虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/05(水)01:00:18 昭和の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/05(水)01:00:18 No.596649153

昭和の宣伝コピーのなんも考えてない感じ好き

1 19/06/05(水)01:04:58 No.596649991

わ っ は っ は ッ

2 19/06/05(水)01:23:49 No.596653103

ポプラ社の児童向け書籍の表紙みたいだな

3 19/06/05(水)01:29:09 No.596653864

シ ュ | ッ

4 19/06/05(水)01:29:19 No.596653882

このバットマンがバット洞窟って言う度になんか笑ってしまう バットケーブでいいんじゃねえかな…

5 19/06/05(水)01:31:00 No.596654149

なんでやたら子供向けなんだ

6 19/06/05(水)01:31:02 No.596654151

ナゾラーってこれリドラーの事か どういうセンスの翻訳してんだ

7 19/06/05(水)01:31:54 No.596654263

ひょろい!

8 19/06/05(水)01:34:01 No.596654566

>なんでやたら子供向けなんだ これに関しては映画自体が子供向けでコミカルだから…

9 19/06/05(水)01:34:36 No.596654658

こんなでもドラマ版は大分シリアスだったと聞く

10 19/06/05(水)01:35:44 No.596654845

テレビ放送では広川太一郎が吹き替えたせいで酷さが加速した

11 19/06/05(水)01:36:05 No.596654890

このバットマンは作風もだけどここゴッサムシティじゃないだろってくらい画面が明るい

12 19/06/05(水)01:36:35 No.596654958

ドラえもんのポスター一覧見てて思ったけど ある程度昔のやつはキャッチコピーとか無くて宣伝文章がズラッと並べてあるんだよね 90年代後半から短いフレーズをドンと押し出すのが増える気がする

13 19/06/05(水)01:36:39 No.596654969

下段に出演俳優の顔がズラっと並んでる奴が好き

14 19/06/05(水)01:37:49 No.596655128

>ナゾラーってこれリドラーの事か >どういうセンスの翻訳してんだ だってなぞなぞ出して来るし

15 19/06/05(水)01:40:17 No.596655526

>ナゾラーってこれリドラーの事か >どういうセンスの翻訳してんだ ナゾラーはまだいい方 マッドハッターなんてイカレシャッポーだぞ

16 19/06/05(水)01:42:25 No.596655806

ペンギンがマジではまり役

17 19/06/05(水)01:42:41 No.596655838

バットマンにナゾナゾ出したくてチームで一番マトモな常識人のジョーカーが止めるのも聞かずにナゾナゾ狼煙ミサイルを発射するナゾラーさんだ

18 19/06/05(水)01:43:00 No.596655882

>ナゾラー >イカレシャッポー 原語で言ってるニュアンスがそのままスッと入ってくるし名訳だと思うけどな

19 19/06/05(水)01:43:27 No.596655941

鮫取りスプレーのヤツ?

20 19/06/05(水)01:44:24 No.596656059

riddleはなぞなぞの意味だから リドラーをナゾラーとするのは理にかなってる

21 19/06/05(水)01:46:22 No.596656298

トモロヲ版の滅茶苦茶っぷりが好き

22 19/06/05(水)01:46:58 No.596656371

>マッドハッターなんてイカレシャッポーだぞ これ出せるセンス素直にすごくない?

23 19/06/05(水)01:47:08 No.596656390

(一目見て爆弾と分かる爆弾)

24 19/06/05(水)01:47:30 No.596656434

違和感はそこじゃなくてラーどっから来たってなる部分だと思う

25 19/06/05(水)01:47:53 No.596656486

昔は写真とあらすじだけでポスター作れみたいなの多かったろうしな 今よりも納期も早かったろうし

26 19/06/05(水)01:49:37 No.596656712

ゴームズ連中の名前翻訳と比べたら名訳すぎる…

27 19/06/05(水)01:51:12 No.596656937

>違和感はそこじゃなくてラーどっから来たってなる部分だと思う ?

28 19/06/05(水)01:51:41 No.596657018

マッドハッター→イカレシャッポーってほぼ直訳じゃね

29 19/06/05(水)01:52:02 No.596657066

>チームで一番マトモな常識人のジョーカー 実際見ててもここが一番面白すぎる…

30 19/06/05(水)01:52:21 No.596657108

>ゴームズ連中の名前翻訳と比べたら名訳すぎる… テッカーメンだのデッカチーだの掠りもしねえ…

31 19/06/05(水)01:52:22 No.596657109

ナゾラーは昔アニメ版をこっちに持ってきた時の翻訳でもそうだったはず

32 19/06/05(水)01:53:17 No.596657227

>? リドルがリドラーって文法的になるのに対して謎にラーつけるだけじゃ日本人には違和感ないかって話してるだけでしょ

33 19/06/05(水)01:54:04 No.596657320

キャットウーマンをミス・キャットは変える必要あったのかな…

34 19/06/05(水)01:54:13 No.596657339

今聞くとシャッポーって何?って感じではあるが

35 19/06/05(水)01:54:46 No.596657419

リンゴジャム…いやりんごジュースか!

36 19/06/05(水)01:55:27 No.596657522

オースティンパワーズみたく60年代のポップカルチャー風に作った割と最近の作品かと錯覚する

37 19/06/05(水)01:55:28 No.596657524

これ最後に大蛸出て来るやつ?

38 19/06/05(水)01:55:59 No.596657587

キチガイ帽子とかまんま和訳するよりはイカレシャッポーは原語の語感保ったいい和訳になってると思う

39 19/06/05(水)01:57:15 No.596657757

多分これのドラマ版昔見てた 25年ほど前の段階で2種類ぐらいドラマ版あったよね?

40 19/06/05(水)01:57:52 No.596657836

ミスはわかってもウーマンがいまいち通じないんじゃないか

41 19/06/05(水)01:59:09 No.596657989

chapeau シャッポを脱ぐ

42 19/06/05(水)02:00:27 No.596658180

シャッポってフランス語なのか…適当だな日本語は

43 19/06/05(水)02:04:03 No.596658684

この年代のましてや子供向けとなれば使う英語は相当シンプルじゃないとな

44 19/06/05(水)02:04:10 No.596658707

なにこれ…

45 19/06/05(水)02:04:11 No.596658712

このコミカルな作品の次がティムバートン版なんだからまいるね…

46 19/06/05(水)02:08:49 No.596659324

シリアスじゃないバットマンなんて…と言わずに見てほしいくらい楽しいドラマ あと関連商品めっちゃ出てめっちゃ売れた

47 19/06/05(水)02:09:42 No.596659436

ドラマキャラからかなりキャラが逆輸入されたらしいが 著作権とかどうなってたんだろ

48 19/06/05(水)02:12:45 No.596659830

リドラーは確か世界各国で名前がその国のなぞなぞって単語をもじったものに変えられてたはず

49 19/06/05(水)02:12:46 No.596659833

>このコミカルな作品の次がティムバートン版なんだからまいるね… 落差が凄いな…

50 19/06/05(水)02:14:45 No.596660083

>>このコミカルな作品の次がティムバートン版なんだからまいるね… >落差が凄いな… 20年以上間あるかんな! 20年前つったらライダーで言ったらクウガ…あれ?

51 19/06/05(水)02:15:26 No.596660171

昔の人って頭おかしいな…

52 19/06/05(水)02:18:16 No.596660495

一応言っておくけど 当時の勇者ヨシヒコ的な番組だからな!

↑Top