19/06/07(金)23:21:20 何気に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/07(金)23:21:20 No.597318189
何気に今年の興行収入シン・ゴジラ越えてるという化け物コンテンツ
1 19/06/07(金)23:21:47 No.597318349
コナンだからな
2 19/06/07(金)23:22:36 No.597318665
年々売上上がりすぎる....
3 19/06/07(金)23:23:32 No.597318972
コナンだけで大抵のジャンルはカバーできるからな
4 19/06/07(金)23:24:09 No.597319224
キッドと京極で安室越えは難しーだろと思ってたが内容見たら納得今年面白かったわ
5 19/06/07(金)23:24:36 No.597319376
やっぱり女性とかファミリー層取り込めるのはでかいのか
6 19/06/07(金)23:24:51 No.597319473
ミステリー爆発アクションラブコメ女受け 全方位すぎる…
7 19/06/07(金)23:24:52 No.597319478
アベンジャーズシリーズ超えとかもなかったっけ
8 19/06/07(金)23:25:16 No.597319606
今年は10連休だったのもあるんだろうか
9 19/06/07(金)23:25:33 No.597319700
>やっぱり女性とかファミリー層取り込めるのはでかいのか まぁ20年以上続いてるわけだし50代以上が観に来ててもおかしくないしとにかく幅が広いんだろうね
10 19/06/07(金)23:25:45 No.597319775
正直黒の組織関連の映画より好きだよ今年の キャラが全員愛嬌あるのが良かった
11 19/06/07(金)23:25:58 No.597319839
個人的にはから紅が好きなんだが
12 19/06/07(金)23:26:18 No.597319955
>個人的にはから紅が好きなんだが 今年も傾向としてはにてる気がする
13 19/06/07(金)23:26:23 No.597319986
>アベンジャーズシリーズ超えとかもなかったっけ アベンジャーズはエンドゲームでやっと結果が伴ったってレベルでそれ以前はそこまでヒットして無かったよ!
14 19/06/07(金)23:26:36 No.597320068
>アベンジャーズシリーズ超えとかもなかったっけ 他の国々はアベンジャーズが興行1位を取る中日本だけコナンが阻んで2位だったとか
15 19/06/07(金)23:27:02 No.597320253
ちょっとずつ派手なアクションしながらミステリーとしての立場も復権してる感じがする
16 19/06/07(金)23:27:55 No.597320555
なんで安室があんなに売れたの…?
17 19/06/07(金)23:28:04 No.597320612
内容的には一時期低迷してた印象あるけどその時でも結構儲けてんだよな…
18 19/06/07(金)23:28:48 No.597320849
>なんで安室があんなに売れたの…? 皆国になったから
19 19/06/07(金)23:28:59 No.597320922
周りでも見てる人は多いんだけどアニメとか原作の話すると誰も見てないのなんなの...語りたいんですけど!!
20 19/06/07(金)23:29:04 No.597320962
逆に一番ダメだったのがどれか知りたい
21 19/06/07(金)23:29:42 No.597321201
>内容的には一時期低迷してた印象あるけどその時でも結構儲けてんだよな… 最低でも20億は固い 邦画でいえば大ヒットって言っていいレベルで間違いない
22 19/06/07(金)23:29:53 No.597321259
来年はシャアだからまた売れるわこれってなった 今作越えるかは分からんいい加減頭打ちが見えるかもしれない
23 19/06/07(金)23:30:12 No.597321376
>逆に一番ダメだったのがどれか知りたい その話題だとだいたい紺碧か業火になる
24 19/06/07(金)23:30:26 No.597321453
>なんで安室があんなに売れたの…? 真面目に赤井がいなきゃ今ほど売れてたのかどうか気になる
25 19/06/07(金)23:30:55 No.597321610
当時の子供が親になって子供と一緒に観に来てるんだよな…
26 19/06/07(金)23:31:02 No.597321669
元々安定して人気だったけどアムロとシャアが殴り合う映画以降は毎年グングン伸びてるな
27 19/06/07(金)23:31:18 No.597321766
来年はシャアのターンだし今年を超えそう
28 19/06/07(金)23:32:07 No.597322043
相棒の脚本家の人にまた書かせるのかな
29 19/06/07(金)23:32:11 No.597322061
業火は小説はいいできなんすよ 改訂版が出てフォローしてくれたオリジナル部分を削除したけどな
30 19/06/07(金)23:32:34 No.597322198
他社漫画作品で絶対的な地位築いてるワンピにだって映画においては余裕で下せるコンテンツだし小学館も終わらせられるわけないなあ あと数十年連載させそう
31 19/06/07(金)23:33:03 No.597322377
ワンピースは毎年映画やってるわけじゃないからなぁ
32 19/06/07(金)23:33:27 No.597322496
>あと数十年連載させそう 青山先生が死ぬ!!
33 19/06/07(金)23:34:03 No.597322714
個人的にはこんなに巨大コンテンツになったんならゲームとか他のジャンルにも力を入れてほしい なんだよ蘭ゲームって!
34 19/06/07(金)23:34:20 No.597322799
金田一も上手くやれればこんなコンテンツになってたのだろうか…
35 19/06/07(金)23:34:24 No.597322817
毎年やっているのってポケモンとドラえもんくらいか?
36 19/06/07(金)23:34:42 No.597322917
安室さんが人気出すぎて中の人がウキウキしてるのがちょっと笑う コスプレもするし
37 19/06/07(金)23:34:56 No.597323009
>毎年やっているのってポケモンとドラえもんくらいか? あとクレしん
38 19/06/07(金)23:34:58 No.597323028
>アベンジャーズはエンドゲームでやっと結果が伴ったってレベルでそれ以前はそこまでヒットして無かったよ! インフィニティウォーとかでもヒットしてない扱いはちょっと酷すぎないかな!? コナンより大まかな枠組みのシリーズだから上がったり下がったりはあるけどさ
39 19/06/07(金)23:35:03 No.597323069
>金田一も上手くやれればこんなコンテンツになってたのだろうか… 金田一でやった殺戮のディープブルーはだいぶコナン案件だったなぁ
40 19/06/07(金)23:35:06 No.597323089
金田一の映画ってきつくない?
41 19/06/07(金)23:35:25 No.597323215
金田一はコナンほどアクションできないからなー…どうだろ
42 19/06/07(金)23:35:49 No.597323343
>金田一の映画ってきつくない? 既存の二つはかなり面白いんだけど毎年は出来ないと思う
43 19/06/07(金)23:35:58 No.597323385
純黒以降売上上がってった気がする まあアムロとシャアの殴り合いとか抜きに普通に面白かったから納得だけど
44 19/06/07(金)23:36:38 No.597323606
業火の後が純黒で良かったね...
45 19/06/07(金)23:36:40 No.597323614
金田一ってわりとグロいし話重いから子供とは見にくいしアクションよりもミステリー寄りだから脚本練るのに時間かかるし…
46 19/06/07(金)23:36:40 No.597323617
蘭ゲーム2つもだしたし… あとリアル脱出ゲームとかUSJはだいたいいつもやってるイメージある…
47 19/06/07(金)23:37:14 No.597323855
金田一はコナンに比べるとキッズやファミリー層への受けが弱そう
48 19/06/07(金)23:37:39 No.597323988
コナンはアクションとか恋愛要素もあるのが強いな
49 19/06/07(金)23:37:49 No.597324042
でも安室さんのはストーリー微妙だとおもう
50 19/06/07(金)23:37:59 No.597324108
なんかもう金田一とはジャンルが違うと思う
51 19/06/07(金)23:38:10 No.597324180
京都に行ったら期間限定のキッド限定のグッズショップみたいのが催されててびっくりした
52 19/06/07(金)23:38:20 No.597324234
金田一は映画よりも犯人達の事件簿アニメ化してくれよ
53 19/06/07(金)23:38:30 No.597324285
金田一は実写方面でも結構稼げるコンテンツになれたと思うけどコナンと違って原作が何度か終わってるのが弱さだと思う
54 19/06/07(金)23:39:01 No.597324450
金田一は高遠が諸悪の根源みたいなことをすればいけるか
55 19/06/07(金)23:39:19 No.597324551
リアル推理ゲームに力入れてるよね 行きたいけど一緒にいく人がいなくて悶々としてる
56 19/06/07(金)23:39:22 No.597324570
去年のは安室さん効果でなんとかなってたけど大筋はだいぶひどいよね…
57 19/06/07(金)23:39:30 No.597324614
堂本金田一のころのジャニーズファンが子供を連れて見に来てくれて人気爆発とか…
58 19/06/07(金)23:39:41 No.597324689
>でも安室さんのはストーリー微妙だとおもう 純黒はゲストキャラパートは面白かったけど安室パートが退屈でキツかった…
59 19/06/07(金)23:40:15 No.597324879
ぶっちゃけ安室さんがやりたい放題で嫌いになりかけたよ...
60 19/06/07(金)23:40:47 No.597325033
今年のはカラッとしてていいよね
61 19/06/07(金)23:40:47 No.597325037
少年探偵団はたまにイラッとする
62 19/06/07(金)23:40:54 No.597325077
毎回ノルマのごとく入る博士のクイズはなんなんだろう…
63 19/06/07(金)23:41:32 No.597325340
>少年探偵団はたまにイラッとする たまに小学1年生ということを忘れてキレそうになる
64 19/06/07(金)23:41:33 No.597325351
>ぶっちゃけ安室さんがやりたい放題で嫌いになりかけたよ... おっちゃんにひどい事したよね…
65 19/06/07(金)23:41:45 No.597325415
>でも安室さんのはストーリー微妙だとおもう コナンに相棒は求めてな…原作者の希望ならしょうがねえ…
66 19/06/07(金)23:42:02 No.597325491
>毎回ノルマのごとく入る博士のクイズはなんなんだろう… まさにノルマじゃよ
67 19/06/07(金)23:42:26 No.597325614
近年の探偵団は無理やりねじ込んでる感がすごい
68 19/06/07(金)23:42:56 No.597325753
安室正直キャラとして面白味が少なくない?映画ちょっと見ただけの感想だけど
69 19/06/07(金)23:43:25 No.597325920
>青山先生が死ぬ!! 艦これイベントクリアしてたから大丈夫だよ
70 19/06/07(金)23:43:35 No.597325977
>近年の探偵団は無理やりねじ込んでる感がすごい 執行人で日本の運命あいつらに任せるのチョイスヤバすぎるでしょ せめて博士哀ちゃん赤井さんの3人で操作しろ
71 19/06/07(金)23:44:03 No.597326121
>近年の探偵団は無理やりねじ込んでる感がすごい 紺青の拳はかなり出番少ないから見てみるといいぞ
72 19/06/07(金)23:44:07 No.597326139
>安室正直キャラとして面白味が少なくない?映画ちょっと見ただけの感想だけど 原作みてくれとしか言えない...
73 19/06/07(金)23:44:21 No.597326207
売り上げは低いけどフルスコア好きなんですよ…
74 19/06/07(金)23:45:27 No.597326601
>売り上げは低いけどフルスコア好きなんですよ… 数あるコナンのなかでもゲストをヒロインに据えるのはかなり特殊な立ち位置だと思う
75 19/06/07(金)23:46:10 No.597326823
>売り上げは低いけどフルスコア好きなんですよ… 音感〇ついた回きたな…
76 19/06/07(金)23:46:41 No.597326983
子供も産まれたのに連載作品が打ち切られたりしてなかなかうまくいってなかったダレンやアラゴ描いてた人を救った恩人だよ安室さんは
77 19/06/07(金)23:46:59 No.597327071
原作の安室さんは結構ポンコツなところがあったりするし基本的には気のいい兄ちゃんだからその辺は知っててほしい
78 19/06/07(金)23:47:14 No.597327143
>子供も産まれたのに連載作品が打ち切られたりしてなかなかうまくいってなかったダレンやアラゴ描いてた人を救った恩人だよ安室さんは あんな売れるとは思わなかった
79 19/06/07(金)23:47:26 No.597327205
純黒は探偵団自体はウザいんだけどあのウザい絡みでキュラソーが変わったってのは良かったと思う でも元太は落としてもよかったよ
80 19/06/07(金)23:48:29 No.597327569
怜子さんを好きになれるかどうかでだいたい決まる楽譜 ぼくは桑島法子のツンデレとか大好物なんで大好きです
81 19/06/07(金)23:48:35 No.597327596
>純黒は探偵団自体はウザいんだけどあのウザい絡みでキュラソーが変わったってのは良かったと思う うんうん >でも元太は落としてもよかったよ なんでそんなひどいこというの...
82 19/06/07(金)23:48:51 No.597327686
>数あるコナンのなかでもゲストをヒロインに据えるのはかなり特殊な立ち位置だと思う 蘭を差し置いてそれやるのまず青山先生がなかなか許さないからな…
83 19/06/07(金)23:49:18 No.597327829
安室さんのというか櫻井脚本が根本的にコナンに合ってなくてちょっと退屈
84 19/06/07(金)23:49:25 No.597327876
今年の映画は園子に共感するという珍しい体験が出来た
85 19/06/07(金)23:50:56 No.597328348
出来という意味ではやっぱから紅が近年の中じゃいいと思うんだ 服部は出てくるとだいたい面白い
86 19/06/07(金)23:52:10 No.597328760
キーホルダー探しに全力でつき合ってくれる安室さんはいい奴すぎる...
87 19/06/07(金)23:53:12 No.597329061
ここ数年園子いいよね…って気分にさせられることが多い気がする 園子いいよね…
88 19/06/07(金)23:53:51 No.597329296
安室さんのは序盤は割りと良かったけど犯人がうん?ってなるし推理もあんまりというかほぼやってなくない?安室さんのドライビングテクニックやべえが印象に残りすぎてる
89 19/06/07(金)23:53:58 No.597329336
園子の前髪下ろしは初の女性監督がどうしてもやりたくて原作者に許可取った グッジョブすぎる
90 19/06/07(金)23:54:45 No.597329585
園子は初期からいい女だよ...
91 19/06/07(金)23:54:47 No.597329593
>園子さんいいですよね…
92 19/06/07(金)23:54:51 No.597329612
>推理もあんまりというかほぼやってなくない? これはやらない映画の方が多いくらいなので…
93 19/06/07(金)23:55:41 No.597329884
安室さんはお察しの通り推理は大体いつもコナン赤井以下だよ
94 19/06/07(金)23:55:49 No.597329921
京極さんきたな…
95 19/06/07(金)23:56:30 No.597330121
キッド様いいよね…
96 19/06/07(金)23:56:35 No.597330146
コナルパのノリでコナ金やらないかな
97 19/06/07(金)23:56:42 No.597330181
アムピは私怨で観覧車の上で格闘する男だからね
98 19/06/07(金)23:56:43 No.597330185
園子は空気にも嫌味にもなりすぎない良いポジのキャラだと思うよ
99 19/06/07(金)23:57:18 No.597330341
>キッド様いいよね… 正直見直したよ...
100 19/06/07(金)23:58:05 No.597330544
>キッド様いいよね… 潰れる槍
101 19/06/07(金)23:58:10 No.597330570
京極さんは面白いけど使いどころを上手に制限しないといるだけでだいたい解決してしまう
102 19/06/07(金)23:58:18 No.597330612
諸事情で紺青公開前に業火が放送中止になったけどやらなくって正解だったかもしれねぇ
103 19/06/07(金)23:58:23 No.597330641
>キッド様いいよね… バキバキッ…
104 19/06/07(金)23:58:32 No.597330690
青子ちゃんの出番なんてないしなぁ
105 19/06/07(金)23:59:13 No.597330899
>青子ちゃんの出番なんてないしなぁ 今回の宝石で少し期待してしまった…お父ちゃんすらオマケ扱いだった…
106 19/06/07(金)23:59:23 No.597330952
>青子ちゃんの出番なんてないしなぁ 1412の続きやってくだち!!
107 19/06/07(金)23:59:42 No.597331040
M・A・O青子可愛すぎるからまた見たい
108 19/06/07(金)23:59:52 No.597331094
原作者のイチオシCPがキッド×蘭なばっかりに…
109 19/06/08(土)00:00:04 No.597331155
コナンはキック力増強シューズとスケボーのおかげでえらいアクションできるところあるよね
110 19/06/08(土)00:00:06 No.597331162
>諸事情で紺青公開前に業火が放送中止になったけどやらなくって正解だったかもしれねぇ 放送中止になったのは天空の難破船の方では
111 19/06/08(土)00:00:09 No.597331178
紺青はキッドに苦手意識ある奴ほど見てほしい
112 19/06/08(土)00:00:12 No.597331194
キッドは自分の漫画であんなイチャイチャしてるくせに他の女に手を出すんじゃねぇよ!
113 19/06/08(土)00:00:51 No.597331381
コナンの真実はいつも一つってキーワード入れつつ安室エミュの福山雅治の曲が良かった
114 19/06/08(土)00:01:01 No.597331432
かいあお可愛すぎるのに原作者はなんで...?
115 19/06/08(土)00:01:12 No.597331491
京極さんのスポンサーについたから殺された女の人が不憫過ぎる…
116 19/06/08(土)00:01:25 No.597331542
>キッドは自分の漫画であんなイチャイチャしてるくせに他の女に手を出すんじゃねぇよ! プールのシーンくそ童貞すぎてだめだった
117 19/06/08(土)00:01:58 No.597331679
>かいあお可愛すぎるのに原作者はなんで...? キッド大好き!蘭ちゃん大好き! 好きなキャラ同士のカプ最高!のタイプのオタク
118 19/06/08(土)00:02:23 No.597331802
>プールのシーンくそ童貞すぎてだめだった しかも蘭はキッドと分かっていながらわざとくっ付く
119 19/06/08(土)00:02:25 No.597331810
>>かいあお可愛すぎるのに原作者はなんで...? >キッド大好き!蘭ちゃん大好き! >好きなキャラ同士のカプ最高!のタイプのオタク 原作者と解釈違いすぎる...
120 19/06/08(土)00:02:45 No.597331897
青子ちゃんのほうがめっちゃ可愛いのになんでそうなるの…
121 19/06/08(土)00:02:56 No.597331940
青子可哀想だよなぁ
122 19/06/08(土)00:02:57 No.597331953
>しかも蘭はキッドと分かっていながらわざとくっ付く 怖い…園子がお純情すぎたから対比で余計に怖い
123 19/06/08(土)00:03:33 No.597332129
原作では青子ちゃんとタンデムデートしたから…もう2年も前でしかないけど…
124 19/06/08(土)00:04:13 No.597332293
執行人は映画館だとホモのインパクトが劇的過ぎた 開始5分で爆発したりツッコミどころ満載過ぎたから凄い実況向きだよね…
125 19/06/08(土)00:04:31 No.597332370
露骨に怪しいのがそのまま犯人で笑った 後最近にしては結構なネームドキャラの死者数
126 19/06/08(土)00:04:39 No.597332410
沖田も蘭ねーちゃんにデッレデレしてたから恐らく青山先生は蘭総受け派
127 19/06/08(土)00:05:13 No.597332567
あのホテル見た人全員が思うことをしっかりやってくれてよかった
128 19/06/08(土)00:05:18 No.597332585
青山先生は原作読み直して!!
129 19/06/08(土)00:05:32 No.597332649
>あのホテル見た人全員が思うことをしっかりやってくれてよかった 落ちて無事なの笑うしかなかった
130 19/06/08(土)00:06:24 No.597332887
しっかり何かに捕まってたからな…
131 19/06/08(土)00:06:43 No.597332974
>執行人は映画館だとホモのインパクトが劇的過ぎた >開始5分で爆発したりツッコミどころ満載過ぎたから凄い実況向きだよね… 中盤かなりダレるけどドロドロのホモと意味不明すぎるアクションが面白かったから好き
132 19/06/08(土)00:07:15 No.597333131
>青山先生は原作読み直して!! この場合どっちを読み直すんだ
133 19/06/08(土)00:07:28 No.597333176
アニメとはいえ実在の場所 それも外国の施設爆破していいのか
134 19/06/08(土)00:07:43 No.597333245
見逃したのかもしれんけどテロリストに追い詰められたらからって建造物ごと叩き落とそうってコナン君狂ってない?
135 19/06/08(土)00:08:07 No.597333349
>あのホテル見た人全員が思うことをしっかりやってくれてよかった なにがひどいってコナンがそれを狙ってやった事
136 19/06/08(土)00:08:11 No.597333364
>アニメとはいえ実在の場所 それも外国の施設爆破していいのか でもシンガポール観光庁が協賛して壊して壊してーって言ってたよ?
137 19/06/08(土)00:08:43 No.597333489
シンガポールがそういう目をした!!
138 19/06/08(土)00:09:09 No.597333577
でもあの船破壊しなかったら何のためにあのホテル使ったのかってなるし…落としても誰も死なないとか安全性アピールにもなるかもしれない
139 19/06/08(土)00:09:19 No.597333621
>なにがひどいってコナンがそれを狙ってやった事 そしてキッドを的に使う
140 19/06/08(土)00:09:48 No.597333750
もともとは漫画1000話をシンガポールでって計画があったんだっけ
141 19/06/08(土)00:09:52 No.597333767
アーサー、キッドはテロリスト扱いされても仕方ない
142 19/06/08(土)00:10:49 No.597333989
コナンで破壊されたモデルのところは観光売り上げめちゃくちゃ上がるからいいんだ
143 19/06/08(土)00:12:14 No.597334316
船落としは天国でビルとビルの間の距離を飛ぶことにあんな緊迫したムードを出した作品と同じ世界観だということにビックリする
144 19/06/08(土)00:12:16 No.597334329
EDで綺麗な景色もしっかり見せたしな…
145 19/06/08(土)00:13:26 No.597334608
あのホテルどころか一体のスポット破壊しつくしててひどい
146 19/06/08(土)00:13:29 No.597334622
どれだけ壊しても帰国までには鈴木財閥が直してくれるし…
147 19/06/08(土)00:14:12 No.597334785
>コナンで破壊されたモデルのところは観光売り上げめちゃくちゃ上がるからいいんだ ファミリー層が沢山見に来るしやっぱり宣伝効果凄いんだろうな
148 19/06/08(土)00:14:40 No.597334897
あわわシンガポールは怖いところじゃ...
149 19/06/08(土)00:14:41 No.597334900
どうしてただの人間が赤いオーラを出すのですか?
150 19/06/08(土)00:15:23 No.597335071
コナンとシンガポール航空コラボして旅券出してるよ
151 19/06/08(土)00:15:36 No.597335132
>どうしてただの人間が赤いオーラを出すのですか? ただの人間じゃないからかな…
152 19/06/08(土)00:15:55 No.597335218
>どうしてただの人間が赤いオーラを出すのですか? 最終兵器だからな…
153 19/06/08(土)00:16:00 No.597335241
結局一切苦戦してない…
154 19/06/08(土)00:16:05 No.597335261
服部沖田はオーラ出せないのかな
155 19/06/08(土)00:16:43 No.597335416
>服部沖田はオーラ出せないのかな どうだろう… っていうか沖田最近出てきたのかと思ったらそうでもないんだな
156 19/06/08(土)00:18:19 No.597335790
今やってるアニメ本編も超面白いから絶対みてくれよな!