おじじ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/10(月)17:00:52 No.598035014
おじじは今どんな気持ちなのだろう
1 19/06/10(月)17:04:08 No.598035531
すしくってるよ
2 19/06/10(月)17:06:37 No.598035886
VRすじ?
3 19/06/10(月)17:07:46 No.598036073
orz
4 19/06/10(月)17:10:43 No.598036535
https://www.youtube.com/watch?v=yeD7eAuza74 future baseが中々覚悟決まった歌詞で凄いなって思ってる
5 19/06/10(月)17:19:04 No.598037962
受け入れてる人の迷惑になりかねないから登録解除含めて取り敢えず距離を置くことにしたよ
6 19/06/10(月)17:24:10 No.598038853
キズナアイを享受しよう
7 19/06/10(月)17:25:11 No.598039029
>受け入れてる人の迷惑になりかねないから登録解除含めて取り敢えず距離を置くことにしたよ そこまで思いやりのある人がどうしてわざわざスレを開いてこんなレスまで残してしまうのだろう…
8 19/06/10(月)17:25:32 No.598039102
なんでアイちゃんは増えるとかいう嫌がらせするんだろう
9 19/06/10(月)17:25:41 No.598039134
何かあったのかと調べたら炎上とかタグ付けた糞まとめがいくつも出てきてこれは…
10 19/06/10(月)17:26:22 No.598039240
分身動画出し始めてから変だなおかしいなとは思ってんだ
11 19/06/10(月)17:27:49 No.598039497
伏線は何度も張ってたからある程度の想像はしてたけど ほんとにやっちゃったかぁ…という感じだ
12 19/06/10(月)17:27:58 No.598039521
インストール後をアイちゃんとして扱わなければならないという一点さえクリアできる言い訳があれば心穏やかに応援できるんだが
13 19/06/10(月)17:28:33 No.598039624
>そこまで思いやりのある人がどうしてわざわざスレを開いてこんなレスまで残してしまうのだろう… V版には行かないし動画もヒも近づいてないからimgのくだらない単発スレぐらい許して
14 19/06/10(月)17:29:28 No.598039795
アイちゃん増えたの?
15 19/06/10(月)17:29:40 No.598039826
どう思ってるんだろうってスレなんだしそういう意見書き込んでもいいだろう
16 19/06/10(月)17:35:18 No.598040784
板ってばんって読むのか いたって呼んでたわ
17 19/06/10(月)17:35:41 No.598040842
素直にシロちゃんの所見たく妹分増やせば応援できるのに…
18 19/06/10(月)17:36:14 No.598040941
それだと応援は出来てもキズナアイではないから目指すところが違うんだよな
19 19/06/10(月)17:36:15 No.598040950
生身には出来ないことをどんどんやってほしい 1日で全世界ツアーとか
20 19/06/10(月)17:36:42 No.598041023
キズナアイがキズナアイのまま増えることの必然性に対しては どうしても裏方のビジネス的な思惑を想像しちゃっていけない
21 19/06/10(月)17:37:20 No.598041124
>アイちゃん増えたの? アレなこと言うと声担当が増えたよ
22 19/06/10(月)17:37:54 No.598041215
旧アイちゃんいいよね…
23 19/06/10(月)17:38:38 No.598041354
どうなるかは半年ぐらいは続けて見なきゃ分からないんじゃない? ダメなら戻せばいいし
24 19/06/10(月)17:39:31 No.598041508
ダメなら戻せばいいレベルの方針転換じゃないと思う
25 19/06/10(月)17:39:45 No.598041541
世代交代をしやすくなるメリットはあるけど最初からこうしなかった以上受け入れられるのに数年かかりそう そういう長期スパンでやっていくって意味なのだろうけど
26 19/06/10(月)17:39:51 No.598041553
声が!? なんで…?病気?
27 19/06/10(月)17:40:21 No.598041647
ゲーム部の騒動の時も離れる人は離れたし残る人は残ったしただそれだけ
28 19/06/10(月)17:40:32 No.598041676
やっぱりガワそのままのアイちゃんが別の声出してても突然やってきた誰か知らない人がしゃべってるとしか思えない そのうち慣れるのかもしれない
29 19/06/10(月)17:40:33 No.598041679
早口で欅の話したり美少女にデレデレしたりにこにーのガチャでドブらないアイちゃんじゃないなら俺はいいや
30 19/06/10(月)17:41:19 No.598041793
踏み出す前に観測気球飛ばさなかったのか
31 19/06/10(月)17:41:25 No.598041810
国民的アニメだって声優交代してしばらくしたら受け入れられるし大丈夫さ
32 19/06/10(月)17:42:13 No.598041923
昨日?か一昨日?の動画みたら声が二人いてびっくりした何があったのか
33 19/06/10(月)17:42:19 No.598041936
あと二人ぶっこむつもりなのかな
34 19/06/10(月)17:42:19 No.598041938
アイちゃんの解釈で受け入れ方は変わるよね
35 19/06/10(月)17:42:34 No.598041979
>国民的アニメだって声優交代してしばらくしたら受け入れられるし大丈夫さ ドラえもんがドラえもんってタイトルのまま同じ時間帯にキテレツ大百科放送したら受け入れられないと思うよ 別にキテレツ大百科が悪いってわけじゃなくても
36 19/06/10(月)17:42:43 No.598042001
ずっと見てきたおじじ的には心の整理が必要な大事だとおもう
37 19/06/10(月)17:43:11 No.598042071
完全なミームの存在になろうとしているのかもしれぬ
38 19/06/10(月)17:43:19 No.598042092
走るんだよおじじって言ってくれるアイちゃんがいい
39 19/06/10(月)17:43:40 No.598042157
良し悪しはともかくただのキャラとして見てるか実在する個として見ているかで反応分かれてそう
40 19/06/10(月)17:43:51 No.598042181
アニメだって声は変わっても性格が変わるとかはあまりないし 性格まで一新してもそういうのはまた一からスタートするからなぁ
41 19/06/10(月)17:43:55 No.598042190
俺もアイちゃんやっていい?
42 19/06/10(月)17:43:56 No.598042192
ガワが重要で中身はどうでもいいのがファンなのでは?
43 19/06/10(月)17:43:58 No.598042196
まあ…これでキズナアイという存在がウケたのか中身的なパーソナリティがウケたのかハッキリするだろう
44 19/06/10(月)17:43:58 No.598042199
バーチャルな存在として永遠に生き残り続けるには生身の魂は不要
45 19/06/10(月)17:44:36 No.598042300
どうしてシロちゃんや月ちゃんみたいな妹分キャラで行かなかったんだ…
46 19/06/10(月)17:45:05 No.598042379
>ガワが重要で中身はどうでもいいのがファンなのでは? ガワを重要視して愛するファンもいるし中身を重要視して愛するファンもいるし 全部まとめてキャラクターとして愛するファンもいるよ
47 19/06/10(月)17:45:26 No.598042429
最悪アイパで半引退宣言みたいな展開も覚悟してる
48 19/06/10(月)17:45:52 No.598042499
声だけならともかく動作もキャプチャーしてるから中身変わったらそれは別人だよね フェイスオフのジョン・トラボルタとニコラス・ケイジみたいだよ
49 19/06/10(月)17:46:25 No.598042592
多分AIだからこのやり方もありでしょって後付け理論武装で強行突破したと思う
50 19/06/10(月)17:46:57 No.598042665
元から複数のアイちゃんで出来た存在なら分かるけどね
51 19/06/10(月)17:46:58 No.598042668
増えたのはいいけど外部とのやり取りはどうするんだろう どっちもキズナアイであるとすると呼ぶときややこしくない?
52 19/06/10(月)17:47:03 No.598042679
例えばTOKIOのリーダーがいきなり大野智になってるんだけど自称・城島茂で展開していくような感じだろうか
53 19/06/10(月)17:47:05 No.598042686
本当に不滅の存在になるなら必要なステップだけどそれが受け入れられるかは知らぬ
54 19/06/10(月)17:47:09 No.598042705
アズリムの炎上で学習しました!
55 19/06/10(月)17:47:10 No.598042708
>どうしてシロちゃんや月ちゃんみたいな妹分キャラで行かなかったんだ… それが当たるかは保証できない上にまたキャラデザから3Dモデル製作まで発注するくらいなら このほうがローコストハイリターンじゃん!って単純な発想じゃないかな…
56 19/06/10(月)17:47:21 No.598042739
下手に中身と同一視とかするのもあれだしむしろこういう方向でいいのかもしれん
57 19/06/10(月)17:47:56 No.598042835
一発ネタ同然の物を延々と連発して凄く嫌な予感がした
58 19/06/10(月)17:48:01 No.598042846
特に中の人なんかいませんで作ってた感じなのに一番意識させるようなことするんだな
59 19/06/10(月)17:48:11 No.598042873
中の人しか見てない人にとっては問題だろうなぁ わりとそういうの多いし影響は大きそう
60 19/06/10(月)17:48:12 No.598042879
>このほうがローコストハイリターンじゃん!って単純な発想じゃないかな… それは絶対にない ユリイカ読むとわかると思う
61 19/06/10(月)17:48:13 No.598042884
AIだし新しい人格をインストールてのは面白いと思う 自分が馴れるかは分からないけど
62 19/06/10(月)17:48:37 No.598042953
アイちゃん自身が今まで「一番可愛い見た目と声をインストールして生まれた」「キャラクターではなく私は存在しています」って発言してきた手前 今回の出来事はちょっと受け入れづらいかな…
63 19/06/10(月)17:48:58 No.598043000
声どころか人格まで異なるものを同一の存在として扱うのは難しいし 仮に最初から今回のような方向性でやってたとしても〇〇なアイちゃん的な区別はされると思う
64 19/06/10(月)17:49:30 No.598043081
>中の人しか見てない人にとっては問題だろうなぁ >わりとそういうの多いし影響は大きそう 中の人というかそういうのは存在せずキズナアイはキズナアイとして生まれました存在してますってスタンスだったんだからむしろ逆では
65 19/06/10(月)17:49:43 No.598043112
運営からすればチーム合わせてキズナアイだけど中身あってのキズナアイと思う人も当然いるわけだしな
66 19/06/10(月)17:49:45 No.598043116
言動行動の連続性が失われると実在性が霞む問題が同一人物として扱う壁になっている
67 19/06/10(月)17:49:59 No.598043156
未来っぽさとしてはこっちの方が頷ける俺は好き これまでヒーローショーやミッキーの着ぐるみとかでしかできなかった「いろんな場所で複数活動する」が広がるだろうし 昔ながらのタレントやキャラクターとして好きだったら嫌だったかもね
68 19/06/10(月)17:50:09 No.598043179
キズナアイinたけしとか来たら怖いなと一瞬想像してしまった
69 19/06/10(月)17:50:23 No.598043216
コネリーのボンドとムーアのボンドみたいな感じだろ 大丈夫大丈夫
70 19/06/10(月)17:50:47 No.598043269
疑問呈するとおじじにキレられるから黙って離れた方がいいだろうなとは思う
71 19/06/10(月)17:51:29 No.598043378
まあなかのひとが名前付きで声優仕事やりたいみたいだししゃあなしだな
72 19/06/10(月)17:51:33 No.598043399
なんというか見た目が何も変わらないからアイちゃんの区別がしづらすぎて旧アイちゃんとかアイちゃん1号って呼ばなきゃいけないのがなんかとても嫌
73 19/06/10(月)17:51:48 No.598043434
中の人問題はこれからどうとでもなるけど この舵の切り方がとても怖い
74 19/06/10(月)17:52:13 No.598043493
中身変えても通用するかどうかの試験石はゲーム部がそのうちやるかと思ってたんだがまさかアイちゃんが先にやるとは
75 19/06/10(月)17:52:14 No.598043497
>疑問呈するとおじじにキレられるから黙って離れた方がいいだろうなとは思う 疑問呈したところでだいたい俺が気に入らないってだけの内容だし 運営に言えよって話だし
76 19/06/10(月)17:52:15 No.598043504
色違いにでもなればわかりやすいんだが
77 19/06/10(月)17:52:17 No.598043507
中の人問題とかガワの使いまわし是非にまで先頭で切り込んでいくのはロックだぜ
78 19/06/10(月)17:52:26 No.598043534
>なんというか見た目が何も変わらないからアイちゃんの区別がしづらすぎて旧アイちゃんとかアイちゃん1号って呼ばなきゃいけないのがなんかとても嫌 せめてゲーマーはこっちとかやりゃいいのに
79 19/06/10(月)17:52:27 No.598043538
将来的に「キズナアイ」を長寿コンテンツにしたいなら必要なことなのかもしれないけど ちゃんと説明してくれないとモヤモヤするよ…
80 19/06/10(月)17:52:39 No.598043564
>これまでヒーローショーやミッキーの着ぐるみとかでしかできなかった「いろんな場所で複数活動する」が広がるだろうし 着ぐるみとかでも元となる作品がありキャラクターの性格などの設定があって それに基づいた行動をとるようにするわけだからそれともまた違うと思う
81 19/06/10(月)17:52:43 No.598043574
>これまでヒーローショーやミッキーの着ぐるみとかでしかできなかった「いろんな場所で複数活動する」が広がるだろうし 元祖アイちゃんを応援してるファンの元に新アイちゃんが来ても誰も喜ばないと思うよ
82 19/06/10(月)17:53:01 No.598043615
>なんというか見た目が何も変わらないからアイちゃんの区別がしづらすぎて旧アイちゃんとかアイちゃん1号って呼ばなきゃいけないのがなんかとても嫌 アイちゃんはアイちゃんでキズナアイさんとか新アイちゃんとか呼べばいいんじゃないの 俺はそれも嫌だけど現状としてはそれしか受け入れられない
83 19/06/10(月)17:53:02 No.598043616
>運営からすればチーム合わせてキズナアイだけど中身あってのキズナアイと思う人も当然いるわけだしな チームの核にあたる部分が初代の魂だと思うんだけど大人の事情はわからないね
84 19/06/10(月)17:53:05 No.598043627
インストールでゴリ押すのは厳しいって!
85 19/06/10(月)17:53:25 No.598043679
きぐるみもヒーローショーのヒーローもその中身はしゃべらないし…
86 19/06/10(月)17:53:32 No.598043700
一応ついてきてくれてたおじじはこの寿司握ってるアイちゃんだからな
87 19/06/10(月)17:53:32 No.598043702
ずっと続くキャラクターにするなら遅かれ早かれではある
88 19/06/10(月)17:54:08 No.598043794
まあいきなり交代よりは増える方が多少マイルドではあるが…
89 19/06/10(月)17:54:11 No.598043805
zeroでキズナアイ(有働さんVer)がウェザーニュースやる日が来る…?
90 19/06/10(月)17:54:18 No.598043822
別にアイちゃん増やさんでもアイちゃんの妹分増やせばよくないか? アイちゃんの中の人なんかあったのか?
91 19/06/10(月)17:54:22 No.598043830
MMDモデル使って俺もキズナアイだってやるやつ出るんだろうな 何がキズナアイたらしめるのかのお説教交えたようなのが
92 19/06/10(月)17:54:26 No.598043839
>中の人というかそういうのは存在せずキズナアイはキズナアイとして生まれました存在してますってスタンスだったんだからむしろ逆では コンセプトとしてはその未来的なやつをぶちあげてるけど 実際のファンの視線はそこまで先進的になれないわけで 結局仮面をつけたタレントみたいな昔ながらの芸能人的な愛し方をしてた人がかなりいると思われる
93 19/06/10(月)17:54:33 No.598043861
まとめってそんな嫌われるもんかな 一番本音が出てるから意見としてはこれ以上ないと思うけど
94 19/06/10(月)17:54:39 No.598043868
アイちゃんが増えるのを受け入れてても新しいアイちゃんを全く同じように応援するってわけではないでしょ 今後アイちゃんが別物に変わっていると感じたら徐々に離れていくこともあり得る ただ今の時点で突き放すようなことはしないってこと
95 19/06/10(月)17:55:11 No.598043947
>未来っぽさとしてはこっちの方が頷ける俺は好き >これまでヒーローショーやミッキーの着ぐるみとかでしかできなかった「いろんな場所で複数活動する」が広がるだろうし >昔ながらのタレントやキャラクターとして好きだったら嫌だったかもね キズナアイだと思ったら違うなかのひとが入ってたらダメだろ
96 19/06/10(月)17:55:33 No.598044005
例えで着ぐるみはよく使われるけど着ぐるみは着ぐるみでもふなっしー案件だからなあ
97 19/06/10(月)17:55:45 No.598044036
コンセプトというか建前的な部分はなんとなく理解できるんだけど やっぱ名前や見た目は少し変えた方がいいんじゃねぇかな…せめて2Pカラーくらい…
98 19/06/10(月)17:55:55 No.598044067
>まとめってそんな嫌われるもんかな >一番本音が出てるから意見としてはこれ以上ないと思うけど まとめる人間のバイアスでいくらでも歪められた結果が炎上だの声優変更だのアンチが大騒ぎだのってやつだからそりゃくたばれってなるよ
99 19/06/10(月)17:55:58 No.598044073
>別にアイちゃん増やさんでもアイちゃんの妹分増やせばよくないか? >アイちゃんの中の人なんかあったのか? 名前付き仕事ができて声優仕事に重点置きたいみたいよ
100 19/06/10(月)17:55:59 No.598044077
>まとめってそんな嫌われるもんかな >一番本音が出てるから意見としてはこれ以上ないと思うけど 誰がどういう意見を中心にまとめてるかが不透明な時点でそれは本音ではあるまい
101 19/06/10(月)17:56:05 No.598044092
本人の意向もあるなら仕方ないかなって感じだ…
102 19/06/10(月)17:56:10 No.598044115
vtuberの実験的な感じでどこかがやるだろうとは思ってたが アイちゃんが最初にやるとは予想できんかった
103 19/06/10(月)17:56:26 No.598044157
別に面白くないと思ったら見にきゃいいし 面白いと思えば見続けたらいいし それだけでしょ
104 19/06/10(月)17:56:39 No.598044198
>>中の人というかそういうのは存在せずキズナアイはキズナアイとして生まれました存在してますってスタンスだったんだからむしろ逆では >コンセプトとしてはその未来的なやつをぶちあげてるけど >実際のファンの視線はそこまで先進的になれないわけで >結局仮面をつけたタレントみたいな昔ながらの芸能人的な愛し方をしてた人がかなりいると思われる コンセプトだけで実際未来的なことやってないからそこはしょーがないわ 中の人の臭い消しって意味では既存のバーチャルアイドル系の方がうまくやってるし
105 19/06/10(月)17:56:40 No.598044201
それぞれ古参組が自分達のやり方を見つけた時期で良かったと思う これが早かったらみんな真似してたかも知れない
106 19/06/10(月)17:56:47 No.598044221
>vtuberの実験的な感じでどこかがやるだろうとは思ってたが マチコ先生の方が先にやってる!
107 19/06/10(月)17:56:50 No.598044225
バーチャルってこういうのアリなやつだよなあとは思う きゃっつが二代目三代目のらきゃっととかに継いできたい永久に存在させたいって言ってたようなもんで 声担当者が全てではないあくまでもキャラクターとして出力された物見るもんだしな 理屈はわかるそれはさておき好みではない
108 19/06/10(月)17:56:52 No.598044230
完全に公平なまとめなんてそれはまとめじゃねえんだから結局管理人の恣意が混じるからやっぱりクソだよ
109 19/06/10(月)17:56:58 No.598044255
くまモンなんかもメインの大暴れする奴以外のだと大人しかったりするからなぁ 完全台本ならともかく中身のタレント性にも拠っていたものを同一として扱うのは厳しいんじゃないか
110 19/06/10(月)17:57:06 No.598044277
離れるにしても後ろ足で泥かけてくのはやめなよ
111 19/06/10(月)17:57:06 No.598044279
>結局仮面をつけたタレントみたいな昔ながらの芸能人的な愛し方をしてた人がかなりいると思われる そりゃしょうがないというか… 言いたくはないが着ぐるみに中身がいるのは当然なわけで
112 19/06/10(月)17:57:07 No.598044282
おじじの心中は穏やかではないだろう これまで色々あっても追い続けてきたおじじだし
113 19/06/10(月)17:57:18 No.598044302
声優キャリア考えたら名前出せないのに拘束すごい仕事とかな…
114 19/06/10(月)17:57:37 No.598044343
>vtuberの実験的な感じでどこかがやるだろうとは思ってたが >アイちゃんが最初にやるとは予想できんかった 1種類のガワで複数人割当自体はかなり初期からいるにはいる 途中から増やすのは見たことないが
115 19/06/10(月)17:57:40 No.598044350
単純にアニメのキャラにするなら声なんてあってればいいんじゃない ドラえもんがわさびになっても今では受け入れられてるしそういうもんだろう
116 19/06/10(月)17:57:47 No.598044370
声や性格に捉われない存在にしたいならタレントやアーティスト活動は合ってないのでは
117 19/06/10(月)17:57:59 No.598044396
>離れるにしても後ろ足で泥かけてくのはやめなよ は?おじじの勝手だろ…
118 19/06/10(月)17:58:18 No.598044433
声優と違って中身の人間が色濃く出てかつ2次元キャラだから男オタクに受けて配信者商売のバリエーションとして成り立った訳で
119 19/06/10(月)17:58:19 No.598044438
最近の魂至上主義でバーチャルを蔑ろにする風潮にアイちゃんなりに思うところがあったんかな アイちゃんが率先して中身交代ネタをやれば中の人が都合で辞めざるをえなくなってもキャラクターを生かし続けるという試みがしやすくなるし
120 19/06/10(月)17:58:30 No.598044475
元祖アイと新アイを区別しない方が個性が無意味化してサイバーパンクな未来っぽくていい 視聴者側が価値観を新しくしてってほしい
121 19/06/10(月)17:58:43 No.598044524
なんだかんだ今のvtuberってほとんど中の人依存だしな
122 19/06/10(月)17:58:49 No.598044540
何か騒ぎたいだけのが荒れネタにしたくて騒いでるようにしか見えんぞ
123 19/06/10(月)17:59:00 No.598044577
>単純にアニメのキャラにするなら声なんてあってればいいんじゃない >ドラえもんがわさびになっても今では受け入れられてるしそういうもんだろう そう単純ではないしアニメ作品のキャラではないから困ってんだろ
124 19/06/10(月)17:59:01 No.598044578
長いこと追えてなかった俺に何か言う資格はないけどもやもやするのは確かだ
125 19/06/10(月)17:59:02 No.598044582
それこそドラえもんの声が変わるみたいにこの先何年も続けていくコンテンツにしたいから声を増やしてゆくゆくは交代って意図だとすればアリ?
126 19/06/10(月)17:59:03 No.598044584
書き込みをした人によって削除されました
127 19/06/10(月)17:59:15 No.598044616
>単純にアニメのキャラにするなら声なんてあってればいいんじゃない >ドラえもんがわさびになっても今では受け入れられてるしそういうもんだろう ドラえもんは声が変わっても人格まで変わらないし
128 19/06/10(月)17:59:22 No.598044639
>>別にアイちゃん増やさんでもアイちゃんの妹分増やせばよくないか? >>アイちゃんの中の人なんかあったのか? >名前付き仕事ができて声優仕事に重点置きたいみたいよ これってどこで出た話?
129 19/06/10(月)17:59:22 No.598044641
中身の話は野暮だからするなってノリは中身がいないと信じてるんじゃなくて中身いる前提だけど置いておけって話だしね
130 19/06/10(月)17:59:23 No.598044647
>>別にアイちゃん増やさんでもアイちゃんの妹分増やせばよくないか? >>アイちゃんの中の人なんかあったのか? >名前付き仕事ができて声優仕事に重点置きたいみたいよ 名前付きの仕事貰ったからってそのまま安定する程声優業界甘くはないぞ 名前付き1人2人やってあとは数年以上モブすら取れないなんて当たり前の所なのに…
131 19/06/10(月)17:59:23 No.598044648
まぁもうVtuberの勢い落ちまくってて やれることの限界もやる側も見てる側も薄々感じ始めてるから なんとかテコ入れしたいのは伝わってくるんだが… 多分失敗してる
132 19/06/10(月)17:59:29 No.598044664
>元祖アイと新アイを区別しない方が個性が無意味化してサイバーパンクな未来っぽくていい >視聴者側が価値観を新しくしてってほしい それがあっさりできるんならここまでなんやかんや言われてないんじゃねえかな…
133 19/06/10(月)17:59:31 No.598044670
仮にアイパーティーに新しいほうがでてきたとしたら 絶対素直に祝えない気がする
134 19/06/10(月)17:59:44 No.598044694
声とリアクションのセットをサンプリングしておいて 適当に操作したらよくない?
135 19/06/10(月)17:59:45 No.598044700
>単純にアニメのキャラにするなら声なんてあってればいいんじゃない >ドラえもんがわさびになっても今では受け入れられてるしそういうもんだろう 声だけを当ててりゃいいって役割じゃないじゃん
136 19/06/10(月)17:59:50 No.598044713
ぶっちゃけまだ心の整理がついてないからまじかー…って感想しか出てこない
137 19/06/10(月)18:00:00 No.598044744
やろうとしてることは分かるけどAI設定はあくまで体として信じてきただけだから脳がただただ拒否してしまう
138 19/06/10(月)18:00:08 No.598044772
ロングスパンなら世代交代は必要っての分からなくもないけど個人的にはvtuberって中の人が全てだと思ってるから1対1が崩れるとうーんってなる キャラが実在性を持って活動してるのが良かったじゃないの
139 19/06/10(月)18:00:08 No.598044774
アイちゃんの実在性を確かにしていたのは動画生放送ヒその他メディアでの発言や行動、下手なゲームも少しずつ上達していく姿などの連続性があってこそだと思ってた そこに突然逸脱した存在が現れてアイちゃんとして扱えなんてどう考えても無理なんだ 今までアイちゃんに感じていた実在性を捨てなければインストール後をアイちゃんとして扱うことができない それはアイちゃんを自我のある一つの存在ではなくただの誰かが演じるキャラクターでしかないと諦めるしかないということなんだ アイちゃんにどっぷり浸かってたおじじを殺すのに十分な一手だよ
140 19/06/10(月)18:00:10 No.598044778
声優交代は交代だから受け入れるしかないんであって同時だったら何で?ってなってると思うぞ
141 19/06/10(月)18:00:11 No.598044782
短期的なネタでしたって言われてみんなずっこけるパターンだったりしない?
142 19/06/10(月)18:00:28 No.598044830
>>vtuberの実験的な感じでどこかがやるだろうとは思ってたが >マチコ先生の方が先にやってる! もの好きな白組が見てるだけでしょマチコって…
143 19/06/10(月)18:00:29 No.598044834
>最近の魂至上主義でバーチャルを蔑ろにする風潮にアイちゃんなりに思うところがあったんかな >アイちゃんが率先して中身交代ネタをやれば中の人が都合で辞めざるをえなくなってもキャラクターを生かし続けるという試みがしやすくなるし むしろ魂こそがバーチャルたらしめている存在だと思うけどね 魂がなければそれはバーチャルではなくアニメキャラと同じフィクションだよ
144 19/06/10(月)18:00:35 No.598044859
アニメに例える人多いけどアニメのキャラは声で性格変わらないし生放送とか時事ネタを動画にしたりなんてこともないわけで youtuberってコンテンツにライブ感がある以上そこは同一にはならないんじゃないかな
145 19/06/10(月)18:00:41 No.598044876
>>単純にアニメのキャラにするなら声なんてあってればいいんじゃない >>ドラえもんがわさびになっても今では受け入れられてるしそういうもんだろう >そう単純ではないしアニメ作品のキャラではないから困ってんだろ 見てる側が困ってるとかじゃなくてアイちゃん側のスタンスはそうじゃないの?って話
146 19/06/10(月)18:00:42 No.598044881
>元祖アイと新アイを区別しない方が個性が無意味化してサイバーパンクな未来っぽくていい >視聴者側が価値観を新しくしてってほしい キズナアイがライブやりまーすって言って行ったら別のだったらどうすんべ
147 19/06/10(月)18:00:55 No.598044925
意見を言いたいなら素直に意見を書けばいいのにまとめって形で発表するのは違うでしょ
148 19/06/10(月)18:01:04 No.598044950
>短期的なネタでしたって言われてみんなずっこけるパターンだったりしない? それならそれで盛大にずっこけて土下座するよ…
149 19/06/10(月)18:01:05 No.598044962
サザエさんの中の人をどうするかってのが実際に起こったらかなり大きな一例になるだろうけど ドラえもんもルパンもアレ中身が老いたのが大きいから…
150 19/06/10(月)18:01:27 No.598045015
声自体は可愛いけどこれでどっちもキズナアイ自信です!は受け入れがたいかな あとあの動画はランダム生成器の声のほうがキツイ
151 19/06/10(月)18:01:32 No.598045028
>>>別にアイちゃん増やさんでもアイちゃんの妹分増やせばよくないか? >>>アイちゃんの中の人なんかあったのか? >>名前付き仕事ができて声優仕事に重点置きたいみたいよ >名前付きの仕事貰ったからってそのまま安定する程声優業界甘くはないぞ >名前付き1人2人やってあとは数年以上モブすら取れないなんて当たり前の所なのに… 人気アニメのメインヒロインやっても売れるかわからない世界だよね…
152 19/06/10(月)18:01:40 No.598045049
後輩ならいくらでも応援できたんだけどなぁ…
153 19/06/10(月)18:01:53 No.598045089
>短期的なネタでしたって言われてみんなずっこけるパターンだったりしない? それはそれで「不評だからやめただけ」みたいな難癖は確実に出てくるな…
154 19/06/10(月)18:01:56 No.598045096
AIが別のAIを入れたならそれはやっぱり別人なのでは?
155 19/06/10(月)18:02:02 No.598045115
アイちゃんが全て込みでアイちゃんだからこそ愛していたのは事実だからなー
156 19/06/10(月)18:02:04 No.598045120
キズナアイってコンテンツで今以上に大きく広く動いていこうとするなら1人じゃ絶対手が回らんのはまあわかる
157 19/06/10(月)18:02:07 No.598045130
>サザエさんの中の人をどうするかってのが実際に起こったらかなり大きな一例になるだろうけど >ドラえもんもルパンもアレ中身が老いたのが大きいから… アニメキャラクターの声優交代なんてもう今更ちょっとしたニュース程度だよ 中の人の人格は関係ないもの
158 19/06/10(月)18:02:13 No.598045140
アイちゃん色々実験的なことしてきてるしこれがダメって判断になったら普通に戻るんじゃない
159 19/06/10(月)18:02:23 No.598045166
>短期的なネタでしたって言われてみんなずっこけるパターンだったりしない? まあそれは普通にありえるな…
160 19/06/10(月)18:02:31 No.598045195
アイチャンネルにキズナアイとして出てくるならそれはキズナアイなんだろうけど俺の好きなアイちゃんではない それだけのことなんだ…
161 19/06/10(月)18:02:43 No.598045227
運営はローリスクだと思ってるけどそれ地雷だぞみたいな感じ
162 19/06/10(月)18:02:53 No.598045259
プロの反応を待ちたい
163 19/06/10(月)18:02:53 No.598045260
>アニメキャラクターの声優交代なんてもう今更ちょっとしたニュース程度だよ >中の人の人格は関係ないもの サザエさんは当時もうほかの仕事も今受けてるの全部やめてサザエさんになってくれって経緯があるから 完全にサザエさんなんだよアレ
164 19/06/10(月)18:02:59 No.598045287
少なくとも裏方のディレクターが替わったんだろうな…っていうのは察するよね 名前出てたら凄く叩かれてるやつ
165 19/06/10(月)18:03:02 No.598045295
アイちゃんは据え置きで ニューアイちゃんがたまに出て来て一緒にゲームプレイや企画するんならまぁ…
166 19/06/10(月)18:03:13 No.598045320
>アイちゃん色々実験的なことしてきてるしこれがダメって判断になったら普通に戻るんじゃない 頭アレな話だけど新しい声優雇っておいて荒れたからやっぱ無しでクビねなんてできるか…?
167 19/06/10(月)18:03:23 No.598045350
実際運営コアスタッフは去年春に変わってるので
168 19/06/10(月)18:03:41 No.598045400
>運営はローリスクだと思ってるけどそれ地雷だぞみたいな感じ いや流石にハイリスクだとは思ってるんじゃないかな 臭わすような前置きを何度も繰り返してきてる辺り
169 19/06/10(月)18:03:52 No.598045430
>むしろ魂こそがバーチャルたらしめている存在だと思うけどね それってリアルなユーチューバーでよくない?ってなっちゃいそうな話ではある バーチャル要素をどこに見るかが人それぞれだからあんま自分の考え主張しても意味ないよ
170 19/06/10(月)18:03:56 No.598045437
度々実写スタッフでたりみーちゃん出てるのは運営がごろっと変わった結果なのかな
171 19/06/10(月)18:04:05 No.598045466
草薙素子の同位体たちが多少違う人格や見た目であってもそれが草薙素子として活動するなら素子みたいなもんだろ かっこいいじゃん
172 19/06/10(月)18:04:10 No.598045470
アイちゃん忙しすぎて休めないからって理由なら仕方ないけど というか普通にもっと休んでいいのよ
173 19/06/10(月)18:04:21 No.598045503
ソフトランディングを目指していたのは分かるが おじじの愛が重すぎて…
174 19/06/10(月)18:04:21 No.598045505
シェルが同じでもゴーストが変わってしまったらそれは別人だよね?って レイアースとか五等分の花嫁じゃないけど個を個であらしめる動きとか人格部分が変わってしまったらそれは別ゴだよ 最早それ以外の伺かとしか言いようがない
175 19/06/10(月)18:04:31 No.598045534
なんか4人に増えたのを#振ってたシリーズは中の人その分増やす前振りだったんか
176 19/06/10(月)18:04:45 No.598045573
サザエさんはサザエさんの人格を声優がエミュレートするだけだけどアイちゃんの場合人格まで含めてアイちゃんだからな 少なくとも視聴者目線だと声優とは事情が違ってくる
177 19/06/10(月)18:04:45 No.598045576
アイちゃん2pカラーとかアイちゃん二代目として別にキャラ作るんじゃダメだったの
178 19/06/10(月)18:04:48 No.598045584
>草薙素子の同位体たちが多少違う人格や見た目であってもそれが草薙素子として活動するなら素子みたいなもんだろ 同位体同士で争うじゃん!
179 19/06/10(月)18:04:53 No.598045598
妹分AIだったらポンコツの姉よりゲームが上手くてエロい声だせる!って盛り上がりもできたのに…
180 19/06/10(月)18:04:53 No.598045599
キャラクター単体で見てる人とコンテンツとして見てる人では意見が食い違うのは当然ではある
181 19/06/10(月)18:04:57 No.598045607
>草薙素子の同位体たちが多少違う人格や見た目であってもそれが草薙素子として活動するなら素子みたいなもんだろ >かっこいいじゃん ネタとしてはそれでいいけど実際そんなもんじゃないじゃん 声優増えただけだろ
182 19/06/10(月)18:04:59 No.598045616
休ませる為だけなら逆に回りくどいと思う
183 19/06/10(月)18:05:11 No.598045648
中身増えたってバラさずにやることは不可能なのか
184 19/06/10(月)18:05:25 No.598045683
人格全員を平等に愛せなんて誰にも言われてないのに勝手に思い詰めてるおじじが結構いそうな気がする
185 19/06/10(月)18:05:28 No.598045698
不評だったからってのはとりあえず隠しつつ こっそり前に戻せばそれでいいんだけどね… 何故か長々シリーズ化してるから色々事務所とかあんのかな…ってなってくる
186 19/06/10(月)18:05:42 No.598045738
前振りが執拗にあったから普通に代替わりするんだと思う
187 19/06/10(月)18:05:53 No.598045770
みんな気づいてないだけで中身が複数いるVtuberは意外と多かったりして…
188 19/06/10(月)18:05:54 No.598045773
中の人増やすってアニメと全く違うのになあ 比べるならユーチューバーとかじゃないの
189 19/06/10(月)18:05:57 No.598045781
アイちゃんの妹みたいな感じでリボンやメッシュの色が違うってんならまだ良いのよ
190 19/06/10(月)18:06:16 No.598045828
ゲーム部だって大騒ぎしたわりに元通りなんだからこれも落ち着くところに落ち着くんじゃない? 杞憂しすぎだったってオチがつくよ
191 19/06/10(月)18:06:18 No.598045839
>それってリアルなユーチューバーでよくない?ってなっちゃいそうな話ではある リアルユーチューバーじゃおっさんは美少女にはなれねえぞ
192 19/06/10(月)18:06:32 No.598045877
どういう采配だ…
193 19/06/10(月)18:06:32 No.598045878
とりあえず多分あと2人増えるよねこれ
194 19/06/10(月)18:06:38 No.598045893
>みんな気づいてないだけで中身が複数いるVtuberは意外と多かったりして… ゲーム動画がガチャピン形式なのはまぁいるし…
195 19/06/10(月)18:06:38 No.598045894
>アイちゃんの妹みたいな感じでリボンやメッシュの色が違うってんならまだ良いのよ こういうソフトランディングの仕方を考えなかったのかな
196 19/06/10(月)18:06:39 No.598045897
まぁゲームと普通のと毎日二本はキツいだろうしなぁ…
197 19/06/10(月)18:06:45 No.598045911
声変わったら歌なんかもキズナアイ名義でも別人だし同一視は無理かなー
198 19/06/10(月)18:06:46 No.598045915
カラーリング変えるだけで全然違ったのになあ
199 19/06/10(月)18:06:48 No.598045921
現象としてキズナアイを愛せばいいってわけよ
200 19/06/10(月)18:06:57 No.598045934
>アイちゃんの妹みたいな感じでリボンやメッシュの色が違うってんならまだ良いのよ あんまりも不評が続くならそういう路線にして行くかもね…
201 19/06/10(月)18:06:58 No.598045938
>ゲーム部だって大騒ぎしたわりに元通りなんだからこれも落ち着くところに落ち着くんじゃない? >杞憂しすぎだったってオチがつくよ ゲーム部は杞憂っていうか あれを例に出すような事態なのか?
202 19/06/10(月)18:07:11 No.598045958
>ゲーム部だって大騒ぎしたわりに元通りなんだからこれも落ち着くところに落ち着くんじゃない? >杞憂しすぎだったってオチがつくよ あれは単に1ヶ月過ぎてみんなが話題にしなくなっただけだし
203 19/06/10(月)18:07:25 No.598045997
>草薙素子の同位体たちが多少違う人格や見た目であってもそれが草薙素子として活動するなら素子みたいなもんだろ メスゴリラのシェルにタチコマ達が入ってバトーさんに媚うってるようなもんになりかねないのがな 「」の壺エミュみたいな雑な素子エミュでラブコールされてもそんなの違う!ってバトーさんは勃起しながら言うと思う
204 19/06/10(月)18:07:32 No.598046024
件の動画に興味惹かれなかったから見てなかったけどそんなことやってたのか
205 19/06/10(月)18:07:34 No.598046033
現キズナアイの魂が消える場合は何らかの発表があるだろうに それがない段階でこんなに騒ぐ意味が分からん
206 19/06/10(月)18:07:38 No.598046046
ゲーム部は3日前にまた爆発してるから比べるもんじゃないよ
207 19/06/10(月)18:07:44 No.598046061
>サザエさんはサザエさんの人格を声優がエミュレートするだけだけどアイちゃんの場合人格まで含めてアイちゃんだからな 人格ったって中の人がアイちゃんまんまなわけでなく アイちゃんのキャラクターを演じてるわけだからそれもどうだろなあと思うぞ テレビ出た時なんか楽屋と態度違うっての軽くいじられたりしてたわけで
208 19/06/10(月)18:07:45 No.598046066
>ゲーム部だって大騒ぎしたわりに元通りなんだからこれも落ち着くところに落ち着くんじゃない? >杞憂しすぎだったってオチがつくよ 問題点が違うだろゲーム部とは
209 19/06/10(月)18:07:47 No.598046074
>>ゲーム部だって大騒ぎしたわりに元通りなんだからこれも落ち着くところに落ち着くんじゃない? >>杞憂しすぎだったってオチがつくよ >ゲーム部は杞憂っていうか >あれを例に出すような事態なのか? 荒れネタと言われたらゲーム部しか浮かばない人なんでしょ
210 19/06/10(月)18:07:49 No.598046081
動画がガチャピン形式だろうとバレなきゃ別にいいしそこを邪推するのは自分でつまらなくしてるだけじゃん? 本人から別人です!って言っちゃうのとは根本的に違う
211 19/06/10(月)18:07:52 No.598046094
シロちゃんは魂と融合しちゃった感じがある あれはあれでリスクある手法だからな…
212 19/06/10(月)18:07:54 No.598046098
>現キズナアイの魂が消える場合は何らかの発表があるだろうに >それがない段階でこんなに騒ぐ意味が分からん いやまず増えるのがいらない
213 19/06/10(月)18:08:12 No.598046133
今回のは企業自体のアレなところが掘られちゃってるのがな…
214 19/06/10(月)18:08:19 No.598046157
ゲーム部はシチュエーション違うしまた怪しくなってきたから例に出すもんじゃない
215 19/06/10(月)18:08:24 No.598046171
>人格ったって中の人がアイちゃんまんまなわけでなく >アイちゃんのキャラクターを演じてるわけだからそれもどうだろなあと思うぞ 別に思うのはご自由にどうぞ
216 19/06/10(月)18:08:48 No.598046241
>こういうソフトランディングの仕方を考えなかったのかな 考えた上でVtuberキズナアイってコンセプト重視で攻めてみたんだろう Vtuberだからできる面白い試みではあるとは思うけど違和感がやっぱり凄い…
217 19/06/10(月)18:08:50 No.598046251
言い方悪いけどどこの馬の骨とも知れないのが私もアイちゃんですって公式に出てきてイラッとするなという方が無理ある AI設定の悪用だよ
218 19/06/10(月)18:09:00 No.598046277
>頭アレな話だけど新しい声優雇っておいて荒れたからやっぱ無しでクビねなんてできるか…? 期間を決めて契約して大丈夫そうなら更新ってスタイルなら?
219 19/06/10(月)18:09:02 No.598046278
ただアイちゃんから生まれた別個体アイちゃんってことでやれば受け入れやすかったと思う アイちゃんのガワと設定だけでアイちゃんとして認識できないでしょ
220 19/06/10(月)18:09:06 No.598046290
増えるだけならいいんだけどそれ単体の動画を出してくとなるとこのチャンネルで見たいのはそれじゃないってなる
221 19/06/10(月)18:09:10 No.598046298
伏線あったっていうけど AIAIAIを100回くらいループ再生してたときは こんなことが起きると思ってなかった
222 19/06/10(月)18:09:24 No.598046348
ゲーム部騒動の時にいろんなとこの運営が魂軽視してる発言してたけどアイちゃんのとこですら例外じゃないってのはかなりショックだ 運営してる側からしたらキャラクター作ってるのは自分達で声優はパーツでしかないって認識になっちゃうのか
223 19/06/10(月)18:09:28 No.598046357
ゲーム部は登録者再生元通りで虹裏やV板で存在自体タブーで触れられなくくらいだもんな
224 19/06/10(月)18:09:32 No.598046370
最終的にキズナアイを名乗れる人は誰でも名乗っていいってなってほしい ちょっと前にキズナアイのアバター使って過激な主張してた人は怒られたけど 五年後か十年後にキズナアイが普遍化したらああいうんもアリになってほしい
225 19/06/10(月)18:09:40 No.598046388
まぁ実験的なものではあると思うよ流石に 評価次第だな
226 19/06/10(月)18:09:46 No.598046396
サポート個体としてなら別にいいけど 2号がオリジナルって体で動くのはやだよ
227 19/06/10(月)18:09:49 No.598046409
前から予防線は張ってたけどマジでやんのかって
228 19/06/10(月)18:09:52 No.598046418
中の人のタレント性に依存してるのはどうしようもない事実なんだから声変わったらそれだけでもう別人だよ バーチャルを活かすんなら馬が言ってたみたいに色んな所に自由に姿を出せる方向性でよかったのに
229 19/06/10(月)18:09:59 No.598046435
>ゲーム部は登録者再生元通りで虹裏やV板で存在自体タブーで触れられなくくらいだもんな 普通に再生数落ちてるよ
230 19/06/10(月)18:10:20 No.598046483
チャレンジングでいいと思う
231 19/06/10(月)18:10:27 No.598046505
>普通に再生数落ちてるよ VTuber全体的に…ううn…
232 19/06/10(月)18:10:30 No.598046515
見た目の差別化は今後幾らでも出来るでしょ アイちゃんの体は元からモデルなんだから人間に頼まないと改変できないんだぞ
233 19/06/10(月)18:10:43 No.598046558
本当のAIを作ればいいじゃん
234 19/06/10(月)18:10:49 No.598046572
料理するのをアイちゃんに見せてるだけのやつとかハッチが脳裏を過った
235 19/06/10(月)18:10:52 No.598046577
見分けつかなくてめんどくさいだけなんだから色変えくらいはしたらよかったのにね
236 19/06/10(月)18:11:01 No.598046598
まぁ覚悟はしとく どっちにしろこのままじゃ激務で中の人潰れると思ってたし
237 19/06/10(月)18:11:04 No.598046611
再生数の話はやめろ
238 19/06/10(月)18:11:10 No.598046633
素子は姿形は変わってもゴーストがあることで素子なんだからこれは逆だろ
239 19/06/10(月)18:11:19 No.598046655
>シロちゃんは魂と融合しちゃった感じがある >あれはあれでリスクある手法だからな… シロちゃんのは下手な事するとアイドル部にもろに影響するからなぁ… ただあそこはここ参考にしてる感するからな
240 19/06/10(月)18:11:26 No.598046679
6月はそもそもつべ全体で再生数落ちる月だ
241 19/06/10(月)18:11:31 No.598046695
>料理するのをアイちゃんに見せてるだけのやつとかハッチが脳裏を過った あれはまだ色々コントロールしたり会話するから…
242 19/06/10(月)18:11:54 No.598046758
別個体として出すコースあるのにしないって事はそういう事なのかなあって
243 19/06/10(月)18:11:55 No.598046761
>ゲーム部騒動の時にいろんなとこの運営が魂軽視してる発言してたけどアイちゃんのとこですら例外じゃないってのはかなりショックだ >運営してる側からしたらキャラクター作ってるのは自分達で声優はパーツでしかないって認識になっちゃうのか アイちゃん1号自身もそういう考えに近い感じではあったけどおじじがそれを受け入れられるかは別問題だよな
244 19/06/10(月)18:11:59 No.598046775
登録者数の10分の1レベルの再生数って マックスむらいレベルのスカンっぷりなんだってな
245 19/06/10(月)18:12:02 No.598046789
>6月はそもそもつべ全体で再生数落ちる月だ 6月だからとかじゃなくて4月も5月も継続的に落ちてるんだよ
246 19/06/10(月)18:12:06 No.598046796
>6月はそもそもつべ全体で再生数落ちる月だ なんかあるのかな
247 19/06/10(月)18:12:08 No.598046806
>6月はそもそもつべ全体で再生数落ちる月だ いや…もうずっと…
248 19/06/10(月)18:12:10 No.598046811
運営方針の変更を求めるなら運営に言うべきで こことかSNSとかでぐちぐち言うのは純粋に迷惑かけてるだけだから ファンを自称してやる行為ではないな
249 19/06/10(月)18:12:23 No.598046855
>なんかあるのかな 梅雨は憂鬱だからな…
250 19/06/10(月)18:12:24 No.598046860
一号は中身が評価されてるような事言われると驚いてたな…
251 19/06/10(月)18:12:26 No.598046866
みーちゃんのは激マズ料理作るやつ以外は面白かった
252 19/06/10(月)18:12:44 No.598046923
>梅雨は憂鬱だからな… なんもやる気でねえ!