19/06/10(月)13:54:51 うおお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/10(月)13:54:51 No.598007571
うおおおおおおお!
1 19/06/10(月)13:56:19 No.598007764
煽り古いぞ…
2 19/06/10(月)13:56:58 No.598007857
この漫画地味に全然面白くないよな
3 19/06/10(月)13:57:07 No.598007885
その煽りはないわ…
4 19/06/10(月)13:57:11 No.598007890
編集いくつだよ
5 19/06/10(月)13:57:18 No.598007903
やけくそになってない?
6 19/06/10(月)13:57:33 No.598007939
終わるのほぼ確定だしまぁ
7 19/06/10(月)13:58:06 No.598007999
漫画も煽りも寒いってどうすんだ
8 19/06/10(月)13:59:03 No.598008134
煽り抜きで 少なくとも現状は スピンオフのほうが面白い
9 19/06/10(月)13:59:27 No.598008185
うおおおの台詞からしてひどいし終わっていいよ
10 19/06/10(月)13:59:44 No.598008220
個人的に今週すごい良かったのに流石にその煽りはさ…
11 19/06/10(月)14:00:24 No.598008305
断末魔すぎる
12 19/06/10(月)14:01:40 No.598008439
義妹がヒロインでなかったのか!?
13 19/06/10(月)14:02:04 No.598008495
やっぱり「」が持ち上げるような漫画はだめだな
14 19/06/10(月)14:02:32 No.598008565
>この漫画地味に全然面白くないよな 派手にじゃない?
15 19/06/10(月)14:03:07 No.598008635
>>この漫画地味に全然面白くないよな >派手にじゃない? 地味だろ
16 19/06/10(月)14:03:50 No.598008729
どっちでもいいよ
17 19/06/10(月)14:04:45 No.598008842
これかチェンソーマンのどっちかは生き残ってほしかったからまぁいいや
18 19/06/10(月)14:05:21 No.598008917
面白くなりそうな要素と可能性をチラ見せしながら 全然面白くないまま終わりそうだから地味
19 19/06/10(月)14:05:25 No.598008925
ロマンティックageるよ ロマンティックageるよ
20 19/06/10(月)14:05:28 No.598008934
その力抜けるようなフォントの叫びいる?
21 19/06/10(月)14:05:39 No.598008961
マガジンのT屋ばりに才能無いアオリ
22 19/06/10(月)14:06:21 No.598009040
女の子ガリガリになってる?
23 19/06/10(月)14:06:27 No.598009059
ギャグ入れる余裕ないだろ センスねえ
24 19/06/10(月)14:06:35 No.598009081
せめて筆文字なら…
25 19/06/10(月)14:07:28 No.598009204
きのこれるかと思ってた時期もありました
26 19/06/10(月)14:07:52 No.598009254
こういうセンスの編集だから漫画そのものに対してもこれでいけるってなっちゃったのかな…
27 19/06/10(月)14:07:54 No.598009259
俺は最初からつまんないと思って見てた 「」も審美眼養わなきゃダメだぞ
28 19/06/10(月)14:08:14 No.598009296
でも今週俺は良かったと思うよ
29 19/06/10(月)14:08:43 No.598009365
この終わり方で台無しだわ
30 19/06/10(月)14:08:54 No.598009387
始まってからずっと言われてるだろうけど このマンガ大半が説明で埋まってるし
31 19/06/10(月)14:09:02 No.598009399
派手につまんないってのはU19みたいなのか
32 19/06/10(月)14:10:08 No.598009531
>派手につまんないってのはU19みたいなのか 今で言うと将棋とか
33 19/06/10(月)14:11:12 No.598009672
将棋もここで変に人気あるからスレ画と一緒だよ
34 19/06/10(月)14:11:39 No.598009737
派手につまんないってサムライ8だろ
35 19/06/10(月)14:12:07 No.598009803
>派手につまんないってサムライ8だろ ここなんでも叩いていいスレじゃないよ
36 19/06/10(月)14:12:23 No.598009835
タイトルからして遠くに旅立つ話だと思ってたけど近所ウロウロするだけで終わるの?
37 19/06/10(月)14:12:27 No.598009845
>>派手につまんないってのはU19みたいなのか >今で言うと将棋とか 拘束されてるやつ出てきてちょっと楽しかった 数百年先の将棋とか こっちは本当だめだなー
38 19/06/10(月)14:13:02 ix08r3Qg No.598009906
最初の方はあんなに盛り上がったのに
39 19/06/10(月)14:13:50 No.598010016
灯台もと暗し!天竺は近くにあった!
40 19/06/10(月)14:14:03 No.598010046
これ生き残るのならヒグマ生き残るわ
41 19/06/10(月)14:14:13 No.598010067
叫びがなんかすごい盛り上がらない
42 19/06/10(月)14:15:36 No.598010259
>>派手につまんないってサムライ8だろ >ここなんでも叩いていいスレじゃないよ U19や将棋は良いの?
43 19/06/10(月)14:16:25 No.598010366
>U19や将棋は良いの? いいよ
44 19/06/10(月)14:17:19 No.598010505
>派手につまんないってサムライ8だろ こいつ次はチェーンソーマン叩くぞ
45 19/06/10(月)14:17:55 No.598010596
全体的にセンスが古すぎる 00年頃のガンガンに載ってそう
46 19/06/10(月)14:18:01 No.598010609
>>>派手につまんないってサムライ8だろ >>ここなんでも叩いていいスレじゃないよ >U19や将棋は良いの? しょうがないにゃあ…いいよ
47 19/06/10(月)14:19:05 No.598010761
編集はワンピにお熱なんだ 仕事が適当でも許してやってほしい
48 19/06/10(月)14:19:33 No.598010831
寝ぼけてんのかな編集…
49 19/06/10(月)14:20:00 No.598010897
寒い寒くない以前に今のちびっ子わかんないだろって思う
50 19/06/10(月)14:20:48 No.598011010
どうせ打ち切られる漫画ながら編集も雑な仕事していいと思ってるんでしょ
51 19/06/10(月)14:21:03 No.598011045
Zじゃないドラゴンボールのアニメって何年前だろう25年くらい?
52 19/06/10(月)14:21:16 No.598011081
ちゃんと戦うシーン欲しいな…
53 19/06/10(月)14:21:38 No.598011136
プラスかどっかでゆっくりやれればまだ…
54 19/06/10(月)14:21:46 No.598011164
コスプレとか出てきた時点でジガ並に酷かったろこの漫画
55 19/06/10(月)14:22:04 No.598011202
これも編集の経歴に加わるんだぞ!?
56 19/06/10(月)14:22:25 No.598011255
やっぱダメな漫画は編集もダメなんだな
57 19/06/10(月)14:23:19 No.598011374
次作はプラスで読みたい
58 19/06/10(月)14:23:42 No.598011423
>俺は最初からつまんないと思って見てた >「」も審美眼養わなきゃダメだぞ アクタや呪術が人気になるのは読めてた?
59 19/06/10(月)14:23:45 No.598011426
いわゆる叩いていい漫画を探している連中に目をつけられたからもうスレはまともに機能しないぞ
60 19/06/10(月)14:23:45 No.598011427
>これも編集の経歴に加わるんだぞ!? 終わるのが決定してるんだから今更なにやっても変わらんだろ
61 19/06/10(月)14:24:33 No.598011553
>アクタや呪術が人気になるのは読めてた? 呪術は読めた アクタはごめんなさい
62 19/06/10(月)14:24:34 No.598011554
>Zじゃないドラゴンボールのアニメって何年前だろう25年くらい? リリースが86年だから33年前だな
63 19/06/10(月)14:25:23 No.598011676
>次作はプラスで読みたい こんな作家いらん
64 19/06/10(月)14:25:23 No.598011679
単行本の関係上あと7話は生きてるはず
65 19/06/10(月)14:26:42 No.598011899
>やっぱダメな漫画は編集もダメなんだな 地獄楽の編集が「鬼ヶ島?!クソダセエから変えようぜ!!」と極楽浄土の島になった辺り まあ相性ってあるよね
66 19/06/10(月)14:26:57 No.598011946
>こういうセンスの編集だから漫画そのものに対してもこれでいけるってなっちゃったのかな… 作者の持ち味はともかく編集がダメってのはあるだろうなー
67 19/06/10(月)14:27:39 No.598012048
関係ないでしょ 無糖ブラックとあの話ばっか長い昆虫漫画の作者だぞ
68 19/06/10(月)14:28:51 No.598012227
今の時代に帽子逆被り三つ編み前髪ツンツン主人公を出してくる作家が 編集のセンスに文句をつける資格があるだろうか
69 19/06/10(月)14:29:08 No.598012274
ウダウダ説明してセンスもダサい漫画を編集のせいにするなよ
70 19/06/10(月)14:29:10 No.598012282
>今の時代に帽子逆被り三つ編み前髪ツンツン主人公を出してくる作家が >編集のセンスに文句をつける資格があるだろうか 文句つけてんの読者だし
71 19/06/10(月)14:30:09 No.598012411
>無糖ブラックとあの話ばっか長い昆虫漫画の作者だぞ 無刀ブラックの名前出されると弱いからやめてくれ
72 19/06/10(月)14:30:22 No.598012439
T屋の煽りって実は普通の煽りとT屋ですの二つ一緒に載ってるから画像みたいなダメージは受けない
73 19/06/10(月)14:31:19 No.598012589
立ち上げた作品はものの歩!ノアズノーツ!デモプラ!NeO! 編集なんてそんなんでいいんだよ…
74 19/06/10(月)14:31:30 No.598012619
>T屋の煽りって実は普通の煽りとT屋ですの二つ一緒に載ってるから画像みたいなダメージは受けない 慣れただけじゃねーかな…
75 19/06/10(月)14:31:48 No.598012655
>編集なんてそんなんでいいんだよ… 当たりがねぇ!
76 19/06/10(月)14:32:01 No.598012691
>立ち上げた作品はものの歩!ノアズノーツ!デモプラ!NeO! >編集なんてそんなんでいいんだよ… ううn…
77 19/06/10(月)14:32:12 No.598012719
虫は結構好きだな あれはそういう生体だからという前置きや芯が有るからか他より話の流れがスッキリしてるし
78 19/06/10(月)14:32:29 No.598012762
編集って打ち切り漫画しか生み出せてないからクビとかあるのかな
79 19/06/10(月)14:33:26 No.598012897
>編集って打ち切り漫画しか生み出せてないからクビとかあるのかな 出世はしないけどクビはない
80 19/06/10(月)14:33:33 No.598012913
>編集って打ち切り漫画しか生み出せてないからクビとかあるのかな 売れる作品担当しないと昇進できないし 逆も当然あるだろう…クビとまではいかないにしてもさ
81 19/06/10(月)14:33:48 No.598012949
この漫画好きでもなんでもないけど この煽りはムカッと来るな…
82 19/06/10(月)14:34:29 No.598013049
>立ち上げた作品はものの歩!ノアズノーツ!デモプラ!NeO! >編集なんてそんなんでいいんだよ… 逆にすげえな
83 19/06/10(月)14:34:32 No.598013055
>編集って打ち切り漫画しか生み出せてないからクビとかあるのかな マシリト編集時代はそういう方針だった今は違う
84 19/06/10(月)14:34:45 No.598013087
上司に嫌われてるとクソ作家にしか付けてもらえないとかあるのかな
85 19/06/10(月)14:35:19 No.598013165
編集の間で人気ない漫画では煽りで大喜利やるのが通例になってきてるね
86 19/06/10(月)14:35:52 No.598013242
門司?ならヒロアカ二代目編集としてメディアミックスしまくり推しまくりの功績はあるんじゃないの
87 19/06/10(月)14:35:56 No.598013257
>マシリト編集時代はそういう方針だった今は違う いやその時でもクビはないよいくらなんでも 窓際的なものはあったけど
88 19/06/10(月)14:36:04 No.598013287
基本的に自分でとって会議にかけるんだしセンスのない編集はツライね
89 19/06/10(月)14:36:21 No.598013328
集英社にこんな寒いやついたんだ…
90 19/06/10(月)14:36:27 No.598013345
クビはないけど他所に飛ばされる
91 19/06/10(月)14:36:34 No.598013365
マシリトも漫画家数人分は失敗しないと編集は成長しないとか言ってるしクビなんてなる訳ないよ
92 19/06/10(月)14:36:45 No.598013393
>編集の間で人気ない漫画では煽りで大喜利やるのが通例になってきてるね 当て付けかよ…
93 19/06/10(月)14:36:54 No.598013421
>編集の間で人気ない漫画では煽りで大喜利やるのが通例になってきてるね 箸にも棒にもかからない漫画をなんとかバズらせようとしてるんじゃない? 無視されるよりは嗤われたほうがまだ売れる可能性あるだろ
94 19/06/10(月)14:37:30 No.598013509
作者的にはコミカルなシーンのつもりなのかシリアスなシーンのつもりなのか捉えあぐねた アオリもこれだし
95 19/06/10(月)14:37:45 No.598013541
何やっても炎上しようもないからアンケ低いんだと思う
96 19/06/10(月)14:37:50 No.598013556
バイトならまだしも正社員クビにするのなんてほぼ無理だよぉ…
97 19/06/10(月)14:37:56 No.598013564
クビは無いけど自主的に辞めてもらうような方向の圧のかかり方なら社会人なら当然あるよね
98 19/06/10(月)14:38:45 No.598013709
違う雑誌とか部署に飛ぶとか?
99 19/06/10(月)14:38:53 w/FZ8Ifw No.598013726
内容語られないでどうでもいい編集部内の話してる時点でもうね
100 19/06/10(月)14:39:20 No.598013802
このアオリがなくてもうおおおおおおおおがあるから滑稽さは変わらないのでは シリアスなシーンにしたいなら無言にしない?
101 19/06/10(月)14:39:28 No.598013829
まあ古いだけならギャグ漫画のオチに対してならこれでもいいけど シリアスシーンで☆つけて古くて滑ってるのは
102 19/06/10(月)14:39:45 No.598013869
煽りは放っておくにしても うおおおおおおおおりゃあああああああ無くすだけで印象全然違うのに…
103 19/06/10(月)14:40:39 No.598014012
>内容語られないでどうでもいい編集部内の話してる時点でもうね いつものレスやめろ
104 19/06/10(月)14:41:36 No.598014147
煽りがギャグかどうかより何でそのネタ?ってなるのが
105 19/06/10(月)14:41:56 No.598014210
こんなクソスレで内容語りたがるやついねーよ!
106 19/06/10(月)14:42:09 No.598014232
早くおわんないかなつまんないし
107 19/06/10(月)14:42:15 No.598014250
ああこの作者例の昆虫の人なのか あれはわりとバズったと思うしああいうのやりたがるのはなんか納得だけど そうそう成功するタイプではないな
108 19/06/10(月)14:42:47 No.598014331
これの内容語ってる「」ほとんどいなかっただろ! 序盤の障害者ネタで喜んでただけじゃねーか!
109 19/06/10(月)14:43:44 No.598014468
一番「」が喜んでたのは真お兄ちゃん登場の時だろ…
110 19/06/10(月)14:43:45 No.598014471
序盤のクソ親父についてのレスポンチが最大の盛り上がりだったと思う
111 19/06/10(月)14:43:49 No.598014481
おかしい…私の脳内コンピュータではこの展開で 「」は気ぶりジジイ化するはず…
112 19/06/10(月)14:44:21 No.598014575
何でこのカットを背中越しで書いちゃうかな…
113 19/06/10(月)14:44:30 No.598014601
>これの内容語ってる「」ほとんどいなかっただろ! >序盤の障害者ネタで喜んでただけじゃねーか! スレ見ていなかったと思われるレスやめろ
114 19/06/10(月)14:44:43 No.598014633
同じキャラでうだうだ引っ張るのは向いてなさそう 昆虫みたいに使い捨てていこ
115 19/06/10(月)14:45:30 No.598014749
>何でこのカットを背中越しで書いちゃうかな… チューしてるように見えるじゃろ? うおりゃああああ
116 19/06/10(月)14:45:36 No.598014770
>何でこのカットを背中越しで書いちゃうかな… 二人のアップの構図ならうおおおおおでもそれなりに決まった気がするのにね…
117 19/06/10(月)14:46:07 No.598014864
>序盤のクソ親父についてのレスポンチが最大の盛り上がりだったと思う 序盤っていうか1話じゃねーか!
118 19/06/10(月)14:46:29 No.598014911
読みにくかったりどうも盛り上がらないなぁ…って感じるのは 作者がわざと外してんのかなと思ってたけど 今週はなんか順番通り描いていったらページ足りなくなったみたいなぶつ切り感があった 今週の見せ場ってどこだったの…
119 19/06/10(月)14:46:32 No.598014924
su3119321.png
120 19/06/10(月)14:47:24 No.598015056
「」に持ち上げられてうんぬんとかそういう考えで見てる人って本当に読まずにスレだけ見てんのかな 未だにすぐジガのこと持ち出したりしてんのも同じ手合いだろ このページは読んでて本当に不愉快だったけど
121 19/06/10(月)14:49:04 No.598015307
ワシの記憶では持ち上げられてたようなものはない
122 19/06/10(月)14:49:51 No.598015444
西遊記は知らなくても孫悟空はおっすオラで知られている と考えてもそこでなぜその曲なのと言われると困惑するという二段構え
123 19/06/10(月)14:49:52 No.598015448
>su3119321.png すげえいいシーンだ…
124 19/06/10(月)14:50:53 No.598015591
なんかクソ親父死ねとかそんな盛り上がりだけあったの覚えてる
125 19/06/10(月)14:52:14 No.598015773
ロマンティックを生命力って訳すの俺好きだけどなあ
126 19/06/10(月)14:52:56 No.598015883
真面目にコスプレしたりしてるのも全部ギャグだったの…?ってなった 背中越しに描くの自体はいいと思うけどそもそもここで急にやることじゃねぇ
127 19/06/10(月)14:53:10 No.598015924
何故ここでロマンティックなんですか
128 19/06/10(月)14:53:59 No.598016032
>su3119321.png 良いシーンに見える
129 19/06/10(月)14:54:07 No.598016048
クソ親父ネタと尊い…する真お兄ちゃんネタでは盛り上がった 今も本体は龍之介君いいよね…してるんだろうか
130 19/06/10(月)14:54:22 No.598016087
兄貴が泣き出した辺りがピーク
131 19/06/10(月)14:54:59 No.598016177
>作者的にはコミカルなシーンのつもりなのかシリアスなシーンのつもりなのか捉えあぐねた 写植のフォント指定を作者がしてるのか編集がしてるのか次第かな…
132 19/06/10(月)14:55:13 No.598016214
可愛いキャラは描けるんだけどね…やっぱ担当編集が悪いよなあ…
133 19/06/10(月)14:56:10 No.598016350
どんなフォント使ってもうおおおおおおおりゃああああああああはマヌケかと…
134 19/06/10(月)14:56:16 No.598016366
なんだい やけに15年位前の壺の少年漫画板みたいなノリだけど
135 19/06/10(月)14:56:40 No.598016417
>兄貴が泣き出した辺りがピーク 壊相と血塗思い浮かべちゃった…
136 19/06/10(月)14:57:02 No.598016493
とはいえやりたいようにやらせてたとしても成功してたかと言われると…
137 19/06/10(月)14:57:06 No.598016507
背中越しで顔見えないのに掛け声出されてもな…
138 19/06/10(月)14:57:42 No.598016600
>なんだい >やけに15年位前の壺の少年漫画板みたいなノリだけど 批評されるのが嫌なら誰にも見せないことだ
139 19/06/10(月)14:59:03 No.598016779
担当編集誰なの結局
140 19/06/10(月)15:00:49 No.598017042
>批評されるのが嫌なら誰にも見せないことだ 急に
141 19/06/10(月)15:01:27 No.598017137
エターナルデボーテなら?
142 19/06/10(月)15:01:53 No.598017206
昆虫漫画の人と聞いてなんか納得した 重い展開作るのは得意だけどまだ長期的にキャラを生かすみたいな部分は苦手なんだな
143 19/06/10(月)15:04:31 No.598017574
>なんだい >やけに15年位前の壺の少年漫画板みたいなノリだけど いやわりといつもどおりのimgのノリだぜ
144 19/06/10(月)15:06:27 No.598017854
>なんだい >やけに15年位前の壺の少年漫画板みたいなノリだけど ジャンプのクソ漫画の扱いなんてこんなもんだろいつも
145 19/06/10(月)15:08:43 No.598018246
>su3119321.png こんなに変わるものか
146 19/06/10(月)15:13:35 No.598019010
まあそりゃ打ち切りになるよなって地味さとストーリーの進まなさとバトルのなさ 1話でクソ親父で盛り上がったのが奇跡的だったな