ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/06(木)15:11:40 No.596968585
迷走してしまった作品のケリはどうつけるべきか
1 19/06/06(木)15:12:12 No.596968660
エターナる
2 19/06/06(木)15:13:19 No.596968859
諦メロン
3 19/06/06(木)15:14:39 No.596969047
>エターナる 正直エターなりたいけどまだブクマしてくれたり感想くれたりする数少ない読者に申し訳なさすぎて罪悪感が!
4 19/06/06(木)15:15:16 No.596969153
今まで書いた話がたった二万字強で落ち込んでるぜ 今日は執筆止めて遊ぶね…
5 19/06/06(木)15:15:59 No.596969256
迷走してる自覚があるならとりあえず路線変更をやめろ
6 19/06/06(木)15:16:43 No.596969351
>今まで書いた話がたった二万字強で落ち込んでるぜ >今日は執筆止めて遊ぶね… なーに気付いたら2万文字で完結してた俺よりはマシさ それはそれとして遊ぼうぜ
7 19/06/06(木)15:17:24 No.596969438
なんかやたら文字数増やすのを目指す人いるけど 読む側としては文字数自体は少なければ少ないほどいい もちろん内容がちゃんとあるならだけど
8 19/06/06(木)15:18:36 No.596969635
迷走した作品も迷走した理由があるはずだそれを紐解いていけば解決口はあるかも知れない 単に読者受けを狙った…?それは駄目かも
9 19/06/06(木)15:20:31 No.596969912
取り敢えず強引でもいいから迷走してる話に決着付けてそのまま終わらせるか次のエピソードに進ませるべき
10 19/06/06(木)15:20:42 No.596969937
面白く読みやすいものを書ける人はむしろ文字数というか余計な部分を削るほうに腐心するからな
11 19/06/06(木)15:22:01 No.596970133
>迷走した作品も迷走した理由があるはずだそれを紐解いていけば解決口はあるかも知れない >単に読者受けを狙った…?それは駄目かも 展開がゆっくりと言われたので展開を圧縮しました! そうしたらいろいろと雑になりすぎてめちゃくちゃになりました! は読者受け狙った部類に入るだろうか 入るな 駄目だな!
12 19/06/06(木)15:25:20 No.596970577
飯のタネでもないんだから読者受けを考えるなとは言わんけども読者受けで芯をブレさせたらあかんよ
13 19/06/06(木)15:25:31 No.596970604
>なーに気付いたら2万文字で完結してた俺よりはマシさ >それはそれとして遊ぼうぜ 渾身の小説が七万字だった時を思い出すぜ 賞にも送れねえ まあとにかく遊ぼう
14 19/06/06(木)15:26:39 No.596970751
迷走するってのはそもそもプロットが存在しないか途中でプロット破り捨てたかだから 現時点を基準にプロット書いてそれを守るか 書けないならエタ打ち切りしかないね
15 19/06/06(木)15:29:57 No.596971186
>展開がゆっくりと言われたので展開を圧縮しました! >そうしたらいろいろと雑になりすぎてめちゃくちゃになりました! 回想シーンで圧縮したエピソードを書くとか… あと感想は確かに嬉しいが基本ゴミだ
16 19/06/06(木)15:33:59 No.596971803
どれの事かは分かるけど「」やとしあきに相談しまくってその度に路線変更してたらそりゃ迷走するよ…何が書きたいの?
17 19/06/06(木)15:36:46 No.596972191
>迷走するってのはそもそもプロットが存在しないか途中でプロット破り捨てたかだから >現時点を基準にプロット書いてそれを守るか >書けないならエタ打ち切りしかないね プロットから迷走してる可能性も高い
18 19/06/06(木)15:37:31 No.596972285
意見は参考にするのはいいけど従っちゃ駄目だからな その読者のためだけの作品になっちゃう
19 19/06/06(木)15:37:38 No.596972304
>お前は不良品なんだよまさなり いつまで架空の荒らしと戦ってんの? mayに帰れよ
20 19/06/06(木)15:38:21 No.596972412
ツァラトゥストラ+ちょっとファンタジー入りみたいなの書きたいから書いてるよ まあ読まれはしないだろう
21 19/06/06(木)15:38:39 No.596972451
終わり際にやってきてまさなりだの小僧だのわめきたてて あげく自分でそ爆して「ほら!これがあいつがいる証拠だ!」って騒ぐまでテンプレ
22 19/06/06(木)15:39:05 No.596972534
ツァラトゥストラ自体かなりファンタジー入ってない? 神話的ファンタジーだけど
23 19/06/06(木)15:39:59 No.596972676
>いつまで架空の荒らしと戦ってんの? >mayに帰れよ どこの誤爆だよ
24 19/06/06(木)15:40:27 No.596972743
>ツァラトゥストラ自体かなりファンタジー入ってない? >神話的ファンタジーだけど まあそうなんだけどもっとわかりやすい魔法とか奇跡とかを盛り込みたい
25 19/06/06(木)15:40:42 No.596972783
最高に面白いネタを思いついたのに500字しか進まない
26 19/06/06(木)15:41:15 No.596972862
>どれの事かは分かるけど「」やとしあきに相談しまくってその度に路線変更してたらそりゃ迷走するよ…何が書きたいの? まあここ見てるだけでもお前書きたいことより読者受け気にし過ぎでは?とよく思ってた
27 19/06/06(木)15:41:51 No.596972933
迷走したのが書籍化してると大変だ
28 19/06/06(木)15:42:21 No.596972993
その作品で重要なことは何か 大事にしたいものは何かという軸があれば変に惑わされることもない…
29 19/06/06(木)15:42:42 No.596973046
最高に面白い物語を書いたけど余白が足りないとチラシの裏にでも書いておけば 誰かが最高に面白い物語を書いてくれるかも知れない
30 19/06/06(木)15:42:42 No.596973048
>最高に面白いネタを思いついたのに500字しか進まない ネタが面白すぎて俺が書いて使ってていいののかと思う時あるよね…
31 19/06/06(木)15:43:20 No.596973135
話しが転がりだすところくらいまでは一気に投稿するべきなんだろうか 多分5話くらいなんだけど
32 19/06/06(木)15:43:58 No.596973224
>その作品で重要なことは何か >大事にしたいものは何かという軸があれば変に惑わされることもない… 逆に言うとそれがないのに書き始めちゃうと確実に迷走するし 後から軸作るのもたいてい失敗する…
33 19/06/06(木)15:44:01 No.596973228
ちょっとそのネタ話してくれよ 大丈夫聞くだけだから聞くだけ…
34 19/06/06(木)15:44:50 No.596973333
こんなんどうだろうってネタとしてお出しするあらすじが最高潮みたいな設定たまにある…
35 19/06/06(木)15:45:09 No.596973375
>話しが転がりだすところくらいまでは一気に投稿するべきなんだろうか >多分5話くらいなんだけど 1話か遅くとも3話までにはキック入れろ スピード上げるのはもう少し遅くてもいいけど
36 19/06/06(木)15:45:20 No.596973392
やだ!俺が形にしてコケるまで待って! もしくは一大ジャンルになるまで待って!
37 19/06/06(木)15:46:22 No.596973550
>こんなんどうだろうってネタとしてお出しするあらすじが最高潮みたいな設定たまにある… 短編で行くか…
38 19/06/06(木)15:47:09 No.596973664
いやでも教えてくれる事でこぞって皆が書き始めて一大ジャンルになるかもしれないからほら…
39 19/06/06(木)15:47:12 No.596973674
チート貰って最強になって無双する話を10本くらい書けば 11本目にはなんとかまともに読める作品ができてるはずだよ 試行回数1回で諦めるのは小学生だってできる
40 19/06/06(木)15:47:57 No.596973777
>1話か遅くとも3話までにはキック入れろ >スピード上げるのはもう少し遅くてもいいけど 1話2話が主人公の周囲説明3話4話が話しが転がるキッカケみたいな感じなんだよね 自分はプロローグいつ終わるんだよ!って割とヤキモキする方なんだけど 他の人ってどうなんだろう
41 19/06/06(木)15:48:11 No.596973817
我輩は「」である
42 19/06/06(木)15:48:24 No.596973853
大切なのはネタじゃなくてちゃんと書けるかどうかってことだしな…
43 19/06/06(木)15:48:25 No.596973861
>どれの事かは分かるけど「」やとしあきに相談しまくってその度に路線変更してたらそりゃ迷走するよ…何が書きたいの? 書きたいものはあるけど不安で不安で仕方なくて他人の意見に左右されまくるクソザコメンタルです! うんもう遊ぼう
44 19/06/06(木)15:48:55 No.596973922
>我輩は「」である 名前はまだない
45 19/06/06(木)15:49:26 No.596973999
まだないっていうかもうないだな…
46 19/06/06(木)15:49:58 No.596974078
世界背景やキャラの地盤の説明は必要だけど最初に長々やるとどうしても読者逃すぞ いきなり事件起こしてその進行の中でいろいろ説明してくのが理想
47 19/06/06(木)15:50:15 No.596974125
いいか「」 なろうはコンクール会場でも何でもないしなんなら駄文を投げ捨てる場所だ 最優先されるのは自分が書いてて楽しいかだぞ
48 19/06/06(木)15:51:18 No.596974263
更新ないなと思ったら突然数話削除してキリのいいところに戻って完結した作品は見たことある
49 19/06/06(木)15:51:18 No.596974266
迷走しても完結することは大事だぞ
50 19/06/06(木)15:52:48 No.596974503
ロリババァ視点ネオロマンスまだ?
51 19/06/06(木)15:53:24 No.596974586
人は始める事はできても終わらせることはできないって言うし…
52 19/06/06(木)15:54:59 No.596974838
最初の冒険者であるザ・ファーストアドヴェンチャラーが魔王と引き分けて数百年後に生き返って空飛んで喋る鎧を着た高慢ちきお嬢様やらおっきいハンマー持った幼女の神様と冒険するアドヴェンチャラーズ! っていうのを書こうとして進まない
53 19/06/06(木)15:57:45 No.596975262
なろうは駄文を添え物にしたSNSであって スレ画像をおかずに毒にも薬にもならない駄弁りをするここと そこまで性質は変わりはしないよ 楽しんでもいいし楽しまなくてもいいが最低限好きなもん書かなきゃ長続きはしない
54 19/06/06(木)15:58:48 No.596975426
義務を感じたら一旦距離置くべきというものがある
55 19/06/06(木)16:00:25 No.596975693
>最初の冒険者であるザ・ファーストアドヴェンチャラーが魔王と引き分けて数百年後に生き返って空飛んで喋る鎧を着た高慢ちきお嬢様やらおっきいハンマー持った幼女の神様と冒険するアドヴェンチャラーズ! 流石にそこまでではないけど姫騎士とかドラキュラ伯爵とかツンデレ令嬢が単独中編やったあと集まって巨悪に立ち向かうのもうすぐ書き始めるからやめろ!
56 19/06/06(木)16:00:38 No.596975728
>最初の冒険者であるザ・ファーストアドヴェンチャラーが魔王と引き分けて数百年後に生き返って空飛んで喋る鎧を着た高慢ちきお嬢様やらおっきいハンマー持った幼女の神様と冒険するアドヴェンチャラーズ! >っていうのを書こうとして進まない だってそれ設定だけで中身何もないじゃん?
57 19/06/06(木)16:01:19 No.596975840
>だってそれ設定だけで中身何もないじゃん? やめなよ気軽に無差別攻撃
58 19/06/06(木)16:01:43 No.596975900
がああああ放ったらかした作品の催促コメント来た! わかった!仕上げるから少し待て…!
59 19/06/06(木)16:01:49 No.596975914
>だってそれ設定だけで中身何もないじゃん? 流れ弾まきちらすのはやめてくれないか!
60 19/06/06(木)16:02:23 No.596976008
人がいいだけの無能なおぼっちゃんの主人公とそれを護衛する百人の忍!
61 19/06/06(木)16:03:52 No.596976210
私最終シーンが主人公の自害で終わる物語書きたい!
62 19/06/06(木)16:04:32 No.596976306
西暦2030年 それは唐突にやってきた 太陽フレアの異常と太陽磁場の急速な発達――それがもたらした月の"異界現象(イクリプス)" 人類は史上初、理論上の存在でしかなかった異次元との接触を異界の門である月鏡面を通じて果たした 新たなる資源、異界法則による新たな技術、まるで夢のような新世界…… しかし得られたのは福音だけではない そこには確かに新たなる闇――異形、異能、怪物、そして邪悪――ももたらされたのだ 君はこの新時代の申し子"月の落とし子(ムーンチャイルド)"として新たにTOKYO第三警備隊に配属された新人である 異界法則によって異形の技術となった新時代の電脳技術と月の落とし子としての象徴――生まれ持った異能を駆使し夜のTOKYOを駆けよ! ってのを考えた
63 19/06/06(木)16:04:58 No.596976373
>人がいいだけの無能なおぼっちゃんの主人公とそれを護衛する百人の忍! 魔法の詠唱に合わせてマッチ棒を擦る!
64 19/06/06(木)16:06:03 No.596976537
もうじき10万字で目標達成だけど読者もポイントも虚無で虚無虚無してきた
65 19/06/06(木)16:07:05 No.596976679
削除機能使ってDDLCみたいな話作れないかなと思ったけどプレイヤーって立場が重要だから難しいか ヒロインと主人公が上手くいきそうになったらその話ごと削除して失敗させる…みたいな
66 19/06/06(木)16:07:31 No.596976744
>ってのを考えた (TRPGかな…)
67 19/06/06(木)16:07:57 No.596976814
メリーバッドエンドって憧れるけどいい感じに清々しいの見ない
68 19/06/06(木)16:08:17 No.596976876
>削除機能使ってDDLCみたいな話作れないかなと思ったけどプレイヤーって立場が重要だから難しいか >ヒロインと主人公が上手くいきそうになったらその話ごと削除して失敗させる…みたいな よくわからんが後から追ってるとわけわかんなくならない
69 19/06/06(木)16:08:20 No.596976885
昔の作品だとサイバーパンク転生たまにあるね
70 19/06/06(木)16:08:53 No.596976967
>削除機能使ってDDLCみたいな話作れないかなと思ったけどプレイヤーって立場が重要だから難しいか >ヒロインと主人公が上手くいきそうになったらその話ごと削除して失敗させる…みたいな 試みとしてはアリかもしれないけど実際そういうの読みたがる人がいるかどうか…
71 19/06/06(木)16:09:18 No.596977048
最近イメージを文章化する力が著しく落ちて殆ど書いては消してを繰り返してるようになってしまった 前はそうでもなかったんだけれど最近は思考に靄が掛かったかの様に言葉が思い浮かばない… こういう時はいったん作業辞めて小説でも読みまくった方がいいのかな
72 19/06/06(木)16:09:21 No.596977059
>よくわからんが後から追ってるとわけわかんなくならない うん、だから難しいだろうなって
73 19/06/06(木)16:09:38 No.596977106
仕切り直しで旧作残したまま第1話から練り直しする人いるよ
74 19/06/06(木)16:12:03 No.596977474
迷走とかは本人としては気にならないが他作品とネタが被ってるってのは即変える
75 19/06/06(木)16:12:15 No.596977501
書籍化したのにすげえ迷走して打ち切りでネトオク思い出した
76 19/06/06(木)16:12:38 No.596977555
削除するんじゃなくって残しておいてシステムエラー物語を35話まで巻き戻しますとか文言いれて(もっとプログラムっぽい方がいいだろうけど) 36話・Bみたいに書いた方がいいかも
77 19/06/06(木)16:15:03 No.596977920
タイトルに迷走と入れたら何をしていても筋が通るんじゃなかろうか
78 19/06/06(木)16:15:06 No.596977929
ぶっちゃけ「」の意見なんて話半分くらいに聞いといた方がいいぞ 別に「」叩きとかではなくそもそも匿名掲示板の誰とも知れない連中の意見をそこまで気にするべきじゃない
79 19/06/06(木)16:15:41 No.596978002
>ぶっちゃけ「」の意見なんて話半分くらいに聞いといた方がいいぞ >別に「」叩きとかではなくそもそも匿名掲示板の誰とも知れない連中の意見をそこまで気にするべきじゃない コメント欄の指摘マンと殆ど変わらんしな…
80 19/06/06(木)16:18:09 No.596978368
知識チートものはちょくちょくネタ被ってる作品見かけるな 大体古代ギリシアぐらいの文化に1~200年後ぐらいの知識でチートするって内容になってるから
81 19/06/06(木)16:18:11 No.596978376
>削除するんじゃなくって残しておいてシステムエラー物語を35話まで巻き戻しますとか文言いれて(もっとプログラムっぽい方がいいだろうけど) >36話・Bみたいに書いた方がいいかも やるとしたら細かく日時描写入れておいてシステムエラー何月何日何時何秒のデータにロールバックしますとかかなぁ
82 19/06/06(木)16:18:12 No.596978381
>36話・Bみたいに書いた方がいいかも 多分単純に一本道でそういうシステムの体でそのまま読み進められるのが手軽なんだろうな
83 19/06/06(木)16:18:49 No.596978467
新約とかつけてしきりなおしゃいいんだよ
84 19/06/06(木)16:19:20 No.596978552
編集とかの外野に惑わされないのが小説投稿サイトのいいところなのに惑わされてどうするって話だな それに迷走している人も良い編集者が付けば化けるかも知れないし人はわからんよ
85 19/06/06(木)16:19:44 No.596978611
古代ギリシャ人にコンピューター与えてみた!
86 19/06/06(木)16:19:55 No.596978627
丁寧な描写が好きな「」も居ればノリと勢いで話が転がり落ちるのが好きな「」も居る そもそも読まずにアドバイスする「」やファンになっちゃう「」だって居たじゃないか それら全てを真に受けるやつがあるか
87 19/06/06(木)16:20:18 No.596978679
>>ってのを考えた >(TRPGかな…) まあ自分で書いといてなんだけどどう見てもシャドウランだからな…
88 19/06/06(木)16:21:23 No.596978826
>編集とかの外野に惑わされないのが小説投稿サイトのいいところなのに惑わされてどうするって話だな >それに迷走している人も良い編集者が付けば化けるかも知れないし人はわからんよ というか編集は発言に責任とってくれるし基本一人で意見の取捨選択もしてくれるから迷走する作家向き
89 19/06/06(木)16:22:32 No.596979010
「」も感想人も無責任だし担当編集も担当作品の売上については責任あるけど 作者の作家性とか人生とかにはカケラも責任持たないからな 色んな理由を他人に求めてるのに気づいたら危険信号
90 19/06/06(木)16:22:50 No.596979048
編集も全部が善人ならいいんだけどね
91 19/06/06(木)16:23:10 No.596979089
「」の言うとおりにすれば迷走してもやっぱあの「」が悪いよなぁ…と自分を守れると考えられる
92 19/06/06(木)16:23:27 No.596979132
ゲーム世界とかではない純ファンタジーで書きたいんだけど舞台の大陸なり国なりの設定をどうすればいいのかさっぱりわからない 何か参考になりそうなものは無いかな…
93 19/06/06(木)16:24:06 No.596979221
>「」の言うとおりにすれば迷走してもやっぱあの「」が悪いよなぁ…と自分を守れると考えられる 欺瞞!
94 19/06/06(木)16:24:17 No.596979249
書き込みをした人によって削除されました
95 19/06/06(木)16:24:19 No.596979253
情景描写が丁寧な小説いいよね オススメのあったら教えてね
96 19/06/06(木)16:25:21 No.596979378
>ゲーム世界とかではない純ファンタジーで書きたいんだけど舞台の大陸なり国なりの設定をどうすればいいのかさっぱりわからない >何か参考になりそうなものは無いかな… フォーセリアでも参考にすればいいんじゃない いやTRPGなら何でもいいか
97 19/06/06(木)16:25:47 No.596979439
>何か参考になりそうなものは無いかな… 古典だけど指輪物語
98 19/06/06(木)16:26:11 No.596979498
>情景描写が丁寧な小説いいよね いいよね… でも自分で倣おうとしても理想にずっと届かなくてつらい…
99 19/06/06(木)16:26:19 No.596979515
>ゲーム世界とかではない純ファンタジーで書きたいんだけど舞台の大陸なり国なりの設定をどうすればいいのかさっぱりわからない >何か参考になりそうなものは無いかな… TRPGのサプリとか見るといいよ 世界観の補強とか国の設定とか書いてあったりするし
100 19/06/06(木)16:26:19 No.596979517
どんな時も地理と歴史の勉強だぞ
101 19/06/06(木)16:26:19 No.596979519
>というか編集は発言に責任とってくれるし基本一人で意見の取捨選択もしてくれるから迷走する作家向き 普段メールで連絡取り合ってるのに重要な話だけ電話でかけてくる編集さんいいよね あれ?そんな事を言いましたっけ?
102 19/06/06(木)16:26:42 No.596979588
例えばだけどスキルとかステータスは存在しないけど魔道具とか飛空挺とかは存在してる世界ってのは純ファンタジーじゃないのだろうか
103 19/06/06(木)16:27:30 No.596979692
いつだったか一気に全部投稿した後ゲームブック風に選択肢だして〇〇へ進めってやってる作品あったな
104 19/06/06(木)16:27:43 No.596979724
娘がSランクとかそのままサブタイにしてるけど出だしの情景描写優しくて好き
105 19/06/06(木)16:27:50 No.596979747
ゲーム部分除いたFFをファンタジーとしてみるか否かってことかな?
106 19/06/06(木)16:27:58 No.596979764
純ファンタジー?俺のおすすめは北欧神話だ 北欧神話はがっつり調べるとかなり面白いし細かい設定あるんだけど 大体名前とか有名どころの設定ぐらいにしか使われてないから意外と穴場だぞ
107 19/06/06(木)16:28:20 No.596979812
>何か参考になりそうなものは無いかな… ネトゲとか据え置き機のダンジョンRPG(バロックとかwizとか)の世界観剽窃してる人よく見かけるけど メガテンとか俺屍とかどんどんぱk…参考にしていいと思ってる ゲームの解体新書とか古本で漁るのオススメ
108 19/06/06(木)16:28:22 No.596979819
>迷走してしまった作品のケリはどうつけるべきか タイトルを内容に合わせて変えることで迷走ではないことにする
109 19/06/06(木)16:29:00 No.596979900
泉鏡花の情景描写とかは決して文章上手いとは言えないけど独特の色彩感や情報量が高くて好き
110 19/06/06(木)16:29:15 No.596979927
戦国時代のあれこれをファンタジーナイズするのも面白そうだな 有名な武将には大抵ヤバい逸話がある
111 19/06/06(木)16:29:41 No.596980002
カレワラが来ると言い続けて20年…来ない ゴッドイーターの武器の名前になったぐらいか
112 19/06/06(木)16:29:49 No.596980020
魔王と勇者を出さず冒険者に職業クラスも付けなければ純ファンタジーの出来上がりだ
113 19/06/06(木)16:32:15 No.596980327
純の定義は人次第だけど 別にゲーム的システムがあろうがファンタジーではあるんだよな
114 19/06/06(木)16:32:15 No.596980330
迷子は夜明けの歌を歌うとか情景描写好きだったけどエタってもう7年だ
115 19/06/06(木)16:32:27 No.596980359
ヘラクレスに気づかれずに踏んづけられた蟹の物語書いてください!なんでもしますから!