虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/07(金)21:20:03 ふふっ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/07(金)21:20:03 No.597273959

ふふっ

1 19/06/07(金)21:20:40 No.597274160

なるほど…そうくるわけね!

2 19/06/07(金)21:21:12 No.597274336

そして…というわけか!

3 19/06/07(金)21:21:43 No.597274497

サッ

4 19/06/07(金)21:22:01 No.597274586

そうくるのも有りよね…

5 19/06/07(金)21:23:07 No.597274928

ははぁ…なるほどなるほど

6 19/06/07(金)21:23:29 No.597275059

ロンパだと2話で死ぬ

7 19/06/07(金)21:24:05 No.597275242

金田一の銀幕の殺人鬼で見た

8 19/06/07(金)21:24:23 No.597275331

「どうやら結論が出たようね」(スッと部屋に入ってくる)

9 19/06/07(金)21:26:00 No.597275824

ちぇっ!やっと先輩を出し抜けたと思ったんだけどなー

10 19/06/07(金)21:27:59 No.597276410

学園内の能力者会議にしれっと座ってるけど部屋間違えただけ

11 19/06/07(金)21:28:20 No.597276527

そうねここはあなたに任せるわ

12 19/06/07(金)21:28:42 No.597276649

TRPG中の俺

13 19/06/07(金)21:29:25 No.597276915

よく気がついたわね(全然分からんかった…)

14 19/06/07(金)21:30:06 No.597277145

>そして…というわけか! やめなさい…一般人の私にそんな脅しは…とても効くわ!

15 19/06/07(金)21:30:34 No.597277314

適当にやった行為が後々活きるやつ

16 19/06/07(金)21:31:28 No.597277609

ミスターサタンの女版みたいなもんか

17 19/06/07(金)21:32:20 No.597277896

それってスケールできるの?

18 19/06/07(金)21:33:19 No.597278218

>>そして…というわけか! >やめなさい…一般人の私にそんな脅しは…とても効くわ! やめろ!馬鹿げた定型は!

19 19/06/07(金)21:33:48 No.597278387

死なないで済むと次以降のシリーズで主人公の部屋に入り浸ってる役立たずのマスコットキャラとして愛される

20 19/06/07(金)21:34:07 No.597278487

みんな一度落ち着かない?

21 19/06/07(金)21:34:58 No.597278750

周りが異能バトルしてる中でこの人だけ普通の人間

22 19/06/07(金)21:35:06 No.597278795

今なんて言ったの?(単純に聞こえなかっただけ)

23 19/06/07(金)21:35:16 No.597278861

>>>そして…というわけか! >>やめなさい…一般人の私にそんな脅しは…とても効くわ! >やめろ!馬鹿げた定型は! やめろというのがわからないの!?

24 19/06/07(金)21:35:33 No.597278961

こういうギャグキャラが逆キャラであるがゆえにかえって熾烈なヒロインレースから頭一個抜けて主人公に親しいやつ好き

25 19/06/07(金)21:35:39 No.597278997

いったん冷静にならない?

26 19/06/07(金)21:36:00 No.597279120

良いところに目をつけたわね それについては最後に説明するわ(しない)

27 19/06/07(金)21:36:20 No.597279243

二人を引き合わせることができてとてもうれしいよ

28 19/06/07(金)21:36:31 No.597279309

ふぅん…それでいいの…?

29 19/06/07(金)21:36:48 No.597279383

あら?まだそこまでなの? もう一つの理由…あなたならわかるはず ガッカリさせないでね?探偵サン

30 19/06/07(金)21:36:50 No.597279393

無茶苦茶優秀な部下がいる たいてい部下が解決してくれてる 部下は弱みを握られてるわけではない 部下はレズ

31 19/06/07(金)21:36:50 No.597279395

運がめちゃくちゃいいのかと思いきや巻き込まれて話を転がす役目とかもある

32 19/06/07(金)21:37:04 No.597279475

カメレオンとか周りが勝手に勘違いする系いいよね

33 19/06/07(金)21:37:08 No.597279504

いざ出陣、だな

34 19/06/07(金)21:37:19 No.597279552

これ女版キングでは

35 19/06/07(金)21:37:24 No.597279599

>みんな一度落ち着かない? この一言ですこし冷静になった後輩達はめちゃくちゃ真相に近づいた

36 19/06/07(金)21:37:52 No.597279759

>良いところに目をつけたわね >それについては最後に説明するわ(しない) 流石○○…理解が早いわね(ニヤリ) (なんでこの子わかるんだろう…凄い…)

37 19/06/07(金)21:37:57 No.597279786

あなたの物語を聞かせて?

38 19/06/07(金)21:38:08 No.597279841

金田一に定期的に登場する オカルト系の思わせぶりなことを言うだけのモブ

39 19/06/07(金)21:38:10 No.597279852

「お前は無力だが大した度胸だ!」と正確な評価をする敵 後輩たちはキレた

40 19/06/07(金)21:38:27 No.597279947

>無茶苦茶優秀な部下がいる >たいてい部下が解決してくれてる >部下は弱みを握られてるわけではない >部下はレズ ここまでやるとコテコテすぎない?

41 19/06/07(金)21:38:41 No.597280026

そうね…その通りよ

42 19/06/07(金)21:38:55 No.597280116

無能力者だけど超人的な知能を有している(と周囲には思われている)

43 19/06/07(金)21:39:02 No.597280144

半分くらい例の会議を撹乱するグーグル元社員じゃねえか!

44 19/06/07(金)21:39:21 No.597280264

ここにケーキがあるとしてデコレーションがまだだとしたらどんなデコレーションをする?(会議に飽きてきたからカフェ行きたいだけ)

45 19/06/07(金)21:39:25 No.597280291

>半分くらい例の会議を撹乱するグーグル元社員じゃねえか! そう見えるでしょうね 今の時点では

46 19/06/07(金)21:39:32 No.597280323

運の値が振り切れている…

47 19/06/07(金)21:39:37 No.597280353

貴方なら分かると思っていたわ

48 19/06/07(金)21:39:59 No.597280462

でも別の手段がある… そうよね?

49 19/06/07(金)21:40:18 No.597280583

ヘル兄っぽさも感じる…

50 19/06/07(金)21:40:45 No.597280746

とりあえず動くと思うから納品してみない?

51 19/06/07(金)21:41:13 No.597280909

でもこういうキャラって結局何もできないのにバレないだけってだけだと メインで扱い続けるの凄く難しそう

52 19/06/07(金)21:41:14 No.597280924

>ここにケーキがあるとしてデコレーションがまだだとしたらどんなデコレーションをする?(会議に飽きてきたからカフェ行きたいだけ) ケーキ…デコレーション…そうか! そういうことだったんだ! ありがとうございます先輩!

53 19/06/07(金)21:41:14 No.597280926

やはりそういうことか

54 19/06/07(金)21:42:03 No.597281164

ここまで生き残っているのってもしかしてなにかあるんじゃ…? →ヘイ!ヤア!は励ましてくれるだけです

55 19/06/07(金)21:42:34 No.597281354

私はここまでにしておくわ(ついていきたくない…)

56 19/06/07(金)21:42:40 No.597281389

貴女…まだ隠していることがあるでしょう?

57 19/06/07(金)21:43:25 No.597281662

まぁ…そういう事にしておきましょうか

58 19/06/07(金)21:43:29 No.597281699

洞察力高いならすごいと思う

59 19/06/07(金)21:43:56 No.597281845

デザインレビューの時の俺じゃん

60 19/06/07(金)21:44:02 No.597281877

>学園内の能力者会議にしれっと座ってるけど部屋間違えただけ 会議のNo1に話振られて迂闊に答えちゃうせいで周りから畏怖の眼差し受けるやつ

61 19/06/07(金)21:44:33 No.597282059

>でもこういうキャラって結局何もできないのにバレないだけってだけだと >メインで扱い続けるの凄く難しそう アドリブ力と運がすごいのでキーマンになってしまうんだよきっと

62 19/06/07(金)21:45:30 No.597282420

運じゃなくて完全にアドリブ力でしのいで欲しい

63 19/06/07(金)21:46:16 No.597282698

愛称はキング

64 19/06/07(金)21:46:19 No.597282719

想定外の出来事がおきれば 「そっちか」

65 19/06/07(金)21:46:29 No.597282778

特に意味なくそれにしても嫌な天気ね…とか言ったらそれきっかけに主人公が何かに気づくやつ

66 19/06/07(金)21:47:04 No.597283007

運ではなくちゃんとそれっぽい単語を拾ってこれかな?ってワードを残す

67 19/06/07(金)21:47:49 No.597283262

これを逆手に取ったのがジゼルちゃん

68 19/06/07(金)21:48:17 No.597283416

家の冷房切り忘れたかも!(クルッ) (馬鹿な!俺の追跡に気がついたというのか!?)

69 19/06/07(金)21:48:18 No.597283422

説明はあとよ!(特にしない)

70 19/06/07(金)21:48:27 No.597283482

水着回で更に渋でのエロ絵が増えるやつ

71 19/06/07(金)21:48:49 No.597283618

この部屋の絵本…どれも心優しい怪物が人間の姿を手に入れる話なのよ…興味深いと思わない? (絵本が思ったより面白くて全然部屋の調査してないなんて言えないわ…それっぽいこと言わないと…)

72 19/06/07(金)21:49:45 No.597283942

>特に意味なくそれにしても嫌な天気ね…とか言ったらそれきっかけに主人公が何かに気づくやつ もっと早く気づいてさえいればこんなことには…!

73 19/06/07(金)21:49:58 No.597284015

車で送ってくれたりとかそういう普通に役立つ事がある

74 19/06/07(金)21:50:30 No.597284211

まって今彼がとても大事なことを言ったわ

75 19/06/07(金)21:50:32 No.597284227

>私はここまでにしておくわ(ついていきたくない…) メインを無視してこっちに来る(最悪)

76 19/06/07(金)21:51:37 No.597284599

これは難しい問題だけど 主人公くん…貴方なら気付くはずよ

77 19/06/07(金)21:51:50 No.597284685

最初は憧れ 最後はこの人を守るため

78 19/06/07(金)21:52:45 No.597285021

あとはこの人が何とかしてくれるという謎の信頼感

79 19/06/07(金)21:52:54 No.597285067

実はなんの能力も知識もないポンコツだということに読者がすっかり慣れきって雑な扱いをしだした頃に「『なんの能力も知識もないポンコツだということが主人公に知られてしまう』劇的なエピソード」がお出しされて「」がドハマリする

80 19/06/07(金)21:53:24 No.597285243

機転は効くのでとても賢いとは思われる

81 19/06/07(金)21:53:54 No.597285414

素直で単純で優しい脳筋キャラの男性と会話してる時が唯一の癒し

82 19/06/07(金)21:54:34 No.597285651

そういうことか… なるほどな… 女め…

83 19/06/07(金)21:54:41 No.597285695

(キングエンジンが稼働している…!!)

84 19/06/07(金)21:54:45 No.597285720

そう…そういうことだったのね…貴方も…

85 19/06/07(金)21:55:12 No.597285876

例の本のネタが混じっててひどい

86 19/06/07(金)21:55:22 No.597285932

ふわふわとした抽象的な言葉の中に一体いくつのヒントが隠されていたというのか…

87 19/06/07(金)21:55:35 No.597286039

年齢高めのバックグラウンドが暗くないミステリアス系ヒロインありがたい

88 19/06/07(金)21:55:50 No.597286148

おっぱいでかいから大抵のことは誤魔化せる

89 19/06/07(金)21:56:03 No.597286244

豊富な知識でなんとなく主人公たちをサポート

90 19/06/07(金)21:56:37 No.597286439

しまった!まさかそんな…!?

91 19/06/07(金)21:56:38 No.597286452

>例の本のネタが混じっててひどい あなたもあの本を読んだことがあるなんて…(何の本かしら…?)

92 19/06/07(金)21:56:50 No.597286531

女版で画像みたいなのが居てキングさんとカチあったらそういやどうなるんだろうな…

93 19/06/07(金)21:57:34 No.597286772

話が詰まってきたときにはエッチなハプニングも引き受けてくれるコメディリリーフ

94 19/06/07(金)21:57:54 No.597286913

なんとなく持ってきたアイテムが超重要なキーアイテムだった 持ってきた理由は特にない

95 19/06/07(金)21:58:21 No.597287057

キングさんだ

96 19/06/07(金)21:59:15 No.597287355

シノビガミ公式リプレイあの人思い出す

97 19/06/07(金)21:59:17 No.597287369

運でやりすぎると読者が萎えるからちゃんと予測と機転がいいのはいいね

98 19/06/07(金)21:59:34 No.597287453

ブギーポップの炎の魔女のライバルがこんな感じ 突き詰めたら世界の管理者候補にまでなった

99 19/06/07(金)21:59:48 No.597287533

>なんとなく持ってきたアイテムが超重要なキーアイテムだった >持ってきた理由は特にない 隣の部屋にあったこの置物…あなたこれを見てどう思う?(なんか面白い形だから持ってきちゃった…)

100 19/06/07(金)21:59:59 No.597287599

>女版で画像みたいなのが居てキングさんとカチあったらそういやどうなるんだろうな… お互い肌で感じて意気投合 お互いビビりまくる どっちでもおいしいな

101 19/06/07(金)22:00:39 No.597287846

敵方の同じポジションの奴と遭遇する

102 19/06/07(金)22:01:30 No.597288126

>ブギーポップの炎の魔女のライバルがこんな感じ >突き詰めたら世界の管理者候補にまでなった あいつは知識抜きに相手の本質を見抜いてしまう異常な知性があるから全く違う わからないけど訳知り顔なんじゃなくて 知らないけどあなたが惑わされているこれが大事だということはわかるよって見抜いてしまう

103 19/06/07(金)22:01:42 No.597288209

>シノビガミ公式リプレイあの人思い出す …………もちろんだ(負けないロールプレイ)

104 19/06/07(金)22:02:24 No.597288482

こういうキャラが運だけじゃなく地頭と性格が良くて乗り切ってるのいいよね……

105 19/06/07(金)22:02:31 No.597288523

キャラとはまったく関係ないけど字体がわりと好き

106 19/06/07(金)22:02:37 No.597288574

アインズさまだこれ

107 19/06/07(金)22:02:59 No.597288716

へへ・・・ほんとはちげーけど奴が悔しがるならこう言ってやるぜー!

108 19/06/07(金)22:03:00 No.597288724

知ってる本があったからなんとなく本棚にすぐ向かったら後輩がなんか勝手に本棚の規則性に気づく

109 19/06/07(金)22:03:02 No.597288740

狙撃されるけど落とした100円拾おうとしてかわす

110 19/06/07(金)22:03:07 No.597288768

カメレオンのエーちゃんすぎる…

111 19/06/07(金)22:03:36 No.597288967

いや末真じゃなくて九連内朱巳の方? アイツはアイツで違うだろ しらねーけどだからなにで誰が相手だろうと変わらねえって意地を通してたら頂点まで来てた感じだから

112 19/06/07(金)22:04:05 No.597289158

>狙撃されるけど落とした100円拾おうとしてかわす びっくりして固まったあとに音の方向を見たら狙撃手と目が合っちゃうんだ…

113 19/06/07(金)22:04:07 No.597289168

ええそうよ…その通り(あれの何かがね…)

114 19/06/07(金)22:04:41 No.597289378

日常の象徴だったりする

115 19/06/07(金)22:04:43 No.597289395

この人は特に何か凄いことが出来るわけじゃないけど運がいいだけの人では決してなく その場その場を自分のできる最大限の力でアドリブしながら切り抜けてしまえる ぱっと見ミステリアス美人の実質ド根性キャラだよ

116 19/06/07(金)22:04:56 No.597289473

予測と機転で立ち回るキャラなら幸運持ちとは違う気がするが・・・

117 19/06/07(金)22:06:20 No.597290089

体力も知性も運も全部一般的な普通な人だよ でも場面場面に対して全力で能力フル回転させてギリッギリで切り抜けてるよ そして表情と言動が全部分かってる系ミステリアス美人なので勘違いされるよ

118 19/06/07(金)22:06:22 No.597290102

何も知らないけど ワケ知り顔な    矢澤 に見えた

119 19/06/07(金)22:06:26 No.597290130

>予測と機転で立ち回るキャラなら幸運持ちとは違う気がするが・・・ 予測と機転じゃどうにもならないところを幸運で補うタイプ?

120 19/06/07(金)22:06:26 No.597290133

>しらねーけどだからなにで誰が相手だろうと変わらねえって意地を通してたら頂点まで来てた感じだから それは今の立場での結論というか初期はハッタリかまして合成人間対手にもただの人間が立ち回れるってキャラだったと思う

121 19/06/07(金)22:07:42 No.597290608

初期って言うか幼少期の時代だな強いて言うのなら

122 19/06/07(金)22:07:43 No.597290614

こういう勘違いものって読んでて楽しいのになぜか同時に苦痛を感じるんだよな…なんでだろう

123 19/06/07(金)22:07:44 No.597290618

異能力として観察眼を持ってる敵とのバトルに勝つのいいよね…

124 19/06/07(金)22:08:26 No.597290886

フフ…あなた何か言いたいことがありそうね…

125 19/06/07(金)22:08:51 No.597291018

>こういう勘違いものって読んでて楽しいのになぜか同時に苦痛を感じるんだよな…なんでだろう 変に持ち上げるやつが出てくるからかな あと作者の技量が高くないとただの都合よいチートキャラになるし

126 19/06/07(金)22:09:23 No.597291207

自己評価は70点で実質は100点だけど周囲評価は150点だから 150点用の案件を回されていつも死にそうになりながら涼しい顔で突破する人

127 19/06/07(金)22:09:47 No.597291344

基本的にレインが評価されてたのは結局 どこまで行っても譲らない精神力だから…

128 19/06/07(金)22:10:49 No.597291709

本当に知らないように見えて実は知ってそうなんだけど結局どっちかわからないやつもいるよね 貧乏魔術士殿の知り合いのクソ執事とか

129 19/06/07(金)22:11:19 No.597291869

本人がちゃんと超必死なのがいいよね ミステリアスな雰囲気の裏側で頭フル回転させてる

130 19/06/07(金)22:11:23 No.597291894

あいつは知ってる知らないと言うより狂ってるだろ…

131 19/06/07(金)22:11:46 No.597292025

自分は良くわからないけど何か考えがありそうだったり思いついた事がありそうな人に気が付いて意見を言わせる

132 19/06/07(金)22:12:03 No.597292124

>変に持ち上げるやつが出てくるからかな >あと作者の技量が高くないとただの都合よいチートキャラになるし お題枠だからいいけど作品として続けると大変なキャラだろうな… スレの話題でだけでも違クってなりそうなこと言う人もいるくらい難しい…

133 19/06/07(金)22:12:09 No.597292176

機構の上層部は能力持ってようがなかろうが関係なくて意志の強さを評価するけど そこにいくまでに能力持ちでないとほとんどふるい落とされちゃうからね

134 19/06/07(金)22:12:11 No.597292185

伝説シリーズの鋼矢が近いかな?

135 19/06/07(金)22:13:52 No.597292845

サブキャラで終盤くらいまで内面見せなかったらいける

136 19/06/07(金)22:15:02 No.597293386

だとしたらどうする…?

137 19/06/07(金)22:16:03 No.597293831

まったくの無力だと話作りづらいし類例多いから味方側で一番弱い新入りくんと強さ議論が起きるくらいの力は持っててほしい 初期新入りよりは強いけど中盤の戦いで逆転されてるよねって感じの

↑Top