虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 祝!オ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/06/10(月)01:10:27 No.597934712

    祝!オルフェーヴル産駒1年2ヶ月ぶりの重賞勝利!

    1 19/06/10(月)01:11:48 No.597935019

    社台追放は近そうですね…

    2 19/06/10(月)01:14:29 No.597935568

    初年度3頭目の重賞馬と言えば悪くないのでは?

    3 19/06/10(月)01:16:04 No.597935942

    3冠馬ですよ!3冠馬!

    4 19/06/10(月)01:16:20 No.597935996

    社台にいると求められるハードルが高いっすね

    5 19/06/10(月)01:17:35 No.597936244

    >初年度3頭目の重賞馬と言えば悪くないのでは? 4です 一番最初に重賞取ったのはセントーンボム自爆して引退しましたが

    6 19/06/10(月)01:17:50 No.597936285

    重賞に勝つような仔を出すのは難しいんですよ 三冠馬だからって産駒が重傷勝って当たり前という認識の人は常識で考えてください

    7 19/06/10(月)01:18:21 No.597936383

    そうプイ

    8 19/06/10(月)01:19:32 No.597936567

    >三冠馬だからって産駒が重傷勝って当たり前という認識の人は常識で考えてください 本当に当たり前のことなんですがここ十数年なぜか感覚が狂ってるんですよね…

    9 19/06/10(月)01:19:33 No.597936573

    まぁ与えられた繁殖の質と量にもよりますしね

    10 19/06/10(月)01:19:51 No.597936632

    三冠馬と三冠馬かけあわせて三冠馬が生まれたら楽ですね

    11 19/06/10(月)01:20:27 No.597936742

    ジャスタウェイもそろそろ重賞取らんとな… 勝ち上がり率だけはやたら良いんだが…

    12 19/06/10(月)01:20:38 No.597936777

    子供が全然駄目なんてのも悲しいけどありますしね

    13 19/06/10(月)01:20:58 No.597936830

    やはり肌がどんなのでも格安で種付けしてくれて高値で売れたトウショウボーイは神より尊い

    14 19/06/10(月)01:21:23 No.597936906

    >三冠馬と三冠馬かけあわせて三冠馬が生まれたら楽ですね 今年のアパパネちゃんの子供はどうなるでしょうか

    15 19/06/10(月)01:22:16 No.597937047

    なんだかんだでシービーとブライアン以外はG1級勝ちの産駒出してますからね

    16 19/06/10(月)01:24:10 No.597937399

    トウカイテイオーみたいな馬がいいな

    17 19/06/10(月)01:24:36 No.597937478

    一応G1馬出してるから凄いんですがキンカメとシーザリオの仔ってそんなにって印象なんですよね… オーナーが拘りでもあるのかその組み合わせ定期的に続けてますけど

    18 19/06/10(月)01:24:46 No.597937505

    私アッシュゴールドで寺山修司的な感傷を知りました

    19 19/06/10(月)01:25:12 No.597937565

    ジャスタウェイ産はやっぱり古馬になってから覚醒なんでしょうか

    20 19/06/10(月)01:26:24 No.597937740

    こう失敗じゃないんだけど物足りないんだよなぁ…みたいな成績になると語ることがなくなってしまうんですよね

    21 19/06/10(月)01:26:34 No.597937763

    孫は血統的に種牡馬になったらどうなんでしょう ディープ孫になれば付けれます?

    22 19/06/10(月)01:26:56 No.597937842

    >ジャスタウェイ産はやっぱり古馬になってから覚醒なんでしょうか どこかで瞬間的な爆発を起こす気がします

    23 19/06/10(月)01:28:27 No.597938095

    今朝のマスターフェンサーの走りを見て あぁジャスタの子供だなって感じました

    24 19/06/10(月)01:28:33 No.597938117

    >こう失敗じゃないんだけど物足りないんだよなぁ…みたいな成績になると語ることがなくなってしまうんですよね 割と軽く見られてる感があるけど意外と優秀ですよねプイプイさん

    25 19/06/10(月)01:29:18 No.597938275

    SSとキンカメは既に飽和しすぎてインブリードを試さざるをえない状況ですからねぇ…

    26 19/06/10(月)01:30:02 No.597938392

    プイプイが優秀じゃなかったら他の種牡馬なにも語れないですよ! そりゃ親父殿を超えたとは言えませんが

    27 19/06/10(月)01:30:13 No.597938416

    プイプイは古馬で勝てないとか長距離G1に勝てないとか言われてたのが 大阪杯と天皇賞春で言えなくなりましたね

    28 19/06/10(月)01:30:43 No.597938494

    社台としてはエピファのサンデークロス持ちにはさっさと勝ち上がって2歳重賞でも取って欲しいですよね

    29 19/06/10(月)01:31:24 No.597938609

    プイプイはあれだけ走る産駒出すんだから十分凄いんですが みんなはSSレベルを要求します…

    30 19/06/10(月)01:31:29 No.597938631

    プイプイさんはちょっとズルいですよ色々

    31 19/06/10(月)01:31:42 No.597938658

    これでサンデーのクロスがぜんぜんダメだったらどうなるんでしょうか…

    32 19/06/10(月)01:31:49 No.597938676

    フィエールマン君は確かにすごいんですが長距離選手というと抵抗があるのも事実です ホモが乗っている限り余程のことがなければ負けないという安心感はあります

    33 19/06/10(月)01:31:57 No.597938700

    あーヘロド系でSSもキンカメも入ってなくて産駒がスピードに秀でたキレる脚を持った早熟ばかりの種牡馬いねえかな

    34 19/06/10(月)01:32:45 No.597938839

    SSはダートでもスプリントでも一流馬出しましたからね 流石に偉大過ぎる父と比べられても困るってかんじじゃないでしょうか

    35 19/06/10(月)01:32:52 No.597938862

    >あーヘロド系でSSもキンカメも入ってなくて産駒がスピードに秀でたキレる脚を持った早熟ばかりの種牡馬いねえかな いないんですよこれが

    36 19/06/10(月)01:33:19 No.597938926

    ほんとにヘロド系が大事なら今頃ギンザグリングラスくんがちんちん擦り切れてるはずでは…?

    37 19/06/10(月)01:34:23 No.597939102

    ディープインパクトのCPIは2.93ってことになってますが実際はその倍以上ある筈ですね CPIはその性質上賞金規模と賞金の通過単位が統一されてない場合平均を算出する総数には含むがCPIは0として計算される筈ですから

    38 19/06/10(月)01:34:33 No.597939139

    ぶっちゃけ貴重なだけですからね

    39 19/06/10(月)01:34:44 No.597939165

    >あーヘロド系でSSもキンカメも入ってなくて産駒がスピードに秀でたキレる脚を持った早熟ばかりの種牡馬いねえかな ヘロドじゃなくてもその血統で産駒がそれなら死ぬまで毎年300くらい付けさせられますね

    40 19/06/10(月)01:35:15 No.597939275

    死んだあと今頃になって重賞ポコポコ取ってく オルフェーヴルのパパの子たちはなんなんですかね

    41 19/06/10(月)01:36:02 No.597939432

    >あーヘロド系でSSもキンカメも入ってなくて産駒がスピードに秀でたキレる脚を持った早熟ばかりの種牡馬いねえかな ヨーロッパにいるんじゃないんですかね

    42 19/06/10(月)01:36:12 No.597939463

    今の状況ならいくらでも余ってそうなノーザンダンサー系の種牡馬輸入すればつけ放題な気がするんですけど目ぼしいのがいないんですかね

    43 19/06/10(月)01:36:15 No.597939472

    >死んだあと今頃になって重賞ポコポコ取ってく >オルフェーヴルのパパの子たちはなんなんですかね つかみ所のない名馬でしたね…

    44 19/06/10(月)01:36:17 No.597939476

    >ホモが乗っている限り余程のことがなければ負けないという安心感はあります 取っ替え引っ替えのヤリチンなルメールですが今コンビとして好きなのはアイちゃんよりこっちですね 好騎乗が映えます

    45 19/06/10(月)01:36:18 No.597939479

    オルフェの子重賞4頭目でG1勝ってるんだから優秀ですよ!

    46 19/06/10(月)01:37:24 No.597939649

    捨て子は最初の二年か三年ビッグレッドのみで繋養されてたのを考えると産駒の通算重賞勝利100勝超って異次元

    47 19/06/10(月)01:39:00 No.597939924

    ゴルシさんからポンポンと新馬勝ちが出たらオルフェはヤバいです?

    48 19/06/10(月)01:39:01 No.597939932

    プイプイさんの後釜にカナロアがなれるのか 今のところ距離の壁がプイプイさんよりハッキリ見えてきてますし

    49 19/06/10(月)01:39:26 No.597940001

    つまり最初からビッグレッドに居る白いあいつが大種牡馬に…!

    50 19/06/10(月)01:40:01 No.597940107

    オルフェさんのとこの子はダートもいけますからまだまだ ただどの子も気性が…

    51 19/06/10(月)01:40:23 No.597940165

    白大福が大種牡馬は全然あり得そうな気がする

    52 19/06/10(月)01:42:03 No.597940468

    >白大福が大種牡馬は全然あり得そうな気がする 産駒デビュー一頭目の子がもう返し馬で他の子に蹴り入れようとするやんちゃボーイとか

    53 19/06/10(月)01:42:49 No.597940576

    キンカメ後継は女帝の血が入ってるのは揃って気性はアレになるみたいですね

    54 19/06/10(月)01:43:52 No.597940733

    su3118782.jpg 親の顔が見てみたいですよね

    55 19/06/10(月)01:44:12 No.597940779

    >白大福が大種牡馬は全然あり得そうな気がする というか振るわなかったら競馬界がしばらくどんよりしそうです…

    56 19/06/10(月)01:44:59 No.597940903

    しかし肌馬が…あと騎手が…それと馬主が…

    57 19/06/10(月)01:45:14 No.597940951

    書き込みをした人によって削除されました

    58 19/06/10(月)01:45:40 No.597941024

    エアグル系もシーザリオ系も気性が終わってる

    59 19/06/10(月)01:46:14 No.597941129

    期待の新種牡馬はたくさんいますしゴルシの子が走らなくてもそんな影響は無いんじゃないですかね

    60 19/06/10(月)01:46:27 No.597941164

    >su3118782.jpg あいつの仔だわとニッコリ

    61 19/06/10(月)01:46:38 No.597941196

    今日白大福の子がデビューしましたよ! 結果はブービーでした!

    62 19/06/10(月)01:46:54 No.597941249

    カナロアが結局距離の壁が見えてる感じで その上でディープとキンカメが引退目前なので5年後くらいの中距離種牡馬事情はなかなか荒れそうですねえ

    63 19/06/10(月)01:47:36 No.597941350

    ドゥラメンテよりモーリスの子の方が気性が良いと噂されてるのがビックリです ドゥラメンテがデビュー前に種付け料が上がったのがよくわかりません

    64 19/06/10(月)01:47:55 No.597941402

    ゴルシは種付け頭数も100頭ちょいですし当たればラッキーくらいの感じじゃないですかね? キズナとかドゥラメンテがコケた時の方がヤバそうです

    65 19/06/10(月)01:48:10 No.597941440

    >今の状況ならいくらでも余ってそうなノーザンダンサー系の種牡馬輸入すればつけ放題な気がするんですけど目ぼしいのがいないんですかね ノーザンダンサー系はいくらでも余ってますが日本に適応できるかどうかは連れてこないと分からない博打ですし

    66 19/06/10(月)01:49:02 No.597941592

    ドゥラ自身も気性難は現役時代から言われてたんですよねえ

    67 19/06/10(月)01:49:14 No.597941631

    まず去年重賞を複数勝ってる種牡馬が数えるくらいしか居ないんですね プイプイが29とか持っていくせいで

    68 19/06/10(月)01:49:27 No.597941678

    サドラー系だったオペラオーさんは肌が集まらず評価しづらいですね

    69 19/06/10(月)01:49:34 No.597941689

    >プイプイが29とか持っていくせいで なそ にん

    70 19/06/10(月)01:49:35 No.597941691

    それを言ったら輸入種牡馬なんて全部博打じゃないですかー

    71 19/06/10(月)01:50:13 No.597941774

    オペラハウスは今の時代にいたら人気種牡馬になってそうですね

    72 19/06/10(月)01:51:03 No.597941906

    まぁ仔が走らなくても死ぬまで安泰だし

    73 19/06/10(月)01:51:26 No.597941966

    プイプイ用に集められた繫殖牝馬のうち少しでもマスクド三冠馬に回ればなあ 馬格いい牝馬多いから生まれてくる仔の馬格によくなるはず…

    74 19/06/10(月)01:51:53 No.597942026

    プイプイがお隠れになったら本当どうなってしまうんでしょうか あと10年でしょうか

    75 19/06/10(月)01:51:59 No.597942039

    >サドラー系だったオペラオーさんは肌が集まらず評価しづらいですね とはいえオーシャンとの子でも障害オープンが精一杯なのを見ると精々ローカル重賞勝つくらいで終わったんじゃないですかねえ オペラオーさん自身文字通りの突然変異ですし

    76 19/06/10(月)01:52:13 No.597942064

    サトノダイアモンド好きですが大種牡馬になると血統に乗るサトノがダサいです! キズナの方がいいです!

    77 19/06/10(月)01:52:27 No.597942102

    ガタイよくないとそんなに敬遠されるんですかね? プイプイ自身も割と小さかったのに

    78 19/06/10(月)01:52:34 No.597942118

    >それを言ったら輸入種牡馬なんて全部博打じゃないですかー そうですよ なので余ってるからといって気軽に持ってこれないんです 簡単に買える額の馬を連れてきてもしょうがないですしね

    79 19/06/10(月)01:52:47 No.597942154

    >プイプイがお隠れになったら本当どうなってしまうんでしょうか >あと10年でしょうか 息子らにチャンス回ってきてそれはそれで面白い時代になるのでは レベルは知らない

    80 19/06/10(月)01:52:49 No.597942160

    >プイプイがお隠れになったら本当どうなってしまうんでしょうか 死ななくても事実上今年で引退ですから

    81 19/06/10(月)01:53:13 No.597942218

    第二のSS来てくれー!

    82 19/06/10(月)01:53:34 No.597942291

    白いタダちんちんおじさんがうっかり大活躍を…!

    83 19/06/10(月)01:53:39 No.597942301

    年20-30ぐらいはお得意様に付けるでしょう

    84 19/06/10(月)01:53:56 No.597942350

    私知ってます! お父ちゃんが死んですぐプイプイが出てきたようにプイプイが引退したら出てきますよ! 私の後継は…?

    85 19/06/10(月)01:54:24 No.597942418

    キズナは今日1勝目を挙げましたね なかなか強いと思いますが前評判の高かった子ですので他の子がどうなるか

    86 19/06/10(月)01:54:25 No.597942421

    持ち込みや遠征馬が日本適性あったからって産駒に遺伝する訳ではないみたいですし

    87 19/06/10(月)01:54:27 No.597942426

    よく南米から繫殖牝馬輸入してくるけど向こうの競馬事情ってどうなんだろう

    88 19/06/10(月)01:54:43 No.597942463

    モーリスは当たればデカいですよね SSも薄めですしミスプロ入ってないですし

    89 19/06/10(月)01:54:48 No.597942477

    >私知ってます! >お父ちゃんが死んですぐプイプイが出てきたようにプイプイが引退したら出てきますよ! >私の後継は…? シーザリオ

    90 19/06/10(月)01:54:53 No.597942487

    >オペラハウスは今の時代にいたら人気種牡馬になってそうですね 最近まで生きてたけど全然人気じゃない気が

    91 19/06/10(月)01:54:53 No.597942488

    リーチくんが大手に入ったようなのでもしかしたらワンチャン

    92 19/06/10(月)01:55:03 No.597942520

    >シーザリオ バシッ

    93 19/06/10(月)01:55:11 No.597942554

    ジャッカルくんはグッドルッキング尾花栗毛ホースばっかり産んでますよ!

    94 19/06/10(月)01:55:12 No.597942556

    >プイプイ用に集められた繫殖牝馬のうち少しでもマスクド三冠馬に回ればなあ >馬格いい牝馬多いから生まれてくる仔の馬格によくなるはず… 馬格はともかく速度を補充できないからひどいことになると思いますよ 例外はミスプロ系とアルゼンチン母系くらいですか

    95 19/06/10(月)01:55:28 No.597942599

    >私の後継は…? リーチ君結構期待してるんですよ

    96 19/06/10(月)01:55:47 No.597942649

    >フィエールマン君は確かにすごいんですが長距離選手というと抵抗があるのも事実です 菊が近年最低とも言われたよーいドンの実質中距離でしたからね でも、それが逆にフィエールマンくんの血なら中距離も春天もいけんじゃね?と将来を期待させます もしまともな長距離らしい菊花賞なら長距離しかないマン扱いでしたし

    97 19/06/10(月)01:56:13 No.597942702

    >モーリスは当たればデカいですよね >SSも薄めですしミスプロ入ってないですし メジロモーリスなのが最大の難点ですね…

    98 19/06/10(月)01:56:53 No.597942800

    マン君はとりあえず中距離G1で勝つとは言わなくとも好勝負してほしいですね そうしたらだいぶ種牡馬価値上がりそうです

    99 19/06/10(月)01:56:57 No.597942806

    さてそろそろプイプイやリョテイ母父の子が散見されるようになってきましたが BMSとしてはどうなんでしょうかねえ

    100 19/06/10(月)01:56:59 No.597942814

    オルフェはテーストが近いからディープ向け嵐猫牝馬だとND濃くなりすぎて多分ダート未勝利の鬼にしかなれない

    101 19/06/10(月)01:57:11 No.597942845

    ノーザンにいいお値段で買われたリーチの仔は鍛え直して秋か冬にデビューですかね?

    102 19/06/10(月)01:57:25 No.597942870

    >フラッシュさんはグッドルッキング馬体詐欺ホースばっかり産んでますよ!

    103 19/06/10(月)01:57:44 No.597942913

    ふぃえーるまん君はキレ味有りでかつ春天でスタミナあるのも分かったんでクラシック向け種牡馬としてかなり有力では

    104 19/06/10(月)01:57:49 No.597942929

    >キズナの方がいいです! 名前だけで選ぶならマカヒキやディーマジェスティがかっこいいと思います

    105 19/06/10(月)01:58:02 No.597942957

    >ガタイよくないとそんなに敬遠されるんですかね? >プイプイ自身も割と小さかったのに 基本的には馬格のあるほうが走る傾向にあります 確か470kgぐらいまでは馬体重と複勝率が比例してたはず

    106 19/06/10(月)01:58:57 No.597943078

    プイプイは今年は馬房のツバメを愛でる毎日ですか

    107 19/06/10(月)01:58:59 No.597943079

    >ふぃえーるまん君はキレ味有りでかつ春天でスタミナあるのも分かったんでクラシック向け種牡馬としてかなり有力では ダンスインザダークみたいな風にならないか心配です 切れ味やばかったですけど全然伝わらなかったですからね

    108 19/06/10(月)01:59:13 No.597943124

    ブラピ君を大量生産しましょう!

    109 19/06/10(月)01:59:43 No.597943204

    >とはいえオーシャンとの子でも障害オープンが精一杯なのを見ると精々ローカル重賞勝つくらいで終わったんじゃないですかねえ オーシャン自体があんまり産駒成績良くないんですよね… でも当たってもローカル重賞級だろうってのには同意です サニブとかラムタラ程度でしょうか

    110 19/06/10(月)01:59:49 No.597943218

    ウインドインハーヘアお母様とのんびりするのも悪くないんじゃないですかね

    111 19/06/10(月)01:59:52 No.597943226

    産駒に切れ味が伝わる方が珍しいというかそういう馬しか種牡馬として生き残らないよね…

    112 19/06/10(月)02:01:02 No.597943386

    馬格はある程度ないと下振れ起こしたらまず競走にならないですからね オルフェ産駒にたまに400kg割ってる何で競走馬登録しちゃったの…みたいな子がチラホラ

    113 19/06/10(月)02:01:08 No.597943397

    何でもかんでも切れ味切れ味ってのはそれはまた違う気がしますがね ナタの切れ味という至言もあるくらいでスピードの質も色々あります

    114 19/06/10(月)02:01:29 No.597943425

    同父のサムソンは切れ味系の結構出してるんですがねえ...

    115 19/06/10(月)02:01:34 No.597943432

    >ブラピ君を大量生産しましょう! ikzeにやたらベタベタされる大食い虚弱デカっ子でターフが埋め尽くされてしまいますね

    116 19/06/10(月)02:01:49 No.597943458

    ダンスは長距離イメージが強くなりすぎちゃったですからね… 代表産駒のツルマルボーイはマイルG1勝ったのに種牡馬としてはほとんどチャンスも与えられなかったのが残念です

    117 19/06/10(月)02:02:16 No.597943519

    メロディーレーンちゃんはがんばってますよ!

    118 19/06/10(月)02:02:29 No.597943545

    ダイワメジャーはキレよりもワンペースな脚の子が多いですけど成功してますね

    119 19/06/10(月)02:03:12 No.597943615

    ターくんはもっと頑張って欲しいです……

    120 19/06/10(月)02:03:22 No.597943635

    サムソンはサムソンで牝馬ばっかり走って後継不在という問題が…

    121 19/06/10(月)02:03:38 No.597943661

    舎弟産駒は意外にも成長力なさそうなのががっかりです 古馬になっても余勢でそこそこいけそうではあるのですが 秋以降裏切ってくれないと社台追放確定ですね本当に

    122 19/06/10(月)02:04:19 No.597943751

    >ダイワメジャーはキレよりもワンペースな脚の子が多いですけど成功してますね 適正距離と仕上がりの早さが二歳戦にマッチしてますからね 二歳メインでも勝てればそれなりには収入になるので

    123 19/06/10(月)02:04:45 No.597943805

    ちくしょう!ウオッカにちんちんがついていれば

    124 19/06/10(月)02:04:55 No.597943827

    兄者が放出されないくらいなんですから置いといてはくれるんじゃないですか

    125 19/06/10(月)02:05:16 No.597943859

    アイちゃんって繁殖上がったら初年度何付けるんですかね

    126 19/06/10(月)02:05:32 No.597943883

    実際の扱いで開いてる馬を雑に付けるだけの状態にはなるかもしれませんけど 追放自体は多分しないと思いますけどね舎弟

    127 19/06/10(月)02:06:02 No.597943933

    >ターくんはもっと頑張って欲しいです…… 逃げしかできないけど逃げ粘る力ないので…

    128 19/06/10(月)02:06:03 No.597943934

    ダイワメジャーはクラシック目指すんじゃなければいい種牡馬ですからね ダートもそこそこ走りますし

    129 19/06/10(月)02:06:03 No.597943935

    >兄者が放出されないくらいなんですから置いといてはくれるんじゃないですか 両親自家産の三冠馬だから多分功労繋養に切り替わりますね 実質種牡馬強制引退ですが

    130 19/06/10(月)02:06:16 No.597943964

    ぶっちゃけ兄弟共々厩務員の間では邪魔者と…

    131 19/06/10(月)02:06:46 No.597944026

    400切るくらいのが地方にはゴロゴロいますがやはり勝てるレベルのはほとんどいませんね 大きすぎるのも問題ですがある程度はあったほうがいいですね

    132 19/06/10(月)02:06:57 No.597944055

    ハービンジャーかモーリスかこれからの結果によってはザリオの息子その1の線も

    133 19/06/10(月)02:07:04 No.597944070

    舎弟がどっか行ったら舎弟を煽って楽しんでるイスラのボニちゃんが困るじゃないですか

    134 19/06/10(月)02:07:19 No.597944097

    >アイちゃんって繁殖上がったら初年度何付けるんですかね ハービンジャーじゃないですかね もしくはその時成功していればモーリスかドレフォンあたりでしょうか

    135 19/06/10(月)02:07:20 No.597944100

    どうしてそんなに舎弟を追放したがるのがいるのか理解に苦しむ… そんなこと言ったらハービンジャーとかとっくにいなくなってたわ

    136 19/06/10(月)02:07:29 No.597944119

    >アイちゃんって繁殖上がったら初年度何付けるんですかね 今いる種牡馬ならハービンジャーとかじゃないですか?

    137 19/06/10(月)02:07:52 No.597944151

    >ちくしょう!ウオッカにちんちんがついていれば ダービー馬で混合G14勝でSSもキンカメも入ってないのに種牡馬になれないのは今にも後にもウオッカだけでしょうね…

    138 19/06/10(月)02:08:48 No.597944235

    相当な人気者なら客寄せパンダにしたりしますからねテイオーさんみたいに

    139 19/06/10(月)02:08:49 No.597944238

    ノヴェリストは本当にいなくなりそうで困る やはり2400で速かっただけではモンズン系のハンデを覆せない

    140 19/06/10(月)02:08:51 No.597944242

    まず牡馬じゃないですもんね…

    141 19/06/10(月)02:09:14 No.597944284

    厩務員の数ダースと舎弟だったら舎弟の方が大事に決まってるじゃないですか社台的に

    142 19/06/10(月)02:10:07 No.597944365

    >どうしてそんなに舎弟を追放したがるのがいるのか理解に苦しむ… 繋養牧場が自家で殆ど付けてないし繁殖用牝馬も輸入してないし極めつけにはオリエンタルアート系並びにオリエンタルアートと血統構成似てる牝馬も随時処分してるそうなので… 状況証拠だけでも大分苦しいと思われます

    143 19/06/10(月)02:10:09 No.597944370

    いい結果が出ないと種馬としてアピールし続けづらいというか

    144 19/06/10(月)02:10:24 No.597944398

    ドレフォンは当たればデカいですが短距離馬量産したりしませんかね?

    145 19/06/10(月)02:10:43 No.597944437

    ムキムキホースのエスケンデレヤくんに頑張って欲しいです https://www.youtube.com/watch?v=YI-tf0x_Ovg

    146 19/06/10(月)02:11:09 No.597944476

    プイプイ後継はキタサンブラックでいいんじゃないですかね 親子みたいなもんです

    147 19/06/10(月)02:11:51 No.597944544

    面白い種用意してるなと思うのはダーレージャパンなんだけど値段が高すぎる

    148 19/06/10(月)02:11:59 No.597944555

    万が一追放になるとしてもどうせなら海外に売り払って欲しいです

    149 19/06/10(月)02:12:21 No.597944591

    直系が全然ダメでも母父としては優秀とかいるのが血統の不思議なところです

    150 19/06/10(月)02:12:47 No.597944635

    海外で一花咲かせるパターンはもっと多くていいですよね 行方不明よりはマシです

    151 19/06/10(月)02:12:50 No.597944643

    >プイプイ後継はキタサンブラックでいいんじゃないですかね 定期的に出ますけどこれギャグで言ってるんですよね?

    152 19/06/10(月)02:12:56 No.597944654

    案外エイシンヒカリあたりから強くておもしろな芦毛ホースがいっぱい出てくるのでは

    153 19/06/10(月)02:13:00 No.597944662

    >万が一追放になるとしてもどうせなら海外に売り払って欲しいです オーストラリアとか引く手あるんじゃないですかね

    154 19/06/10(月)02:13:02 No.597944665

    貴方も兄弟の息子を実質俺の息子だ!とは言わんでしょう…

    155 19/06/10(月)02:13:05 No.597944673

    仕上がり早い方が手っ取り早く売りやすいのは間違い無いので どう考えてもそうではない舎弟は社台では運用しづらいのは確かだろう 素養からすりゃG1馬2頭きてるんだしビッグレッドで気長に待つのが安パイかね白いのと被るけど

    156 19/06/10(月)02:13:19 No.597944696

    そういえばいましたねキタサン 調教で強くなったって言われてるからどうなんでしょうか

    157 19/06/10(月)02:13:42 No.597944735

    >>万が一追放になるとしてもどうせなら海外に売り払って欲しいです >オーストラリアとか引く手あるんじゃないですかね 原則馬格がない馬は物凄く嫌われます

    158 19/06/10(月)02:13:57 No.597944762

    最近競馬始めたばかりなので知りませんでしたがハービンジャーってかなりの豪の者なんですね… でもこんなおじさんにアイちゃんを渡したくありません!!

    159 19/06/10(月)02:14:08 No.597944786

    ぶっちゃけ母系でも血が残りさえすれば大勝利ですよ どうせ父系なんて日本じゃ3代続けばいい方ですし

    160 19/06/10(月)02:14:29 No.597944815

    左を向けば白い馬鹿!右を向いたら金色の馬鹿!とかだと ダノンバラードくんの胃が痛みそうなのでやめてあげてください

    161 19/06/10(月)02:14:41 No.597944835

    ハービンジャーって雨に強い以外に特徴あるんですか?

    162 19/06/10(月)02:14:47 No.597944850

    調教に耐えるタフネスは十分アピールになると思いますが キタサンも仕上がりは遅そうですよね 馬体のデカさが受け継がれちゃうとますます仕上がり遅くなりそうで不安です

    163 19/06/10(月)02:15:09 No.597944887

    ビッグレッドは白いのいますしウインブライトも来るかもしれないので無さそうですね ウインブライトはまきお様のいるレックスかもしれませんが

    164 19/06/10(月)02:15:22 No.597944909

    射程は親父みたいに追放ならまだいいですが 二の舞を恐れて功労馬という名の飼い殺しにされる可能性もありますね

    165 19/06/10(月)02:15:23 No.597944910

    2400走れるやつを欲してきて最悪障害もある欧州のほうがいいんじゃないですかね 凱旋門勝ちかけたんですし

    166 19/06/10(月)02:16:09 No.597944987

    >ぶっちゃけ母系でも血が残りさえすれば大勝利ですよ >どうせ父系なんて日本じゃ3代続けばいい方ですし プイプイ後継もトウショウボーイ系みたいにあっという間にいなくなるかもしれないもんな…

    167 19/06/10(月)02:16:09 No.597944990

    大種牡馬ノーザンテーストですらもう日本では断絶状態ですからね…

    168 19/06/10(月)02:16:39 No.597945031

    >ハービンジャーって雨に強い以外に特徴あるんですか? 坂のアップダウンが激しいコースに強いのと距離適正の幅が広いのが長所です

    169 19/06/10(月)02:16:40 No.597945035

    オルフェ産駒の重賞馬のうち3頭が母父ミスプロ系ってのは 馬体が大きく出やすくて性格もやや大らかになるとか欠点を補えてる感じがします

    170 19/06/10(月)02:16:40 No.597945036

    親父は半分持ってたじゃないか何言ってるんだ

    171 19/06/10(月)02:17:39 No.597945136

    やっぱり物凄い金馬鹿にヘイト込めてる「」がいて吹く

    172 19/06/10(月)02:17:46 No.597945144

    中国で生きてるらしいですね北味... 更にはパーソロンやヒンドスタンまでいるとか

    173 19/06/10(月)02:18:16 No.597945216

    >やっぱり物凄い金馬鹿にヘイト込めてる「」がいて吹く ウインバリア「」オンですかね…

    174 19/06/10(月)02:18:40 No.597945261

    母系で血を残すという確固たる意志を宿したダスカさんのおまんこなんですが

    175 19/06/10(月)02:18:45 No.597945272

    >中国で生きてるらしいですね北味... >更にはパーソロンやヒンドスタンまでいるとか なんか長距離レースが盛んみたいなのでスタミナ系が重宝されるんでしょうね

    176 19/06/10(月)02:19:12 No.597945321

    結局オペラオーの産駒傾向わからんかったな…

    177 19/06/10(月)02:19:29 No.597945348

    中国はサラ系以外の競馬が残ってるのが凄いそりゃモンゴルがあるからと言われればそれまでなんだが

    178 19/06/10(月)02:19:42 No.597945381

    >母系で血を残すという確固たる意志を宿したダスカさんのおまんこなんですが 8頭連続でしたっけ すごい偏りです…

    179 19/06/10(月)02:19:59 No.597945416

    >ウインバリア「」オンですかね… 青森でおまんこし放題じゃないですか!

    180 19/06/10(月)02:20:00 No.597945419

    >ウインバリア「」オンですかね… 青森で活躍中のようでなによりです 青森馬産の蝋燭の最後の輝きになりそうですが…

    181 19/06/10(月)02:20:06 No.597945431

    >結局オペラオーの産駒傾向わからんかったな… ダートスーパー未勝利バイバイ

    182 19/06/10(月)02:20:07 No.597945433

    降級が無くなり地方転厩が増えるだろうから 地方で活躍できる馬の需要が更に増えると思う

    183 19/06/10(月)02:20:09 No.597945436

    >母系で血を残すという確固たる意志を宿したダスカさんのおまんこなんですが 何かダイワなんとかが今日のマーメイドで3着しましたね!!

    184 19/06/10(月)02:20:12 No.597945441

    種牡馬の話になると生産者でもないのに恨み節を書く人が出てきますね…

    185 19/06/10(月)02:20:15 No.597945449

    数世代後にメジャー兄さんの子孫とインブリードが捗っちゃうんでしょうか

    186 19/06/10(月)02:20:20 No.597945461

    フィリ―サイアーも悪いことじゃないんですよね 種牡馬はオープン勝ちじゃ実績にはならないですけど繁殖牝馬はオープンまでいけば十分厚遇されますし

    187 19/06/10(月)02:20:31 No.597945483

    ダスカさんの裏で牡馬だけを産み続けるおまんこもいるんでしょうか…

    188 19/06/10(月)02:20:36 No.597945493

    >やっぱり物凄い金馬鹿にヘイト込めてる「」がいて吹く 厩務ぬがいるらしいですが ぶっちゃけ他部署上がりの部長が横暴で今の仕事わかってねえ!って愚痴るおっさんみたいでださいと思ってます

    189 19/06/10(月)02:21:09 No.597945557

    私の血はしばらく残るでしょうね 数年もすれば曾孫の顔が見れるでしょう

    190 19/06/10(月)02:21:12 No.597945564

    重賞勝ちを出しても何かと殴りかかられる金馬鹿は罪な奴だな

    191 19/06/10(月)02:21:47 No.597945628

    今青森や九州で馬産してる人ってどれくらいいるんですかね…

    192 19/06/10(月)02:22:10 No.597945687

    鹿児島のテイエム牧場!

    193 19/06/10(月)02:22:12 No.597945694

    >私の血はしばらく残るでしょうね >数年もすれば曾孫の顔が見れるでしょう エピファの子は私の曾孫ですよ私

    194 19/06/10(月)02:22:20 No.597945710

    >地方で活躍できる馬の需要が更に増えると思う キンヘの時代がくるんですか!?

    195 19/06/10(月)02:22:25 No.597945722

    >ダスカさんの裏で牡馬だけを産み続けるおまんこもいるんでしょうか… そのせいで血が残らなかった名牝とかもいるもんですよ

    196 19/06/10(月)02:22:26 No.597945724

    九州にはテイエム牧場温泉がありますよ!

    197 19/06/10(月)02:22:38 No.597945741

    >今青森や九州で馬産してる人ってどれくらいいるんですかね… ひまわり賞がある限り熊本や鹿児島の馬産は生き続けます

    198 19/06/10(月)02:22:40 No.597945745

    1000mからアハルテケ向けらしいの5000mレースまで勝ったやつがいるそうですね中国

    199 19/06/10(月)02:22:47 No.597945760

    ウインバリアシオンは青森で集めてるらしいですし 九州産馬限定レースとかありますしそれなりにいるでしょう 中央で勝てるかはまぁ…

    200 19/06/10(月)02:22:56 No.597945773

    まず5000mってなんですか!

    201 19/06/10(月)02:22:57 No.597945778

    >エピファの子は私の曾孫ですよ私 そういやそうでした!

    202 19/06/10(月)02:23:04 No.597945793

    なぜか九州にいるケイムホーム

    203 19/06/10(月)02:23:15 No.597945809

    >私の血はしばらく残るでしょうね 宝塚記念は期待していいんですか孫!!

    204 19/06/10(月)02:23:38 No.597945851

    5000て2回レースできるじゃないですか

    205 19/06/10(月)02:23:43 No.597945860

    >何かダイワなんとかが今日のマーメイドで3着しましたね!! ダイワメモリーちゃんですね 新馬戦以来勝ってなかったのがここにきて二連勝です!

    206 19/06/10(月)02:24:05 No.597945903

    たまたまインティが当たっただけでそれまでひどかったですからねケイムホーム

    207 19/06/10(月)02:24:13 No.597945915

    ゴルシさんが得意そうですね5000mのレース

    208 19/06/10(月)02:24:14 No.597945917

    >重賞勝ちを出しても何かと殴りかかられる金馬鹿は罪な奴だな オペラオーに引退後も粘着してあまつさえ危害を加えようとし続けた奴もこういう奴だったのかもしれん

    209 19/06/10(月)02:24:28 No.597945939

    >重賞勝ちを出しても何かと殴りかかられる金馬鹿は罪な奴だな 言うて初年度CPI3ってディープの6弱に次ぐ歴代単独二位の筈だし最早結果残すのは義務みたいな繁殖とさえ言える 期待が裏返っちゃったかね

    210 19/06/10(月)02:24:46 No.597945981

    3200はマイル2回走ればいいの迷言もありますし...

    211 19/06/10(月)02:25:01 No.597946005

    九州の馬産といえばダンつシアトルとストラヴィンスキーってイメージがあります

    212 19/06/10(月)02:25:01 No.597946006

    私はダビスタで業界通なんです! 私の言うとおりに配合してください!

    213 19/06/10(月)02:25:42 No.597946076

    府中を2周半くらいするレースも気の迷いでつくってもいいかも知れませんね

    214 19/06/10(月)02:25:53 No.597946095

    悪質な配合屋に注意してください

    215 19/06/10(月)02:26:13 No.597946118

    >厩務ぬがいるらしいですが >ぶっちゃけ他部署上がりの部長が横暴で今の仕事わかってねえ!って愚痴るおっさんみたいでださいと思ってます どうみても同じ1人ですよね… こんな場末の掲示板で業界通気取ってネガられても困ります

    216 19/06/10(月)02:26:27 No.597946150

    >私はダビスタで業界通なんです! >私の言うとおりに配合してください! 種付け権と繁殖牝馬はどこから持ってくるんですか!

    217 19/06/10(月)02:26:33 No.597946163

    新潟3200がすごく見たいですねクソ長い直線二回

    218 19/06/10(月)02:26:39 No.597946174

    配合屋が何を言おうがそこにいる牝馬をいきなりお役御免するわけにも行きませんよね…

    219 19/06/10(月)02:27:03 No.597946204

    >府中を2周半くらいするレースも気の迷いでつくってもいいかも知れませんね 今の馬場でそれやると脚が壊れちゃいますよ!

    220 19/06/10(月)02:27:21 No.597946229

    とにかく強い牝馬に種付け作戦です!

    221 19/06/10(月)02:27:28 No.597946241

    テスコボーイ肌にマルゼンスキーです!

    222 19/06/10(月)02:27:53 No.597946287

    >テスコボーイ肌にマルゼンスキーです! いけー!マイラーたちー!

    223 19/06/10(月)02:27:54 No.597946289

    種牡馬にも言えることですが強い牝馬=いい繁殖牝馬じゃないですからね