夜のお... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/06(木)01:29:50 No.596887440
夜のお絵描きタイム
1 19/06/06(木)01:31:03 No.596887617
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
2 19/06/06(木)01:34:24 No.596888096
線画細くしようとしてるけどなんかやりにくい…!
3 19/06/06(木)01:36:03 No.596888350
su3111062.png 塗り塗り楽しい
4 19/06/06(木)01:36:35 No.596888440
自分は今勇気を出して太く描いてるよ油断するとすぐほっそくなる…
5 19/06/06(木)01:38:05 No.596888668
良いモデルさん?の写真があったのでそれを参考にして描いた su3111064.jpg 最初モデルさんに引っ張られて頭小さくなり過ぎた…
6 19/06/06(木)01:38:35 No.596888738
どっちでもいいけどよお…線画ガッタガタにしかならねえぜ…
7 19/06/06(木)01:39:12 No.596888826
だいぶ形になってきた と思う su3111066.jpg
8 19/06/06(木)01:39:40 No.596888893
>最初モデルさんに引っ張られて頭小さくなり過ぎた… 二次元アニメ体型ってかなり頭でかいってのを改めて認識する
9 19/06/06(木)01:43:26 No.596889430
写真模写もいいけどアニメキャラ描きたいならアニメ模写した方がいい気がする アニメ模写でわかんなくなったとこを写真で補完とかの方が理想の絵になると思う
10 19/06/06(木)01:44:53 No.596889642
>二次元アニメ体型ってかなり頭でかいってのを改めて認識する 拡大して修正したけど違和感とか出易くなるんだろうか…
11 19/06/06(木)01:45:51 No.596889789
三次元の萌え絵コンバートは元画像参考にしつついかに元画像無視するのかが鍵だと思う
12 19/06/06(木)01:49:16 No.596890243
雲の描き方がいつまでたっても下手で困ってる
13 19/06/06(木)01:56:26 No.596891131
>三次元の萌え絵コンバートは元画像参考にしつついかに元画像無視するのかが鍵だと思う となるとsu3111064.jpgは腕とか長く見えちゃうのかな 他の人が描いた絵探した方が良かったのかも
14 19/06/06(木)01:59:55 No.596891510
>腕とか長く見えちゃうのかな 腕の長さの比率とかはそこまで変わんないけど目や頭とか手足のバランスなどが違ったりするんだよ そこら辺の細かい違いは画風にもよるから観察しかないけど
15 19/06/06(木)02:02:38 No.596891801
>となるとsu3111064.jpgは腕とか長く見えちゃうのかな >他の人が描いた絵探した方が良かったのかも ちょっと違う指摘になるかもだけど肩から肘までと肘から手のひらが同じくらいの長さよ
16 19/06/06(木)02:06:49 No.596892201
>ちょっと違う指摘になるかもだけど肩から肘までと肘から手のひらが同じくらいの長さよ よく確認したら胴が長くなっちゃってそれに引きずられてるのかも 指摘ありがとう
17 19/06/06(木)02:27:15 No.596893944
アニメ系は顔つきが幼いので3次元ボディに乗っけると違和感でやすい 頭身とか顔のバランスはwebに資料が溢れてるから適当に調べてみて
18 19/06/06(木)02:30:29 No.596894192
こんなもんで su3111111.jpg
19 19/06/06(木)02:32:21 No.596894333
su3111114.png 何回もさらさらして申し訳ないが 特に何にも考えずに適当に髪塗ってたら 思ったよりいい感じになった気がする事を報告して寝る
20 19/06/06(木)02:32:26 No.596894339
上達に伴って筆が早くなるかなって思ってたけど全然そんなことないのう むしろ一度描けたものをまたちゃんと描けるかどうかの綱渡りみたいなのがどんどん長引いてく
21 19/06/06(木)02:33:57 No.596894440
上手くなるということは「こんな当たり前のことが何で今までできなかったんだろう」って突然思えるようになることだから 何かひとつ掴むと一気に楽さが変わる
22 19/06/06(木)02:38:59 No.596894793
>「こんな当たり前のことが何で今までできなかったんだろう」 それ感じてみてぇな~~ 描き上げたもんはともかく描いてる最中はひたすらきっつい まだまだ練度が足りんな
23 19/06/06(木)02:41:59 No.596895007
塗りの本見て目の塗りを練習してた オーバーレイで一気に色変わるのすごいね…
24 19/06/06(木)02:44:51 No.596895207
辛いと思いながらやると上達しない気がする 俺は精神状態良くないと上達どころか下手になった…
25 19/06/06(木)02:47:47 No.596895414
3次元参考にするとなんか体とかが長くなる木がする
26 19/06/06(木)02:49:23 No.596895523
スピリチュアルな精神論で不安にさせるのはやめろ 辛くない時なんてないさ!
27 19/06/06(木)02:53:47 No.596895806
筋トレしろ筋トレ
28 19/06/06(木)02:54:52 No.596895859
筋トレいいよね…あと血行促進するストレッチ
29 19/06/06(木)02:56:10 No.596895941
アナログ練習 su3111121.png
30 19/06/06(木)02:57:29 No.596896015
書き込みをした人によって削除されました
31 19/06/06(木)02:57:43 No.596896030
唐突に上手い そして雰囲気がある…特に手な
32 19/06/06(木)02:57:49 No.596896037
絵はパース表現のデフォルメしないと距離感でないから三次元そのまんま描くとパースのデフォルメなくて間延びした感じになる 3DCGアニメとかもなんか間延びしてる感じするのもそのせい
33 19/06/06(木)03:04:53 No.596896512
三時になったしそろそろだな
34 19/06/06(木)03:17:00 No.596897269
シコって寝るか
35 19/06/06(木)03:19:47 No.596897431
書き込みをした人によって削除されました
36 19/06/06(木)03:22:22 No.596897570
開く前はもっと動きのあるシーンかと思ったら 静的な場面で臨場感って難しいな
37 19/06/06(木)03:27:34 No.596897878
動きだったら躍動感じゃない? それはともかく臨場感なら京アニがそういうカットをよくやる気がするから参考になるかもしれない
38 19/06/06(木)03:27:59 No.596897898
su3111138.png すいません三時から好色そうなオリジナルママ祭りと聞いて来たんですが会場はこちらでしょうか?
39 19/06/06(木)03:28:58 No.596897964
お絵かきしようとしたら急にメンタル拗れて涙止まらなくなってすっかりこんな時間になってしまった
40 19/06/06(木)03:33:01 No.596898211
俺以外にメンタル拗らせてる「」初めて見た 俺も急に精神しんどくなって描いてる絵滅茶苦茶にするときある
41 19/06/06(木)03:34:43 No.596898295
メンタル拗らせるのと絵って相性悪いんじゃないか 拗らせてなくてもお手軽にへこめるし
42 19/06/06(木)03:34:59 No.596898310
>すいません三時から好色そうなオリジナルママ祭りと聞いて来たんですが会場はこちらでしょうか? そういうすてきな祭りはあらかじめ告知して欲しい
43 19/06/06(木)03:36:02 No.596898369
なんとか今夜中に線画は8割ほど出来上がってよかった…
44 19/06/06(木)03:38:30 No.596898474
いいのかな自分の頭の中を表現した狂気絵祭りを開催しても
45 19/06/06(木)03:38:34 No.596898479
むしろ作家こそ拗らせてる人が多いイメージだが