虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/02(日)20:13:32 油そば... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/02(日)20:13:32 No.596091413

油そばは君を待っている

1 19/06/02(日)20:15:02 No.596092003

ラーメンてスープが本体なのにスープがなかったらラーメンじゃなくない?

2 19/06/02(日)20:15:19 No.596092092

麺が少ない

3 19/06/02(日)20:15:53 No.596092298

別にラーメン名乗ってなくない?

4 19/06/02(日)20:15:56 No.596092312

大盛り無料で大盛りでも少ない

5 19/06/02(日)20:16:35 No.596092551

>ラーメンてスープが本体なのにスープがなかったらラーメンじゃなくない? 中華そばと勘違いしてない?

6 19/06/02(日)20:17:30 No.596092877

ぶぶかくらいしか知らない

7 19/06/02(日)20:18:01 No.596093079

明らかにラーメンより原価が安いはずなのにいい値段取る店には行かない

8 19/06/02(日)20:18:21 No.596093208

なぜか食うと腹壊す俺

9 19/06/02(日)20:19:02 No.596093465

油そばは自作してもそれなりの味になるからすき

10 19/06/02(日)20:19:36 No.596093679

二郎系のやつがいい

11 19/06/02(日)20:19:46 No.596093734

出汁いらず

12 19/06/02(日)20:19:52 QPxEAUgk No.596093772

魚粉臭いやつきらい

13 19/06/02(日)20:21:27 No.596094250

スープ用意しなくていいからマジ楽だわって呑みにきてたラーメン屋が喜んでた

14 19/06/02(日)20:22:44 No.596094694

でも美味いよね…

15 19/06/02(日)20:22:52 No.596094735

ご飯1kg食べれるこの俺が重たいと感じる

16 19/06/02(日)20:23:03 No.596094806

地方に引っ越したらなかなか食える店が無くて辛い

17 19/06/02(日)20:23:38 No.596094995

スープが無いからヘルシー

18 19/06/02(日)20:24:26 No.596095258

つけ麺よりは好きかな程度

19 19/06/02(日)20:24:33 No.596095299

横浜のぶらぶらがまだ生き残っていてビックリした昼下がり

20 19/06/02(日)20:24:39 QPxEAUgk No.596095334

何処も微妙過ぎる

21 19/06/02(日)20:24:50 No.596095408

書き込みをした人によって削除されました

22 19/06/02(日)20:25:15 QPxEAUgk No.596095573

>でも美味いよね… 出た逆張りして自分でそうだね入れる奴

23 19/06/02(日)20:26:10 No.596095920

近所のは二郎系インスパイアだから麺量多くて後半死ぬ

24 19/06/02(日)20:26:34 No.596096084

>明らかにラーメンより原価が安いはずなのにいい値段取る店には行かない 食いたいかどうかじゃなくて原価で判断するのって馬鹿そう これ原価高いから食いたい!とか思うのかね

25 19/06/02(日)20:27:47 No.596096550

まぜそば、汁無し、油そば だいたい同じよ

26 19/06/02(日)20:27:54 No.596096587

昨日食べた

27 19/06/02(日)20:29:51 No.596097239

味と値段が割りに合うかどうかは個人の問題なんでなんとも 美味いっていうのがなんで逆張りになるのかはわからんけど

28 19/06/02(日)20:30:52 No.596097553

汁無し野郎と豚野郎

29 19/06/02(日)20:31:47 No.596097874

写真はアブラッソよ

30 19/06/02(日)20:32:00 No.596097948

アキバのMAZERUはよく行く

31 19/06/02(日)20:32:59 No.596098306

最後にちょこっと残った麺にスープ割り入れて食うのが美味いんだ

32 19/06/02(日)20:34:00 No.596098665

汁無し台湾ラーメンとか

33 19/06/02(日)20:34:39 No.596098904

うめえかどうかで判断すりゃいいんだ 原価なんぞ知らん

34 19/06/02(日)20:35:03 No.596099050

>最後にちょこっと残った具に追い飯入れて食うのが美味いんだ

35 19/06/02(日)20:36:26 No.596099516

俺は麺小盛でもおなかがしんどいのに 他の客は大盛に追い飯もプラスで平らげててしゅごい……てなるなった

36 19/06/02(日)20:37:01 No.596099725

「」クン油そばはボロいメニューなんだよ

37 19/06/02(日)20:38:05 QPxEAUgk No.596100100

少食胃腸虚弱マンは食い物のスレどこにでも湧くな…

38 19/06/02(日)20:38:39 No.596100254

そんなボロくて美味しいなら油そば屋だらけになってるはずじゃねえかな

39 19/06/02(日)20:39:35 No.596100546

都内で食うなら油組に行き着く

40 19/06/02(日)20:40:13 No.596100755

>写真はアブラッソよ ドリルマンか

41 19/06/02(日)20:40:40 No.596100890

つまり客が喜んで金を落とせば店潰れるリスク減るってことじゃん!

42 19/06/02(日)20:40:41 No.596100893

正直凝ったのより学校の食堂にあるようなのが好き

43 19/06/02(日)20:40:43 No.596100910

ドリルマンは駅から遠すぎる…

44 19/06/02(日)20:40:56 No.596100989

スープがないから安くてボロ儲けって信じてる子は実際食べたことあんのかな アホみたいにトッピング揃えてるからクソ大変そうなのに

45 19/06/02(日)20:41:07 No.596101066

ぶぶかとか昔は脂少なめだったのに 年々脂が増えて今みたいになったんだぞ

46 19/06/02(日)20:41:47 No.596101306

珍々亭一回行ってみたいんだけどアクセス不便すぎる どっかの駅前に支店出して欲しい

47 19/06/02(日)20:42:14 No.596101456

東京のご当地麺類になってるよね

48 19/06/02(日)20:42:30 QPxEAUgk No.596101548

>東京のご当地麺類になってるよね 異世界にでも住んでんのか

49 19/06/02(日)20:42:43 No.596101612

>ドリルマンは駅から遠すぎる… 今目白から要町寄りに移ったから多少は行きやすくなったと思う

50 19/06/02(日)20:42:50 No.596101648

油そばはヘルシーらしいな

51 19/06/02(日)20:43:24 No.596101858

家でも再現できるような油そばは店で食う必要無いから 必然的に創意工夫が育って数も絞られたのが今

52 19/06/02(日)20:43:52 No.596102013

TETSUでよく食べる

53 19/06/02(日)20:44:29 No.596102228

>ドリルマンは駅から遠すぎる… あれ?ドリルマンって去年くらいに閉店しなかったっけ

54 19/06/02(日)20:44:48 QPxEAUgk No.596102331

>必然的に創意工夫が育って数も絞られたのが今 不人気で潰れてるだけでは

55 19/06/02(日)20:44:53 No.596102361

>都内で食うなら油組に行き着く 他の油そばも美味いんだけど何度も行くとなると油組になるわ 柚子胡椒いっぱいいれるのだ

56 19/06/02(日)20:45:21 No.596102518

味変しないと成り立たない不完全な麺料理

57 19/06/02(日)20:45:23 No.596102535

まぜそばとあぶらそば そこに何の違いもありゃしねえだろ!

58 19/06/02(日)20:45:28 No.596102565

早稲田の麺珍はマジで美味いと思う 肉食ってる感も良し

59 19/06/02(日)20:47:05 No.596103048

田舎だから油そば全然なくて唯一あった店にいくと野菜いっぱいで水分たくさんで濃い味が全部薄味になっちゃってくそまずい

60 19/06/02(日)20:47:09 No.596103070

>不人気で潰れてるだけでは 東京二十三区で言うなら探せば一駅に一店ぐらいはまぜそば油そばの専門店見つけられるぐらいにはあるから 淘汰の結果だよ

61 19/06/02(日)20:47:17 No.596103129

原価がラーメンより安かろうがうまければいいよ

62 19/06/02(日)20:47:28 No.596103179

わざわざメニュー分けて提供してる店は シンプルな汁なし中華そばのが油そばで 具だくさんG系汁なしがまぜそばって印象

63 19/06/02(日)20:47:55 No.596103334

おいしいまぜそばって少ないからな 年に3回くらいは食べたくなる

64 19/06/02(日)20:47:57 No.596103352

最近は和えそばというのも出たぞ

65 19/06/02(日)20:48:33 QPxEAUgk No.596103567

>東京二十三区で言うなら探せば一駅に一店ぐらいはまぜそば油そばの専門店見つけられるぐらいにはあるから え…無いけど

66 19/06/02(日)20:48:42 No.596103599

外食の原価ってそんな気になるもんなの?

67 19/06/02(日)20:49:17 No.596103782

ドリルマンは無くなったけど支店のしながわでアブラッソ出してたのよ 池袋駅からだとドリルマンとあんまり変わらない距離あるか

68 19/06/02(日)20:49:48 No.596103962

汁無し坦々麺が増えた事も油そばを正当化する流れ

69 19/06/02(日)20:49:59 No.596104013

アブラ学会良いよね

70 19/06/02(日)20:50:04 No.596104045

>>ドリルマンは駅から遠すぎる… >あれ?ドリルマンって去年くらいに閉店しなかったっけ 味は少し変わってるけどしながわって店で大体同じメニュー出してるよ

71 19/06/02(日)20:50:05 No.596104048

近所に最近できた蕎麦屋は蕎麦のまぜそば出すんだけど それはそれで美味しいのでありがたい……

72 19/06/02(日)20:50:29 No.596104160

アブラ学会好き

73 19/06/02(日)20:51:04 No.596104368

>外食の原価ってそんな気になるもんなの? 食べ放題攻略みたいな話題を見るにとにかく店に損させたい赤字にしてやりたいっていう浅ましい人間は一定数いるらしい

74 19/06/02(日)20:53:03 No.596105013

池袋だったら楊の汁無し坦々麺も良いよね… でも美味いの?って聞かれたら痺れる!と答える

75 19/06/02(日)20:53:19 No.596105093

ラーメン屋も外人店員めっちゃ増えたな

76 19/06/02(日)20:55:23 No.596105760

>ラーメン屋も外人店員めっちゃ増えたな 神保町の油組はシフト次第で全員外人になってたわ

77 19/06/02(日)20:55:34 No.596105842

コンビニより給料いいからね

78 19/06/02(日)20:56:32 No.596106146

美味しくて原価が安ければ客にとっても店にとってもいいことだと思うんだがな 原価が高いのを有り難がるのは頭悪すぎる

79 19/06/02(日)20:57:06 QPxEAUgk No.596106311

また原価云々でレスポンチ乞食する奴が湧いてる

80 19/06/02(日)20:58:31 No.596106781

結構人通りの多そうな地域でそこそこ流行ってた店が郊外のパチンコ屋内のテナントに移転したんだけど そのパチンコ屋が半年くらいで潰れて店も無くなってた 運が悪いと言えばそれまでだけど移転した時点で相当ヤバそうなパチンコ屋だったんだよね…賃料安かったのかな…

81 19/06/02(日)20:58:35 No.596106808

結局は人件費だし

82 19/06/02(日)20:58:47 No.596106877

麺は1玉60円70円らしいな

83 19/06/02(日)20:58:53 No.596106917

蕎麦のまぜそばってうまいのか調べてみたら 結構うまいみたいね

84 19/06/02(日)20:58:56 No.596106935

油そばに低温調理のチャーシュー乗ってることあるけど煮豚みたいな方が合わない?って思う

85 19/06/02(日)20:59:07 No.596106982

>池袋だったら楊の汁無し坦々麺も良いよね… >でも美味いの?って聞かれたら痺れる!と答える 孤独のグルメ見て言うほど辛くは無いだろうと普通の辛さで頼んだら見事に舌をヤられたなぁ… 一番マイルドめな辛さにしたら食べきれるだろうか…

86 19/06/02(日)21:00:43 No.596107504

油そばの何が好きって刻みタマネギ入れ放題なところ

87 19/06/02(日)21:02:05 No.596107974

油そば自作できるの?

88 19/06/02(日)21:02:14 No.596108032

つけ麺よりは食べやすいよね まぁ普通のラーメンも出してる店ならラーメン食べるけど

89 19/06/02(日)21:02:57 No.596108267

だいたいの油そばって似たり寄ったりになるんだよね これは個性的で美味い油そばだなと思ったのは桜台の破顔ぐらいかな 卵黄の入った濃縮ダレをかけ回すTETSUのまぜそばも好きだけど油そばか?と言われると微妙だしな

90 19/06/02(日)21:03:30 No.596108467

つけ麺は近場のお店どこも魚介なのが悲しい...

91 19/06/02(日)21:03:56 No.596108600

>一番マイルドめな辛さにしたら食べきれるだろうか… 辛さ控えめで頼めば舌もかるーくピリピリするくらいよ 個人的には痺れを楽しむ麺な気がするから痺れ強めが好き

92 19/06/02(日)21:04:49 No.596108888

洋風油そばとかあったら食べてみたい オリーブオイル使ってる奴

93 19/06/02(日)21:04:52 No.596108899

汁無し坦々麺なら中野ブロードウェイ側のほおずきも美味いよ 干しエビたっぷり入ってるやつ

94 19/06/02(日)21:05:21 No.596109053

>つけ麺は近場のお店どこも魚介なのが悲しい... 魚介と魚介豚骨は別物だから気をつけてレスしないと混乱のもとになるぞ

95 19/06/02(日)21:05:32 No.596109122

新宿御苑の近くにある10席もないちっちゃい油そば屋が好き

96 19/06/02(日)21:06:00 No.596109277

>洋風油そばとかあったら食べてみたい >オリーブオイル使ってる奴 ヘイお待ち https://retty.me/area/PRE13/ARE661/SUB108/100001435193/

97 19/06/02(日)21:07:00 No.596109636

あるもんだなオリーブオイルそば…

98 19/06/02(日)21:07:51 No.596109895

>>一番マイルドめな辛さにしたら食べきれるだろうか… >辛さ控えめで頼めば舌もかるーくピリピリするくらいよ >個人的には痺れを楽しむ麺な気がするから痺れ強めが好き それくらいなら完食できそうだ… 味は好きだけど辛さがショッキングだったから再訪問を躊躇ってたけどいいことを聞けた ありがと

99 19/06/02(日)21:08:02 No.596109956

>洋風油そばとかあったら食べてみたい >オリーブオイル使ってる奴 メンデザインやな

100 19/06/02(日)21:08:49 No.596110223

つけ麺とかラーメンでも洋風というかフレンチ風イタリアン風あるもんな

101 19/06/02(日)21:10:42 No.596110904

>>洋風油そばとかあったら食べてみたい >>オリーブオイル使ってる奴 >ヘイお待ち >https://retty.me/area/PRE13/ARE661/SUB108/100001435193/ ほぼ冷製パスタだ! 当たり前か… うまそう

102 19/06/02(日)21:11:37 No.596111224

カップ焼きそばをリアル志向したら油そば?

103 19/06/02(日)21:11:56 No.596111330

>ヘイお待ち >https://retty.me/area/PRE13/ARE661/SUB108/100001435193/ 人気ランキング3位がハヤシライスでダメだった

104 19/06/02(日)21:12:34 No.596111550

トマトってパスタに合うんだからラーメンにも合うの…かな?小麦だし だったらもうパスタでいいじゃんって思うけどそれらまた違うのかな…

↑Top