19/06/06(木)10:46:42 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/06(木)10:46:42 No.596929012
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 19/06/06(木)10:47:20 No.596929086
JSA
2 19/06/06(木)10:58:50 No.596930362
特に性能面で大きなスペック差はないと聞く
3 19/06/06(木)11:01:38 No.596930680
Dは?
4 19/06/06(木)11:02:46 No.596930804
やっぱTV版の輝機は黒ライン無いから締まらないな…
5 19/06/06(木)11:03:50 No.596930918
Aいいよね…
6 19/06/06(木)11:07:24 No.596931333
首が埋もれてるのといかにも真っ二つ感丸出しなのがやっぱりよくないな
7 19/06/06(木)11:08:19 No.596931443
どれも同じじゃないですか
8 19/06/06(木)11:08:28 No.596931466
頭部レーザー砲の数が一番目立つ差なんだけどミサイル迎撃とかにも使うから生存性に結構響くのではと思ってしまう 本編でそんな差つかなかったけど
9 19/06/06(木)11:09:35 No.596931597
Sはエンジンが別物だし頭一つ抜けてるだろ
10 19/06/06(木)11:12:25 No.596931929
マクロス世界はパイロットの実力で扱いが圧倒的に変わるからどのシリーズでもスタンダードな一般機はろくな目に合わない VF-1Aはまだ扱い良い方だけどな
11 19/06/06(木)11:13:36 No.596932068
専用機はパイロットに合わせた細かな調整がされてるだろーからなぁ
12 19/06/06(木)11:13:52 No.596932098
同機種なのに開発メーカー違ってたりするのが面白いよね異星人相手に人類の総力を結集しようとしたら統合戦争になって企業も鎬を削るってのが
13 19/06/06(木)11:14:48 No.596932199
Jが型式通り全て日本製だったな
14 19/06/06(木)11:15:46 No.596932305
SとJのいいところがこれが人の顔に認識できるところ
15 19/06/06(木)11:16:47 No.596932404
単眼いいよね…
16 19/06/06(木)11:17:45 No.596932510
⊿の世界でも近代改修型が練習機として再生産されているぐらいにはまあ完成度高い
17 19/06/06(木)11:20:16 No.596932784
民生用や軍の払い下げやレース用とか結構後世まで使われてるよね自家用車代わりに使ってる惑星もあったりモヒカンが乗ってたり
18 19/06/06(木)11:25:25 No.596933418
su3111399.jpg VFじゃなくて訓練機のVT-1オストリッチの頭部も味がある…
19 19/06/06(木)11:27:13 No.596933647
マクロスって地球壊滅して人類殆ど死んだのによく企業が残ってたね
20 19/06/06(木)11:30:10 No.596934009
アンテナじゃないです可動レーザー砲塔ですよ は頭良すぎると思う
21 19/06/06(木)11:33:08 No.596934382
マスターガイドだと色んな企業で試作してその後それらを叩き台に完成させようとしてたらその前にブービートラップしちゃって そのまま運用する羽目になったから色んなバリエが混在するはめになったとか書いてたな
22 19/06/06(木)11:40:56 No.596935388
>マクロスって地球壊滅して人類殆ど死んだのによく企業が残ってたね 地球壊滅する前に完成してたし… 月とかにも工場はあったし、ゼントラーディの自動工場とかで作ったのが戦後の機体
23 19/06/06(木)11:43:34 No.596935747
やっぱりカッコいいぜ…ロイフォッカースペシャル!
24 19/06/06(木)11:47:19 No.596936228
俺A型にストライクパック着けるの好きなんだ… 設定的にあり得るかはともかく
25 19/06/06(木)12:04:29 No.596938526
>>マクロスって地球壊滅して人類殆ど死んだのによく企業が残ってたね >地球壊滅する前に完成してたし… >月とかにも工場はあったし、ゼントラーディの自動工場とかで作ったのが戦後の機体 あとで開示された歴史だと人類は億単位で生き残ったと聞くし…
26 19/06/06(木)12:07:07 No.596938926
TV版用のスーパーパックって来てたっけ? プレバンにS用のパック来てるけどJに付くのかなこれ…
27 19/06/06(木)12:07:44 No.596939025
飛行機ではセンサーの塊の頭を下につけてレーザー砲で対地攻撃!ってコンセプトだったのに 11から頭が上面について斜銃になっちゃったんだよな
28 19/06/06(木)12:09:22 No.596939267
Aの長所は何かあったっけ Jの完全下位互換だった気がする
29 19/06/06(木)12:11:06 No.596939541
>飛行機ではセンサーの塊の頭を下につけてレーザー砲で対地攻撃!ってコンセプトだったのに >11から頭が上面について斜銃になっちゃったんだよな まだ大気圏内でも使える航空機として開発してた名残であって 宇宙戦闘が多いからいちいち主観から下を狙う必要ないとか 重力下だったらガウォークで腕フリーにして下撃ったほうがいいとかありそう
30 19/06/06(木)12:14:29 No.596940112
>Aの長所は何かあったっけ >Jの完全下位互換だった気がする メイドインジャパンにこだわらず数が揃えられるのがこれ以上ない長所じゃないかな…