ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
19/06/06(木)00:59:26 No.596882421
思い出のゲーム
1 19/06/06(木)01:02:05 No.596882870
フィールドの曲が凄く落ち着く
2 19/06/06(木)01:10:09 No.596884218
https://www.youtube.com/watch?v=tYisHwIxhlg
3 19/06/06(木)01:12:04 No.596884561
かがやくいき
4 19/06/06(木)01:14:07 No.596884927
とにかく早くキラーマシンを作りたがっていた当時
5 19/06/06(木)01:18:23 No.596885601
カラーじゃなかったからスレ画は谷間の通路だと思ってた
6 19/06/06(木)01:21:03 No.596886064
やってる途中で寝る
7 19/06/06(木)01:22:28 No.596886273
なんで冒険してるのに眠くなりそうな曲なんだろうって思ってた
8 19/06/06(木)01:23:46 No.596886488
一応ポケモンフォロワーの流れなのかな 2は2パターン出たし
9 19/06/06(木)01:24:09 No.596886550
ポケモンよりも早く技の伝承を搭載してたの今考えたらすげえなって…
10 19/06/06(木)01:24:34 No.596886630
曲がこんなんだから眠くなる
11 19/06/06(木)01:24:59 No.596886706
>やってる途中で寝る 朝電池切れしてるゲームボーイ
12 19/06/06(木)01:25:42 No.596886820
ぷーぺぽぷーぺーぱー
13 19/06/06(木)01:26:24 No.596886919
ACアダプタ買うきっかけになったゲーム
14 19/06/06(木)01:27:03 No.596887028
>ポケモンよりも早く技の伝承を搭載してたの今考えたらすげえなって… 特定の技覚えてると新しい技を覚えるとか凄いシステムだよね
15 19/06/06(木)01:27:14 No.596887053
>ACアダプタ買うきっかけになったゲーム 電池要らないとか革命過ぎる...
16 19/06/06(木)01:28:00 No.596887171
https://youtu.be/V9JNGMhKkjc?t=15 https://youtu.be/i_g-lqFvxqg?list=PL7B960AC7912BCC31
17 19/06/06(木)01:28:05 No.596887189
ボスフロア前の階で流れる歴代BGMで射精するよね
18 19/06/06(木)01:28:49 No.596887280
何そのパッケージ…
19 19/06/06(木)01:28:55 No.596887294
>一応ポケモンフォロワーの流れなのかな >2は2パターン出たし 多数のモンスターという原作モノの強みを最大限に活かして他のフォロワーと一線を画した感じだよね
20 19/06/06(木)01:29:09 No.596887327
ナンバリングのフィールドBGMアレンジがこれまた良いんだ 2のアレンジが中でも一番出来がいい
21 19/06/06(木)01:29:27 No.596887371
電池いらないからってACだけでやってると突然抜ける でも電池だって安くないし…
22 19/06/06(木)01:29:53 No.596887448
>曲がこんなんだから眠くなる 飽きるよね… 最後の階層だけ由来のBGMになるけどそれまで同じだしめっちゃ眠くなる
23 19/06/06(木)01:29:58 No.596887453
このBGMのおかげで不思議感凄い出ていた
24 19/06/06(木)01:32:08 No.596887778
当時は異世界に召喚されるって展開になじみが無かったからOPがすごく怖かった
25 19/06/06(木)01:33:48 No.596888009
ドラクエにこれから入ったようなもんだから 後から初代とかやったら聞き覚えのある音楽でそういう演出だったのかってなった
26 19/06/06(木)01:35:40 No.596888285
>かがやくいき カラーが綺麗で好きだったやつだ
27 19/06/06(木)01:36:20 No.596888403
なんかフィールド曲に寂寥感あるのは6と言うより1とか2っぽいなって思ってた
28 19/06/06(木)01:36:50 No.596888479
表向きはラスボスデスタムーア? 裏ボスがモンスター爺さんになるのかな
29 19/06/06(木)01:37:57 No.596888645
確かまだネットとかそれほど整ってない時代だったから 合成の情報とかみんなで持ち寄って交換してなかった?
30 19/06/06(木)01:39:08 No.596888818
Vジャンプの攻略本持ってたし…
31 19/06/06(木)01:40:03 No.596888954
俺か弟のクラスや別の学校の友人とかネットやってるのが稀に居て教えてもらったな あとゲーム雑誌の立ち読みとか… ポケモンのセレクトバグも友人経由
32 19/06/06(木)01:41:21 No.596889131
>合成の情報とかみんなで持ち寄って交換してなかった? 全モンスターの配合表が完全に載ってる本を何人かが持ってて回し読みしてた 俺も買った
33 19/06/06(木)01:41:43 No.596889175
やってるうちに迷路とかは突破法覚えて落とし穴の位置もなんとなくわかるようになるよね
34 19/06/06(木)01:42:19 No.596889268
表向きはミレーユでしょ
35 19/06/06(木)01:42:29 No.596889287
5のフィールドGBアレンジのベースラインがすごいって「」が言ってた
36 19/06/06(木)01:42:29 No.596889288
5のフィールドアレンジがすごい あれ2ループ目のベースがめっちゃ凝ってる
37 19/06/06(木)01:43:13 No.596889398
同時に言うくらいだからそんなになのか あまり記憶にないけどどんなんだったか…
38 19/06/06(木)01:43:25 No.596889427
秒まで同じじゃねーか!
39 19/06/06(木)01:43:30 No.596889435
えっ 36が俺なんだけど怖い
40 19/06/06(木)01:43:41 No.596889465
何なのその示し合わせたようなレスと時間… 双子かよ
41 19/06/06(木)01:44:34 No.596889602
こんなのもう配合するしかないじゃん…
42 19/06/06(木)01:45:09 No.596889687
メタルスライムに肉投げる遊びで気づいたらゴールデンができてる
43 19/06/06(木)01:45:20 No.596889721
大人まで子供と一緒にやってたよな ドラクエGOも上手くハマればまたあんな感じに流行らないだろうか
44 19/06/06(木)01:45:25 No.596889733
最初のドラクエがテリーだった「」は多い
45 19/06/06(木)01:46:26 No.596889881
友達とメタスラお見合いでゴールデンスライムまで作った思い出
46 19/06/06(木)01:46:38 No.596889896
成長早いことが正義と気づかなかった
47 19/06/06(木)01:46:41 No.596889901
最初のドラクエはFCの2だったよ…
48 19/06/06(木)01:47:22 No.596890002
ようがんまじんxひょうがんまじん
49 19/06/06(木)01:47:51 No.596890069
https://www.youtube.com/watch?v=YGCXgkDCO3k 5ってこれだっけ?
50 19/06/06(木)01:48:06 No.596890090
グリズリーが強いだなんて知らなかった
51 19/06/06(木)01:48:34 No.596890149
しはいのとびらに引きこもる
52 19/06/06(木)01:49:31 No.596890279
友達と目標とスケジュール決めてお見合いしてたけど 今思えば変な責任感があって軽いネトゲ廃人みたいな感覚だったな…
53 19/06/06(木)01:49:36 No.596890296
>ようがんまじんxひょうがんまじん ビルダーズで実際半分こずつ合体してるの出てきてダメだった
54 19/06/06(木)01:49:48 No.596890320
https://youtu.be/O9T0x1CT0iI
55 19/06/06(木)01:49:48 No.596890321
このテリーって6のテリーと同じ時間軸のキャラでいいの?
56 19/06/06(木)01:50:36 No.596890427
>このテリーって6のテリーと同じ時間軸のキャラでいいの? 6本編前の幼少期って扱いじゃなかった
57 19/06/06(木)01:50:52 No.596890456
これ最初にやると逆に本編やったときにあーあのシーンかってなる
58 19/06/06(木)01:51:34 No.596890529
>1559753388557.png くさったしたい♂が うまれた
59 19/06/06(木)01:51:51 No.596890573
EDの曲結構好きなんだけど全く話題になってるのを見たことない
60 19/06/06(木)01:52:49 No.596890695
はぐれメタル狩るから3の曲が頭に残る残る
61 19/06/06(木)01:53:11 No.596890741
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
62 19/06/06(木)01:54:39 No.596890932
どっちかが♀だったのか…
63 19/06/06(木)01:54:44 No.596890942
他国のじじいを呼ぶ方法を知るまで律儀に21階まで下りてたな…
64 19/06/06(木)01:55:54 No.596891066
続編が出る毎に自分が求めてたのと違う方向へ行った作品
65 19/06/06(木)01:56:26 No.596891130
クリアした程度で調子に乗ってた時先輩と対戦してみたら 詩人でステMAXだわ耐性上がっててマダンテ普通に耐えるわビッグバンとか息とか当然のように耐えるし使わないわで ボコボコにされて格差と奥の深さを思い知らされたのもいい思い出
66 19/06/06(木)01:57:16 No.596891207
地平の彼方への二週目アレンジ聴けるのはこの動画だけだな https://nico.ms/sm2123746
67 19/06/06(木)01:57:24 No.596891224
>続編が出る毎に自分が求めてたのと違う方向へ行った作品 キャラバンハート出した辺りが一番迷走してたと思う ジョーカーシリーズ入ってからは方向性は変わったけどそっからフォーマットちゃんと統一し始めたし
68 19/06/06(木)01:58:20 No.596891326
授業中に不自然なケーブルが机の間に張られてた位には流行ったな
69 19/06/06(木)01:58:56 No.596891396
6本編でもドランゴ仲間にしたしなテリー
70 19/06/06(木)02:00:04 No.596891519
個人的にジョーカー系は合わなかったのでPS版が最終作のつもりで遊んでいる でもテリー3Dは遊んだよ
71 19/06/06(木)02:00:58 No.596891618
キャラバンハートも単体で見れば名作だけどシリーズファンからしたら変わりすぎて困惑だったと思う
72 19/06/06(木)02:03:34 No.596891889
海外版のパッケ絵ひっで…
73 19/06/06(木)02:05:09 No.596892046
モンスターズ「」のお見合い成功してるの初めて見た
74 19/06/06(木)02:05:37 No.596892093
4から引っ張ってきた曲が馬車のマーチじゃなくて勇者の故郷なのが泣かせる
75 19/06/06(木)02:07:54 No.596892305
思えばこの時期に過去作インスパイア系のゲームなのってエニックス判断早いなっておもう 他所はもうちょっと後だと思う
76 19/06/06(木)02:08:27 No.596892353
転校して友達できるか不安だったけどこれのおかげでなんとかなった
77 19/06/06(木)02:08:57 No.596892402
どんな時でも信じられるのは爆裂会心だぞ
78 19/06/06(木)02:09:46 No.596892464
>思えばこの時期に過去作インスパイア系のゲームなのってエニックス判断早いなっておもう >他所はもうちょっと後だと思う 6作すぐあとに7作目出してりゃやりたくもなる
79 19/06/06(木)02:10:08 No.596892496
後発のくせに対戦バランスが糞すぎる
80 19/06/06(木)02:10:58 No.596892572
>転校して友達できるか不安だったけどこれのおかげでなんとかなった ほっこりするな…堀井おじさんに感謝だ
81 19/06/06(木)02:11:16 No.596892599
バランスっておめぇ本家もろくなもんじゃないだろ…
82 19/06/06(木)02:12:04 No.596892674
ジョーカープロくらいからホイミの消費MPとかあからさまに対人用の調整になったのがどうもダメだったな…
83 19/06/06(木)02:13:24 No.596892776
2しかやった事ないけど言われてみれば寝落ちの記憶めちゃくちゃあるな…
84 19/06/06(木)02:13:52 No.596892823
ジョーカーはなんかもう端から端まで全部の要素がダメだった それらは我慢しても走るの遅いのが我慢できなかった
85 19/06/06(木)02:13:57 No.596892831
https://www.youtube.com/watch?v=OMa_ksNK6I0 まおうのつかいがこの曲が流れる中で武器振り回し続けてる姿が妙に記憶に残ってる
86 19/06/06(木)02:17:47 No.596893203
ユニコーンいいよね
87 19/06/06(木)02:20:06 No.596893386
テリーとイルルカリメイクはいいものだったけどそうじゃないんだ…
88 19/06/06(木)02:20:10 No.596893391
>https://www.youtube.com/watch?v=YGCXgkDCO3k >5ってこれだっけ? うn あと海外版のパッケージきもいな!
89 19/06/06(木)02:22:15 No.596893535
小さいドット絵のモンスター達が後ろを付いて来るのが好きだったんだ…
90 19/06/06(木)02:22:43 No.596893569
やってることはメガテンに近い気もするけど出るきっかけは間違いなくポケモンだよなあ
91 19/06/06(木)02:23:20 No.596893618
肉だけでいいんだ スカウトは要らない
92 19/06/06(木)02:25:45 No.596893824
>やってることはメガテンに近い気もするけど出るきっかけは間違いなくポケモンだよなあ そこに過去作DQのイベントを体験していくという仕様が上手くハマってたと思う
93 19/06/06(木)02:27:25 No.596893957
>6作すぐあとに7作目出してりゃやりたくもなる 意味不明