虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • タボー... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/06/05(水)13:55:43 No.596725771

    タボールいいよね

    1 19/06/05(水)13:58:31 No.596726164

    近未来的

    2 19/06/05(水)14:04:46 No.596727051

    ブルパップは好物です バレルは長短ので二挺持ってる

    3 19/06/05(水)14:06:25 No.596727287

    ちょっとモッサいデザインのX-95系が制式になって、こっちのデザインは テスト運用した北部軍のゴラニとか00年代の一部のエリート装備になっちゃったね… メーカーもX-95とタボール7推しでこのタボールは海外ユーザーでも インド空挺とウクライナ国家親衛隊以外だと初期調達って扱いになりそう

    4 19/06/05(水)14:25:34 No.596729889

    派生モデルにシャッガンもあるんだな…

    5 19/06/05(水)14:25:35 No.596729892

    なにその改行

    6 19/06/05(水)14:28:21 No.596730256

    >なにその改行 ?

    7 19/06/05(水)14:28:55 No.596730335

    デザインで後ろを重く見せないっていう発想が凄い

    8 19/06/05(水)14:31:33 No.596730692

    このおもちゃっぽい見た目が好き

    9 19/06/05(水)14:34:52 No.596731135

    >デザインで後ろを重く見せないっていう発想が凄い 大きく見えないようにだったと思う 現物は構えると本当にデカい 軽いけど

    10 19/06/05(水)14:38:25 No.596731591

    東製ブルパップの垢抜けなさを思えばタボールは良く纏まってる

    11 19/06/05(水)14:40:28 No.596731859

    >大きく見えないようにだったと思う >現物は構えると本当にデカい >軽いけど 本当にうすらでかい マルイのBOY'S持った後にフルサイズの持つと本当に巨大にかんじる

    12 19/06/05(水)14:43:06 No.596732203

    ブルパップは排莢の問題だけ解決してほしい それさえなければデザインも実用性も最高なのに

    13 19/06/05(水)14:43:55 No.596732314

    排莢?

    14 19/06/05(水)14:44:29 No.596732383

    >ブルパップは排莢の問題だけ解決してほしい >それさえなければデザインも実用性も最高なのに 外人部隊の人?

    15 19/06/05(水)14:47:02 No.596732727

    >ブルパップは排莢の問題だけ解決してほしい >それさえなければデザインも実用性も最高なのに ほいF2000

    16 19/06/05(水)14:48:08 No.596732903

    排きょうを気にするってどこかの軍人か?

    17 19/06/05(水)14:48:27 No.596732948

    カートキャッチャーつけないの?

    18 19/06/05(水)14:48:51 No.596732996

    長年運用して難聴で軽度の聴覚障碍者を大量生産する問題点も浮き彫りになったぞ

    19 19/06/05(水)14:49:28 No.596733092

    何でマルイはBOYSのみなんかなぁ

    20 19/06/05(水)14:51:11 No.596733368

    >ほいF2000 ド変態排莢じゃないですか…

    21 19/06/05(水)14:52:28 No.596733542

    >長年運用して難聴で軽度の聴覚障碍者を大量生産する問題点も浮き彫りになったぞ それは普通の銃器でも変わらないって報告が出てるよ

    22 19/06/05(水)14:54:16 No.596733782

    >何でマルイはBOYSのみなんかなぁ ライトプロで出して欲しかった…

    23 19/06/05(水)14:57:37 No.596734256

    >長年運用して難聴で軽度の聴覚障碍者を大量生産する問題点も浮き彫りになったぞ それ銃火器全般に言えるから必要なのは耳栓のほうかもしれない

    24 19/06/05(水)15:00:57 No.596734757

    そもそもサプレッサーで発射音はかなり軽減されるんだから 耳が機関部に近いかどうかは関係ないよね

    25 19/06/05(水)15:02:55 No.596735045

    >耳が機関部に近いかどうかは関係ないよね 機関部の稼働するガショガショ音もかなり大きいぞ

    26 19/06/05(水)15:04:02 No.596735231

    >排きょうを気にするってどこかの軍人か? 実銃でブルパップもっと流行れ!ってだけだと思う

    27 19/06/05(水)15:04:41 No.596735330

    >そもそもサプレッサーで発射音はかなり軽減されるんだから >耳が機関部に近いかどうかは関係ないよね 銃器の音のほとんどはエジェクションポートからの音なのよ

    28 19/06/05(水)15:05:58 No.596735521

    >長年運用して難聴で軽度の聴覚障碍者を大量生産する問題点も浮き彫りになったぞ 常に頬当てしてフルオートで撃つならな

    29 19/06/05(水)15:06:29 No.596735618

    >>ほいF2000 >ド変態排莢じゃないですか… カバー外したら普通の排莢できるらしいよ

    30 19/06/05(水)15:07:30 No.596735747

    室内とかだと発砲音反響して耳キーンってなるとは聞いたな

    31 19/06/05(水)15:08:02 No.596735850

    イングラムが最強最速

    32 19/06/05(水)15:08:07 No.596735865

    >銃器の音のほとんどはエジェクションポートからの音なのよ じゃあサイレンサーはエジェクションポートに付けないとな

    33 19/06/05(水)15:08:35 No.596735940

    俺はまだAUGでいいかな…

    34 19/06/05(水)15:10:28 No.596736238

    要はイヤーマフつけて撃てって事だろ?

    35 19/06/05(水)15:10:57 No.596736316

    こんだけ銃が発達しても空薬莢ウザすぎ問題は解決しない…

    36 19/06/05(水)15:11:43 No.596736442

    そこでこのG11

    37 19/06/05(水)15:12:50 No.596736632

    H&K最近やらかしてなかった?

    38 19/06/05(水)15:13:13 No.596736695

    >実銃でブルパップもっと流行れ!ってだけだと思う もう全部M4でいいんじゃないかな

    39 19/06/05(水)15:19:00 No.596737538

    M4のブルパップか