虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/02(日)16:17:57 死人が... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/02(日)16:17:57 No.596032133

死人が出そうでそんなに出なかったアニメ

1 19/06/02(日)16:19:46 No.596032523

703も生きた

2 19/06/02(日)16:19:49 No.596032535

ライバルっぽく出てきた人達が雑に死んだのは覚えてる

3 19/06/02(日)16:22:05 No.596032999

ぶっちゃけあの戦闘シーンの作り方で死人でないだろって海回以降思ってたよ

4 19/06/02(日)16:22:15 No.596033041

ミツココ好きだったから中盤が一番面白かったな

5 19/06/02(日)16:22:18 No.596033054

くっ…寿命が…

6 19/06/02(日)16:23:55 No.596033405

寿命なんだったの…

7 19/06/02(日)16:24:37 No.596033553

モブの大人がいっぱい死んだ気がする

8 19/06/02(日)16:25:34 No.596033717

>寿命なんだったの… テロメア延命法が中盤で出てきた時点であっこれで解決するなってわかってたろ

9 19/06/02(日)16:26:41 No.596033948

別のプランテーションのベテラン先輩死んじゃったときはとてもお辛かった

10 19/06/02(日)16:28:13 No.596034241

世界観のわりに全体的にぬるい

11 19/06/02(日)16:28:43 No.596034332

ミツルだとかゴローだとかゾロメだとか如何にも死にそうな奴ばっかりだったけど特に誰も死ななかったな

12 19/06/02(日)16:29:04 No.596034409

最終回で急に優秀な科学者になるレズ

13 19/06/02(日)16:29:42 No.596034528

寿命の件のおかげで緊張感は常にあったね

14 19/06/02(日)16:29:47 No.596034544

コクピット内で頻繁に血を流すのが気になって仕方なかった 一体何にぶつけてんだよ

15 19/06/02(日)16:31:45 No.596034928

性的知識ないはずなのに男女意識したり設定がいまいちだった

16 19/06/02(日)16:31:49 No.596034943

戦闘がすごく面白くなかったのは覚えてる

17 19/06/02(日)16:32:40 No.596035105

>コクピット内で頻繁に血を流すのが気になって仕方なかった >一体何にぶつけてんだよ それはこのアニメに限った話じゃないだろ…

18 19/06/02(日)16:32:59 No.596035173

ココロちゃんが真顔で迫ってくるシーンはなんか怖かったな

19 19/06/02(日)16:34:12 No.596035414

序盤がかなり好み

20 19/06/02(日)16:34:15 No.596035424

いろいろもったいない 本当に ロボットに表情あるのも鞘当くらいでしか使われなかったし 戦力的にストレリチア以外いらなかったのに…

21 19/06/02(日)16:34:31 No.596035481

ゴローは最初死ぬ予定だったとか

22 19/06/02(日)16:34:39 No.596035512

性癖博覧会+版がアニメと変わってるんだっけ?

23 19/06/02(日)16:34:43 No.596035524

>それはこのアニメに限った話じゃないだろ… それはそうだけどこのアニメは戦闘するたびに血を流すぞ コクピットの内装やスーツに問題があるだろ

24 19/06/02(日)16:35:02 No.596035580

>ココロちゃんが真顔で迫ってくるシーンはなんか怖かったな そういう演出だからその感じ方で間違ってないよ

25 19/06/02(日)16:35:37 No.596035710

>>それはこのアニメに限った話じゃないだろ… >それはそうだけどこのアニメは戦闘するたびに血を流すぞ >コクピットの内装やスーツに問題があるだろ リアルめくらなんでアニメ卒業したほうがいいっすよ

26 19/06/02(日)16:35:46 No.596035745

急に髪の毛に白い房が出たりするけどなんてこともなかったぜ

27 19/06/02(日)16:36:05 No.596035830

>ゴローは最初死ぬ予定だったとか 当初のままで良かったんじゃねえかな…

28 19/06/02(日)16:36:29 No.596035918

>ライバルっぽく出てきた人達が雑に死んだのは覚えてる コミック版では大分目立って扱われている Cv釘宮にボコボコにされたけど

29 19/06/02(日)16:37:00 No.596036033

子どもたちが農民してるとき大人たちどうなってたの? あのなんか宇宙からきたやつらの攻撃やらで死んだ?

30 19/06/02(日)16:37:04 No.596036045

よくある描写だけどダメージ受けたらコクピット内で電撃ビリビリも冷静に考えたら危険ってレベルじゃないな

31 19/06/02(日)16:37:17 No.596036097

ゴリさんは二度とロボものやらなくていいんじゃないかな… アイマスのアニメでもずっとしてたらいい

32 19/06/02(日)16:37:24 No.596036116

パイロットとダメージ共有してるロボットだからね まあ後半ほとんどダメージもらわなくなったんだがなブヘヘ…

33 19/06/02(日)16:38:24 No.596036335

>性癖博覧会+版がアニメと変わってるんだっけ? デルフィニウムのスタンピードが出たりアニメだと中盤辺りにナインズがαと緑髪残して姫に殺されたり

34 19/06/02(日)16:38:30 No.596036366

>子どもたちが農民してるとき大人たちどうなってたの? >あのなんか宇宙からきたやつらの攻撃やらで死んだ? 手術済みのいわゆるオトナはAPEだかヴィレだかに一瞬で綺麗に一掃されたよ

35 19/06/02(日)16:39:48 No.596036656

最後の方新しい設定とか敵がゾロゾロ出てきてついていけなかった

36 19/06/02(日)16:39:53 No.596036671

勿体無い方のトリガー

37 19/06/02(日)16:39:59 No.596036698

あのクラゲの敵とかイチゴロやるためだけの設定だったな 取り込んでも特に溶かしてくるとかなにもしてこないし

38 19/06/02(日)16:40:09 No.596036732

敵が弱い

39 19/06/02(日)16:40:27 No.596036795

過去回で化けたかなと思ったら あっという間にいつものトリガーになった

40 19/06/02(日)16:40:54 No.596036886

ガイナ…じゃなくて悪いほうのトリガー節が出てるアニメだった

41 19/06/02(日)16:41:42 No.596037079

>ゴリさんは二度とロボものやらなくていいんじゃないかな… >アイマスのアニメでもずっとしてたらいい アイマスの真回みたいな茶番戦闘ならいいんだけどね… ガチの殺し合いしてる戦闘アニメは向いてないと思う

42 19/06/02(日)16:41:50 No.596037118

A1がトリガーの真似してうまく行かなかったって感じの出来

43 19/06/02(日)16:42:42 No.596037310

お前メカの方どうでもいいんだろ?てtriggerの先輩に言われるくらいだからな この監督

44 19/06/02(日)16:43:24 No.596037480

いいところも悪いところもひっくるめて最終的にはプラスだとは思ってるけど矢吹先生はもっと他の作品描かせてほしい

45 19/06/02(日)16:43:50 No.596037567

>ガイナ…じゃなくて悪いほうのトリガー節が出てるアニメだった これメインで作ってるのA-1なんすけどね どこ見てそう思ったの?

46 19/06/02(日)16:44:23 No.596037683

戦闘のほとんどが省エネ作画な茶色の荒野でなんか滑るように移動して機体特色つけてる割に 特に各機がなんかするでもなく頼んだぞストレリチアー!みたいなノリでコア潰させるだけだった記憶がある

47 19/06/02(日)16:44:43 No.596037784

実際ロボの方は舞台装置的というかそこが主題ではなかったな それが悪いこととはまったく思わないけどズレを感じる層もいるだろうって感じで

48 19/06/02(日)16:45:34 No.596037972

>リアルめくらなんでアニメ卒業したほうがいいっすよ まぁロボットに顔があるアニメだししょうがない

49 19/06/02(日)16:45:51 No.596038043

一話放送直後は一瞬だけ砲兵みたいなロボの人気が最高潮だった

50 19/06/02(日)16:46:01 No.596038082

制作側がやりたかったことと視聴者側が期待してたことがどんどんズレていった感じ

51 19/06/02(日)16:47:00 No.596038306

終盤というか後半からなんか設定がゴチャゴチャっとしすぎてた感あった

52 19/06/02(日)16:47:08 No.596038338

錦織はイチゴ大好きすぎて彼女の失恋エピソード描き終えてからは明らかにやる気失くしたと思ってる

53 19/06/02(日)16:47:29 No.596038424

オクレ兄さんだけちゃんと死んだ

54 19/06/02(日)16:47:30 No.596038432

>ロボットに顔 タウバーンだこれ

55 19/06/02(日)16:47:54 No.596038511

でもヒロとゼロツーの関係はすごくいいと思う

56 19/06/02(日)16:47:55 No.596038513

>お前メカの方どうでもいいんだろ?てtriggerの先輩に言われるくらいだからな >この監督 もったいないなって思うシーン多すぎる たとえばフトシが捨てられる回でココロが獣形態使いかけるけどミツルが危険だどうこうで とめてそれ以降誰も使おうともしなくなるじゃない どうも具体的には描写はしないが危険らしいが 使うと危険な力で見た目も大きく変わって戦闘スタイルも変わるなんて美味しい過ぎる設定を使わせず カップルを盛り上げる装置としてだしてそれっきりってもうこういう作品向いてねえよって当時思ってしまった…

57 19/06/02(日)16:47:57 No.596038522

少しは画像変える努力くらいしろよ

58 19/06/02(日)16:48:16 No.596038597

悪い方のトリガー節って言われても比較的若いスタジオで各作品で方向性が全然違うからわからん…

59 19/06/02(日)16:48:42 No.596038700

ロボに興味ありません感はほんと酷かった せっかく面白いデザインしてるのに

60 19/06/02(日)16:49:30 No.596038901

プラモ出たけど全然話題にならないな

61 19/06/02(日)16:49:32 No.596038904

博士の台詞的にライオン形態から女の子になるのがなんか意味あるかと思ったら特になにもないままだった

62 19/06/02(日)16:49:39 No.596038937

>悪い方のトリガー節って言われても比較的若いスタジオで各作品で方向性が全然違うからわからん… 監督によって全然色違うよね

63 19/06/02(日)16:51:05 No.596039279

トリガートリガー言ってるのはいつもの奴だろ

64 19/06/02(日)16:51:17 No.596039325

つーかトリガー節とか言ってるのはキズナイーバーとか見てどう思うのよ あれのほうがよっぽどこの作品の雰囲気に近いぞ

65 19/06/02(日)16:51:35 No.596039393

ロボ無くて良かったなって思うけどロボ目当てで観てたからこのアニメを観る俺も要らなかったなって

66 19/06/02(日)16:51:55 No.596039458

>使うと危険な力で見た目も大きく変わって戦闘スタイルも変わるなんて美味しい過ぎる設定を使わせず >カップルを盛り上げる装置としてだしてそれっきりってもうこういう作品向いてねえよって当時思ってしまった… 本当にロボットというかバトルで楽しませる気はないんだなって確信できたからありがたかったよ この作品に自分のチャンネル合わせられるようになったし

67 19/06/02(日)16:52:44 No.596039660

2018年意識高い系アニメの一角

68 19/06/02(日)16:53:01 No.596039724

序盤から武装が違うロボット達なのに隊列とか全くなくて雲行き怪しかったよね

69 19/06/02(日)16:53:15 No.596039789

>ライバルっぽく出てきた人達が雑に死んだのは覚えてる なんかヒロが悲しげに叫んでたけどそもそもたいして会話なかったよな君らって

70 19/06/02(日)16:53:36 No.596039869

ロボよりも終盤の展開が雑すぎる あんな適当な解決とみんなからの応援で特攻してお終いってそんな事が描きたかったの?

71 19/06/02(日)16:53:56 No.596039936

炊事洗濯全てやってくれる台詞にも出てくる見えないお手伝いさんがメタ的ななにかだと思ってた 特になにもなかった

72 19/06/02(日)16:54:09 No.596039987

>つーかトリガー節とか言ってるのはキズナイーバーとか見てどう思うのよ >あれのほうがよっぽどこの作品の雰囲気に近いぞ あれはマリー色強すぎる

73 19/06/02(日)16:54:12 No.596040001

ナインズって一番因縁あるのココロとミツルだからな まあ戦いもしなかったし最終決戦いかなかったけどなあいつら

74 19/06/02(日)16:54:32 No.596040061

でもじわじわ殺されるライバルっぽい女の子の悲鳴はとても良いものだと思いました

75 19/06/02(日)16:55:38 No.596040311

プロメアが思ったように叩けなかったからこっちにしたのか

76 19/06/02(日)16:56:31 No.596040514

ナインズの末路はヒロ達で手を取りきれなかった感がビターで割と好きなんだけど それはそれとして漫画版は取りこぼさないかもしれなくて期待してる

77 19/06/02(日)16:56:31 No.596040519

>手術済みのいわゆるオトナはAPEだかヴィレだかに一瞬で綺麗に一掃されたよ 精神データになったオトナ達はCv玄田たちと一緒に行ってめでたしめでたし

78 19/06/02(日)16:57:19 No.596040688

結局テーマっぽかった大人に反旗を翻えしてはいないんだよなあ 言われるがまま戦ってたら大人消えちゃったし

79 19/06/02(日)16:57:58 /b8HHvHg No.596040818

スレッドを立てた人によって削除されました

80 19/06/02(日)16:58:17 No.596040877

ヒロってゼロツー以外みてないし…

81 19/06/02(日)16:58:59 No.596041014

>手術済みのいわゆるオトナはAPEだかヴィレだかに一瞬で綺麗に一掃されたよ ここらへんで大人とこどもの対立はべつにテーマじゃなかったんだなって 恋愛の障害が必要だっただけで

82 19/06/02(日)16:59:14 No.596041062

作品としては好きだけど終盤の展開は何これふざけてるの?ってなるなった ラスボスが宇宙人なのはいいけど宇宙の果てまで特攻して死んで転生とか… 23話と24話は特に雑というか無理やりまとめる為にやった感が凄かった

83 19/06/02(日)16:59:15 /b8HHvHg No.596041066

スレッドを立てた人によって削除されました

84 19/06/02(日)16:59:28 No.596041110

>無能な監督と低能な信者しかいない作品 流石に雑すぎない?

85 19/06/02(日)16:59:39 No.596041146

手形かなにかのとこだけ土壌が汚染されてなくて農業できる土だ!ってなってたけど あれだけの土地で食糧事情どうになかなるのか不安で仕方なかった 最終回でなんかめっちゃ繁栄してた

86 19/06/02(日)16:59:44 No.596041170

錦織が今石だかにお前ロボットとか興味ないだろっていわれたってエピソードがおもしろすぎる

87 19/06/02(日)17:00:08 /b8HHvHg No.596041235

スレッドを立てた人によって削除されました

88 19/06/02(日)17:00:40 No.596041346

キャラがかわいい それだけだった

89 19/06/02(日)17:00:42 /b8HHvHg No.596041353

スレッドを立てた人によって削除されました

90 19/06/02(日)17:00:52 No.596041380

最近ID出ないから調子に乗ってるな

91 19/06/02(日)17:00:52 No.596041381

>ここらへんで大人とこどもの対立はべつにテーマじゃなかったんだなって >恋愛の障害が必要だっただけで 途中で思い付かなくて変えたんじゃねえぁな ゾロメ回はその名残

92 19/06/02(日)17:01:00 No.596041403

恋愛自体大したことしてないしよくある難病物セカイ系の雰囲気アニメ

93 19/06/02(日)17:01:00 No.596041406

オトナ達に反旗を翻してその後どうすんのって事を考えるとAPEによる全滅以外ないと思うよ むしろ邪魔な連中全員連れてってくれてサンキューと言いたいくらいに

94 19/06/02(日)17:01:23 /b8HHvHg No.596041469

スレッドを立てた人によって削除されました

95 19/06/02(日)17:01:32 No.596041502

>ヒロってゼロツー以外みてないし… 成立したカップルがだいたいそうだし ミツココもそう

96 19/06/02(日)17:01:41 No.596041524

もう一年前の作品なのにこんなハッスルして荒らすほどかね

97 19/06/02(日)17:01:46 /b8HHvHg No.596041536

スレッドを立てた人によって削除されました

98 19/06/02(日)17:02:07 /b8HHvHg No.596041617

スレッドを立てた人によって削除されました

99 19/06/02(日)17:02:30 No.596041692

>途中で思い付かなくて変えたんじゃねえぁな 初期のシリーズ構成案に21話でオトナ全滅ってあるからそれはないんだなこれが

100 19/06/02(日)17:03:21 No.596041855

>ラスボスが宇宙人なのはいいけど宇宙の果てまで特攻して死んで転生とか… >23話と24話は特に雑というか無理やりまとめる為にやった感が凄かった 博士の回想辺りかた誰かが謎とか口頭で説明してくれるようになりだしてたからね

101 19/06/02(日)17:03:29 No.596041885

NTRとかあってちんちんに悪い

102 19/06/02(日)17:03:57 No.596041960

子供のころ全身真っ赤なゼロツーがどうして美白したのか気になる

103 19/06/02(日)17:04:19 No.596042017

駄作としても歴史に残るほどじゃあ… よっぽど期待してた人以外は内容自体あんまり覚えてないでしょ

104 19/06/02(日)17:04:31 No.596042066

ストレリチアが赤くなってしかもあれっきりだったのなんなの

105 19/06/02(日)17:04:38 /b8HHvHg No.596042085

スレッドを立てた人によって削除されました

106 19/06/02(日)17:04:39 No.596042090

>錦織が今石だかにお前ロボットとか興味ないだろっていわれたってエピソードがおもしろすぎる 結局その通りなのが救えない 監督は恋愛ものに注力して頑張っていってほしい

107 19/06/02(日)17:04:56 No.596042135

ヒロ達が望んでたのはオトナ達の腐った社会ぶっ潰して俺たちの世界を作る!じゃなくて自由にしてくだち… だからある意味願いはかなってるんだよ

108 19/06/02(日)17:05:48 No.596042268

ヒロとゼロツーの愛の結末が転生して再開ってのは悪くないと思うよ これやりたいだけなら1クールで十分だよなってだけで

109 19/06/02(日)17:05:55 No.596042286

ロボ要素抜いて恋愛一本でやってけるほど中身のある恋愛やってないよ!

110 19/06/02(日)17:05:59 No.596042296

お仕事おつかれ

111 19/06/02(日)17:06:13 No.596042343

>駄作としても歴史に残るほどじゃあ… >よっぽど期待してた人以外は内容自体あんまり覚えてないでしょ というかつまんねーってんならそのまま忘れればいいのにこんなブチ切れるってどんだけ期待してたのって思う

112 19/06/02(日)17:06:18 No.596042358

>NTRとかあってちんちんに悪い まあパートナー同士が全員好き合うっての変な話だしなあ あの辺りはちんちんがむずむずするよね

113 19/06/02(日)17:06:28 No.596042382

>監督は恋愛ものに注力して頑張っていってほしい 恋愛物というか女の子メインの話が向いてるだろね… イチゴの描写だけはやたら丁寧に丁寧に時間かけてたし

114 19/06/02(日)17:06:46 No.596042440

>ロボ要素抜いて恋愛一本でやってけるほど中身のある恋愛やってないよ! デブが振られたらいいやつになりだした時点でね

115 19/06/02(日)17:07:25 No.596042555

>>ロボ要素抜いて恋愛一本でやってけるほど中身のある恋愛やってないよ! >デブが振られたらいいやつになりだした時点でね いやそれはいいじゃん ブチ切れキモオタストーカーにでもなったほうがいいってのか

116 19/06/02(日)17:07:50 No.596042640

アイマスでも自分の嫁の真回はやたら丁寧にして 響の個人回はクソ雑に作ってたの忘れられないわ…錦織監督 贔屓が作品に見え見えというか

117 19/06/02(日)17:07:57 No.596042659

元から別に悪い奴じゃないし…

118 19/06/02(日)17:08:12 No.596042719

>ブチ切れキモオタストーカーにでもなったほうがいいってのか 成長描写がねえっていってんだよ まあ正直劇中のキャラのなかじゃ描写多い方ではあるがな

119 19/06/02(日)17:08:17 No.596042734

>ブチ切れキモオタストーカーにでもなったほうがいいってのか 恋愛主軸にやるんだったらその方が圧倒的に面白い

120 19/06/02(日)17:08:57 No.596042873

>成長描写がねえっていってんだよ 違うアニメを見ていたようだ…

121 19/06/02(日)17:09:17 No.596042935

>成長描写がねえっていってんだよ 子供は成長やら感情抑制されてるし…

122 19/06/02(日)17:09:28 No.596042965

>響の個人回はクソ雑に作ってたの忘れられないわ…錦織監督 まなマスで保管されてるし

123 19/06/02(日)17:09:40 No.596042996

フトシで成長描写無いとか言ってたらゾロミクとかどうなるんだよ… 数合わせデブにしては破格の扱いだと思うぞフトシ

124 19/06/02(日)17:09:42 No.596043002

トリガーだかA1だかその辺の関係は知らんけど 急に話が宇宙規模になってノリで最終決戦な雰囲気になっちゃう流れに既視感を覚えたのは事実です 個人の感想です

125 19/06/02(日)17:09:46 No.596043020

ココロいい子やめたらフトシがいい子になるはなんというか話の都合を感じる

126 19/06/02(日)17:10:09 No.596043084

ディストピアもの+恋愛ものだとドロドロとした愛憎劇になりそう

127 19/06/02(日)17:11:01 No.596043246

フトシはまだマシなほうだよね ぼんやりとしてるけど少し描写あったような気がしないでもないし ゾロミクとレズはなんなの… レズにいたってたなぜかすごい科学者になっちゃったし

128 19/06/02(日)17:11:24 No.596043309

こうなるはずって決め付けて見てた奴がずっと粘着してるな

129 19/06/02(日)17:12:15 No.596043463

ID出るまで粘着するって相当よな

130 19/06/02(日)17:12:31 No.596043516

イクローもフトシと同じ枠でしょ 自分で自分の相手を見つけたフトシと違ってイチゴを思いながら一人で果てる選択肢を選んだ色々な恋愛のカタチの一例

131 19/06/02(日)17:12:46 No.596043564

突然ガミラス星団みたいなのが来て壮大バトルにならなけりゃ良かった

132 19/06/02(日)17:13:15 No.596043659

まあ満場一致の駄作って事実は変わらないな

133 19/06/02(日)17:13:19 No.596043669

会話のない余り物コンビがなんか普通に人並み以上に強い時点でなんも考えてないと思うよ

134 19/06/02(日)17:13:32 No.596043709

>まあ満場一致の駄作って事実は変わらないな もうちょっと匂いかくしなよ

135 19/06/02(日)17:13:40 No.596043738

監督もファンも思考停止してるからね 考えることができない

136 19/06/02(日)17:14:05 No.596043818

ゾロミクは明らかに持て余してたし戦死させてよかったと思う

137 19/06/02(日)17:14:08 No.596043824

当時は信者が暴れて冷静に評価できなかったけど これが正当な評価だよね

138 19/06/02(日)17:14:22 No.596043864

確かに最後惜しかったけど楽しく見てたよ

139 19/06/02(日)17:14:24 No.596043869

フトシが喰えなくなったのNTRのストレスで……って思ってた

140 19/06/02(日)17:14:40 No.596043913

あの部分はちょっとなーって話してる時に ○○はクソ!○○のファンもクソ!とか極端な事言い始めるハゲどこにでも湧いてくるよね

141 19/06/02(日)17:15:12 No.596044005

>突然ガミラス星団みたいなのが来て壮大バトルにならなけりゃ良かった ずっと前からもう完全に地球支配してるのにものすごい丁寧な侵略作戦を 急に自白して雑に武力行使で台無しにしてなんなの…

142 19/06/02(日)17:15:13 No.596044007

どのスレでも反省会になる時点でお察し

143 19/06/02(日)17:15:38 No.596044083

作ってる人が何も考えてなかったのはインタビューで認めてるしね… なんだよ後半何も決めてないって

144 19/06/02(日)17:15:41 No.596044093

誰も駄作か否かなんて話してなくて内容について語ってるのに…

145 19/06/02(日)17:15:56 No.596044160

ライブ感ってすごいね

146 19/06/02(日)17:15:56 No.596044162

>どのスレでも反省会になる時点でお察し 率先してそういう方向に持っていってるくせによく言う

147 19/06/02(日)17:16:20 No.596044229

>急に自白して だって作中で誰も調べる人がいないんだもん… 主人公達もその辺興味なさそうだったし…

148 19/06/02(日)17:16:32 No.596044265

>作ってる人が何も考えてなかったのはインタビューで認めてるしね… >なんだよ後半何も決めてないって ×決めてない 〇決めるようなことを考えられない

149 19/06/02(日)17:16:55 No.596044324

>ずっと前からもう完全に地球支配してるのにものすごい丁寧な侵略作戦を >急に自白して雑に武力行使で台無しにしてなんなの… 地球の支配は別に目的じゃないし オトナの精神データのバックアップ獲ってるから後は引き上げるだけで ついでに強い武器ほしいなーってしてたらずっと前に倒した叫竜が本格攻撃しかけてきたから諦めた

↑Top