19/06/07(金)09:27:59 もっと... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/07(金)09:27:59 No.597145049
もっと夢の装置かなにかだと思ってたよ
1 19/06/07(金)09:29:17 No.597145180
お金を払えば夢の機械になるよ お金を払えばね
2 19/06/07(金)09:29:21 No.597145188
わかっておったろうにのう
3 19/06/07(金)09:29:58 No.597145253
日本はしばらく始まらないのね https://japanese.engadget.com/2019/06/06/google-stadia-9-99-14-11/
4 19/06/07(金)09:30:04 No.597145261
あの発表で夢見れるの相当ロマンチストだと思う
5 19/06/07(金)09:31:45 No.597145456
クラウドゲーミングに今更夢見てた人なんかいるのかな
6 19/06/07(金)09:32:54 No.597145582
当たり前だけど定額で全部のゲーム遊べます!ってわけじゃないんだね…
7 19/06/07(金)09:34:01 No.597145665
>クラウドゲーミングに今更夢見てた人なんかいるのかな いるからこういうのがまだ出るんだろう
8 19/06/07(金)09:34:03 No.597145668
非常に安定した高速の通信環境と月10ドルの料金を用意すれば有名ゲームをちょっとラグありでプレイできるぞ
9 19/06/07(金)09:34:31 No.597145704
(あっこれ早々にGoogleの墓場行きだな…)
10 19/06/07(金)09:34:56 No.597145739
>非常に安定した高速の通信環境と月10ドルの料金を用意すれば有名ゲームをちょっとラグありでプレイできるぞ そりゃすごいねPS4で遊ぶわ
11 19/06/07(金)09:35:05 No.597145752
>当たり前だけど定額で全部のゲーム遊べます!ってわけじゃないんだね… 最初の最初の発表だと基本無料でなにもかもできますみたいな印象受けるよね そんな話はなかったが
12 19/06/07(金)09:35:17 No.597145777
PSNowでいいじゃん
13 19/06/07(金)09:36:07 No.597145861
ゲーム機用意しなくてもいいんだからそりゃ金はかかるさ
14 19/06/07(金)09:38:37 No.597146067
>ゲーム機用意しなくてもいいんだからそりゃ金はかかるさ 金かけてゲーム機用意するほうがよっぽど安定なんじゃあ…
15 19/06/07(金)09:38:44 No.597146074
>そりゃすごいねSteamで買うわ
16 19/06/07(金)09:39:16 No.597146126
Doom Eternalがローンチタイトルに入ってるってことはそれまでに発売されると思っていいのか
17 19/06/07(金)09:39:36 No.597146151
月額1000円と高速回線を容易すればゲームを4kにしてやるぞ おっと新作は別途買い切りで料金を頂くからな
18 19/06/07(金)09:39:50 No.597146172
クラウドゲーミングが既にぶち当たってた問題を何一つ解決してなくない?
19 19/06/07(金)09:40:39 No.597146229
ぐぐるのハード軽視の産物
20 19/06/07(金)09:40:50 No.597146239
正直内容だけ見ると既存のクラウドサービスとの違いが見えないよね まぁ日本じゃそれ以前に遊べないんだけど
21 19/06/07(金)09:40:52 No.597146243
ていうか結局ソフトメーカーがこれ用の個別対応必要ならメーカー側のやる気がなくなったら終わりだよな… よっぽどソフトメーカーに好条件出さないと
22 19/06/07(金)09:41:11 No.597146264
ハードを色々買わなくても全部これでOK!…なイメージだった これなら各々のハード買ってオンラインするよなあ…
23 19/06/07(金)09:41:53 No.597146333
まあ日本というかアジア全域未対応だからな 死ぬまでに対応するかどうかも怪しいが
24 19/06/07(金)09:42:13 No.597146362
同じゲームをまた買うのアホらしいからせめて他プラットフォームで買ったゲームはタダで遊べるくらいの事はしてほしい
25 19/06/07(金)09:42:35 No.597146406
これで集めたいデータはなんなんだろう
26 19/06/07(金)09:42:43 No.597146416
>同じゲームをまた買うのアホらしいからせめて他プラットフォームで買ったゲームはタダで遊べるくらいの事はしてほしい そんなグーグルに得のないことやるわけないじゃんッ
27 19/06/07(金)09:43:15 No.597146459
まだ先行投資の産物だろう
28 19/06/07(金)09:43:38 No.597146494
>これで集めたいデータはなんなんだろう 金蔓の分布図
29 19/06/07(金)09:44:16 No.597146547
ぐぐる先生も昔はタダでいろいろバラまいてたのにな とか言われるやつ
30 19/06/07(金)09:44:16 No.597146550
既存の問題点一つぐらいは解消してくるのかと思ったが グーグルだから今までよりちょっと規模が広いってだけで他のクラウドゲーミングと別段変わりがなかった
31 19/06/07(金)09:44:19 No.597146555
PSNowもハード持ってなくでもプレイできちまうんだということはあまり知られていない
32 19/06/07(金)09:45:24 No.597146648
>PSNowもハード持ってなくでもプレイできちまうんだということはあまり知られていない それなのにあれ3桁万人にすら満たないんだよなあユーザー数 知名度なさすぎる
33 19/06/07(金)09:45:54 No.597146697
入力を予測して云々はどうなってるんだろう
34 19/06/07(金)09:45:57 No.597146702
PSNowは定額制だしそっちのが得なんじゃないかって気がする 月額料高いから俺は入ってないけど
35 19/06/07(金)09:46:01 No.597146709
こういうのいいからandroidで禄なタブレットないからNexusタブレットとか作って
36 19/06/07(金)09:46:44 No.597146775
どれだけお気楽に楽しめるかがキモだろうから定額サービスに入ってもいいなと思える内容と安定さをグーグルの飽きが来ないうちに確保できればいいですな
37 19/06/07(金)09:47:10 No.597146820
期待してた人も今朝の発表でだいたいテンション下げてる気がする しょうがないけど
38 19/06/07(金)09:47:40 No.597146862
日本人ゲーマーには欠片も刺さらなさそうなタイトルばかりだ
39 19/06/07(金)09:47:58 No.597146889
PSなうはPS4だと一部タイトルはデータを本体側に保存して遅延減らすんだっけ
40 19/06/07(金)09:48:59 No.597147004
買いきりだと30fpsってどういうことやねん
41 19/06/07(金)09:50:00 No.597147102
遅延減らすっていうか認証をクラウドでやるだけでゲームはPS4で動かすわけだから遅延はないはず
42 19/06/07(金)09:50:01 No.597147103
>PSなうはPS4だと一部タイトルはデータを本体側に保存して遅延減らすんだっけ クラウドの意味ねーな!
43 19/06/07(金)09:50:57 No.597147196
>遅延減らすっていうか認証をクラウドでやるだけでゲームはPS4で動かすわけだから遅延はないはず それだとフリプと大して違いはないのか
44 19/06/07(金)09:51:47 No.597147273
>>PSNowもハード持ってなくでもプレイできちまうんだということはあまり知られていない >それなのにあれ3桁万人にすら満たないんだよなあユーザー数 >知名度なさすぎる そのNowですら現在のクラウドゲームじゃシェアが高い
45 19/06/07(金)09:52:35 No.597147336
北米なんて特に他にもなんやかんや他も展開していておまけにどれも鳴かず飛ばずだという
46 19/06/07(金)09:52:52 No.597147370
>クラウドの意味ねーな! 税金とか版権許諾の関係を配信だからセーフ!って誤魔化してる感はある
47 19/06/07(金)09:52:59 No.597147381
まあわざわざナウでやるならソフト買うよ 別にスマホでやりたいゲームとかないし
48 19/06/07(金)09:53:03 No.597147389
結局ゲーム機買う俺には関係なさそうだな
49 19/06/07(金)09:53:15 No.597147407
クラウドゲーミングの遅延問題は物理法則の限界があるからな…
50 19/06/07(金)09:53:41 No.597147451
で…ハード買わない層はやりたいと思うんですこれ?
51 19/06/07(金)09:54:36 No.597147521
わかっておったろうにのう…
52 19/06/07(金)09:54:37 No.597147522
やはり未知のナンタラ粒子が発見実用化されるまで待つ必要があるか…
53 19/06/07(金)09:54:42 No.597147535
現状無理がある界隈で特になんの改善もされてないものをGoogleが出すと思う?みたいな人いたけど 割とやるよねここ…
54 19/06/07(金)09:55:02 No.597147569
>で…ハード買わない層はやりたいと思うんですこれ? そもそもハードも買わないような層がこれの要求する回線スペック満たせるのか…?
55 19/06/07(金)09:55:18 No.597147586
ナウが高い言われてたのは自社のフリプが比較対象だったからな 今となっちゃ他社のサブスプリクションが増えたからただ高いけど
56 19/06/07(金)09:55:39 No.597147617
これだけ通信技術が発達してもなぜコンソールがあるのかと言えば安定しないからなわけで…
57 19/06/07(金)09:55:40 No.597147622
PS5だとDLタイトルはインストールまでの時間をクラウドでプレイできて インストール後はローカルでプレイするっていうのが出きるようになるといいな でもストレージめちゃ速になるみたいだからインストール時間も短くなりそうだけど
58 19/06/07(金)09:55:41 No.597147624
>現状無理がある界隈で特になんの改善もされてないものをGoogleが出すと思う?みたいな人いたけど >割とやるよねここ… 失敗しても致命傷にならないだけで失敗自体はいくらでもあるからなググルリニンサン
59 19/06/07(金)09:55:57 No.597147654
ただレイトレ対応クエイクやりたい! とかレイトレ対応したCoDやりたい!とか そういう元手がかかる奴をお試しでやるのは良いかもな 提供されればだが
60 19/06/07(金)09:56:18 No.597147687
>現状無理がある界隈で特になんの改善もされてないものをGoogleが出すと思う?みたいな人いたけど >割とやるよねここ… やるにはやるけどすぐやめるイメージがある
61 19/06/07(金)09:56:29 No.597147706
バルターズゲート3!?
62 19/06/07(金)09:56:30 No.597147711
なう!は月額が2500円とユーザー馬鹿にした値段だからそりゃみんな入らんよ
63 19/06/07(金)09:56:49 No.597147736
>ただレイトレ対応クエイクやりたい! >とかレイトレ対応したCoDやりたい!とか >そういう元手がかかる奴をお試しでやるのは良いかもな たしかnVidiaがクラウドゲームサービスやってた気がする
64 19/06/07(金)09:57:37 No.597147811
今だってインストール自体はすぐじゃん パッチファイルが落ちてくるの遅いのはもう回線の問題だし
65 19/06/07(金)09:57:40 No.597147816
ライトゲーマーの方が恩恵を感じやすいはずなんだけど 現状クラウドゲームに注目してるのはコアゲーマーばっかという矛盾があるように思う
66 19/06/07(金)09:57:51 No.597147831
多分Netflixが始める月額ゲームもこれと同じクラウド型だと予想してる
67 19/06/07(金)09:58:43 No.597147914
クラウド思想がまずハードや場所を選ばない(はず)ってのが最大の特徴なのに ガチガチに制限されておる
68 19/06/07(金)09:58:45 No.597147916
発表されてるタイトルやこれから増えるであろうタイトルがこの値段でできるってのはかなり魅力的ではある 回線次第なんだけど
69 19/06/07(金)09:59:11 No.597147960
ESOが対応タイトルに入ってるけどオンラインゲーは上手く作ればむしろ快適になりそうな気がする
70 19/06/07(金)09:59:12 No.597147962
>ライトゲーマーの方が恩恵を感じやすいはずなんだけど >現状クラウドゲームに注目してるのはコアゲーマーばっかという矛盾があるように思う そもそもラインナップにライトな感じのゲームが見当たらねえ…
71 19/06/07(金)09:59:20 No.597147975
そもそもコンソールを買わない層が発表されたタイトルに興味持つのかなって…
72 19/06/07(金)09:59:21 No.597147980
接続として月1000円なのは合格点だな あとは回線とプレイバリューがどうなるやら
73 19/06/07(金)09:59:44 No.597148019
どんだけ頑張っても末端がJCOMだとどうしようもないんすよ
74 19/06/07(金)09:59:45 No.597148020
回線速度問題がある限りはこの手のは流行らんよ こういうの好きな人が見ないふりしてるけど皆が高速回線持ってるわけでもないし
75 19/06/07(金)09:59:58 No.597148047
>発表されてるタイトルやこれから増えるであろうタイトルがこの値段でできるってのはかなり魅力的ではある >回線次第なんだけど 月額1000円で全部のタイトルが遊べるわけではないみたいだけど…
76 19/06/07(金)10:00:00 No.597148054
ライトゲーマー向けのサブスクとしてはまだアップルのやつのがマシに思える あれもパッとしないけども
77 19/06/07(金)10:00:03 No.597148061
コアゲーマーはハードとか揃えてるだろ
78 19/06/07(金)10:00:38 No.597148108
箱のやつにしても結局日本未対応なのがな さっさと持ってこいや
79 19/06/07(金)10:00:52 No.597148126
Nowは70万人も会員がいるんだぞ
80 19/06/07(金)10:01:00 No.597148133
スレ画も専用コントローラーは端末を介さずwifi経由でクラウド鯖に接続して操作ラグを軽減するらしいけどそれでも気にならないレベルは厳しいだろうな
81 19/06/07(金)10:01:03 No.597148136
ハードあってもどんなものかと試したくはなるよ 試せない
82 19/06/07(金)10:01:04 No.597148141
ライトゲーマー向けなのにコマゲーマー並みの回線を要求される矛盾
83 19/06/07(金)10:01:18 No.597148157
>Nowは70万人も会員がいるんだぞ だそ けん
84 19/06/07(金)10:02:03 No.597148221
Apple Arcadeが一番地に足ついてる がやりたいソフトが一番ない
85 19/06/07(金)10:02:04 No.597148225
あとF2Pと致命的に相性が悪いっていうのも弱点
86 19/06/07(金)10:02:25 No.597148258
発表時に大騒ぎしてた人らがトーンダウンしてて面白い
87 19/06/07(金)10:03:10 No.597148321
常に安定して1Gbps位の速度が出せるようになるとラグ無しでリッチなゲームが遊べるようになるのかな
88 19/06/07(金)10:03:19 No.597148339
結局大作ソフトがCSと同時に発売されるかってところが重要なんでは
89 19/06/07(金)10:03:23 No.597148347
おかしい 「」がいうにはPSごとき滅ぼしちゃうすごさだったはず
90 19/06/07(金)10:04:02 No.597148418
最低スペックに10M求める時点でライトのラの字もねえよ!
91 19/06/07(金)10:04:22 No.597148445
独占タイトルもなしにこんなのやるの無謀すぎない? オンゲーにも向いてないんでしょ?
92 19/06/07(金)10:04:40 No.597148481
紹介してたのが遅延あんま関係なさそうなので これ他のと一緒で対戦ゲーきたら地獄だな クロスプレイとかのタイトルならお断りって言われるレベル
93 19/06/07(金)10:04:59 No.597148512
最低が10Mbpsってのがすげえな
94 19/06/07(金)10:05:06 No.597148522
>発表時に大騒ぎしてた人らがトーンダウンしてて面白い あれで大騒ぎするのは小学生レベルのITオンチみたいなアホばっかりだよ…
95 19/06/07(金)10:05:10 No.597148531
海外の回線事情ってどうなってるんだろう
96 19/06/07(金)10:05:17 No.597148540
ぐぐるは見切り発車にも切り捨てにも定評があると思う
97 19/06/07(金)10:05:54 No.597148602
>これ他のと一緒で対戦ゲーきたら地獄だな doom…
98 19/06/07(金)10:06:07 No.597148624
会場の展示ですでに遅延発生してたあたりで嫌な予感はしたけど…
99 19/06/07(金)10:06:12 No.597148633
クラウドの問題点なんていくつも議題に挙がってるだろうに無加工全部乗せでそのままお出ししてくるとは参った
100 19/06/07(金)10:06:22 No.597148650
サブスクリプションかと思ったら違うみたいだ
101 19/06/07(金)10:06:39 No.597148685
>コアゲーマーはハードとか揃えてるだろ ライトゲーマーほど恩恵あるけど 彼等はツムツムとかに夢中で 彼等を振り向かせるソフトラインナップがない
102 19/06/07(金)10:07:01 No.597148718
アメリカではグーグルが自前でユーザー宅まで海鮮引いてたけど そういうの全世界でやるのかね
103 19/06/07(金)10:07:02 No.597148721
GaikaiとかOnliveの頃から何一つとして成長してないのでは
104 19/06/07(金)10:07:12 No.597148741
FortniteもApexもないしな
105 19/06/07(金)10:07:35 No.597148772
ゲーム事業やるなら自社で独占ゲーム作れよ
106 19/06/07(金)10:07:36 No.597148774
JCOMは登り最高10mbpsだぜー!
107 19/06/07(金)10:07:36 No.597148775
とりあえずPS5は買っても大丈夫そうだな
108 19/06/07(金)10:07:57 No.597148817
google+も後出しだったのにパッとしないまま死んだしな
109 19/06/07(金)10:08:08 No.597148840
このスレにも元記事ろくに読んで無くてレスしてるの多くね?
110 19/06/07(金)10:08:23 No.597148863
そもそも光引いてても魅力を感じないレベルだったからなあ
111 19/06/07(金)10:08:27 No.597148871
まあ実現はもっと未来の話だよね
112 19/06/07(金)10:08:54 No.597148913
「」が遅延は50μ秒以下だって言ってたのに…
113 19/06/07(金)10:09:01 No.597148928
>これ他のと一緒で対戦ゲーきたら地獄だな destiny2はエンドコンテンツのひとつがPvPかレイドかでどちらも人と回線状況とで凄く左右されるやつだから地獄だと思う
114 19/06/07(金)10:09:10 No.597148947
>あれで大騒ぎするのは小学生レベルのITオンチみたいなアホばっかりだよ… 凄すぎる!とか持ち上げてた各ネットメディアが気待ち悪かったけど提灯だったのかな…
115 19/06/07(金)10:09:31 No.597148988
初めてクラウドゲームを耳にした人には夢のサービスに見えたのだろう 将来的にハードウェアに依存する時代は終わるだろうけどまだ早いんだ
116 19/06/07(金)10:09:31 No.597148989
すぐに新作提供されなくなりそう
117 19/06/07(金)10:10:34 No.597149104
端末を無線LANでつないだ時点でもう相当アウトなクラウドゲームとライトユーザーって根本的に食い違ってると思う
118 19/06/07(金)10:10:34 No.597149105
>>あれで大騒ぎするのは小学生レベルのITオンチみたいなアホばっかりだよ… >凄すぎる!とか持ち上げてた各ネットメディアが気待ち悪かったけど提灯だったのかな… そもそもクラウドゲーミング思想自体は既存のものなのにそこまで含めて何か新しいものみたいに扱ってたのが
119 19/06/07(金)10:10:44 No.597149125
でってにレイドをクラウドでとかコントローラー放り投げる自信がある
120 19/06/07(金)10:10:46 No.597149129
これ駄目じゃない?
121 19/06/07(金)10:10:47 No.597149130
高速で安定した回線って月いくらかければいいんですかね
122 19/06/07(金)10:11:03 No.597149163
スマホでAAAタイトル出来るようになる日の方が近そう
123 19/06/07(金)10:11:10 No.597149174
なあに5G回線の時代が来れば全て解決する
124 19/06/07(金)10:11:18 No.597149189
日本人はあれこれ細かいので後回しにするらしいな
125 19/06/07(金)10:11:30 No.597149210
アジア圏完全スルーだな
126 19/06/07(金)10:11:38 No.597149230
日本に来る前に死ぬと思う
127 19/06/07(金)10:11:48 No.597149242
ソニーとMS協業のクラウドゲーミングが本命だから…
128 19/06/07(金)10:11:48 [Gクラスター] No.597149243
ふぉっふぉっふぉ 先に待っておるぞ我が子孫よ
129 19/06/07(金)10:11:54 No.597149254
>初めてクラウドゲームを耳にした人には夢のサービスに見えたのだろう >将来的にハードウェアに依存する時代は終わるだろうけどまだ早いんだ 物理限界超えられる時代いつかな…
130 19/06/07(金)10:12:03 No.597149269
>アジア圏完全スルーだな サーバーがね…
131 19/06/07(金)10:12:19 No.597149292
5Gもキチンとフルスペックを出せるようになるのは相当先なので…
132 19/06/07(金)10:12:25 No.597149302
発表のがその通りなら正直日本じゃまともに遊べないだろ
133 19/06/07(金)10:12:26 No.597149304
>端末を無線LANでつないだ時点でもう相当アウトなクラウドゲームとライトユーザーって根本的に食い違ってると思う スマホやテレビでもプレイできるってのが売りなのに…
134 19/06/07(金)10:12:47 No.597149348
googleのネームバリューって凄いんだなって思ったこれの発表当時 そんなに持ち上げて大丈夫かって
135 19/06/07(金)10:12:51 No.597149363
すぐ切り捨てるGoogleだし信用がまずねぇ
136 19/06/07(金)10:13:03 No.597149383
>ソニーとMS協業のクラウドゲーミングが本命だから… サービスの名前すら発表していないものに何を期待しているのだ
137 19/06/07(金)10:13:06 No.597149388
今の光回線がベストエフォート方式である限り データのストップであるパケットロスは絶対起こる そうなるとゲーム自体が止まる データ止まっても先読みしたキャッシュから止まらず再生出来る動画配信サービスとは訳が違う よく分かってないのが同列に扱っててアホかと思う
138 19/06/07(金)10:13:29 No.597149428
回線は住んでる場所によって契約の選択肢限られるのがなぁ
139 19/06/07(金)10:14:00 No.597149477
Bluetooth対応Chromecast来るかなって期待してたから Chromecast Ultraそのままなのは残念な報告だった…
140 19/06/07(金)10:14:10 No.597149494
発表時に持ち上げてた人もNetflixと映画の例を挙げてたりして ゲームが入力に対するレスポンスがあるインタラクティブな娯楽ってのを無視してたから…
141 19/06/07(金)10:14:28 No.597149535
>高速で安定した回線って月いくらかければいいんですかね フレッツにMAP-Eで十分ですよ
142 19/06/07(金)10:16:08 No.597149697
じゃあ選択肢選んだら動画が再生されるタイプのアドベンチャーの時代がまた来るの?
143 19/06/07(金)10:16:38 No.597149753
料金体系がごちゃついてる時点でライトユーザーは離れてくと思う
144 19/06/07(金)10:16:59 No.597149789
>じゃあ選択肢選んだら動画が再生されるタイプのアドベンチャーの時代がまた来るの? やっとタイムギャルに時代が追いつくのか…
145 19/06/07(金)10:17:21 No.597149818
将来的にFPSTPSを配信しながらプレイ出来ますよ!ってウリにしてたけど その手の配信を30~60fps環境で配信とか正気か
146 19/06/07(金)10:18:06 No.597149901
入力ラグのあるQTEってストレスすごそう
147 19/06/07(金)10:18:10 No.597149910
PSNowなり何なりを一度でも触っとけばそんな過剰な期待は出来ないと分かりそうなもんだけど
148 19/06/07(金)10:18:18 No.597149921
クラウドでMK11や侍魂はゲームになるのかね…
149 19/06/07(金)10:18:28 No.597149949
対戦ゲームそれもFTPSをクラウドゲーミングでやるとかラグと操作遅延でやばいな
150 19/06/07(金)10:18:33 No.597149958
>・対応するスマホは当初 Pixel 3 / Pixel 3a限定。そのほかの機種は今後追加予定。 これもまた駄目っぽい要素の一つ
151 19/06/07(金)10:18:47 No.597149976
これソフトは買うんだよね
152 19/06/07(金)10:19:13 No.597150027
クラウドゲーミングと一番相性良いのはAVGとかターン制RPGとかになるな
153 19/06/07(金)10:19:27 No.597150047
そもそもPSnowってもう一部タイトルはDLして遊べるからな… クラウドとは…って思わなくもないけど
154 19/06/07(金)10:19:59 No.597150115
>これソフトは買うんだよね 定額だけど買うこともできる
155 19/06/07(金)10:20:08 No.597150128
>クラウドゲーミングと一番相性良いのはAVGとかターン制RPGとかになるな 流行んねー
156 19/06/07(金)10:20:18 No.597150144
夢のハードにはならなさそう
157 19/06/07(金)10:20:46 No.597150208
つまりインタラクティブ要素のないエロゲーの時代が来る!
158 19/06/07(金)10:20:48 No.597150211
まさか本気でコントローラだけを買えば回線からソフトまで遊び放題なんて思ってた「」がいた…?
159 19/06/07(金)10:20:59 No.597150235
配信や動画からバイナウできます!とか謳っといてそれに買い切り料金かかるんなら結局ハードルの高さ変わらねえ
160 19/06/07(金)10:21:25 No.597150280
まあ次世代CSが出る前に頭を抑えたかったってタイミングではあるけど ちょっと急ぎすぎたね 対応機種がそれだけだとめっちゃハードに依存する事になるしクラウドの利点とは?ってなる
161 19/06/07(金)10:21:30 No.597150290
所詮は広告屋が作ったゲーム機か
162 19/06/07(金)10:21:37 No.597150302
やるドラ!やるドラの新作出そうぜ!
163 19/06/07(金)10:21:48 No.597150318
クラウドゲーミングで悪くないなあって思ったのはエロゲのやつぐらいだ
164 19/06/07(金)10:22:09 No.597150350
そもそもクラウドと言いながらハード売ろうとしてる辺りに優柔不断さが見える 騙すならもっと突き詰めてこれがゲームですと言いながら利用権だけを売って欲しい
165 19/06/07(金)10:22:14 No.597150360
ターン制のRPGとかSLGもレスポンス悪いとストレスだしなぁ…
166 19/06/07(金)10:22:41 No.597150408
エロ紙芝居ゲーなら完璧かもしれない
167 19/06/07(金)10:22:44 No.597150420
クラウドの欠点を補ってなおかつネームバリューもある独占コンテンツがあれば流行るよ
168 19/06/07(金)10:23:02 No.597150456
ネット回線さえあればどこでも遊べる! かもしれない
169 19/06/07(金)10:23:28 No.597150511
どう売りたいのか全くわからねえ 全ての要素が正面衝突事故を起こしてるぞこれ
170 19/06/07(金)10:23:49 No.597150551
>クラウドの欠点を補ってなおかつネームバリューもある独占コンテンツがあれば流行るよ ではまずそのゲームを屏風からお出し頂けますか将軍様
171 19/06/07(金)10:23:50 No.597150553
>エロ紙芝居ゲーなら完璧かもしれない やはりネコぱらか…
172 19/06/07(金)10:24:53 No.597150669
ラグっても大丈夫な対戦ゲーム…ポケモンみたいななにかとか
173 19/06/07(金)10:25:05 No.597150691
胴元しか儲からないシステムはちょっと
174 19/06/07(金)10:25:06 No.597150693
煽りでも何でもなくなんでこんなもん今さら始めたんだろう… 本当によくわからん
175 19/06/07(金)10:25:21 No.597150727
月額10ドルにソフト代加えて紙芝居ゲーはちょっと なら普通に買うし…
176 19/06/07(金)10:25:34 No.597150762
chromecastも買って使った事ある「」が居たら分かると思うけど… 単体じゃ全く役に立たないゴミだからなぁ
177 19/06/07(金)10:26:02 No.597150811
早ければ今月、遅くとも来年には次世代ゲームはこれだ!って殴り込んでくるのに この内容じゃ先手打ったどころか下手こいた印象にしかならない
178 19/06/07(金)10:26:10 No.597150827
任天堂を引き入れることに成功しましたみたいなアホの寝言が成立しない限り流行らんよこんなの
179 19/06/07(金)10:26:10 No.597150828
ここでも月額10ドルでゲームやり放題!任天堂終わったな!とか書いてる人がいたな 知ってて書いてるのか本気で勘違いしてるのか微妙だ…
180 19/06/07(金)10:26:20 No.597150847
世の中に5Gが浸透してからじゃないと無理じゃないかな…いつになるかわからないけど
181 19/06/07(金)10:26:56 No.597150913
ジーコやり放題
182 19/06/07(金)10:27:00 No.597150919
マリオとかポケモンみたいなコンテンツ使えたって根本的な問題解決しない限りどうにもならないと思う
183 19/06/07(金)10:27:01 No.597150921
本気でやろうと思ったら通信網総とっかえしないとダメだろうし
184 19/06/07(金)10:27:06 No.597150935
ハゲ絡んでそうな持ち上げよりネットのアーリーアダプター気取りおじさんの方が悲惨
185 19/06/07(金)10:27:24 No.597150973
戸建てで光ならそうそう遅延に苦しむことはないと思うけどな Nowやった感じだと
186 19/06/07(金)10:27:27 No.597150980
「」には夢がない…
187 19/06/07(金)10:27:29 No.597150986
まあVRもだけどこういう新分野でいろいろやって先に特許とか おさえておいて後発の企業を牽制するって意味もあるんだろ
188 19/06/07(金)10:27:55 No.597151022
>まあVRもだけどこういう新分野でいろいろやって先に特許とか >おさえておいて後発の企業を牽制するって意味もあるんだろ だいぶ後発だけど大丈夫か
189 19/06/07(金)10:27:56 No.597151027
ぶっちゃけ札束でソフトメーカーに独占ソフト供給させた新CSでハード業界に殴り込みとかしたほうがまだ受けたんじゃないのってレベル
190 19/06/07(金)10:28:02 No.597151037
Googleマネーで独占の嵐じゃあ~
191 19/06/07(金)10:28:13 No.597151052
個人的にアクションだろうが対戦だろうがシューティングだろうが何ならRPGだろうがラグがストレスを生むゲームってものとクラウドってどうしてもラグが起きるシステムが致命的に合わないんじゃ
192 19/06/07(金)10:28:19 No.597151068
>戸建て 無茶言うなよ!
193 19/06/07(金)10:28:19 No.597151069
VRに関してもdaydreamほぼ死んでる…
194 19/06/07(金)10:28:21 No.597151075
>まあVRもだけどこういう新分野でいろいろやって先に特許とか >おさえておいて後発の企業を牽制するって意味もあるんだろ だからクラウドゲーミング自体かなり後発なんだって!!
195 19/06/07(金)10:28:38 No.597151114
クラウドゲーミングもVRも今更参入っすかって言われちゃう程度の技術だぞ
196 19/06/07(金)10:28:47 No.597151130
ゼノバースサムスピFF15って海外で人気あるのこれ
197 19/06/07(金)10:29:06 No.597151166
5Gにしたってあれ中継器かなんかの有効範囲狭いんでしょ? 普及にも問題がでるけど車とかの一時的な遮蔽物にも弱いんじゃないのか?
198 19/06/07(金)10:29:07 No.597151172
流行ってるゲームの最大派閥がスマホでデータを本体に置く形式だろ? 回線速度は低速制限下でも余裕というのものなんだからその逆をやらせる クラウドは絶対無理
199 19/06/07(金)10:29:08 No.597151174
ARは完全にMSに持ってかれてるし…
200 19/06/07(金)10:29:28 No.597151198
>クラウドの欠点を補ってなおかつネームバリューもある独占コンテンツがあれば流行るよ 任天堂を買収すれば解決だな! 山内オーナーがマイクロソフトに2兆円積まれても断ったらしいけど
201 19/06/07(金)10:29:59 No.597151246
グラブルみたいなコンテンツができればワンチャンあるかなぐらい
202 19/06/07(金)10:30:03 No.597151255
>ゼノバースサムスピFF15って海外で人気あるのこれ 人気あるけどゲームやるやつはみんなもう持ってんじゃないか
203 19/06/07(金)10:30:11 No.597151269
>だいぶ後発だけど大丈夫か 金になるとわかればgoogleなら特許持ってる会社ごと買い取りそうだしなぁ
204 19/06/07(金)10:30:25 No.597151290
この内容で独占の嵐とかやってみろ Epicの比じゃない反発が起きるぞ
205 19/06/07(金)10:30:37 No.597151308
>世の中に5Gが浸透してからじゃないと無理じゃないかな…いつになるかわからないけど 5Gはサービス開始当初は地域限定、契約値段高額、5Gモデムの発熱と消費電力 とか4Gサービス開始当初の問題をそのまま再現だと思うので 落ち着くまで最低3年くらいかかると思う
206 19/06/07(金)10:30:45 No.597151326
PSnowが曲がりなりにも月額2000円ちょいで400タイトルあるのに10ドルで30本ってのはどうなの
207 19/06/07(金)10:31:05 No.597151358
>普及にも問題がでるけど車とかの一時的な遮蔽物にも弱いんじゃないのか? はい 5Gは速いけど安定性はもろいのでゲームとかには向かないと思う
208 19/06/07(金)10:31:07 No.597151364
専用コントローラー70ドルかあ センサー色々積むから最近のはどれもたけえなあ
209 19/06/07(金)10:31:08 No.597151365
だってあのGoogle様がこれだけ遅れても参入したんですよ 光速の限界くらい解決してくると思うじゃないですか
210 19/06/07(金)10:31:17 No.597151378
ボストンダイナミクスを買ってすぐ売ったグーグルを信じろ
211 19/06/07(金)10:31:41 No.597151412
>山内オーナーがマイクロソフトに2兆円積まれても断ったらしいけど 任天堂の貯金が丁度2兆円なんだっけか
212 19/06/07(金)10:32:36 No.597151508
クラウドのゲームってもうやってるところあるけど評判とかぜんぜん聞こえてこないな
213 19/06/07(金)10:32:46 No.597151524
>専用コントローラー70ドルかあ >センサー色々積むから最近のはどれもたけえなあ コントローラーが直接鯖と通信するみたいだからパワフルなプロセッサ積んでそう
214 19/06/07(金)10:33:07 No.597151560
回線速度という物理的なボトルネックがある時点でな
215 19/06/07(金)10:34:05 No.597151654
さっさとGaikai買収しておけば良かったのに
216 19/06/07(金)10:34:17 No.597151674
利用者が増えるとどんな強靭な鯖でも絶対に遅延発生するっていう限界もある
217 19/06/07(金)10:34:25 No.597151688
プレステ滅びるって聞いたけどどうなの?
218 19/06/07(金)10:34:44 No.597151730
>PSnowが曲がりなりにも月額2000円ちょいで400タイトルあるのに10ドルで30本ってのはどうなの nowは同じゲームのPS3版PS4版ひとつ前のバージョンとかも色々含めた数だし サービス開始直後のものと比較するようなものでもないと思う
219 19/06/07(金)10:34:49 No.597151741
回線問題がある時点でスマホのSoCがそこらのAAAタイトルも出来るくらいに性能向上する可能性の方がまだ高いんじゃ…
220 19/06/07(金)10:34:51 No.597151746
>プレステ滅びるって聞いたけどどうなの? たわ言
221 19/06/07(金)10:34:56 No.597151762
>コントローラーが直接鯖と通信するみたいだからパワフルなプロセッサ積んでそう すんごい熱くなりそう
222 19/06/07(金)10:35:05 No.597151774
PSはPSで5の後はクラウドゲーミング目指すんじゃないの
223 19/06/07(金)10:35:16 No.597151788
タイトルが少ないのに加えてどれもこれも遅延が大問題になりそうなゲームばかりな上に しかも大して人気タイトルじゃないっていうのが本当舐めてると思う
224 19/06/07(金)10:35:28 No.597151810
>任天堂の貯金が丁度2兆円なんだっけか 純資産1兆ちょいだぞなんか間違えてる
225 19/06/07(金)10:35:44 No.597151833
>PSなうはPS4だと一部タイトルはデータを本体側に保存して遅延減らすんだっけ これもエミュレーションレイヤー用意してクライアント側でそういうことやるように考えてはいるんじゃない ゲーム全部はやらないだろうけどレスポンスに影響大きいとこをクライアント側でバッファリングする様な感じのAPI用意して
226 19/06/07(金)10:36:04 No.597151866
コンシューマが持つ強みに何も抵触しないから 棲み分けできますね(ニコッ
227 19/06/07(金)10:36:41 No.597151926
>利用者が増えるとどんな強靭な鯖でも絶対に遅延発生するっていう限界もある 回線利用者数人でサーバもすぐそばにあるというイベント会場ですら遅延してたので…
228 19/06/07(金)10:37:23 No.597151995
PSnowとかでやってるオンラインプレイと似たようなもんじゃないの?
229 19/06/07(金)10:37:36 No.597152023
>回線利用者数人でサーバもすぐそばにあるというイベント会場ですら遅延してたので… ゴミすぎるのでは?
230 19/06/07(金)10:38:57 No.597152182
だらだらと無料ベータやると思ってたわ
231 19/06/07(金)10:39:52 No.597152289
オンライン対戦とかのラグはどうなるの? より酷くなる感じ?
232 19/06/07(金)10:39:57 No.597152299
>PSnowとかでやってるオンラインプレイと似たようなもんじゃないの? アレで発生している問題を何一つ解決していない
233 19/06/07(金)10:40:36 No.597152376
今でさえサーバーへのアクセス負荷を下げる為に アクセス数の制限や最大通信速度を下げるような状態だし
234 19/06/07(金)10:41:00 No.597152427
ちょっと調べるだけで遅延100ms前後って出てくるけど 60fpsのゲームで6f常に遅延してるってかなりきつくない?
235 19/06/07(金)10:41:10 No.597152446
今あるスマホゲーのプラットフォームがこれになりますって程度のとこに落ち着きそう
236 19/06/07(金)10:41:45 No.597152503
サーバーの負荷半端なさそう 新作ゲームのマルチとか無理でしょ
237 19/06/07(金)10:41:59 No.597152533
>今あるスマホゲーのプラットフォームがこれになりますって程度のとこに落ち着きそう 少なくとも初期状態だとPixel 3 / Pixel 3aしか対応してないレベルだぞ…
238 19/06/07(金)10:42:04 No.597152545
>PSはPSで5の後はクラウドゲーミング目指すんじゃないの ソニーもMSも並行でやって後は流れでぐらいにしかまだ考えてないと思う むしろそれができるのが強みというか
239 19/06/07(金)10:42:27 No.597152593
コンテンツと価格体系に目をつぶっても要求される帯域のハードルが高過ぎてゲームシーンが変わりそうにないのもな… これ5Gが普及したらどうにかなるのかね
240 19/06/07(金)10:42:39 No.597152628
>>回線利用者数人でサーバもすぐそばにあるというイベント会場ですら遅延してたので… >ゴミすぎるのでは? 他のクラウドゲーミングも鯖がある会場でも微妙な遅延は発生してたのでまあクラウドゲーミングでは普通 その問題点が全く解消できてないのが駄目なんだけども
241 19/06/07(金)10:43:04 No.597152668
操作が遅延するだけで対戦相手はぐぐるの鯖とのやりとりだからラグは減るんじゃないの カモでは?
242 19/06/07(金)10:43:09 No.597152676
お外でこの通信環境を満たせる場所…どこ…
243 19/06/07(金)10:43:15 No.597152693
>60fpsのゲームで6f常に遅延してるってかなりきつくない? マルチプレイするとここからさらに遅延が上乗せされるわけか 無理だ
244 19/06/07(金)10:43:25 No.597152714
上でも言われてる多少の遅延程度なら問題ないジャンルなら大丈夫だけど それで人は呼べないっていうねそもそもとして無理がある
245 19/06/07(金)10:43:26 No.597152717
〇〇は出来ます! 快適に出来るとは言っておりません! って言うのは良くある詐欺の常套句でもあったりする
246 19/06/07(金)10:43:55 No.597152765
10MbpsでフルHD 35Mbpsで4kとのことだ
247 19/06/07(金)10:43:57 No.597152769
オセロでもやるか!
248 19/06/07(金)10:44:33 No.597152834
仮に利用料バカ高い高速回線の契約すればなんとか遊べるとしても そんな極一部の人間しか遊べないなら対戦相手いないわけで 現実のネットインフラを無視し過ぎてるように思う
249 19/06/07(金)10:45:07 No.597152910
>操作が遅延するだけで対戦相手はぐぐるの鯖とのやりとりだからラグは減るんじゃないの >カモでは? グーグルの鯖からゲーム会社の鯖を経由してグーグルの鯖に戻ってモニターに映るんじゃないの?
250 19/06/07(金)10:45:09 No.597152913
>〇〇は出来ます! >快適に出来るとは言っておりません! >って言うのは良くある詐欺の常套句でもあったりする PS4PROの詐欺4KとかPS周りはそういうの多いよね
251 19/06/07(金)10:45:56 No.597153009
計算すると通信量は4Kストリーミングで1時間あたり約15.75GB、1080pで9GB、720pは4.5GBだそうだ
252 19/06/07(金)10:46:17 No.597153057
>10MbpsでフルHD >35Mbpsで4kとのことだ 割とハードル低いな
253 19/06/07(金)10:46:31 No.597153075
>PSはPSで5の後はクラウドゲーミング目指すんじゃないの インフラ投資が現実的じゃないのがよりハッキリしたからどうかな Googleが本腰上げて用意できたのがミドル旧PCなんだぜ
254 19/06/07(金)10:46:38 No.597153092
帯域制限掛けられてまともに遊べなくなりそうだな
255 19/06/07(金)10:47:03 No.597153146
>アレで発生している問題を何一つ解決していない とくに不満とか聞いたことないけどやってる人間が少ないからそういう意見が表まで出てきてないだけなのか
256 19/06/07(金)10:47:05 No.597153153
いつの間にかアメリカは実測10M出るwifiがどこにでも飛んでる国になったの?
257 19/06/07(金)10:47:10 No.597153161
>計算すると通信量は4Kストリーミングで1時間あたり約15.75GB、1080pで9GB、720pは4.5GBだそうだ 720pでさえか…
258 19/06/07(金)10:47:13 No.597153164
>10MbpsでフルHD >35Mbpsで4kとのことだ 違う10Mは720pFHDは20Mだよく読め
259 19/06/07(金)10:47:32 No.597153200
>違う10Mは720pFHDは20Mだよく読め ごめん…
260 19/06/07(金)10:47:46 No.597153224
海外での人柱達がどれだけボロクソ言うか今からちょっと楽しみ
261 19/06/07(金)10:48:05 No.597153257
>計算すると通信量は4Kストリーミングで1時間あたり約15.75GB、1080pで9GB、720pは4.5GBだそうだ 日本だとHD解像度で7時間弱遊ぶと通信規制の対象になるか
262 19/06/07(金)10:48:29 No.597153290
おま国だからもう関係ないけど マンションタイプの回線使ってる人全滅じゃないかこれ
263 19/06/07(金)10:48:40 No.597153316
モバイル前提のサービスなのこれ
264 19/06/07(金)10:48:49 No.597153338
>計算すると通信量は4Kストリーミングで1時間あたり約15.75GB、1080pで9GB、720pは4.5GBだそうだ 仮に普及しても通信会社がやめろバカしてきそうなレベルのデータ量だな…
265 19/06/07(金)10:48:53 No.597153345
詐欺も何もPS4Proのチェッカーボードレンダリングは発売前から公言してたはずだが
266 19/06/07(金)10:49:18 No.597153397
通信量に関しては使い放題前提でしょ
267 19/06/07(金)10:49:56 No.597153473
ソニーはプレステ3の頃からゲーム機という存在をなくしてすべてネット上でやりたいって言ってたね
268 19/06/07(金)10:50:02 No.597153481
>マンションタイプの回線使ってる人全滅じゃないかこれ フレッツのVDSLタイプは設備の更新にあわせて光に置き換えてるから大丈夫
269 19/06/07(金)10:50:12 No.597153497
動画配信なら最悪数秒レベルの遅延が許されるけど ゲームのストリーミングプレイだとその数倍早く安定した回線が必要になると思う
270 19/06/07(金)10:50:35 No.597153537
回線速度これぐらいでもちゃんと動く? su3113296.png
271 19/06/07(金)10:50:54 No.597153574
5Gが…5Gが来さえすれば…!
272 19/06/07(金)10:51:10 No.597153610
>回線速度これぐらいでもちゃんと動く? >su3113296.png 日本からだから動かない
273 19/06/07(金)10:51:17 No.597153622
>ソニーはプレステ3の頃からゲーム機という存在をなくしてすべてネット上でやりたいって言ってたね その頃はクラウドにみんな夢見てたからな その後時代が進んで個人に割り当てられるハードスペック考えたら あれ…これクラウド鯖の投資額とんでもなくね…?ってなってるのが今
274 19/06/07(金)10:51:23 No.597153631
超光速通信技術と今の10数倍は負荷に耐えれるサーバーと安定した通信インフラが揃った時 完全なるクラウドゲーミングを遊ぶことができるようになるぞ夢物語だな!
275 19/06/07(金)10:51:38 No.597153659
>ソニーはプレステ3の頃からゲーム機という存在をなくしてすべてネット上でやりたいって言ってたね それにしたってインフラ整備次第の話ってだけで…
276 19/06/07(金)10:51:44 No.597153668
アサクリのクラウドのやつとかもあったけどあれも外だとラグが酷くて出来たもんじゃなかったしクラウドゲームなんて当分無理じゃない?
277 19/06/07(金)10:52:30 No.597153746
>夢物語だな 夢物語ではないと思うしいずれ実現すると思う 俺の老後くらいまでには実現してくれてるといいな
278 19/06/07(金)10:52:53 No.597153780
20年後ぐらいならまあ何とかなってると思う
279 19/06/07(金)10:52:55 No.597153782
4kで100時間遊んだら通信量は1.5TBって事だな!
280 19/06/07(金)10:54:22 No.597153940
デコードにかかる時間減らさなきゃいけないので 単純な動画データよりも圧縮率低くなったりしない?
281 19/06/07(金)10:54:32 No.597153970
Wimaxなら720Pで2時間分遊べちまうんだ
282 19/06/07(金)10:54:34 No.597153974
ゲームは一日二時間までだよ!
283 19/06/07(金)10:54:44 No.597153986
これ発表のときに過剰に褒めてたやつってハゲだったしクラウド触ったことある人はわかってたでしょ
284 19/06/07(金)10:55:07 No.597154031
じゃあローカル側にストレージを置いてそこに全データを予めキャッシュしておいて手元でゲームを動かせば通信相度とか遅延のラグは考慮しなくて済むんじゃない
285 19/06/07(金)10:55:20 No.597154062
格ゲーのネット対戦で光の速度が遅すぎるなんて冗談みたいに言われてるのと同じような問題抱えてるよね
286 19/06/07(金)10:55:27 No.597154082
>日本だとHD解像度で7時間弱遊ぶと通信規制の対象になるか それはお使いのプロバイダがクソなだけでは…
287 19/06/07(金)10:55:56 No.597154139
>じゃあローカル側にストレージを置いてそこに全データを予めキャッシュしておいて手元でゲームを動かせば通信相度とか遅延のラグは考慮しなくて済むんじゃない それだとCGレンダリングは手元のハードでやる事になるけど そのマシンは何処に…?
288 19/06/07(金)10:56:10 No.597154163
>じゃあローカル側にストレージを置いてそこに全データを予めキャッシュしておいて手元でゲームを動かせば通信相度とか遅延のラグは考慮しなくて済むんじゃない それはクラウドって言うんだろうか 祈祷時に認証するSteamとかと変わらなくない?
289 19/06/07(金)10:56:11 No.597154165
>ゲームは一日二時間までだよ! プロバイダによるがひと月二時間ってところだな…
290 19/06/07(金)10:56:11 No.597154166
そもそもゲームの解像度4kもいらなくね?WQHDくらいで充分じゃね? ってなってるのが最近のゲーム界隈
291 19/06/07(金)10:56:46 No.597154230
>超光速通信 気軽に光の速さを超えるなあ
292 19/06/07(金)10:57:11 No.597154273
>そもそもゲームの解像度4kもいらなくね?WQHDくらいで充分じゃね? >ってなってるのが最近のゲーム界隈 やってる側からしたら4kの方がいいなって思う
293 19/06/07(金)10:57:32 No.597154315
量子テレポーテーション通信網が世界中に普及すれば…!
294 19/06/07(金)10:57:41 No.597154331
クラウドを活かすにはクラウドをやめなければならないという矛盾!
295 19/06/07(金)10:58:15 No.597154388
つーか固定回線でも時間によっちゃ1メガすら出ないところいくらでもあるしなぁ
296 19/06/07(金)10:58:21 No.597154402
光でダメならタキオン回線を開発しよう
297 19/06/07(金)10:58:22 No.597154406
量子通信が実現化すれば遅延は無くなる! 実現不可能だけど
298 19/06/07(金)10:58:46 No.597154450
>そもそもゲームの解像度4kもいらなくね?WQHDくらいで充分じゃね? >ってなってるのが最近のゲーム界隈 fps落とすよりは解像度下げたほうがいいって妥協じゃねえの あるいは開発コストの問題
299 19/06/07(金)10:58:53 No.597154461
時代が追いつくのは10年後くらいか
300 19/06/07(金)10:59:05 No.597154486
通信速度ってマジで時間帯によるから常に安定して10以上出せってのがそもそも無茶なんだよな…
301 19/06/07(金)10:59:43 No.597154575
ウチそもそも4Kモニター無いし買っても置けねえわ
302 19/06/07(金)10:59:44 No.597154577
光を光のまま扱える光プロセッサが実現すればワンチャン
303 19/06/07(金)10:59:50 No.597154588
ゲーム市場を荒らしにきた侵略者にしか見えない
304 19/06/07(金)11:00:09 No.597154627
荒らせるほど力は無いから大丈夫だ
305 19/06/07(金)11:00:17 No.597154637
4k表示の恩恵を受けられるディスプレイサイズは40インチクラスになるけど 40インチクラスはそもそもでかすぎてゲームに向いてないという 部屋が広い人はいいかもしれないけどね
306 19/06/07(金)11:00:20 No.597154642
>ゲーム市場を荒らしにきた侵略者にしか見えない 侵略どころか現状だと生まれる前に死んでるぞこれ
307 19/06/07(金)11:00:21 No.597154644
>祈祷時に認証するSteamとかと変わらなくない? ゲイブ神社完成していたのか…
308 19/06/07(金)11:00:22 No.597154645
あの糞みたいなクロームキャスト使うのかよ
309 19/06/07(金)11:01:14 No.597154747
まぁ実際始まってみるまではわからんけど概ね駄目な意味でヤバイとは思う
310 19/06/07(金)11:01:17 No.597154754
誰が望んでるんだろうこれ 誰が得するんだろうこれ
311 19/06/07(金)11:01:38 No.597154782
>時代が追いつくのは10年後くらいか 10年後には要求される解像度も上がってて6Gに期待とか言われてそう
312 19/06/07(金)11:02:06 No.597154836
>誰が望んでるんだろうこれ >誰が得するんだろうこれ 少なくとも今持ち上げてる奴は誰一人やらないのは分かる
313 19/06/07(金)11:02:07 No.597154838
>時代が追いつくのは10年後くらいか 10年間グラボの進化が止まれば行けそうだけど 革ジャンがそんなの許すわけないじゃん
314 19/06/07(金)11:02:11 No.597154847
VRですらまだ時代が追いついてないのに10年で追いつけるだろうか
315 19/06/07(金)11:02:13 No.597154852
今の所ゲーム音痴とIT音痴をあぶり出す装置にしかなってない
316 19/06/07(金)11:02:43 No.597154903
既存のゲーム業界はダメだって言いたい人にはいいおもちゃだったんじゃない
317 19/06/07(金)11:03:02 No.597154936
少し前にメディア向けに発表した時もGAIJINから「10年後にはGoogleの失敗した事業の一つになるだろう」とか言われちゃってたな
318 19/06/07(金)11:03:05 No.597154945
>誰が望んでるんだろうこれ >誰が得するんだろうこれ アナリストはソニーと任天堂の独占が終わると宣言してたよ…
319 19/06/07(金)11:03:07 No.597154949
>VRですらまだ時代が追いついてないのに10年で追いつけるだろうか 去年も今年も来年もVR元年!
320 19/06/07(金)11:03:12 No.597154957
ただでさえスマホゲーソシャゲーに傾いてる世の中なのにどうやって顧客取り込むつもりなんだろう…
321 19/06/07(金)11:03:18 No.597154972
>誰が望んでるんだろうこれ >誰が得するんだろうこれ 一応利点はあるにはあるから… すごい面白い独占タイトルとかこれで増えていけば欲しい人も増えるんじゃないかな
322 19/06/07(金)11:03:21 No.597154983
Googleマネーであれもこれも独占!ってやれば荒らす事だけはできると思うぞ!
323 19/06/07(金)11:03:51 No.597155045
完全に今のコンシューマを叩きたい人の棒にしかなってない しかもこの棒ふ菓子でできてる
324 19/06/07(金)11:04:01 No.597155068
Steamが既に通って断念した道をなぞるだけだわこれ
325 19/06/07(金)11:04:04 No.597155072
>>誰が望んでるんだろうこれ >>誰が得するんだろうこれ >アナリストはソニーと任天堂の独占が終わると宣言してたよ… ゲーム界隈のアナリストっていつも頓珍漢なことしか行ってないけどよく仕事になるな
326 19/06/07(金)11:04:08 No.597155076
グーグルマネーで独占云々はこんな泥舟に乗ってくれるソフトメーカーが入ればの話だぞ
327 19/06/07(金)11:04:22 No.597155111
>アナリストはソニーと任天堂の独占が終わると宣言してたよ… 馬鹿発見装置だったんやな(藁
328 19/06/07(金)11:04:56 No.597155175
やっぱゲームってクソっすね
329 19/06/07(金)11:05:01 No.597155183
>グーグルマネーで独占云々はこんな泥舟に乗ってくれるソフトメーカーが入ればの話だぞ epicと言う先例を見るにお金でなびくところはたくさんあると思うよ
330 19/06/07(金)11:05:10 No.597155204
アナルリストなんていつも穴のある話しかしてないじゃん!
331 19/06/07(金)11:05:12 No.597155208
オフゲーならDLでいいと思うし集約しているからこそできる何かがなければ…
332 19/06/07(金)11:05:24 No.597155223
まあVtuberに「老いない」「スキャンダルと無縁」とか言ってるアナリストもいたし そういう職業だろう
333 19/06/07(金)11:05:40 No.597155256
毎年「今年は相場に大波乱が来る」って言い続ける証券アナリストとか
334 19/06/07(金)11:05:40 No.597155259
いろんな会社が失敗した分野だけど自分らなら出来ちゃうぞ!とか思ったんだろうか
335 19/06/07(金)11:05:43 No.597155264
初報の頃でもGoogleだし既存の問題点は解消してきただろうって人と こんなサービス始めて聞いた!夢じゃないか!って人に分かれてたしな
336 19/06/07(金)11:06:32 No.597155354
回線屋もセットで始めればええんじゃないかと思いました
337 19/06/07(金)11:06:38 No.597155364
>epicと言う先例を見るにお金でなびくところはたくさんあると思うよ steamもepicもただの販売サイトであって ゲームがwindowsというプラットフォームから逃げ出したわけじゃないからなあ
338 19/06/07(金)11:06:54 No.597155389
ソフトのラインナップが幾ら何でも貧弱過ぎない?
339 19/06/07(金)11:07:09 No.597155415
>回線屋もセットで始めればええんじゃないかと思いました 街頭でモデム配らなきゃ…
340 19/06/07(金)11:07:09 No.597155417
乗ってくれるソフトメーカーがいたなら今日の発表で有力ソフト発表してる 自信満々にお出ししたのがデッテニー2とかそう…ってなるわ
341 19/06/07(金)11:07:18 No.597155435
夢だとか何だとか言われてるけどサービスの概要聞くに誰が求めるんだこんなの…
342 19/06/07(金)11:07:20 No.597155438
>回線屋もセットで始めればええんじゃないかと思いました アメリカだとやってるんすよGoogleファイバー
343 19/06/07(金)11:07:42 No.597155484
相場の話をするなら今年はマジで何が起こるかわからん とっととイベント出し切って欲しい
344 19/06/07(金)11:07:51 No.597155499
謎の半導体メーカーもソニーもマイクロソフトも似た様なサービスとっくにしてたのに 初めて見たみたいな事ほざいて奴は今後絶対信用しねえわ
345 19/06/07(金)11:08:00 No.597155522
>初報の頃でもGoogleだし既存の問題点は解消してきただろうって人と >こんなサービス始めて聞いた!夢じゃないか!って人に分かれてたしな 初報だけど…とは言ってもやっぱりちゃんと出来るのか不安だって声ばかり見かけたぞ
346 19/06/07(金)11:08:09 No.597155544
>ソフトのラインナップが幾ら何でも貧弱過ぎない? まぁそこは流石にまだこれからでしょ これで最初からいけると思ってたら企画したやつが心配だわ
347 19/06/07(金)11:08:17 No.597155556
一時マンションの全戸で回線共有するタイプに入ってたことあるけど 基本的人権が奪われてるかのような酷い回線環境だった 戸別のフレッツありがてぇ
348 19/06/07(金)11:08:25 No.597155575
Googleが本気じゃないんだなってしか伝わってこなかった 本気だったらロンチで100はタイトル集めるだろう
349 19/06/07(金)11:08:49 No.597155621
なんでみんなGクラスターっていう先駆者を忘れるの!
350 19/06/07(金)11:08:57 No.597155634
ふぁーあじ絡みで中国も入ってないのか それか現実的なping値をアジア圏内で確立できなかったのか 最初からアジア捨ててサービスするというのも今の時代ものすごいハンデだ
351 19/06/07(金)11:09:17 No.597155672
>一時マンションの全戸で回線共有するタイプに入ってたことあるけど ゴールデンタイムはオンラインゲームもプレイに支障が出るしソフトDLすらすげぇ時間かかるからな
352 19/06/07(金)11:09:40 No.597155713
最初から「」の多数がいやこれで何か変わったりしないよってのが そのまま発表されただけだった
353 19/06/07(金)11:09:47 No.597155730
>アメリカだとやってるんすよGoogleファイバー セットプランあった方が安心だよねこれ 月々のお値段は置いとくとして
354 19/06/07(金)11:09:55 No.597155744
googleのお墓のラインナップの方が多い https://killedbygoogle.com/
355 19/06/07(金)11:10:22 No.597155799
ゲーム遊び放題ってこれ最新の大型タイトルないじゃないですか
356 19/06/07(金)11:10:43 No.597155841
DOOMがあって安心した
357 19/06/07(金)11:11:54 No.597155974
>googleのお墓のラインナップの方が多い >https://killedbygoogle.com/ YouTubeゲーミングって終わってたんだ 分ける意味がないとかそういうこと?
358 19/06/07(金)11:12:00 No.597155993
PSNOWのシングルインスタンスから他社はマルチインスタンス化によるコストの低減とパフォーマンスの安定化といろいろ一つづつ進歩はしてるんだけどもう一つの根幹の回線関係が何とかならないとまだキツイよね まあ$10で4K最高設定60FPSをすべての手持ちの機種で可能にするという事自体は一つの新しい扉を開くもしくは入り口に立ったと言えると思う
359 19/06/07(金)11:12:00 No.597155995
仮に凄い大手のタイトルが並ぶ場合契約金ってどうなるの? 単品で売り上げる額を試算してその分払われるの?
360 19/06/07(金)11:12:11 No.597156022
自称アナリストは任天堂とかソニーとかMSの株価下げるための道具にしか思ってないだろうしな…
361 19/06/07(金)11:12:13 No.597156025
>googleのお墓のラインナップの方が多い >https://killedbygoogle.com/ 何年後かにSTADIAの名前が入りそう
362 19/06/07(金)11:12:16 No.597156029
まぁ日本じゃ絶対受けんし コンテンツとして任天堂かドラクエかモンハンでもないとまずやってけない
363 19/06/07(金)11:12:24 No.597156052
>ゲームがwindowsというプラットフォームから逃げ出したわけじゃないからなあ グーグルはアンドロイドでやるんじゃないの
364 19/06/07(金)11:13:21 No.597156158
まぁ想定してる機能自体はとても夢があるし素晴らしいとは思うよ 実現可能かは別の問題になってくるけどな
365 19/06/07(金)11:13:31 No.597156182
名前もロゴもパッとしねぇ… Google Cloud Gamesってぐらいわかりやすいのにすればいいのに
366 19/06/07(金)11:13:38 No.597156192
>仮に凄い大手のタイトルが並ぶ場合契約金ってどうなるの? >単品で売り上げる額を試算してその分払われるの? 大型タイトルは単品買い切り
367 19/06/07(金)11:14:18 No.597156256
そもそも日本は固定回線離れが進んでるから スレ画が来日しても光ひくくらいガッツリネットに金使ってるけど ゲーム機買う金はないっていうチグハグな層しかターゲットにならんのだ
368 19/06/07(金)11:14:21 No.597156267
Googleキャストは電源入れてるだけで怖いぐらい発熱するので みんな知っといて欲しい マジでアレはゴミだから
369 19/06/07(金)11:14:34 No.597156296
あのGoogleが乗り込んできたからには 何か革新的な技術を引っさげてきたんだろうって期待するのはわかる でも無理なものは無理じゃ
370 19/06/07(金)11:14:35 No.597156299
ゲームのことなんもわかってない人が立てた企画
371 19/06/07(金)11:14:36 No.597156301
>DOOMがあって安心した とりあえずDOOMって感じで色んな機種に移植されるよね…
372 19/06/07(金)11:14:58 No.597156334
>>仮に凄い大手のタイトルが並ぶ場合契約金ってどうなるの? >>単品で売り上げる額を試算してその分払われるの? >大型タイトルは単品買い切り ゴミじゃないですか
373 19/06/07(金)11:14:58 No.597156336
>いろんな会社が失敗した分野だけど自分らなら出来ちゃうぞ!とか思ったんだろうか 過去に失敗したからと言ってやらないままだとそのまま進化しないからね お金持ってる会社が挑戦してくれるのはいいことだよ
374 19/06/07(金)11:15:32 No.597156397
>Googleキャストは電源入れてるだけで怖いぐらい発熱するので >みんな知っといて欲しい >マジでアレはゴミだから 待ってくれ じゃあ虹裏でこれは買いだよ便利だよと言っていた「」たちは一体?
375 19/06/07(金)11:15:45 No.597156417
まあ回線側の技術が5Gなりなんなりで追いつけば確かに有用なサービスになろうけどさ
376 19/06/07(金)11:15:57 No.597156432
>自称アナリストは任天堂とかソニーとかMSの株価下げるための道具にしか思ってないだろうしな… 織り込み済みなのかインパクトが足らんかったかこれと言って影響してる感じもないな
377 19/06/07(金)11:16:09 No.597156449
えっこれ遊び放題じゃなくて個別にゲーム買うの…………?
378 19/06/07(金)11:16:30 No.597156493
まあプレステは滅びると思う
379 19/06/07(金)11:16:33 No.597156499
挑戦するのは大いに歓迎だが勝算はあって欲しい
380 19/06/07(金)11:16:42 No.597156507
回線が5Gになろうが6Gになろうが物理法則の壁が存在する以上クラウドゲーミングの遅延発生は回避不可能
381 19/06/07(金)11:16:48 No.597156525
プレステはもう滅びてるだろ
382 19/06/07(金)11:17:05 No.597156558
>じゃあ虹裏でこれは買いだよ便利だよと言っていた「」たちは一体? 便利だよマジで熱いけど
383 19/06/07(金)11:17:12 No.597156572
>えっこれ遊び放題じゃなくて個別にゲーム買うの…………? ロンチタイトルは遊び放題に入ってる
384 19/06/07(金)11:17:17 No.597156578
勝算が無くて勝負を仕掛けるとかセガじゃないんだから…
385 19/06/07(金)11:17:28 No.597156599
>回線が5Gになろうが6Gになろうが物理法則の壁が存在する以上クラウドゲーミングの遅延発生は回避不可能 AIで予測入力すれば解決
386 19/06/07(金)11:17:29 No.597156604
>プレステはもう滅びてるだろ かなしいなあ
387 19/06/07(金)11:17:30 No.597156605
アクション性のないゲームがつよい日本市場ならワンチャンあるかもしれん
388 19/06/07(金)11:17:35 No.597156615
プラットフォームやデバイスが増えるだけDOOMも増える なんか変なもので動いてたよね炊飯器かなんか
389 19/06/07(金)11:17:35 No.597156616
>勝算が無くて勝負を仕掛けるとかセガじゃないんだから… 勝算はあるんだろう 俺にはわからないけど
390 19/06/07(金)11:18:00 No.597156658
>勝算が無くて勝負を仕掛けるとかセガじゃないんだから… セガと違ってこれに社運を賭けてるわけじゃないので…
391 19/06/07(金)11:18:01 No.597156660
個別にタイトル買うならこれ何の旨味があるの…
392 19/06/07(金)11:18:05 No.597156670
そもそもGoogleキャストなんていうデバイスは無い
393 19/06/07(金)11:18:21 No.597156702
クロームキャストか…
394 19/06/07(金)11:18:36 No.597156736
>アクション性のないゲームがつよい日本市場ならワンチャンあるかもしれん 任天堂一強みたいな今の日本ゲーム市場を見てそれが言えるのか…
395 19/06/07(金)11:19:06 No.597156790
>回線が5Gになろうが6Gになろうが物理法則の壁が存在する以上クラウドゲーミングの遅延発生は回避不可能 全ての基地局にクラウドゲーミングサーバを置けば解決!
396 19/06/07(金)11:19:11 No.597156801
本気でゲーム市場荒らす気ならもうちょい金かけてやる とりあえず参入してみて様子見って感じがする
397 19/06/07(金)11:19:53 No.597156884
Google側も参入各社もなんか思ったより様子見感あるわね
398 19/06/07(金)11:20:58 No.597157004
>個別にタイトル買うならこれ何の旨味があるの… ハード買わなくてもいい