虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/09(日)17:17:44 携帯解... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/09(日)17:17:44 No.597786411

携帯解約が好きな時にできるように

1 19/06/09(日)17:22:26 No.597787344

総務省「千円にしろと言ったはずだが?」

2 19/06/09(日)17:23:22 No.597787548

>総務省「千円にしろと言ったはずだが?」 きっと今回は褒めて貰える

3 19/06/09(日)17:24:05 No.597787677

>総務省「千円にしろと言ったはずだが?」 そもそも命令できる立場なのか?

4 19/06/09(日)17:24:40 No.597787802

是正勧告出せる立場だよ

5 19/06/09(日)17:25:44 No.597788019

>そもそも命令できる立場なのか? どこから免許貰って商売してるか考えよう

6 19/06/09(日)17:27:21 No.597788353

ほぼ事務手数料のみになるのか

7 19/06/09(日)17:30:25 No.597789028

上限1000円なら携帯会社も悪さ出来ないだろう

8 19/06/09(日)17:31:33 No.597789293

>ほぼ事務手数料のみになるのか 手数料の方って値段縛られてたっけ?

9 19/06/09(日)17:33:14 No.597789665

ここからどうにか別の名目で実質違約金を吊り上げる方法を考えるんだ

10 19/06/09(日)17:33:30 No.597789721

一括で端末買うより分割で買ったほうが5万くらい安くなるしどうせ二年使う

11 19/06/09(日)17:34:10 No.597789872

結局端末が高くなるだけで誰か得したのかこれ

12 19/06/09(日)17:34:18 No.597789900

>そもそも命令できる立場なのか? ドコモの筆頭株主だよぉ!

13 19/06/09(日)17:34:30 No.597789950

端末割引も二万まで!って言うがどこまで効くかな

14 19/06/09(日)17:34:52 No.597790025

基本料金アップ!

15 19/06/09(日)17:35:54 No.597790248

更新月も昔は1ヶ月だったのが今は3ヶ月間猶予あって悪くない価格だったよ ソフトバンク

16 19/06/09(日)17:35:54 No.597790249

>そもそも命令できる立場なのか? すごいな…いい歳してそのレベルのこともわかってないのか…

17 19/06/09(日)17:37:31 No.597790635

>結局端末が高くなるだけで誰か得したのかこれ バカが10万越える端末買い続けて可処分所得減らす現象が少しでも減ってくれれば救われる家族もいるだろう

18 19/06/09(日)17:38:17 No.597790791

>結局端末が高くなるだけで誰か得したのかこれ ブツブツ文句言う前に少しは自分で調べよう

19 19/06/09(日)17:38:21 No.597790811

>結局端末が高くなるだけで誰か得したのかこれ 端末コロコロ変えない人

20 19/06/09(日)17:39:06 No.597790974

工作員?

21 19/06/09(日)17:39:52 No.597791158

損とか得とかの前に契約内容の明瞭化が目的なんだけど よほどのバカでもない限り損する可能性は低くなった

22 19/06/09(日)17:40:14 No.597791243

端末割引の原資がどこから出てるか考えれば分かる

23 19/06/09(日)17:40:22 No.597791262

>結局端末が高くなるだけで誰か得したのかこれ 別にキャリアから端末買わなくてもいいのよ

24 19/06/09(日)17:41:01 No.597791412

そもそも端末が高くなったわけじゃないし…

25 19/06/09(日)17:41:31 No.597791517

そんなにトラブル多かったのかな

26 19/06/09(日)17:41:42 No.597791561

そもそも二年縛りと端末分割購入の縛りって別だろうしなぁ

27 19/06/09(日)17:42:32 No.597791765

端末分割購入は払い続けて回線だけ契約解除でしょ

28 19/06/09(日)17:42:41 No.597791803

日本は携帯キャリアのシステムが糞すぎるからな

29 19/06/09(日)17:42:54 No.597791854

一括で買えない人にあまり関係ないんだろ

30 19/06/09(日)17:43:25 No.597791964

サポート長いのが林檎の売りのはずなのに2年で毎回値上がり続ける端末買い替えさせるシステムが異常だっただけだ

31 19/06/09(日)17:43:28 No.597791974

そもそもキャリアから端末買うっていう固定観念はいい加減捨てろ

32 19/06/09(日)17:44:11 No.597792140

>そもそもキャリアから端末買うっていう固定観念はいい加減捨てろ キャリアが抱き合わせで端末販売するのを防げば済むのにね

33 19/06/09(日)17:44:24 No.597792196

ガラケー市場が死んでスマホ時代になっても何年も続いてたことが異常だった

34 19/06/09(日)17:44:24 No.597792199

一括で買ってもいいけど一括のほうがはるかに高い金払わないといけないみたいなわけわからん感じなくならねえかな… なくならねえか…

35 19/06/09(日)17:44:31 No.597792227

ゲームでスペック足りないとか事情でもない限りころころ買い換える必要なんて大半の人にはないからな…

36 19/06/09(日)17:45:06 No.597792360

千円にするんじゃなくて縛り禁止にしろよ…

37 19/06/09(日)17:45:16 No.597792398

>一括で買ってもいいけど一括のほうがはるかに高い金払わないといけないみたいなわけわからん感じなくならねえかな… 別にそんなことはないぞ 朝三暮四なだけ

38 19/06/09(日)17:45:25 No.597792429

スペック足りないことはないとはいえ3年くらいすると挙動怪しくなって買い替えちゃう

39 19/06/09(日)17:45:38 No.597792483

2年ぐらいでバッテリーが弱くなってくるし買い替えてる人多いんじゃないかな

40 19/06/09(日)17:45:58 No.597792554

本来はバッテリーだけ買い換えれば良いんだが

41 19/06/09(日)17:46:10 No.597792594

今時ゲームやらない方が珍しいからな

42 19/06/09(日)17:46:31 No.597792657

リチウムイオンバッテリーである限り結局長くもたんからね

43 19/06/09(日)17:46:34 No.597792669

でもまあキャリアは抜け穴見つけるよね

44 19/06/09(日)17:46:39 No.597792692

>一括で買ってもいいけど一括のほうがはるかに高い金払わないといけないみたいなわけわからん感じなくならねえかな… >なくならねえか… そもそもそんな仕組みないと思うが

45 19/06/09(日)17:46:46 No.597792715

>今時ゲームやらない方が珍しいからな いやそれはおかしいこういう板にいるからそういう感覚になるが

46 19/06/09(日)17:47:05 No.597792785

2年で縛ってもいいけど どうして2年過ぎたら0にならないのか

47 19/06/09(日)17:47:33 No.597792919

上限1000円とか悪い人が悪いことに使いそうだしMVNOみたいに最初1万円だけど毎月減っていきますよみたいなのが何か安心感あると思う

48 19/06/09(日)17:47:36 No.597792935

>別にそんなことはないぞ >朝三暮四なだけ そんなことあったよ 端末代半額値引きになったよ

49 19/06/09(日)17:47:36 No.597792936

昔みたいに裏蓋外すだけで電池変えられればなぁ

50 19/06/09(日)17:47:46 No.597792976

一括か分割かだったら家電量販店で一括で買った方がポイントつく分少し得だけど

51 19/06/09(日)17:47:56 No.597793022

>2年で縛ってもいいけど >どうして2年過ぎたら0にならないのか 二年毎の契約だからね

52 19/06/09(日)17:48:31 No.597793161

総務省が出せるのは勧告であって命令ではないし それと通信事業の許認可は別なので民間企業の方針に口出すのは普通に問題でしょ 「」って働いたことないん?

53 19/06/09(日)17:49:21 No.597793373

お互い重箱の隅をつついてマウンティングをとりたいんだよ 明日は月曜日だし

54 19/06/09(日)17:49:29 No.597793417

たまに日本のキャリアはクソって聞くけど海外はどんな料金体制が多いんだろう

55 19/06/09(日)17:49:40 No.597793456

いちいち一言多いな…

56 19/06/09(日)17:49:47 No.597793482

完全従量制にしようぜ

57 19/06/09(日)17:49:49 No.597793486

>そうだね×1

58 19/06/09(日)17:50:01 No.597793541

どうやって回避してくるのかは興味あるな

59 19/06/09(日)17:50:51 No.597793779

お役人さんにもいい加減高かったんだろう

60 19/06/09(日)17:51:02 No.597793825

MNP転出が8000円ぐらいになったりして

61 19/06/09(日)17:51:04 No.597793830

海外のキャリアもそれぞれじゃないの アメリカなんか日本のそれとあんまり変わらない プリペイドSIMのところも多いだろうけど そうするとフォンカードかって裏の番号にSMS送ると通信量がチャージされる フォンカードで月額定額もできたりするけど日本の格安SIMくらいしか速度はでないとかだね

62 19/06/09(日)17:51:24 No.597793911

あのリース契約だけはないわ…

63 19/06/09(日)17:51:38 No.597793962

もうかれこれ10年近く 2年縛りやめろ→はい!2年縛りの解約期間1ヶ月伸ばします! というやり取りしてきたからようやっとかという気持ち でもまたとぼけてことしてくる気がしないでもない

64 19/06/09(日)17:51:42 No.597793974

色々プラン眺めてどうせimgしかやらんし社用携帯あるし格安SIMのままでいいやって結論になった

65 19/06/09(日)17:52:31 No.597794171

ほとんどの人はNHKに是正勧告するべきだと思ってると思います

66 19/06/09(日)17:52:43 No.597794223

>端末代半額値引きになったよ 一括なら全額値引きもあったよ

67 19/06/09(日)17:52:46 No.597794234

>でもまたとぼけてことしてくる気がしないでもない 姑息なことばっか考えるからな ヤクザかおまえら

68 19/06/09(日)17:52:52 No.597794254

リースとはいうが使わなくなったスマホなんてヤフオクにお流ししてたから下取り保証してくれるならそれでもいいかなって…

69 19/06/09(日)17:53:12 No.597794354

なんでここまで総務省がキレてるのか気になる

70 19/06/09(日)17:53:18 No.597794383

割高な機種変させるように促したり 端末で儲ける路線にするのかな

71 19/06/09(日)17:53:59 No.597794571

縛りで解約月を考慮するのも面倒だから違約金分をみてくれるなら乗り換えるわってやってるけど結構やってくれる

72 19/06/09(日)17:54:04 No.597794586

しかし一括0円はありがたかったのでそれがなくなるのは正直つらい 俺0円でもらう以外で携帯手に入れたことがない

73 19/06/09(日)17:54:09 No.597794604

何度も是正案出してそのたびに隙間突いた言い逃れされたらまあキレる

74 19/06/09(日)17:54:33 No.597794711

どうせ端末解除料金2万円が別途必要になります!とかになるんでしょ

75 19/06/09(日)17:54:43 No.597794746

>なんでここまで総務省がキレてるのか気になる 携帯会社に金が回りすぎて国に入ってこねえ! 個人の消費も増えねえ!

76 19/06/09(日)17:55:11 No.597794868

>何度も是正案出してそのたびに隙間突いた言い逃れされたらまあキレる 隙間って言うほどIQ高いムーブしてないと思う アホなフリして全然見当違いなことやってちまちま時間稼ぎしてる感じ

77 19/06/09(日)17:55:18 No.597794890

総務省が本気でキレたらどうなるかは見てみたくなる

78 19/06/09(日)17:55:48 No.597795015

良い端末が高いのは当たり前だからいいよ 料金の値付けを見直せとお上も仰ってる

79 19/06/09(日)17:56:04 No.597795087

>携帯会社に金が回りすぎて国に入ってこねえ! >個人の消費も増えねえ! 携帯のせいじゃないだろアホか

80 19/06/09(日)17:56:11 No.597795109

>なんでここまで総務省がキレてるのか気になる 生きていくのに携帯契約がほぼ必須になってるからとか…

81 19/06/09(日)17:56:20 No.597795148

ついでにキャリア端末のプリインも何とかして せめて消せるように

82 19/06/09(日)17:56:30 No.597795199

>なんでここまで総務省がキレてるのか気になる 十年間いいから値段を下げろって言ってるのに国民から奪い取る金額が5000円から6000円に上がってるから 次にまた詐欺やったら上下分離方式と通信費価格上限と端末販売の禁止でとどめを刺す予定

83 19/06/09(日)17:56:36 No.597795229

民間企業に口出しすんなよって言われたりするけど完全にインフラレベルになってるから流石に国も放っておけないんだろう

84 19/06/09(日)17:56:43 No.597795257

一括0円で端末安く手に入れてたから余計な事しやがってと思ってる

85 19/06/09(日)17:56:57 No.597795319

総務省の勧告なんかすっごい具体的だよね 自分は金融業界の人間だが金融庁の通達は曖昧なのばっかでどうしたらいいか分からんの多い 具体的に何円にしろとか何%とか何日以内とか書いてくれたら楽なのに

86 19/06/09(日)17:58:02 No.597795616

>ついでにキャリア端末のプリインも何とかして >せめて消せるように メーカーPCのプリインと同じであれ入れることで値段安くしてるんじゃないの …安くなってないか

87 19/06/09(日)17:58:07 No.597795637

色々めんどくせえからさっさとトドメ刺せ

88 19/06/09(日)17:58:08 No.597795640

いいぞいいぞ総務省

89 19/06/09(日)17:58:11 No.597795664

インフレで必須になってるのにいかに国民から年貢のようにむしることしか考えてないから総務省はキレてる

90 19/06/09(日)17:58:29 No.597795739

キャリアの儲け減らしたいのはいいだけどそれなら5G推さないほうがよくない?

91 19/06/09(日)17:58:30 No.597795741

そもそも公共の電波を借りて商売してる以上民間に口を出すなは通らないと思う

92 19/06/09(日)17:58:33 No.597795754

カルテルで摘発すんぞもほんのり臭わせてる

93 19/06/09(日)17:58:43 No.597795788

>民間企業に口出しすんなよって言われたりするけど完全にインフラレベルになってるから流石に国も放っておけないんだろう だったら法律でなんとかすれば良いのに省令ですらない勧告でうだうだやってるから批判されるんじゃね

94 19/06/09(日)17:58:45 No.597795794

別のとこで巻き上げられるだけじゃねぇかな…

95 19/06/09(日)17:59:09 No.597795890

嫌なら使わないって選択肢が実質ありえない社会になってるからな 締め付けとかないと増長する

96 19/06/09(日)17:59:24 No.597795942

>そもそも公共の電波を借りて商売してる以上民間に口を出すなは通らないと思う だったらそもそも国営でやれよ 端末だけ民間に売らせればいいじゃんと思う

97 19/06/09(日)17:59:30 No.597795977

>そもそも公共の電波を借りて商売してる以上民間に口を出すなは通らないと思う 電波自体が国が貸し出してる枠だからな…

98 19/06/09(日)17:59:34 No.597795995

>ついでにキャリア端末のプリインも何とかして >せめて消せるように 現在地の天気しか見れないゴミアプリとか正気を疑う

99 19/06/09(日)17:59:36 No.597796002

インフラですよ?免許取り上げたらみんなが困りますよ? って態度で通せてたけど4つ目のキャリア出来たから1社消えても構わんよと出来る余裕もある 4つ目が伸びるかどうかはともかくね

100 19/06/09(日)17:59:36 No.597796003

キャリアの店舗だとスマホの定価を小さく書いてあるだけでも良心的なレベルで実質価格しか書いてないとかあるけど そんなだから巷では本体の値段が上がったとか言われてるのかな…

101 19/06/09(日)17:59:50 No.597796061

一応民間企業だから…

102 19/06/09(日)17:59:53 No.597796074

国営でやるってなったら今以上の文句が出てサービスもクソになるの目に見えてんだろ

103 19/06/09(日)18:00:02 No.597796108

基地局とかの維持も国がやって国営にしてね

104 19/06/09(日)18:00:26 No.597796220

極論言ったり無闇に口汚いこと言っちゃ駄目だよ!

105 19/06/09(日)18:00:31 No.597796237

国営でやってもいいけど国民に今以上に何のお得も無くなるよ

106 19/06/09(日)18:00:41 No.597796286

>>そもそも命令できる立場なのか? >ドコモの筆頭株主だよぉ! 知らなかった…

107 19/06/09(日)18:00:41 No.597796289

端末考慮したら高くなってて… やるならしっかりやってくれよ

108 19/06/09(日)18:00:42 No.597796293

まあ単純に携帯や端末と回線契約の抱き合わせの囲い込み販売は止めろという話

109 19/06/09(日)18:00:56 No.597796347

>総務省が本気でキレたらどうなるかは見てみたくなる 5Gの割り当て取り下げられたいの?とか今ならできるのかな

110 19/06/09(日)18:01:03 No.597796380

SDの内部ストレージ化機能封印とかもキャリア側でいじってるんだっけ

111 19/06/09(日)18:01:07 No.597796406

電電公社時代に戻して加入料取ろうぜ

112 19/06/09(日)18:01:17 No.597796446

>まあ単純に携帯や端末と回線契約の抱き合わせの囲い込み販売は止めろという話 これ直してくれりゃ他が多少高くなってもなんでもいいよ 面倒くさいんだよ

113 19/06/09(日)18:01:31 No.597796500

>インフラですよ?免許取り上げたらみんなが困りますよ? >って態度で通せてたけど4つ目のキャリア出来たから1社消えても構わんよと出来る余裕もある >4つ目が伸びるかどうかはともかくね キャリアが増えるほど同じ場所で電波食い合って非効率的になるだけなんだけどね

114 19/06/09(日)18:01:38 No.597796527

>そもそも命令できる立場なのか? 公正取引委員会が本来命令するべきだな

115 19/06/09(日)18:01:53 No.597796574

>5Gの割り当て取り下げられたいの?とか今ならできるのかな それはそれで本気で取り上げたら2020が共倒れになる

116 19/06/09(日)18:02:00 No.597796608

日本のメインの顧客になるお年寄りにはSIMカードという概念すら理解できんとおもうぞ

117 19/06/09(日)18:02:16 No.597796666

ドコモ「インフラですよ?免許取り上げたらみんなが困りますよ?」 GOV「別に土管部門分社化してNTT東西にくっつけてもいいんだぞ」 NTT本体・東西・COM「ドコモが潰れるの歓迎 ていうか金よこせ」

118 19/06/09(日)18:02:45 No.597796783

>現在地の天気しか見れないゴミアプリとか正気を疑う どうしてこう日本企業ってゴミアプリプリインしてくるの好きなんだろうな… BTO流行る前のパソコンとかさ…

119 19/06/09(日)18:02:53 No.597796818

PCみたいに端末は自由に買って回線サービスだけ売る仕組みにならねえのかな

120 19/06/09(日)18:03:04 No.597796865

>日本のメインの顧客になるお年寄りにはSIMカードという概念すら理解できんとおもうぞ ローミングONにしたまま海外に行くお年寄り美味しいです

121 19/06/09(日)18:03:14 No.597796906

ドコモの筆頭株主はNTTだと思ってたけど違ったんだな

122 19/06/09(日)18:03:58 No.597797096

いまの端末の販路が携帯がリース契約だった頃のままなのかね…

123 19/06/09(日)18:04:03 No.597797112

どうせMNP移転の事務費が膨れ上がるんでしょー?

124 19/06/09(日)18:04:20 No.597797192

>PCみたいに端末は自由に買って回線サービスだけ売る仕組みにならねえのかな それがSIMのみ契約って形になるんだろうけどワイモバ以外がキャリアでやってんのはみないな

125 19/06/09(日)18:04:35 No.597797247

>PCみたいに端末は自由に買って回線サービスだけ売る仕組みにならねえのかな それが普通になるべきなんだけどなあ…

126 19/06/09(日)18:04:47 No.597797300

昨日買い替えたけどMNPの手数料と機種変手数料でそれぞれ3000円かかった

127 19/06/09(日)18:05:02 No.597797363

アップルにドコモマーク付けないと売らせないとか言ってた時から警告されてたんだ…

128 19/06/09(日)18:05:27 No.597797450

>端末代半額値引きになったよ 一括でも同じ額値引きになるのよ

129 19/06/09(日)18:05:37 No.597797499

>どうせMNP移転の事務費が膨れ上がるんでしょー? 楽天の主張通り1000円か0円予定

130 19/06/09(日)18:05:44 No.597797528

もう3月の投げ売りとか出来ないのかな?

131 19/06/09(日)18:06:13 No.597797645

もうあんまり需要無い話だから無茶なんだけどSIMのサイズ変更で3000円はボリ過ぎだと思う しかも一昨年位に値上げしてこれだし

132 19/06/09(日)18:06:28 No.597797708

インターネットの固定回線も携帯の影響で何年契約で何万円引きとか 分り難い契約なんで止めて貰いたいけど

133 19/06/09(日)18:07:01 No.597797848

今までの販売方式が業界にも消費者にも染みついてるせいで 携帯に関しては何が得で何が損なのか判断できる人ほとんどいない状況になってそう

134 19/06/09(日)18:07:09 No.597797877

>一括でも同じ額値引きになるのよ それiPhoneだけじゃないの Pixel買ったんだけど分割じゃないと安くないっていわれたわ

135 19/06/09(日)18:07:27 No.597797951

違約金1000円 解約手数料8500円とか平気でやってきそう

136 19/06/09(日)18:08:17 No.597798153

つまりよぉ…MNP弾作って安く端末手に入れて解約しちまえばいいってことだろ

137 19/06/09(日)18:08:25 No.597798202

>インターネットの固定回線も携帯の影響で何年契約で何万円引きとか いいよね…工事費だのキャッシュバックだの… 契約後18ヶ月後にキャッシュバックは忘れてて二年後に必死に問い合わせしたわ…

138 19/06/09(日)18:08:27 No.597798208

>Pixel買ったんだけど分割じゃないと安くないっていわれたわ 値引きは月額の通信量支払いにかかるだけだからなるよ

139 19/06/09(日)18:08:34 No.597798235

違うややこしいの作って別口で取るんだろうな

140 19/06/09(日)18:09:15 No.597798420

多分10ヶ月かそこら以内の解約や移動手続きの費用も値上げするでしょ

141 19/06/09(日)18:09:18 No.597798436

新しいスマホに出せるお金の上限が3万までの人が8割って結果のアンケートがニュースサイトに載ってたな iPhoneとか到底買えない額に思えるが…

142 19/06/09(日)18:09:20 No.597798446

MNP手数料なんとかして

143 19/06/09(日)18:09:26 No.597798470

違約金が1000円だけど毎月の料金が+3240円とか平気でやるからなキャリアは

144 19/06/09(日)18:09:46 No.597798566

面倒くさい契約書作ってぼったくる手口が 完全に詐欺師の手口まんまなんだよな携帯キャリア

145 19/06/09(日)18:09:47 No.597798571

ほぼヤクザの手口じゃねぇか

146 19/06/09(日)18:10:02 No.597798641

>>PCみたいに端末は自由に買って回線サービスだけ売る仕組みにならねえのかな >それが普通になるべきなんだけどなあ… 開始して10年はたたんと一般化はしないと思う 今の携帯世代の契約理解度から見て

147 19/06/09(日)18:10:06 No.597798661

携帯キャリアのメリットってあるの?

148 19/06/09(日)18:10:17 No.597798705

まぁきょうびキャリアなんて金持ちか情弱しか使わないしな

149 19/06/09(日)18:10:39 No.597798792

pixel3a買おうか迷ってるけど一括じゃダメなの かいせんはIIJmio

150 19/06/09(日)18:10:49 No.597798827

端末の契約とかまともに調べずに適当にやってる人の方が多いだろうから値段吊り上げても買ってくれてたんだよね

151 19/06/09(日)18:11:48 No.597799085

端末はアップルのショップで買ってsimはYMとUQを交互に乗り換えるのがキャリアに縛られなくて好き

152 19/06/09(日)18:11:52 No.597799106

クソ長文で分かりづらい書類いっぱい作って お年寄りカモるの美味しいです

153 19/06/09(日)18:12:08 No.597799178

インフラ業者なんて基本的にはヤクザだ

154 19/06/09(日)18:12:35 No.597799298

違約金が1000円で解約手数料が19000円かかるんでしょ知ってる

155 19/06/09(日)18:12:54 No.597799384

もう携帯の契約関連はショップ店員ですらよく分かってないときあるからな…

156 19/06/09(日)18:13:35 No.597799543

>新しいスマホに出せるお金の上限が3万までの人が8割って結果のアンケートがニュースサイトに載ってたな 3万だせば普通に良いのが買えるじゃない ブランド品なんて贅沢したい人だけが買えば良いかと

157 19/06/09(日)18:13:50 No.597799600

>もう携帯の契約関連はショップ店員ですらよく分かってないときあるからな… あーもう滅茶苦茶だよってなるよな…

158 19/06/09(日)18:14:02 No.597799651

>もう携帯の契約関連はショップ店員ですらよく分かってないときあるからな… こっちの店だと断られた契約変更が別の店行ったら出来たとか酷いと思う

159 19/06/09(日)18:14:21 No.597799728

>新しいスマホに出せるお金の上限が3万までの人が8割って結果のアンケートがニュースサイトに載ってたな ハイエンド機種にこだわらなきゃ買えるじゃん

160 19/06/09(日)18:14:44 No.597799837

ショップ店員もバイトとかだしな… まあ正社員でもわかってないけど

161 19/06/09(日)18:14:51 No.597799862

iPhoneとか無理して使って節約してたら馬鹿みたいじょん

162 19/06/09(日)18:15:00 No.597799905

オプションいろいろ解除したあとで店に行ったとき「こっちはそのままでいいのか」って解除し忘れをわざわざ教えてくれたわ 末端の店員さんはやり方に疑問が無くはないんだと思う

163 19/06/09(日)18:15:22 No.597799996

店員さんAに何度聞いても聞き出せなかった情報が 店員さんBなら分かってそう…!みたいな時がある

164 19/06/09(日)18:15:42 No.597800088

楽天モバイルが9月ごろに料金発表予定だけど 初期は電波状況がすごく悪い(auローミング地域を除く)ので 顧客を確保するために非常に安くなるはずなので フランスのfree mobileがパクリ元なので価格もそれと同じくらいになるのではないかな 3GB通話60分1280円 50GB通話無制限で2500円 こんなところ? 10月くらいに他社も値下げ?するはず

165 19/06/09(日)18:16:11 No.597800241

つーか今までどんだけぼったくってたんだよ

166 19/06/09(日)18:16:46 No.597800396

マジで価格破壊起これ

↑Top