虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/09(日)08:07:20 ポルポ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/09(日)08:07:20 No.597674419

ポルポ死んじゃったから矢なくなっちゃった…

1 19/06/09(日)08:15:32 No.597675209

矢とか要らんわってあげたけどめっちゃ大事だったわ…

2 19/06/09(日)08:16:20 No.597675278

もうスタンド使い増やせない…

3 19/06/09(日)08:18:41 No.597675550

こいつのスタンド自体はレクイエム化しなかったのか

4 19/06/09(日)08:19:47 No.597675666

>こいつのスタンド自体はレクイエム化しなかったのか 細かいこと言うとキリがないけどしなかったんじゃね

5 19/06/09(日)08:20:36 No.597675756

矢が無かったらサバスってどうなるんだろうと思ってたけど矢ありきのスタンドだったのかな

6 19/06/09(日)08:21:39 No.597675870

レクイエムにもう一回刺そう

7 19/06/09(日)08:23:20 No.597676043

そういやどうしてポルポル君はエジプトで回収した矢をイタリアに持ち込んでいたんだろう

8 19/06/09(日)08:23:46 No.597676081

キラークイーンみたいに収納可能なスタンドだったのかもしれないブラックサバス

9 19/06/09(日)08:24:53 No.597676192

序盤で死んだけどポルポめっちゃ重要な役職だったよね

10 19/06/09(日)08:26:07 No.597676326

破片でもスタンド発現できるし大した問題じゃなさそう

11 19/06/09(日)08:28:13 No.597676569

>矢が無かったらサバスってどうなるんだろうと思ってたけど矢ありきのスタンドだったのかな スタンド使える人を増やしたかったから矢を入れてただけだろうし 殺し目的なら矢の代わりに槍や銛とかでも仕込めそう

12 19/06/09(日)08:29:54 No.597676729

吉良の親父が持ってたの 音石明が持ってたの ボスが持ってたの ポルナレフが持ってたの あと一本はどうなったんだっけ

13 19/06/09(日)08:33:40 No.597677230

下手したらにゅうだんしけんでレクイエム発動してたんだな まあその時は覚悟とか凄あじとか足りなかったかもだが

14 19/06/09(日)08:35:43 No.597677598

矢が刺さってもレクイエム化はスタンドが一定のレベルに達しないと出来ないんだろう

15 19/06/09(日)08:37:48 No.597677979

矢刺せばそれでレクイエム化じゃなくて矢がコイツ刺してえ…ってなって運命に選ばれないとレクイエム化しないって設定だと思う

16 19/06/09(日)08:38:13 No.597678022

>あと一本はどうなったんだっけ ディオが神父にあげた物

17 19/06/09(日)08:39:27 No.597678224

>あと一本はどうなったんだっけ ボスが売ったのが5本だからそれだと不明なの2本では?

18 19/06/09(日)08:39:40 No.597678253

チャリオッツがレクイエム化したのは矢がコイツ所有者じゃ嫌しかるべき人の元に送り届けてって意思でああなったんだろうな チャリオッツレクイエムがチャリオッツともポルナレフの精神性とも全く無関係の能力だったし

19 19/06/09(日)08:40:06 No.597678296

野心とか一切ないから矢を任されるくらいに信用されてた

20 19/06/09(日)08:40:52 No.597678422

サバスに刺された爺さんは死んだけどもし生きてたらフリーの能力者が誕生してたんだよな… やっぱあんなガバガバな試験やるべきじゃないよなあ

21 19/06/09(日)08:42:03 No.597678692

もっとしょうもないスタンドだったのに矢が刺さって影に潜れる矢ホルダーに変わったのかもしれない

22 19/06/09(日)08:42:09 No.597678724

人口300万人の都市を支配してるって良く考えたらとんでもないな

23 19/06/09(日)08:44:46 No.597679198

スタンド使いと矢の運命力知ってるかどうかでかなり評価が変わるボスとポルポ

24 19/06/09(日)08:47:02 No.597679570

音石だけ小物過ぎる…

25 19/06/09(日)08:47:11 No.597679609

あのボスに矢を任されるほどの男

26 19/06/09(日)08:48:59 No.597679942

隠し財産作ってたけどあの体では自由に動けないから反逆されるリスク少ないし ボスとしても扱いやすくて便利な部下だったのかもしれん

27 19/06/09(日)08:50:19 No.597680203

スタンドすごくても本体性能ゴミだから処分滅茶苦茶楽だもんな 居場所わかってたらスタンド使う必要すらない

28 19/06/09(日)08:51:38 No.597680453

組織の後ろ盾なくして特別扱いしなくなるだけでかってに餓死してしぬだろうからな通常の食事メニューだと 無駄に食い物差し入れしまくったのってデブらせて動けなくするためだったのかもしかして

29 19/06/09(日)08:59:41 No.597681806

>人口300万人の都市を支配してるって良く考えたらとんでもないな 裏稼業に留まらず港・ホテル・レストランまでマフィア傘下なのはヤバイ

30 19/06/09(日)09:02:17 No.597682475

あれだけパワーあってフィードバックなしのスタンドってずるいよね…

31 19/06/09(日)09:05:12 No.597683156

>あれだけパワーあってフィードバックなしのスタンドってずるいよね… どんな状況なのか本体が全く感知できないってどでかい弱点抱えてるしプラマイゼロって感じ

32 19/06/09(日)09:07:27 No.597683692

>あれだけパワーあってフィードバックなしのスタンドってずるいよね… 自動追尾の利点だよね…

33 19/06/09(日)09:08:08 No.597683911

>スタンドすごくても本体性能ゴミだから処分滅茶苦茶楽だもんな 自律型扱う時の弱点握ってるからねえ

34 19/06/09(日)09:08:38 No.597684072

サバスの場合は予め行動条件決めておけるのが強い 事故のリスクはあるにしろ本体には無害だし

35 19/06/09(日)09:10:51 No.597684718

スタンドが消えたって事も自覚ないのはちょっとやばいと思う

36 19/06/09(日)09:13:07 No.597685209

ブラック・サバスのスタンドデザインはカッコいいよね 色褪せてない

37 19/06/09(日)09:16:44 No.597686068

繁華街とかで再点火したらヤバいよね

38 19/06/09(日)09:18:01 No.597686319

>スタンドが消えたって事も自覚ないのはちょっとやばいと思う そのかわり本体ダメージ0で消えても条件満たせばすぐ出てくるってメリットあるからな

↑Top