34 No.598110172

>別物として出したらそれは単にグループ配信者になるだけで「キズナアイ」の拡張にはならないだろう そもそも拡張って考え方がVtuberのファン層に合ってない気がする 大半の視聴者が望むアイちゃんの魂はこれまでずっと活動続けてきたあのアイちゃん一人なんだよ

151 19/06/10(月)22:00:35 No.598110185

まあなんかストーリーがあるんじゃないかなとは思ってる

152 19/06/10(月)22:00:37 No.598110207

そんな憂うほどのものかね

153 19/06/10(月)22:00:52 No.598110315

まだ残り2人あるし全員インストールしてから結果みればいいんじゃないの 俺はアイちゃんのおかわりみてついていくって決めたし

154 19/06/10(月)22:01:02 No.598110389

むしろキャラとしての価値として 中身が入れ替わるスーパーAIを押し出してきたのでは?

155 19/06/10(月)22:01:07 No.598110430

>まあなんかストーリーがあるんじゃないかなとは思ってる Vtuberにストーリーいる…?

156 19/06/10(月)22:01:16 No.598110498

引退まで引っ張るか並走期間を設けるか

157 19/06/10(月)22:01:20 No.598110515

>悪手かどうかは後の世が決めることだから… 今をないがしろにしては後もクソもあるまい

158 19/06/10(月)22:01:30 No.598110596

>中身変えたらキズナアイでは無いのでは? それを問う為の試みだろう なんだかんだで中身変えたらどうなるかって大手はどこもやってなかったし そういう未開拓の地に傷つきながらも逃げずに挑戦してきたのがアイちゃんだろう

159 19/06/10(月)22:01:30 No.598110598

>そんな憂うほどのものかね 二次元キャラの声変わってもたいして影響なんてないのにね

160 19/06/10(月)22:01:37 No.598110649

大半の視聴者にアンケート取った人こんなにいるのか…

161 19/06/10(月)22:01:45 No.598110691

ふぁっきゅーとか言いそうにない感じ

162 19/06/10(月)22:01:49 No.598110726

キズナアイ総選挙!みたいな事もできるな ボーボボみたいなキャラ投票は目前だ

163 19/06/10(月)22:01:49 No.598110730

一人で毎日は大変すぎる

164 19/06/10(月)22:02:07 No.598110839

>今をないがしろにしては後もクソもあるまい 何をもって今をないがしろにしてるって話になるよ

165 19/06/10(月)22:02:08 No.598110844

2号3号4号が何やったところで2号3号4号なんだし キズナアイといえば2016年11月活動を初めて外人相手にせっせと頑張って国内でようやくバズって他のVtuberと交流していろんなイベントに出てライブやってアルバムリリースしてほぼ毎日投稿してきたあのキズナアイしか求められないに決まってるだろ

166 19/06/10(月)22:02:09 No.598110851

>というかもうupdがドブラックすぎてそれどころじゃない 立ち上げメンバーがもう残ってないとはみたけどどういう理由だかは知らないのだが ブラック環境のせいなの?

167 19/06/10(月)22:02:14 No.598110880

>AKBに新人入って代替わりするんじゃなく >2代目前田敦子とかが入ってくるのちょっと笑える ソロアイドルだから当たり前だろ

168 19/06/10(月)22:02:48 No.598111064

中身ころころ変えるつもりならもう名前出してあげていいんでないって思う

169 19/06/10(月)22:02:58 No.598111124

百歩譲ってもなんかわけのわからん多様性がどうとか正当化のための理屈つけずに ただキズナアイ自身に声変えることにしたんだー今までの声とはお別れになっちゃうけど今までありがとうね!って言ってくれた方がマシ

170 19/06/10(月)22:03:05 No.598111153

youtuberやタレントと明確に違う要素だよね降板しても続けられるのは

171 19/06/10(月)22:03:11 No.598111188

>なんだかんだで中身変えたらどうなるかって大手はどこもやってなかったし >そういう未開拓の地に傷つきながらも逃げずに挑戦してきたのがアイちゃんだろう ポン子…

172 19/06/10(月)22:03:26 No.598111291

>AKBに新人入って代替わりするんじゃなく >2代目前田敦子とかが入ってくるのちょっと笑える キズナアイ0048…

173 19/06/10(月)22:03:28 No.598111305

おじじも今はダイレクトに意見はあまりしてないが スポコメで触れた時みんな言いたいこというだろうな 自分も言う

174 19/06/10(月)22:03:31 No.598111323

これを受け入れられる人ってガワがアイちゃんならアイちゃんって認識なんだよね ちょっと信じられないわ

175 19/06/10(月)22:03:43 No.598111420

なんで一部の「」は今までの中身アイちゃんが引退する前提で話してるの?

176 19/06/10(月)22:03:47 No.598111444

でもキズナアイが2号3号それから115号まで何千年もかけてなったとして ある日初代がひょっこり帰ってきたら奇跡だよね そういう風におじじが心の中でアイちゃんと共存する事でアイちゃんは死なないし これからのアイちゃんもアイちゃんであり続ける なにせキズナアイをつなぎ続けてきたキズナアイなんだから

177 19/06/10(月)22:03:54 No.598111489

>youtuberやタレントと明確に違う要素だよね降板しても続けられるのは 役者交代して再始動する映画のキャラクターと変わりはないけどね

178 19/06/10(月)22:04:23 No.598111620

>なんで一部の「」は今までの中身アイちゃんが引退する前提で話してるの? 引退しないで共存するのが一番微妙な状況だと思う

179 19/06/10(月)22:04:27 No.598111644

オリジナルキズナアイを断定できる程俺はアイちゃんを知らないよ

180 19/06/10(月)22:04:28 No.598111651

>そんな憂うほどのものかね ぶっちゃけ引退の前振りに見えるんだよな アイちゃん本人も中身が他人になってもキズナアイってコンテンツは継続させたいって旨のこと言ってたしなおさら

181 19/06/10(月)22:04:29 No.598111667

>ポン子はいつの時代も先を行ってるな… ポン子は何というか枠の無い大らかな時代だったという感じだ 今の時代はゆるいスタンスが認められるための段取りが必要になってる

182 19/06/10(月)22:04:34 No.598111695

>なんで一部の「」は今までの中身アイちゃんが引退する前提で話してるの? まとめサイトがそんな感じで拡散してるからな

183 19/06/10(月)22:04:38 No.598111718

キズナアイが概念に昇華しちゃうんだ…

184 19/06/10(月)22:04:41 No.598111747

十代目松本幸四郎みたいな

185 19/06/10(月)22:04:45 No.598111777

>なんで一部の「」は今までの中身アイちゃんが引退する前提で話してるの? 引退より並立のほうが求めてない中身の動画や企画が邪魔になりそうで嫌だな

186 19/06/10(月)22:04:45 No.598111779

>キズナアイといえば2016年11月活動を初めて外人相手にせっせと頑張って国内でようやくバズって他のVtuberと交流していろんなイベントに出てライブやってアルバムリリースしてほぼ毎日投稿してきた こういう努力の積み上げが愛されてるんだとすると代替わりは難しいかもね

187 19/06/10(月)22:04:49 No.598111809

>でもキズナアイが2号3号それから115号まで何千年もかけてなったとして >ある日初代がひょっこり帰ってきたら奇跡だよね >そういう風におじじが心の中でアイちゃんと共存する事でアイちゃんは死なないし >これからのアイちゃんもアイちゃんであり続ける >なにせキズナアイをつなぎ続けてきたキズナアイなんだから 脳がエモ色のガスの塊でできてんのか?

188 19/06/10(月)22:04:57 No.598111855

タイミング的にアイパーティーにも絡ませるんだろうなぁ

189 19/06/10(月)22:05:35 No.598112091

>タイミング的にアイパーティーにも絡ませるんだろうなぁ 正直マジでやめて欲しい せっかく当選したのに

190 19/06/10(月)22:05:43 No.598112134

襲名させるのはどんなコンテンツでも出来るけど同じ見た目でいられるのはVtuberならではかもしれない それでも全く同じキャラでいられる訳は無いから今後の動画次第かな…

191 19/06/10(月)22:05:48 No.598112165

ポン子とか毎日中身違うだろ!

192 19/06/10(月)22:05:50 No.598112179

アイちゃんのアイちゃんによるアイちゃんの軍団ができるのか ウケる

193 19/06/10(月)22:05:55 No.598112206

>なんで一部の「」は今までの中身アイちゃんが引退する前提で話してるの? 普通に声の人がキズナアイ以外の仕事もするんでしょ? で拘束時間減った分を別の声で補うと考えるのが自然

194 19/06/10(月)22:05:57 No.598112224

>でもキズナアイが2号3号それから115号まで何千年もかけてなったとして >ある日初代がひょっこり帰ってきたら奇跡だよね >そういう風におじじが心の中でアイちゃんと共存する事でアイちゃんは死なないし >これからのアイちゃんもアイちゃんであり続ける >なにせキズナアイをつなぎ続けてきたキズナアイなんだから いや死んでますガナ

195 19/06/10(月)22:06:03 No.598112264

未だにここまで熱くなれるおじじすごいと思う

196 19/06/10(月)22:06:06 No.598112273

>正直マジでやめて欲しい >せっかく当選したのに 参加しなけりゃいいじゃん…

197 19/06/10(月)22:06:08 No.598112283

気にしすぎじゃない?

198 19/06/10(月)22:06:12 No.598112315

今このスレ見ててもわかるように現状のVtuberファンはキャラクター=声優になってて声優が変わったらファンで居続けられないって人が多い だからこそその認識を変える為にアイちゃんが動いたんじゃないのかな 「キズナアイ」をずっと生かし続ける為にさ

199 19/06/10(月)22:06:19 No.598112347

>タイミング的にアイパーティーにも絡ませるんだろうなぁ チケット販売したあとにこれ流すのはちょっと卑怯かなとは思う 今だからこそやる意味があったのかもしれないけど

200 19/06/10(月)22:06:20 No.598112363

>なんで一部の「」は今までの中身アイちゃんが引退する前提で話してるの? 最終的にどうしたいか明確じゃないから何したいのか分からないんだよな 引退の準備にも見えるのは確かだ

201 19/06/10(月)22:06:45 No.598112517

人数増やさないと限界きてるならアイちゃんとは別の新キャラでやれよとは思うが仕方ないと思う ただ元祖アイちゃんが好きだから2号や3号の動画は見ないかな…

202 19/06/10(月)22:06:45 No.598112519

>未だにここまで熱くなれるおじじすごいと思う アイちゃんファンのおじじは重い人多い気がする

203 19/06/10(月)22:07:14 No.598112726

>だからこそその認識を変える為にアイちゃんが動いたんじゃないのかな んな綺麗事ばっかり言ってないで素直に楽な体制にしたいとかそういう理由で語ったほうが受け入れやすいよ 勝手なリーダー面なんて今までだってしてたことないってのに

204 19/06/10(月)22:07:27 No.598112807

アイパに来るのかな?2号ちゃんは

205 19/06/10(月)22:07:34 No.598112838

襲名はしないと思う オリジナルの負荷軽減と"保険"のために増やしたんだろう だけどだんだんキズナアイ2~キズナアイ4単体の動画の比率が増えてきてだんだんオリジナルの色は薄れていくと思う それぞれにファンが付けばいいけど見た目が一緒じゃね…

206 19/06/10(月)22:07:37 No.598112862

普通に中の人がもう無理ってなったんでしょ

207 19/06/10(月)22:07:40 No.598112878

>人数増やさないと限界きてるならアイちゃんとは別の新キャラでやれよとは思うが仕方ないと思う 新キャラじゃキズナアイの動画にならないじゃん!

208 19/06/10(月)22:07:42 No.598112889

のぶ代ドラしか認めん!みたいな

209 19/06/10(月)22:07:47 No.598112925

キズナアイを演じてた人のファンであってその演者が変われば話も変わるわ

210 19/06/10(月)22:07:52 No.598112964

だからやたら壮大にするのは止めとけって!

211 19/06/10(月)22:07:54 No.598112978

というか今日の動画でソロなんだしそんな気にするなよ

212 19/06/10(月)22:07:57 No.598112995

なんか高尚な理由を付けようとしてる「」がいてアイちゃんかわいそうだな…

213 19/06/10(月)22:08:12 No.598113094

バーチャルとかキャラクター云々いっても受け取り側が人間である以上 連続性のないものを同一のものとして扱ってもらうのは難しいだろう

214 19/06/10(月)22:08:13 No.598113102

>「キズナアイ」をずっと生かし続ける為にさ 全然意味が分からないんだが ガワが同じなら同一のキャラクターですよ引き続き応援してくださいねなんて通るかそんなもん

215 19/06/10(月)22:08:19 No.598113129

これだけ色々言われてる2号の精神は耐えられるのかな?

216 19/06/10(月)22:08:21 No.598113142

>普通に中の人がもう無理ってなったんでしょ それが一番ありそうなのが怖いんだよな 祝日もずっと仕事とか思った以上にキツそう

217 19/06/10(月)22:08:41 No.598113252

>「キズナアイ」をずっと生かし続ける為にさ 企業がそれをやりたいのはそりゃわかるよ だったら別のキズナアイとして活動を始めて欲しいのよ 同じ存在として認めさせようとしてるのが意味不明すぎる

218 19/06/10(月)22:08:51 No.598113298

>のぶ代ドラしか認めん!みたいな どっちかというと 今週からワンピースは新人作家が隔週で描きます!みたいな話

219 19/06/10(月)22:08:51 No.598113302

この騒動で知ったけどupd8のアイちゃん関連のスタッフが大幅に入れ替わってるって言うか 初期スタッフほとんど辞めてるの知って驚いた 方針変換はそういう事なのかね

220 19/06/10(月)22:08:52 No.598113309

>普通に中の人がもう無理ってなったんでしょ まあほぼ毎日ゲームチャンネルとセットで動画投稿してるからな 他のことできなさそうだし

221 19/06/10(月)22:08:57 No.598113327

>ガワが同じなら同一のキャラクターですよ引き続き応援してくださいねなんて通るかそんなもん 通るかどうかは今後の話じゃない? 「」が反発してるのはわかるけど

222 19/06/10(月)22:08:59 No.598113346

中身の人気なのかガワの人気なのかがこれからわかるのだな

223 19/06/10(月)22:09:04 No.598113381

キャラクターから概念へ移行できるかっていう実験的な意味もあるんだろう いろんな裏事情はともかくとして

224 19/06/10(月)22:09:14 No.598113433

>>「キズナアイ」をずっと生かし続ける為にさ >全然意味が分からないんだが >ガワが同じなら同一のキャラクターですよ引き続き応援してくださいねなんて通るかそんなもん 現状ではそれが通らないからこそ いつか引き継ぎをしなくちゃいけなくなるかもしれない未来の為に今から活動するんだろう

225 19/06/10(月)22:09:27 No.598113509

演者の自由裁量の負担が大きいキャラを長く続けてもそれはキャラがゾンビ化するだけだと思う ただでさえニッチ業界の限られた人しか応援していないのに

226 19/06/10(月)22:09:37 No.598113572

アイちゃん知ったきっかけはふぁっきゅふぁっきゅだったし あれって台本じゃなく中の人の面白さじゃん? それが変わったら自分の好きなキズナアイはもういないよ

227 19/06/10(月)22:09:43 No.598113615

これで生身のトップチューバーみたいに労力に見合う金入ってくるなら頑張れるかもしれないけどねぇ

228 19/06/10(月)22:09:45 No.598113633

まぁこのまま酷使され続けて中の人がゲーム部みたいになるぐらいなら変えるのもありかも…

229 19/06/10(月)22:09:46 No.598113636

初音ミク的な存在にさせたいのかな?

230 19/06/10(月)22:09:51 No.598113675

俺は認めないぞ!やだ!っていうのを みんなそう思ってる!よくない!にすり替えるのやめない?

231 19/06/10(月)22:09:51 No.598113676

外人にもわりとと不評だけどな

232 19/06/10(月)22:09:57 No.598113712

やっぱり声の担当は声優スタッフ扱いで人格と切り離しておかなけりゃいけなかったんだよ!

233 19/06/10(月)22:10:02 No.598113755

つまり中の人がyoutuberになれば解決するのでは?

234 19/06/10(月)22:10:03 No.598113757

そもそも2号は今までのおじじ対象にしてないんじゃねと思った

235 19/06/10(月)22:10:12 No.598113807

なんか酔ってるけど声優変わってないわーってなるのなんか今までのコンテンツでもあることだし

236 19/06/10(月)22:10:17 No.598113842

そもそも完全にモデルと中の人がセットで認識されるVtuberと単に声演じてるだけの声優は全然違うと思う あえて声優で例えるなら今までずっとライブとかで顔出してきた人が急に交代するようなもんでしょ

237 19/06/10(月)22:10:20 No.598113854

>やっぱり声の担当は声優スタッフ扱いで人格と切り離しておかなけりゃいけなかったんだよ! 次世代YouTuber来たな…

238 19/06/10(月)22:10:24 No.598113877

とりあえずどうなるか見守る

239 19/06/10(月)22:10:26 No.598113882

声優さんは代わりがきくという現実をバーチャルで学ぶとは

240 19/06/10(月)22:10:32 No.598113917

>俺は認めないぞ!やだ!っていうのを >みんなそう思ってる!よくない!にすり替えるのやめない? そう思いたいなら実際の評価見に行けば ここだけじゃなくて

241 19/06/10(月)22:10:46 No.598114007

>なんか酔ってるけど声優変わってないわーってなるのなんか今までのコンテンツでもあることだし 逆に声優変わってもこっちもいいじゃん!ってなるコンテンツだって多いよね

242 19/06/10(月)22:10:48 No.598114022

>そもそも2号は今までのおじじ対象にしてないんじゃねと思った そんなことやって成功したコンテンツがないことを除けば完璧なプランだぜ

243 19/06/10(月)22:10:54 No.598114066

でもよぉあのキズナアイどう見てもキズナアイだぜ?

244 19/06/10(月)22:11:01 No.598114107

>声優さんは代わりがきくという現実をバーチャルで学ぶとは きかないからこんな事になってるんですよ

245 19/06/10(月)22:11:03 No.598114116

>あえて声優で例えるなら今までずっとライブとかで顔出してきた人が急に交代するようなもんでしょ 雪歩役を引き継いで…いやこれはまあいいか

246 19/06/10(月)22:11:09 No.598114158

>そんなことやって成功したコンテンツがないことを除けば完璧なプランだぜ つまり成功したらいいって事だろう?

247 19/06/10(月)22:11:11 No.598114182

>あえて声優で例えるなら今までずっとライブとかで顔出してきた人が急に交代するようなもんでしょ 最近ちょくちょくあるんだよなそういう例

248 19/06/10(月)22:11:13 No.598114197

>この騒動で知ったけどupd8のアイちゃん関連のスタッフが大幅に入れ替わってるって言うか >初期スタッフほとんど辞めてるの知って驚いた マジか…もう身体測定とかしてた頃のスタッフ残ってないのか

249 19/06/10(月)22:11:17 No.598114224

>>なんか酔ってるけど声優変わってないわーってなるのなんか今までのコンテンツでもあることだし >逆に声優変わってもこっちもいいじゃん!ってなるコンテンツだって多いよね 声優がメインのコンテンツでそうはならない

250 19/06/10(月)22:11:22 No.598114259

田中ヒメチャンネルに鈴木ヒナが加入した時もすっげー色々言われつつもうまく軟着陸したんだから 普通に新人としてデビューさせてグループ化させれば良かったのに まずファンに覚悟させるための予告→アイちゃんとの共演で地固め→単独での動画 ってやることどうせ一緒だっただろうに

251 19/06/10(月)22:11:27 No.598114284

元が同じって設定なだけで既にほぼ別物なのに同じキズナアイって言葉にこだわり過ぎて自縄自縛になってるのが多いな 見た目の差別化もこれからの話だろうに

252 19/06/10(月)22:11:36 No.598114332

>そもそも完全にモデルと中の人がセットで認識されるVtuberと単に声演じてるだけの声優は全然違うと思う >あえて声優で例えるなら今までずっとライブとかで顔出してきた人が急に交代するようなもんでしょ 気のせいじゃない?動画なんて台本も普通にあると思うよ

253 19/06/10(月)22:11:42 No.598114376

憂う者多いな…

254 19/06/10(月)22:11:43 No.598114386

>いや死んでますガナ せっかく脳がエモ色のガスで出来てるから言ってみるけど そんだけ時間経ったら技術革新が起こりすぎて人格も声質も完全に初代を再現した本当のAIが出来上がってると思うよ 声優どうこうじゃなくて本来アイちゃんは声優とか中の人なんて存在しないスーパーAIなんだから本当にキズナアイが生まれるまでのキズナアイを繋ぐキズナアイは必要だよ その日を想像したら涙出てきた

255 19/06/10(月)22:11:52 No.598114447

>>俺は認めないぞ!やだ!っていうのを >>みんなそう思ってる!よくない!にすり替えるのやめない? >そう思いたいなら実際の評価見に行けば >ここだけじゃなくて ヒではいいねって言ってる人も普通に多いが そんな否定一色の空気はまとめサイトくらいじゃね

256 19/06/10(月)22:12:10 No.598114548

キャラ被り避けたんだろうけどクール系はVtuberとしてはちょっと危ないというか変に冷めた態度だから扱い難しいよね…

257 19/06/10(月)22:12:16 No.598114590

vtuberの魂とは何なのか 哲学的な問題だな

258 19/06/10(月)22:12:17 No.598114595

キズナアイの話し相手だろ 一人だと話すこともリアクションも限界あるから

259 19/06/10(月)22:12:19 No.598114613

>声優がメインのコンテンツでそうはならない 例えば?

260 19/06/10(月)22:12:22 No.598114627

>アイちゃん知ったきっかけはふぁっきゅふぁっきゅだったし >あれって台本じゃなく中の人の面白さじゃん? >それが変わったら自分の好きなキズナアイはもういないよ それは悲しいことだけどふぁっきゅふぁっきゅの動画はずっと残り続けるからいいじゃない 新しい動画がどんどんつまらなくなるかどうかは期待して待つほかなくない?

261 19/06/10(月)22:12:22 No.598114631

>そう思いたいなら実際の評価見に行けば >ここだけじゃなくて 声でかい人が目立つのは当たり前じゃん!

262 19/06/10(月)22:12:23 No.598114638

雪歩はゆりしーがアレな人って思われてたのとアイマス2問題の方がよっぽどPにとって大きかったから上手くいった感がある

263 19/06/10(月)22:12:30 No.598114682

例えどんな理屈つけても間違いなく現実として再生数は半分以下になると思う

264 19/06/10(月)22:12:35 No.598114707

そんな心配してるなら普段からどうが見てあげてよぉ… 今日のAIGの動画とかすごく良いぞ

265 19/06/10(月)22:12:51 No.598114796

>元が同じって設定なだけで既にほぼ別物なのに同じキズナアイって言葉にこだわり過ぎて自縄自縛になってるのが多いな >見た目の差別化もこれからの話だろうに 思考が別になり始めてるって言ってるしね

266 19/06/10(月)22:12:53 No.598114805

急に来たのがなあ

267 19/06/10(月)22:12:57 No.598114831

>例えどんな理屈つけても間違いなく現実として再生数は半分以下になると思う むしろ話題になって増えるというオチと見た

268 19/06/10(月)22:13:03 No.598114871

>>声優がメインのコンテンツでそうはならない >例えば? 見たことないからならないって言ったんだけど むしろいいじゃんってなるコンテンツの例え教えてよ

269 19/06/10(月)22:13:16 No.598114940

>例えどんな理屈つけても間違いなく現実として再生数は半分以下になると思う 逆に瞬間的に増大するだろ…

270 19/06/10(月)22:13:24 No.598114977

>そんな心配してるなら普段からどうが見てあげてよぉ… 普段から動画見てる人が心配してるんじゃねえかな これが別の中身に変わる可能性を思うと

271 19/06/10(月)22:13:24 No.598114978

このまま初代が名も知られずフェードアウトはちょっとかわいそうな気がする

272 19/06/10(月)22:13:33 No.598115027

CDドラマ配役とアニメ化配役の違いでそれぞれにファンが付くこともあるし…

273 19/06/10(月)22:13:45 No.598115105

差別化されても単独の動画は特に望んでないしやるなら別チャンネル作って欲しい

274 19/06/10(月)22:13:59 No.598115204

>この騒動で知ったけどupd8のアイちゃん関連のスタッフが大幅に入れ替わってるって言うか >初期スタッフほとんど辞めてるの知って驚いた あのキズナアイを成功させたメンバーという感じでわりと引く手あまたそう

275 19/06/10(月)22:14:12 No.598115279

ゲーム部も騒動あったけど変わらず人気あるしキズナアイも大丈夫でしょ

276 19/06/10(月)22:14:16 No.598115299

>例えどんな理屈つけても間違いなく現実として再生数は半分以下になると思う すでに全盛期の半分以下だから良くない?

277 19/06/10(月)22:14:28 No.598115374

>>見たことないからならないって言ったんだけど >むしろいいじゃんってなるコンテンツの例え教えてよ アニメとかライブとかラジオとかは普通に交代しても成功例多いよね 他に声優がメインのコンテンツっていうのが思い当たらないんだが

278 19/06/10(月)22:14:33 No.598115404

>憂う者多いな… これはしょうがない むしろ何も問題ないよ!アイちゃんを見守ろう!って能天気に構えてるのはほんとに中身変更しても付いていくのか

279 19/06/10(月)22:14:35 No.598115419

>むしろ話題になって増えるというオチと見た 絶対にない 紆余曲折経て声自体は変わらなかったゲーム部ですら半分以下になってるのに

280 19/06/10(月)22:14:36 No.598115427

アイちゃんに関してだけはGAIJINのファンがどう受け止めるかが一番重要

281 19/06/10(月)22:15:06 No.598115628

やっぱり二号として別キャラとして立てるべきだわ

282 19/06/10(月)22:15:13 No.598115681

なんにせよ若いのが頑張ろうってんだから応援するのが人情ってもんよ

283 19/06/10(月)22:15:16 No.598115693

ちゃんと発表してからの以降ならまだ心構えも出来たが いきなりと言うか不意討ちと言うかなんかなし崩しに体制変えようとしてるのがなんか引っかかる

284 19/06/10(月)22:15:25 No.598115754

今は引き続き期間なのかな

285 19/06/10(月)22:15:25 No.598115757

>むしろ何も問題ないよ!アイちゃんを見守ろう!って能天気に構えてるのはほんとに中身変更しても付いていくのか 変更してないじゃん…

286 19/06/10(月)22:15:28 No.598115769

アイちゃんに使いたくない言葉だけど 中の人が別の活動に専念したいとかもう引退したいとかなったなら そういう風にアナウンスして別の人にかわりますって言って欲しい そして新しいキズナアイが面白かったらまた動画も見るしグッズも買うよ

287 19/06/10(月)22:15:35 No.598115804

>なんにせよ若いのが頑張ろうってんだから応援するのが人情ってもんよ 別の若い人応援するかな…

288 19/06/10(月)22:15:36 No.598115811

V板の方自殺しそうなおじじがいるな

289 19/06/10(月)22:15:39 No.598115825

>アイちゃんに関してだけはGAIJINのファンがどう受け止めるかが一番重要 GAIJINなんて物珍しさでチャンネル登録するけど別に動画見てないのに 気にする必要ある?

290 19/06/10(月)22:15:45 No.598115853

>>>見たことないからならないって言ったんだけど >>むしろいいじゃんってなるコンテンツの例え教えてよ >アニメとかライブとかラジオとかは普通に交代しても成功例多いよね >他に声優がメインのコンテンツっていうのが思い当たらないんだが 何の話してんだ

291 19/06/10(月)22:15:59 No.598115921

「」見てるとこういうファン層って厄介なのが多いなって その分応援してくれるんだろうなって

292 19/06/10(月)22:16:27 No.598116096

>V板の方自殺しそうなおじじがいるな 二人くらいアイちゃんで自殺辞めた「」見たことあるしまあ… 俺もアイちゃんのグッズ買うために就職したから無職に戻るかもしれない

293 19/06/10(月)22:16:43 No.598116203

>「」見てるとこういうファン層って厄介なのが多いなって >その分応援してくれるんだろうなって 面倒くさいファンだな

294 19/06/10(月)22:16:47 No.598116221

でかい声上げるのはいつも文句のあるやつだけだからなあ

295 19/06/10(月)22:16:50 No.598116248

話題になるって言っても今まで見なかった人が野次馬感覚で見に来るタイプの話ではないからなぁ 今回のことで脱落者が出ても新規が増えるって言うのは正直望み薄じゃ でもアイちゃん2号が新規層を開拓する可能性はある

296 19/06/10(月)22:16:53 No.598116262

>>V板の方自殺しそうなおじじがいるな >二人くらいアイちゃんで自殺辞めた「」見たことあるしまあ… >俺もアイちゃんのグッズ買うために就職したから無職に戻るかもしれない キモっ

297 19/06/10(月)22:16:53 No.598116265

再生数が伸びないよーってアイちゃんもずっと言ってるし業を煮やした上層部からテコ入れはいったのかな…

298 19/06/10(月)22:16:59 No.598116307

気休めになるか分からんが元旦の動画はいいぞ どんな事があっても太陽は昇りそこにアイちゃんがいるのだ

299 19/06/10(月)22:17:02 No.598116325

アニメキャラの担当声優が変わるのとは全然違うんじゃ? これアニメキャラが2人に増えてんぞ

300 19/06/10(月)22:17:05 No.598116344

投稿頻度維持して中の人の負担軽減ならそれこそポン子体制が最適なのでは?

301 19/06/10(月)22:17:08 No.598116366

先月末からやってたキズナアイな日々とか2号が出てくる余地はあるように見える

302 19/06/10(月)22:17:24 No.598116476

新アイちゃんはゲームは上手いし汚い声出さないし 欅に特に興味もないんだよね・・・ それってアイちゃんなのか?って思いがずっとぐるぐるしてる

303 19/06/10(月)22:17:24 No.598116482

それは交代だからだろ 代役にしろなんにしろちゃんと説明してるし演者が増えますって言われても?ってなるわ

304 19/06/10(月)22:17:26 No.598116491

ここまで愛されれば初代も浮かばれるだろう

305 19/06/10(月)22:17:27 No.598116496

勝手に引退すること妄想して勝手に絶望してるのがこんなにいるとは

306 19/06/10(月)22:17:29 No.598116504

ここだとブームのずっと前から立ってたから普通のファンより濃い目の人多いと思う

307 19/06/10(月)22:17:30 No.598116517

雪歩とか最近だとバンドリなんかもだけど 中の人が顔出してやってる場合後任の頑張りが目に見えるので比較的抵抗感を和らげるのかもしれない

308 19/06/10(月)22:17:53 No.598116653

>再生数が伸びないよーってアイちゃんもずっと言ってるし業を煮やした上層部からテコ入れはいったのかな… そもそも群体構想はユリイカとかでも言ってるから初期から考えたと思うよ それを今する理由はしらんが全員増えてから考えるわ

309 19/06/10(月)22:17:55 No.598116664

こんなことするんなら声優名公開した上でちゃんと裏見せてやった方がよっぽど健全だし なんならVtuberの声優名公開しないとかいうアイちゃん追随してるだけの没入感にさして寄与しない謎の風潮に蹴りつけられるし

310 19/06/10(月)22:18:00 No.598116687

>でもアイちゃん2号が新規層を開拓する可能性はある キズナアイとは完全な別個体としてならあったと思うよ 同一存在として扱えって圧を放ってると多分無理

311 19/06/10(月)22:18:14 No.598116767

>勝手に引退すること妄想して勝手に絶望してるのがこんなにいるとは 妄想ってすごいね…

312 19/06/10(月)22:18:23 No.598116810

>むしろ何も問題ないよ!アイちゃんを見守ろう!って能天気に構えてるのはほんとに中身変更しても付いていくのか その手のレスしてる人で本当にそう思ってるのどれぐらいいるんだろうとは思う アニメ漫画ゲームで同じような事になって結局離れる展開何回も見た

313 19/06/10(月)22:18:28 No.598116837

>>他に声優がメインのコンテンツっていうのが思い当たらないんだが >何の話してんだ 具体的な作品名ってこと? 有名どころならジョジョなんかはメディアミックスの度に何度も声優変わってるよね ライブ系ならアイマスとかバンドリは声優交代経験してるけど普通に受け入れられてる ソシャゲならFGOのメインヒロインが声優交代したのも有名な話だな

314 19/06/10(月)22:18:42 No.598116914

>それってアイちゃんなのか?って思いがずっとぐるぐるしてる いやアイちゃんでは無いよ…

315 19/06/10(月)22:18:56 No.598117008

ふなっしーの中身が変わったら同じものだと認識できないしアイちゃんも同じ 運営の人的には困るんだろうけど

316 19/06/10(月)22:18:57 No.598117014

むしろもう声の人を応援してあげなよ

317 19/06/10(月)22:19:05 No.598117056

引退は別にしないだろうけど新しいキズナアイがこれまでのキズナアイの実績をさも自分もやったかのような言動しだしたら君は別も偉くないよねって感じる

318 19/06/10(月)22:19:06 No.598117060

>なんならVtuberの声優名公開しないとかいうアイちゃん追随してるだけの没入感にさして寄与しない謎の風潮に蹴りつけられるし パクっただけだからな

319 19/06/10(月)22:19:14 No.598117119

いきなり多数に分裂してるあたり代替わりにするつもりは無さそうだけど こういう半端なのが一番良くないんだとは思いました

320 19/06/10(月)22:19:15 No.598117123

>その手のレスしてる人で本当にそう思ってるのどれぐらいいるんだろうとは思う >アニメ漫画ゲームで同じような事になって結局離れる展開何回も見た そんなにすごい思い入れがあるわけじゃないから 動画面白いよって話題になったら見るぐらいだよ…

321 19/06/10(月)22:19:17 No.598117129

>アニメ漫画ゲームで同じような事になって結局離れる展開何回も見た 多分 別に変ったこと自体は悪くないけどなんか違うんだよなあ…とか言う

322 19/06/10(月)22:19:29 No.598117194

>引退は別にしないだろうけど新しいキズナアイがこれまでのキズナアイの実績をさも自分もやったかのような言動しだしたら君は別も偉くないよねって感じる もう寝ろ

323 19/06/10(月)22:19:31 No.598117212

散々AIロールで売ってるのに中の人云々で語られてるのはちょっと可愛そう

324 19/06/10(月)22:19:46 No.598117311

別に引退の妄想とかじゃなくてアイちゃんが2人に増えて同じキズナアイと思え!って言われてる今の現状に不満なだけだけど

325 19/06/10(月)22:19:49 No.598117325

自分らが声優の名前隠してキャラ=中の人ってしたのに今更これはねぇ

326 19/06/10(月)22:19:51 No.598117331

>新アイちゃんはゲームは上手いし汚い声出さないし >欅に特に興味もないんだよね・・・ >それってアイちゃんなのか?って思いがずっとぐるぐるしてる いや普通に別人だろ どんなお為ごかし言ってもそうだよ

327 19/06/10(月)22:20:01 No.598117397

>ふなっしーの中身が変わったら同じものだと認識できないしアイちゃんも同じ >運営の人的には困るんだろうけど 演者もプロデュサーも演出家も全部同じふなっしーと比較するのはナンセンス

328 19/06/10(月)22:20:04 No.598117414

>散々AIロールで売ってるのに中の人云々で語られてるのはちょっと可愛そう ロールで売ってるなら記憶が継続してないことについて説明できないのはダメじゃね?

329 19/06/10(月)22:20:05 No.598117420

>散々AIロールで売ってるのに中の人云々で語られてるのはちょっと可愛そう AIなら完璧にコピーしろよとしか

330 19/06/10(月)22:20:10 No.598117450

>むしろもう声の人を応援してあげなよ いやそっちに興味ある訳じゃねえし…

331 19/06/10(月)22:20:17 No.598117502

熱くなってる「」はちょっとアイちゃんに依存しすぎだろう 初代に背負わせすぎだ 依存者を受け入れすぎると被依存者も共倒れになりかねん危険な兆候だ

332 19/06/10(月)22:20:19 No.598117515

自分の推しの中身はおっさんだから中身の事は考えずにキャラクターを愛でるようにしてるけど じゃあそのおっさんが別のおっさんになった時に同じキャラクターとして応援できるかと想像したら ああそれでも無理だな 意外とヴァーチャルユーチューバーはバーチャルじゃねーな

333 19/06/10(月)22:20:23 No.598117549

中の人っていうより全部合わせてひとつの人格と見ていたところを外見以外声も性格も変わったらそれは別人だろうって話でしょ

334 19/06/10(月)22:20:23 No.598117555

>散々AIロールで売ってるのに中の人云々で語られてるのはちょっと可愛そう そこが納得いかねえんだよなあ アイちゃんだって何度も似たようなこと自分の口から言ってるのに

335 19/06/10(月)22:20:26 No.598117569

>散々AIロールで売ってるのに中の人云々で語られてるのはちょっと可愛そう AIなら記憶も声も同じまま分裂できんだろ

336 19/06/10(月)22:20:31 No.598117610

>散々AIロールで売ってるのに中の人云々で語られてるのはちょっと可愛そう AIロール捨てちゃったからね…

337 19/06/10(月)22:20:33 No.598117619

バーチャル闇営業アイドル

338 19/06/10(月)22:20:47 No.598117705

AI設定のせいで視聴者に状況説明できないってのが酷い 普通に忙しくて一人じゃ限界が来てるから複数人体制にするって言われりゃ納得する人も多いだろうに

339 19/06/10(月)22:20:50 No.598117724

>意外とヴァーチャルユーチューバーはバーチャルじゃねーな そこを技術で越えちゃったらマジでシンギュラリティだよ

340 19/06/10(月)22:20:52 No.598117738

>AIロール捨てちゃったからね… 捨ててないじゃん

341 19/06/10(月)22:20:57 No.598117772

アイちゃんであんまりこういう話したくなかったけど ぶっちゃけ一号の人のヒがメンタルヤバそうで大丈夫かってなる

342 19/06/10(月)22:21:04 No.598117821

>散々AIロールで売ってるのに中の人云々で語られてるのはちょっと可愛そう ロールで売っても実態はそうじゃねーんだからしょうがないだろ 売るにしてもそれがきっちりしてりゃいいけどそうじゃないし

343 19/06/10(月)22:21:08 No.598117850

アイちゃん登録者数の割に再生数低いからテコ入れはしょうがない

344 19/06/10(月)22:21:09 No.598117859

まあ「」がこんなところでネチョネチョ言っても何も変わらないんやなw 悲劇なんやなw

345 19/06/10(月)22:21:33 No.598117984

一号本職の声優としての実績なんも積めなかったからね…

346 19/06/10(月)22:21:44 No.598118037

>熱くなってる「」はちょっとアイちゃんに依存しすぎだろう >初代に背負わせすぎだ >依存者を受け入れすぎると被依存者も共倒れになりかねん危険な兆候だ 別に初代が倒れたら依存者も倒れるだけの話だろう

347 19/06/10(月)22:21:45 No.598118048

>AI設定のせいで視聴者に状況説明できないってのが酷い >普通に忙しくて一人じゃ限界が来てるから複数人体制にするって言われりゃ納得する人も多いだろうに いや別にいくらでもできるよ 萌実は自分のコピーデータにGoogleのAIぶち込んでヨメミ作って今普通に受け入れられてるもん やり方がおかしいだけ

348 19/06/10(月)22:21:47 No.598118066

別人格に変更できるという事実が中の人の存在を浮き彫りにしてるのがなんとも

349 19/06/10(月)22:21:49 No.598118077

やっぱりタレントや歌手活動とは合ってないよこの方針は やるならミクさんみたいに個を消さないと

350 19/06/10(月)22:21:53 No.598118117

漫画原作があって声優は声を当ててるってイメージがちゃんとできてるからうまくいってる話だな つまり公式側から声帯なんて誰がやっても一緒って発信すればいい

351 19/06/10(月)22:21:55 No.598118129

>意外とヴァーチャルユーチューバーはバーチャルじゃねーな そりゃ本質は演者にガワ被せただけの配信者だし…

352 19/06/10(月)22:21:59 No.598118159

>アイちゃんであんまりこういう話したくなかったけど >ぶっちゃけ一号の人のヒがメンタルヤバそうで大丈夫かってなる ゲーム部みたいになったらやだなあ

↑Top