ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/09(日)11:11:52 No.597710496
エルガイム最新版
1 19/06/09(日)11:14:57 No.597711123
ジュノーン… こんな姿になって…
2 19/06/09(日)11:16:21 No.597711418
ハイレオン格好いいよね…
3 19/06/09(日)11:17:21 No.597711618
顔とか脹脛にしっかりとデザイン残ってるのいい…
4 19/06/09(日)11:20:57 No.597712333
わりと面影あるな 頭の黒いとこ取ったらエルガイム顔になりそう
5 19/06/09(日)11:20:59 No.597712340
かっちょいいけどやっぱあのでかいベイルが欲しい
6 19/06/09(日)11:22:22 No.597712632
マーク2最新版もかっちょいいよね
7 19/06/09(日)11:23:27 No.597712863
スイング関節以外の関節も出してほしいな シルエットがだいたい同じになるし
8 19/06/09(日)11:23:54 No.597712963
GTMになって他と比べて抜きんでてヒロイックな感じではなくなってしまった
9 19/06/09(日)11:23:54 No.597712964
格好いいけど思てたんと違う
10 19/06/09(日)11:24:58 No.597713167
他が他なのであれあんまり印象変わってない…?ってなった
11 19/06/09(日)11:25:08 No.597713198
俺が主人公機だ!!みたいな押し出しは少なくなったけどより強そうにはなったな
12 19/06/09(日)11:25:12 No.597713211
性癖こじらせてるみを感じる
13 19/06/09(日)11:26:08 No.597713373
なんでここまでカッコ悪くなるのか デザイン更新する度にカッコ悪くなっていく
14 19/06/09(日)11:26:13 No.597713383
GTMの体の見分けがつかなくなった
15 19/06/09(日)11:27:23 No.597713631
操縦席の六代目四呂死苦と漫画の枠外に書かれた 1=LG(1985) 2=Jun(1987) 3=SR4(3)(1988) 4=ENG(2000) 5=SR3(2000) 6=HL1(2015) いいよね…
16 19/06/09(日)11:27:36 No.597713673
>シルエットがだいたい同じになるし もうシルエットで個別化する時代は終わった! 今はシルエットが同じでも違うデザイン! みたいなことを本人が言ってたから・・・
17 19/06/09(日)11:27:38 No.597713678
全部同じじゃないですか
18 19/06/09(日)11:27:44 No.597713701
>GTMの体の見分けがつかなくなった フレームが3種類?しかないって設定にしたのよくわからない…
19 19/06/09(日)11:28:13 No.597713795
GTMってほんとどれも似たような感じに…
20 19/06/09(日)11:28:32 No.597713841
エルガイムとジュノーンの間が二年しか空いてないことに驚く
21 19/06/09(日)11:28:38 No.597713867
>今はシルエットが同じでも違うデザイン! >みたいなことを本人が言ってたから・・・ 本人が言ってるなら仕方ないね… 個人的にはすごく残念だけど
22 19/06/09(日)11:28:56 No.597713923
なんでこんなことになっちまったんだ
23 19/06/09(日)11:29:15 No.597713980
ジ・エンプレスみたいなのばっかり
24 19/06/09(日)11:29:34 No.597714041
書き込みをした人によって削除されました
25 19/06/09(日)11:29:46 No.597714074
スイングの動きが雰囲気でしか掴めてないから8万円のカイゼリン買って確かめるしかねえ
26 19/06/09(日)11:29:48 No.597714083
https://www.forbes.com/sites/olliebarder/2019/04/04/mamoru-nagano-on-l-gaim-gundam-and-the-fractal-nature-of-the-five-star-stories/#52c17d5e6733 大体ここに書いてる
27 19/06/09(日)11:29:55 No.597714101
バーガ・ハリシリーズとかは確かに見分けづらいけどハイレオン普通にシルエット独特で目立つと思うよ
28 19/06/09(日)11:29:59 No.597714111
まぁ本編でほとんど動かずグラビアアイドルで終わるロボットも多いし…
29 19/06/09(日)11:30:05 No.597714130
これはSR4の為に相当力入れてデザインしてると思う でもジュノーンの面影はほとんどなくなったな
30 19/06/09(日)11:30:12 No.597714153
GTMはめっちゃかっこいいと思う けど各国ごとのカラーが薄味になってる気がする
31 19/06/09(日)11:30:38 No.597714243
まぁ永野がやりたいっていうならしょうがねぇか…
32 19/06/09(日)11:30:52 No.597714283
>大体ここに書いてる 読めん! 広告だけ読めた!日本語じゃねーか!
33 19/06/09(日)11:31:04 No.597714316
エンドレスは別物って書いてあるんだが…
34 19/06/09(日)11:32:20 No.597714551
モーターヘッドでやれることは全部やった 現代がスマホとかタッチパネルなのに 未来を書くはずのSFで昔のボタン式のガジェットとかやるのが我慢できなくなった FSSを続けていくにはデザインと設定を一新するしかなかった みたいなことを言ってる
35 19/06/09(日)11:32:38 No.597714607
グーグル翻訳でなんとか読めるけど広告しつけえ!
36 19/06/09(日)11:32:40 No.597714611
作画だと簡略化で全身や奥の腕脚をシルエットにするからシルエット大事だったよね アイコン化したり機体のモニター表示とかでもシルエットが同じだと差別化が厳しそうだけどな…
37 19/06/09(日)11:33:02 No.597714678
重装甲が好きだったからGTMはちょっと残念
38 19/06/09(日)11:33:15 No.597714720
ほかの改変と比べるとかなりそのまんま これだけ古臭く感じる
39 19/06/09(日)11:33:25 No.597714752
顔のアップ画見るとうぉぉ格好いいって思えるんだけど こう全身でみるとなんかいつものになる
40 19/06/09(日)11:34:10 No.597714878
ハイレオンはディテールの入れ方とかかなりエンゲージのままだよね
41 19/06/09(日)11:34:37 No.597714964
>未来を書くはずのSFで昔のボタン式のガジェットとかやるのが我慢できなくなった >FSSを続けていくにはデザインと設定を一新するしかなかった >みたいなことを言ってる コナンとかさっくりスマホに切り替わったよね
42 19/06/09(日)11:34:46 No.597714980
どのGTMにも言えることだがGTMは例の前傾姿勢のイラストも載せて欲しいってなる 何とかなりませんか永野先生
43 19/06/09(日)11:35:04 No.597715030
>未来を書くはずのSFで昔のボタン式のガジェットとかやるのが我慢できなくなった いやーでもデザイン改めてからなんかファティマがやたらやってる電子戦描写?もかなり古臭いというか せめて戦況ホログラムとかはヘロヘロの線で手書きするのやめたらいいのに
44 19/06/09(日)11:35:41 No.597715149
漫画的に考えるとシルエット大事なんだけど平気ならそこまで際立つ差別化してもなあだし
45 19/06/09(日)11:35:44 No.597715159
>スイングの動きが雰囲気でしか掴めてないから8万円のカイゼリン買って確かめるしかねえ もう結構経ったけどいつ受注始まるのだろう
46 19/06/09(日)11:36:09 No.597715232
むしろ個人的には古臭い事やってるのが好きだったというのもあります
47 19/06/09(日)11:36:33 No.597715290
ランダムストレート開いてるのは茶目っ気なんだろうか
48 19/06/09(日)11:36:34 No.597715296
バッシュは鬼瓦になったのにこっちはわりとそのままなんだな
49 19/06/09(日)11:37:18 No.597715435
バッシュもなんか登場する度デザインが変わってるような気がする
50 19/06/09(日)11:37:31 No.597715472
カタログだと別物じゃん…ってなったけど よくよく見たら結構共通点多かった
51 19/06/09(日)11:37:51 No.597715534
色々言ってるけどどんどんMHみたいなデザイン増えて来てたし 何か嫌だったんだろう GTM出来たとたんにガンダムは鉄血だったし
52 19/06/09(日)11:38:03 No.597715581
>フレームが3種類?しかないって設定にしたのよくわからない… エルガイムまで遡るとフレームサイズSMLの話になるのかもしれん エルガイムとバッシュ(共にMサイズ)が中のフレームほぼ共通で装甲とか外装変えればそっくりってのもあったし…
53 19/06/09(日)11:39:17 No.597715820
>GTM出来たとたんにガンダムは鉄血だったし フレームむき出しに一枚装甲ぽんとつけて棍棒で戦うってのは流石にまんまではってちょっと思った
54 19/06/09(日)11:40:22 No.597716032
インタビューに書いてあるよ
55 19/06/09(日)11:40:36 No.597716082
ようやくグルーン以外の小型フレーム騎が
56 19/06/09(日)11:40:52 No.597716133
>色々言ってるけどどんどんMHみたいなデザイン増えて来てたし >何か嫌だったんだろう 他のロボデザインと差別化したいのはわかるけどよぉ 全部シルエット同じにする必要はないんじゃねえかな…
57 19/06/09(日)11:41:26 No.597716238
登場する度デザインが変わるのはそういう設定だ
58 19/06/09(日)11:42:51 No.597716495
>他のロボデザインと差別化したいのはわかるけどよぉ >全部シルエット同じにする必要はないんじゃねえかな… 一歩先を行くための逆張りというか・・・
59 19/06/09(日)11:44:54 No.597716896
>一歩先を行くための逆張りというか・・・ なんだ30年いつもやってきた事か…
60 19/06/09(日)11:45:21 No.597716990
禿の字つまりアニメジャンルで「シルエットでも見分けつかないとダメ!!!」だったのは アクション中や遠景での省略作画や作画パワー不足時でも最低限メカのキャラクター性を表現できることが重要だったからで シルエット同じでもいーよいーよとデザイナーが言うならそれはそれでいいんだ
61 19/06/09(日)11:45:35 No.597717032
つっても電子戦を漫画でやるとしたらああ言う風にやらないとマジで何やってるか意味不明だからな……
62 19/06/09(日)11:47:21 No.597717361
陳腐してきたらやめるってのはすげぇと思うんすよ
63 19/06/09(日)11:47:32 No.597717391
理由があっても感想はそれはそれとしてだからな
64 19/06/09(日)11:48:04 No.597717474
怒らないでくださいね何十年経っても完結できない作品引っ張り出してやることが登場キャラのデザイン一新なんて馬鹿みたいじゃないですか
65 19/06/09(日)11:49:13 No.597717696
完結はしてるぞ
66 19/06/09(日)11:49:38 No.597717788
どうせ今のデザインもしばらくしたら飽きて全然違うデザインになる可能性もあるしな
67 19/06/09(日)11:49:59 No.597717853
20巻までのストーリーが渦巻いています→いつ終わるかわからん なるほど!
68 19/06/09(日)11:50:08 No.597717882
>完結はしてるぞ 納得できるのか
69 19/06/09(日)11:50:19 No.597717909
体型が似たり寄ったりになっちゃうのはもうちょっと何とかならないかな
70 19/06/09(日)11:50:28 No.597717930
みんな同じような細腰ってのがなあ
71 19/06/09(日)11:50:31 No.597717935
年表出してるから実は最初に終わってるんだ
72 19/06/09(日)11:51:06 No.597718049
納得もなにも最初から年表に書いてあることの一部が漫画になってるだけなので
73 19/06/09(日)11:51:44 No.597718175
恐竜と一緒で最新の学説だとこの外観なんだって移り変わるものだとばっちゃがいってた
74 19/06/09(日)11:51:49 No.597718185
何ならラストバトルのラストシーンも描かれてるしな…
75 19/06/09(日)11:52:02 No.597718218
俺の考えた最強の可動関節!に囚われすぎなんだよ
76 19/06/09(日)11:52:29 No.597718307
みんなグリーンレフトみたいにしちゃって
77 19/06/09(日)11:52:37 No.597718328
>何ならラストバトルのラストシーンも描かれてるしな… GTM版に描きなおしてほしい
78 19/06/09(日)11:53:05 No.597718416
ツインスイングの何がすごいのか正直理解できてないんだが
79 19/06/09(日)11:53:06 No.597718420
>納得もなにも最初から年表に書いてあることの一部が漫画になってるだけなので 漫画の展開に合わせて年表もコロコロ変わってるじゃねーか!
80 19/06/09(日)11:53:26 No.597718471
剣を引けスクリティ!のカイゼリン版いいよね…
81 19/06/09(日)11:53:37 No.597718506
GTMに変えたのも何年前だよって話なんだし 今更ごっちゃごちゃ言うような奴はもう読んでないだろ
82 19/06/09(日)11:53:43 No.597718525
しかし私はゴティックメードの映画の功績を忘れてはおらん…
83 19/06/09(日)11:54:13 No.597718598
商売の問題でもあるしデザイン変わったのは別にいいんだけど ちょっとオレンジライトの全身だけ見せてくれないかな・・・
84 19/06/09(日)11:54:13 No.597718602
カッコよかったりいい感じのマンガ描いたりするけど そういう制作姿勢は好きじゃないんだよ…
85 19/06/09(日)11:54:17 No.597718607
GTMは良いと思うけどスレ画みたいに中途半端にMH引き継がないでほしい 全部鬼瓦や青騎士くらいにしていい
86 19/06/09(日)11:54:31 No.597718639
魔導大戦とかあとから年表に追加された記憶がある あとGTM化した際に追加されたものもチラホラ
87 19/06/09(日)11:54:43 No.597718676
>しかし私はゴティックメードの映画の功績を忘れてはおらん… 去年再上映でやっと見れたけど FSSそのままアニメになってるわ感すごかった
88 19/06/09(日)11:54:49 No.597718697
>今更ごっちゃごちゃ言うような奴はもう読んでないだろ 話は好きだから読んでるけどやっぱ機体が似通ってるのは気になっちゃうんだよ
89 19/06/09(日)11:54:50 No.597718701
>今更ごっちゃごちゃ言うような奴はもう読んでないだろ 多分読んでないから表面上の情報しか仕入れないで話してるんだろう 読んでアニメ見ればみんな黙っちゃう
90 19/06/09(日)11:54:56 No.597718717
>>何ならラストバトルのラストシーンも描かれてるしな… >GTM版に描きなおしてほしい 既刊全部GTMで描き直し始めるとかありそうでちょっと… 今はストーリー進める方が楽しそうだから良いんだけども飽きが来たときが怖い
91 19/06/09(日)11:55:10 No.597718764
ツァ!の全身絵は割と衝撃でかかった
92 19/06/09(日)11:55:11 No.597718766
関東住みになって7月のゴチメ復活上映のチケット取れたので初ゴチメキメてくるよ
93 19/06/09(日)11:56:07 No.597718912
>ツァ!の全身絵は割と衝撃でかかった 特殊な脚部って四本脚かなとかイメージしてたのでカカト放熱板は想定外だった
94 19/06/09(日)11:56:32 No.597718984
イレーザーエンジンの音が最高に良い…
95 19/06/09(日)11:56:53 No.597719043
今の話の後半は相当期待してる マグナパレス全身出るだろうし
96 19/06/09(日)11:57:36 No.597719154
インタビューでは もう1個ぐらいアニメ作りたいね!とも言ってる
97 19/06/09(日)11:57:46 No.597719188
好きなGTM化と嫌いなGTM化があるってのが大半の読者の意見じゃないか
98 19/06/09(日)11:58:01 No.597719233
仮面みたいな顔デザインはかっこよくない
99 19/06/09(日)11:58:07 No.597719251
>インタビューでは >もう1個ぐらいアニメ作りたいね!とも言ってる 寿命足らなくなるから頼むからどっかのスタジオに任せてくれ
100 19/06/09(日)11:58:12 No.597719261
>納得もなにも最初から年表に書いてあることの一部が漫画になってるだけなので それ実際の歴史物でも全部書く前から終わってるって言うの?って話では 話が決まってるってことと作品としてやりきってるかって全然別の話だと思うよ
101 19/06/09(日)11:58:17 No.597719289
もうMHはお役御免なら一時期魂アンケートに入ってたアクションフィギュア化してくれないかな
102 19/06/09(日)11:58:35 No.597719345
MHで心残りなのは宇宙戦がどんなもんか見てみたかった
103 19/06/09(日)11:58:47 No.597719380
いちゃもんの付け方が10年前で止まっててなんかな・・・
104 19/06/09(日)11:59:39 No.597719531
>いちゃもんの付け方が10年前で止まっててなんかな・・・ まぁまだGTMになって3,4年くらいだし まだしょうがない
105 19/06/09(日)11:59:48 No.597719552
>いちゃもんの付け方が20年前で止まっててなんかな・・・
106 19/06/09(日)11:59:58 No.597719574
>いちゃもんの付け方が10年前で止まっててなんかな・・・ くりすの言う所の古くてダサい感覚のままなんだな
107 19/06/09(日)12:00:15 No.597719620
>寿命足らなくなるから頼むからどっかのスタジオに任せてくれ 絶対細かい監修始めてもう俺がやった方が速いな!で作業没頭しちゃうよ
108 19/06/09(日)12:00:23 No.597719639
映画の最後で花の道歩いてるカイゼリン可愛かった
109 19/06/09(日)12:00:24 No.597719643
クリスのクローンを作ろう
110 19/06/09(日)12:00:51 No.597719713
どっちかつーとメカより未来人のデザイン変えてほしいんですけど…
111 19/06/09(日)12:01:23 No.597719824
>それ実際の歴史物でも全部書く前から終わってるって言うの?って話では >話が決まってるってことと作品としてやりきってるかって全然別の話だと思うよ まさか普通の漫画だと思ってらっしゃる?
112 19/06/09(日)12:01:30 No.597719847
>>寿命足らなくなるから頼むからどっかのスタジオに任せてくれ >絶対細かい監修始めてもう俺がやった方が速いな!で作業没頭しちゃうよ 本人もそうだけど待ってるほうもゴリゴリ削れるんで勘弁して欲しい…
113 19/06/09(日)12:02:31 No.597720019
エンゲージのプラモとか触ると確かに関節が動かなくてゴティックメード観た後だとこうするのはアリだなって思っちゃう
114 19/06/09(日)12:03:00 No.597720100
ニュータイプもう出てるの?
115 19/06/09(日)12:03:26 No.597720179
>絶対細かい監修始めてもう俺がやった方が速いな!で作業没頭しちゃうよ 最初の映画のようにスタジオに忍び込んでチェックするのか
116 19/06/09(日)12:03:34 No.597720194
GTMはカッコいいからいいんだけど それでも肩から肘までのそこはなんとかならんかったんか
117 19/06/09(日)12:04:06 No.597720291
また映画作ってほしいけど漫画が止まるのはイヤというジレンマ
118 19/06/09(日)12:04:18 No.597720330
>それでも肩から肘までのそこはなんとかならんかったんか そこが一番考えたであろう部分だしな 脇閉めろ!と見るたび思うが
119 19/06/09(日)12:04:33 No.597720381
ツァが人気あるのはもしかしてシルエットが特徴的だからでは?
120 19/06/09(日)12:04:33 No.597720382
ゴティックメード見に行った時も順調にみんな年とってるなって感じだったわ コンテンツについてるオタクは第何世代みたいな感じで新規あんまり増えないのが難点だよな これどうにかなればそれだけでクリエイター食えるのに
121 19/06/09(日)12:05:23 No.597720539
>>それ実際の歴史物でも全部書く前から終わってるって言うの?って話では >>話が決まってるってことと作品としてやりきってるかって全然別の話だと思うよ >まさか普通の漫画だと思ってらっしゃる? デザイン発表の場として漫画を描くってやってるだけで年表は発表のスケジュールで その変更は素材やセンスや時代に即したものってだけだからな 服飾のショーで化繊や新素材あるのにそれでこそできるデザインや縫製なんか無視して 麻や綿で古い技術センスだけで発表してたらただのバカだ
122 19/06/09(日)12:07:18 No.597720907
>ツァが人気あるのはもしかしてシルエットが特徴的だからでは? ツァ!はGTMフォーマットのスタイルだけどデザインはほとんどLEDのまんまだし
123 19/06/09(日)12:08:31 No.597721151
>納得もなにも最初から年表に書いてあることの一部が漫画になってるだけなので 年表と漫画は史実と事実で違うと思ってるから 漫画で一部事実を抜き出すねって感覚で見てる
124 19/06/09(日)12:09:18 No.597721311
ヤクトミラージュのGTM版ってもう出たの?
125 19/06/09(日)12:10:06 No.597721464
>脇閉めろ!と見るたび思うが 人型の3Dモデルでも腕が八の字に開いてるの多いしきちんと可動域確保するの難しいんだろうなと思う
126 19/06/09(日)12:11:10 No.597721679
>ヤクトミラージュのGTM版ってもう出たの? イェンホウとリョクタイって名前になってること以外特に続報はない あいつらラキシスが消える話になるまで出番ないし
127 19/06/09(日)12:11:38 No.597721782
肩腕胸を干渉しないようにするとこうなるというのは割とよく分かる
128 19/06/09(日)12:12:39 No.597721938
単純にダサいって言えばいいのに
129 19/06/09(日)12:13:01 No.597722024
>人型の3Dモデルでも腕が八の字に開いてるの多いしきちんと可動域確保するの難しいんだろうなと思う あれは肩を動かすときメッシュが伸び縮みする3D特有の原因
130 19/06/09(日)12:13:52 No.597722188
手足長くてよりアクション映えする感じだからもっと色々なポーズをカラーで見たい