19/06/02(日)16:15:34 USSアル... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
19/06/02(日)16:15:34 No.596031642
USSアルゴいいよね… 割とスーパーXしてた
1 19/06/02(日)16:21:16 No.596032822
ギャレゴジが現代兵器だけだったから超兵器無いかと思ってたので嬉しい そこそこ頑丈だから最後まで活躍するしデカいから編隊を率いるのが絵になる
2 19/06/02(日)16:22:18 No.596033057
初めはそこまで超兵器に見えなかったけど オスプレイ連続投下でデカさにビビりましたよ ……あの所でなんで米国の一研究機関のモナークがこんな超兵器を…?
3 19/06/02(日)16:22:42 No.596033134
サイズ感狂う原因
4 19/06/02(日)16:23:40 No.596033355
スーパーXでありムーンライトSY-3の系譜も感じさせるめちゃくちゃ頑丈なスーパー兵器
5 19/06/02(日)16:23:50 No.596033383
形ももう少しだけ思い切って欲しかった
6 19/06/02(日)16:23:54 No.596033397
今作のモナークはなんか半分Gフォースだし…
7 19/06/02(日)16:23:55 No.596033403
だがハッチ壊れる
8 19/06/02(日)16:25:21 No.596033683
怪獣に真正面から火力をぶつけるあたりスーパーXっぽくて良い
9 19/06/02(日)16:25:36 No.596033727
続編でこの任務はアルゴにしかできんのだ!とか言われるんだな
10 19/06/02(日)16:25:55 No.596033777
>形ももう少しだけ思い切って欲しかった 全翼空中空母の時点で割とアレなんだけど航空力学投げ捨ててはいないからな
11 19/06/02(日)16:26:25 No.596033888
離発着どこでしてるのと思ったが 空中給油で飛び続ける生涯なのかも
12 19/06/02(日)16:26:38 No.596033940
光線系が無いのが不満だが今回は致し方ない
13 19/06/02(日)16:27:27 No.596034095
空母機能とかはおまけで飛ぶ司令部だから延々と飛ぶんだろうね
14 19/06/02(日)16:28:21 No.596034275
パンフでプロデューサーがモナークは世界最強の秘密結社だと言ってるからな…
15 19/06/02(日)16:29:06 No.596034411
モナークの兵器はかっこいいんだけど 衝撃に弱すぎる…
16 19/06/02(日)16:29:19 No.596034459
>パンフでプロデューサーがモナークは世界最強の秘密結社だと言ってるからな… こやつら怪獣や環境テロリストよりヤバイ奴らでは?
17 19/06/02(日)16:29:23 No.596034470
実質怪獣ファンクラブなのに…いやつまり怪獣ファンクラブが世界最強の秘密結社…?
18 19/06/02(日)16:30:11 No.596034620
コング髑髏島でモナークがどんなだったか確認したくなってきた
19 19/06/02(日)16:30:11 No.596034621
秘密結社(全世界にバレバレ)
20 19/06/02(日)16:30:12 No.596034627
>実質怪獣ファンクラブなのに…いやつまり怪獣ファンクラブが世界最強の秘密結社…? 本気を出せば世界中の怪獣起こせるからな…
21 19/06/02(日)16:30:16 No.596034641
世界中に基地と軍事力持ってて17体の怪獣を隠蔽してる上に 古代の神は怪獣だったと思ってる秘密組織 素面で考えると正義の側ではない
22 19/06/02(日)16:30:39 No.596034720
>モナークの兵器はかっこいいんだけど >衝撃に弱すぎる… 最低でもゴジラの熱線くらいは耐えてもらわないとな
23 19/06/02(日)16:30:47 No.596034751
>秘密結社(全世界にバレバレ) 前作の事件で流石に存在を公表せざるを得なくなったからな…
24 19/06/02(日)16:30:58 No.596034779
>最低でもゴジラの熱線くらいは耐えてもらわないとな ファイヤーミラー展開!
25 19/06/02(日)16:31:02 No.596034790
ゴジラのペットになりたいですぅ~
26 19/06/02(日)16:31:04 No.596034801
>世界中に基地と軍事力持ってて17体の怪獣を隠蔽してる上に >古代の神は怪獣だったと思ってる秘密組織 >素面で考えると正義の側ではない うんこれ悪だわ…
27 19/06/02(日)16:31:07 No.596034811
>世界中に基地と軍事力持ってて17体の怪獣を隠蔽してる上に >古代の神は怪獣だったと思ってる秘密組織 >素面で考えると正義の側ではない どっかの特務機関みたいだ…
28 19/06/02(日)16:31:14 No.596034842
すごく財団っぽさがあった今作のモナーク
29 19/06/02(日)16:31:40 No.596034916
芹沢やアースマザーのこじらせ方は秘密結社のそれだな
30 19/06/02(日)16:32:02 No.596034975
でっかいのに曲芸飛行するのが凄い
31 19/06/02(日)16:32:06 No.596034989
>コング髑髏島でモナークがどんなだったか確認したくなってきた 怪獣の証拠が無かったからな… コングでヘリ部隊壊滅できるヤバイ存在だって証明できたらそりゃもう予算ガッポガッポよ!
32 19/06/02(日)16:32:47 No.596035130
あんな巨大空中空母が水面スレスレまで急降下しちゃダメだよ!
33 19/06/02(日)16:33:00 No.596035178
3番目の東京の地下に秘密基地作ってそう
34 19/06/02(日)16:33:01 No.596035179
ラプター1しぶといな!死んだ…
35 19/06/02(日)16:33:09 No.596035219
>コング髑髏島でモナークがどんなだったか確認したくなってきた 戦時中アメリカで結成されてゴジラ抹殺計画やってたけどベトナム戦争時代に閉鎖の危機になった その後髑髏島の研究結果で勢いを盛り返したっぽいけどその前から金自体は傭兵の笑いの神にポンと出せるくらいあったし 軍隊の警護を要求できる政治力も持ってた
36 19/06/02(日)16:33:16 No.596035240
アメリカならこれで来年の予算はゼロだなとはならんのだろうな…
37 19/06/02(日)16:33:18 No.596035242
>実質怪獣ファンクラブなのに…いやつまり怪獣ファンクラブが世界最強の秘密結社…? 米軍の指揮下に入るべきと言われていたけどアルゴに核やら軍より物騒なものを持ちすぎている…
38 19/06/02(日)16:33:36 No.596035297
今回の功罪としてモナークの活躍?により地球環境は改善する方向に行く 代償は大都市の壊滅 あと怪獣を音波で操って大人しくさせることができるだろうからモナークが管理することになりそう 予算削ったり公聴会でやり玉に挙げると怪獣が野に放たれてしまうかもね!
39 19/06/02(日)16:34:18 No.596035432
>予算削ったり公聴会でやり玉に挙げると怪獣が野に放たれてしまうかもね! ついでにアースマザーも野に放つ!
40 19/06/02(日)16:34:21 No.596035444
>世界中に基地と軍事力持ってて17体の怪獣を隠蔽してる上に >古代の神は怪獣だったと思ってる秘密組織 アーカムだこれ!!
41 19/06/02(日)16:34:46 No.596035536
収容失敗しすぎる…
42 19/06/02(日)16:34:54 No.596035551
設定担当がメカゴジラを出せる世界観にしたかったと言ってたからな
43 19/06/02(日)16:35:03 No.596035583
>ついでにアースマザーも野に放つ! モンスターやめろ!!!
44 19/06/02(日)16:35:12 No.596035621
>こやつら怪獣や環境テロリストよりヤバイ奴らでは? 今回の騒動端的に言ったらモナーク職員の暴走だからね
45 19/06/02(日)16:35:12 No.596035623
>予算削ったり公聴会でやり玉に挙げると怪獣が野に放たれてしまうかもね! 戦略自衛隊を投入するしかないな
46 19/06/02(日)16:35:13 No.596035628
あの世界の怪獣は忍殺で言うリアルニンジャで怪獣たちが大量に復活してエイジ・オブ・マッポーカリプスが到来した世界なんだよな…
47 19/06/02(日)16:35:29 No.596035690
>あと怪獣を音波で操って大人しくさせることができるだろうからモナークが管理することになりそう 小笠原諸島に怪獣ランド作るか
48 19/06/02(日)16:35:49 No.596035757
世界観的に無かったらマズい事になるけど有ってもそれはそれでマズい事をするそんな組織
49 19/06/02(日)16:36:11 No.596035853
>設定担当がメカゴジラを出せる世界観にしたかったと言ってたからな メカキングギドラは出てきそうだしメカゴジラやMOGERAは余裕だろうな…
50 19/06/02(日)16:36:13 No.596035862
>小笠原諸島に怪獣ランド作るか そんな所よろ故郷の髑髏島の方がいいんぬ…
51 19/06/02(日)16:36:15 No.596035871
悪ではないけど善でも決してないそんな秘密組織
52 19/06/02(日)16:36:27 No.596035912
>あと怪獣を音波で操って大人しくさせることができるだろうからモナークが管理することになりそう アメリカの一機関ごときが怪獣をすべて管理しようだなんておこがましいんですけお!って反発する組織や国やら現れそうだ
53 19/06/02(日)16:37:17 No.596036101
オルカである程度制御できるしなんだったら核で死なない怪獣もオキシジェンデストロイヤーがあれば処分できる この抑止力を怪獣側が理解できれば共存可能なんじゃないかな
54 19/06/02(日)16:38:10 No.596036285
アルゴでかすぎて駄目だった なんだよこの超巨大空中母艦!?
55 19/06/02(日)16:38:22 [コング] No.596036324
>そんな所よろ故郷の髑髏島の方がいいんぬ… しらそん
56 19/06/02(日)16:38:29 No.596036357
怪獣の収容失敗したから情報公開して「捲られたベール」シナリオやってるモナーク
57 19/06/02(日)16:38:30 No.596036370
次回作くらいではメーサー砲は出来てそう
58 19/06/02(日)16:38:37 No.596036396
ラドンの島に近づきながらまだ旋回しないの?ってなるよね 凄いグイッと曲がった…
59 19/06/02(日)16:38:42 No.596036422
モナークは世界で一番の怪獣ファンクラブ モスラが羽化する時全員笑顔なの良いよね 普通避難するだろうに
60 19/06/02(日)16:39:19 No.596036540
>あと怪獣を音波で操って大人しくさせることができるだろうからモナークが管理することになりそう 怪獣アイランドだな!
61 19/06/02(日)16:39:20 No.596036547
アルゴのおもちゃ欲しいあと設定画見たい
62 19/06/02(日)16:39:58 No.596036689
モスラに撃ってる武器はなんだろ
63 19/06/02(日)16:40:40 No.596036838
怪獣は文明にいいって麦は踏まれて強くなるみたいなノリで言うなや!人間は踏まれたら死ぬんですけど!
64 19/06/02(日)16:41:13 No.596036972
モナークはGフォースみたいなもんか?
65 19/06/02(日)16:41:15 No.596036977
>>設定担当がメカゴジラを出せる世界観にしたかったと言ってたからな >メカキングギドラは出てきそうだしメカゴジラやMOGERAは余裕だろうな… ジェットジャガー
66 19/06/02(日)16:41:35 No.596037054
前線基地多すぎ問題 何なのお前らどんだけ数多の国の金搾り取ったんだよ
67 19/06/02(日)16:41:36 No.596037063
軍事組織じゃないモナークでこの装備ってあの世界の米軍どうなってんだろう
68 19/06/02(日)16:41:39 No.596037072
>モスラが羽化する時全員笑顔なの良いよね えへへ…
69 19/06/02(日)16:41:41 No.596037078
ああ…次はメカゴジラだ
70 19/06/02(日)16:41:44 No.596037092
>怪獣は文明にいいって麦は踏まれて強くなるみたいなノリで言うなや!人間は踏まれたら死ぬんですけど! ギドラだって踏まれたら死ぬよ
71 19/06/02(日)16:42:07 No.596037181
アラン・ジョナもどうもパキスタンかどっかでモナークと接触したことがあるらしい
72 19/06/02(日)16:42:14 No.596037200
>ジェットジャガー 現代風にアレンジされてあの般若ぽくないんだろうか
73 19/06/02(日)16:42:14 No.596037205
>軍事組織じゃないモナークでこの装備ってあの世界の米軍どうなってんだろう オキシジェンデストロイヤーとか持ってる もう撃った
74 19/06/02(日)16:42:29 No.596037262
>軍事組織じゃないモナークでこの装備ってあの世界の米軍どうなってんだろう オキシジェンデストロイヤーとかあります
75 19/06/02(日)16:42:30 No.596037267
>軍事組織じゃないモナークでこの装備ってあの世界の米軍どうなってんだろう 唐突に出て来るオキシジェンデストロイヤーで見ている人は皆えっ?になったと思う…
76 19/06/02(日)16:42:54 No.596037353
>>軍事組織じゃないモナークでこの装備ってあの世界の米軍どうなってんだろう >オキシジェンデストロイヤーとか持ってる >もう撃った 以前ムートーに何もできずにボコボコにされたせいで米軍も頭おかしくなってる…
77 19/06/02(日)16:42:58 No.596037374
>>ジェットジャガー >現代風にアレンジされてあの般若ぽくないんだろうか イェーガーみたいな見た目かもしれない
78 19/06/02(日)16:43:05 No.596037405
>軍事組織じゃないモナークでこの装備ってあの世界の米軍どうなってんだろう 新兵器オキシジェンデストロイヤーだ もう撃ったから逃げなさいね
79 19/06/02(日)16:43:07 No.596037413
アルゴのおもちゃ欲しいよねもちろんオスプレイ収納可能で
80 19/06/02(日)16:43:26 No.596037487
>モナークは世界で一番の怪獣ファンクラブ >モスラが羽化する時全員笑顔なの良いよね >普通避難するだろうに でもあんな神話レベルの光景みたら逃げるって選択肢が脳みそから消えても仕方ないよ ゴジラの時ですら砲撃暴発させないような覚悟決まってるし
81 19/06/02(日)16:43:44 No.596037546
あんだけ金使いまくる組織がタイタンの情報秘匿してたらそりゃ呼び出し食らって嫌味言われるよ
82 19/06/02(日)16:43:46 No.596037555
オキシジェンデストロイヤーもゴジラを半殺しに出来たんだから 環境が回復しなかったらタイタン許さないよ派は大量生産してぶっ放せと騒ぎそうだ
83 19/06/02(日)16:43:50 No.596037568
オキシジェンデストロイヤーとその爆発に四散したゴジラ細胞が融合してとかあるかな
84 19/06/02(日)16:43:57 No.596037588
そういや前作の若家族どうなったんだろう
85 19/06/02(日)16:44:16 No.596037656
視聴しててオキシジェンデストロイヤーの下りは脳が理解停止するんだけど 本能が完全理解するからな…
86 19/06/02(日)16:44:24 No.596037685
>怪獣は文明にいいって麦は踏まれて強くなるみたいなノリで言うなや!人間は踏まれたら死ぬんですけど! 怪獣が通った国は出生率が上昇!
87 19/06/02(日)16:44:27 No.596037708
>>>ジェットジャガー >>現代風にアレンジされてあの般若ぽくないんだろうか >イェーガーみたいな見た目かもしれない そういえばゴジラVSパシフィック・リムも計画されてるんだっけ?
88 19/06/02(日)16:44:28 No.596037711
>唐突に出て来るオキシジェンデストロイヤーで見ている人は皆えっ?になったと思う… 知らない人は何か凄そうな兵器で知ってる人にはオイオイオイってなる兵器
89 19/06/02(日)16:44:39 No.596037760
>以前ムートーに何もできずにボコボコにされたせいで米軍も頭おかしくなってる… ただしEMP対策は出来ない
90 19/06/02(日)16:44:40 No.596037767
使うからなだとモナークにうだうだ言われるのはわかってる だから撃ってから連絡する
91 19/06/02(日)16:44:50 No.596037813
>オキシジェンデストロイヤーもゴジラを半殺しに出来たんだから ギドラは宇宙怪獣だったからダメージ少なかったんかな?
92 19/06/02(日)16:44:57 No.596037841
最初にモスラ周りの厳戒態勢見た時はまあ間違い無く一番危険な場所だろうしで納得したけど ヘリポートがパカッと割れた時にああこれヤバい組織だなって
93 19/06/02(日)16:45:10 No.596037879
前作主人公は被ばくが…
94 19/06/02(日)16:45:20 No.596037912
原爆落としてればゴジラ有利になったよね
95 19/06/02(日)16:45:24 No.596037922
何も知らない観客にしてみてもオキシジェンデストロイヤーはナイスネーミングだろうからな…色んな意味で時代を超えてるよあのガジェット…
96 19/06/02(日)16:45:41 No.596038000
>>>>ジェットジャガー >>>現代風にアレンジされてあの般若ぽくないんだろうか >>イェーガーみたいな見た目かもしれない >そういえばゴジラVSパシフィック・リムも計画されてるんだっけ? ギャレスだかデルトロがドハティにジェットジャガーを出してと脅応援をしてたと聞いたが真相は知らぬ
97 19/06/02(日)16:45:44 No.596038014
オキシジェンデストロイヤーもう撃っちゃったぞでげらげら笑ったので 次回作でも秘密の新兵器は投入後の提督による事後承諾スタイルを貫いてほしい
98 19/06/02(日)16:45:49 No.596038031
日本にもモナークのマークがかかってるシーンあったけど まさか前作の怪獣以外にもなんか怪獣眠ってるの日本…
99 19/06/02(日)16:45:50 No.596038035
オキシジェンデストロイヤー使ったけどデストロイアーッ!生まれますよね
100 19/06/02(日)16:45:57 No.596038065
海軍の船に相乗りしてた頃とは予算が段違いでこれは…
101 19/06/02(日)16:45:59 No.596038081
>オキシジェンデストロイヤーとその爆発に四散したゴジラ細胞が融合してとかあるかな G細胞起点で話広げてくVSの慣例まで拾うかなぁ 今回の引きで言えばG(ギドラ)細胞ならあるかもしれない
102 19/06/02(日)16:46:23 No.596038166
名前の響きが危険だからなオキシジェンデストロイヤー
103 19/06/02(日)16:46:35 No.596038218
>オキシジェンデストロイヤーもう撃っちゃったぞでげらげら笑ったので >次回作でも秘密の新兵器は投入後の提督による事後承諾スタイルを貫いてほしい 撃つか撃たないかでグダグダするより遥かに潔いよね
104 19/06/02(日)16:46:37 No.596038227
>まさか前作の怪獣以外にもなんか怪獣眠ってるの日本… 富士山に隔離施設あるぽかったけど
105 19/06/02(日)16:46:39 No.596038234
存在するのはムートー達だけじゃなくコロラドでマークが撮影してた狼が食ってたあれ ツノの生えたウサギ、ジャッカロープだからな
106 19/06/02(日)16:46:51 No.596038277
オキシジェンデストロイヤーと聞いて一瞬で理解する客ばかりじゃないんですよ!
107 19/06/02(日)16:47:04 No.596038322
生命力も耐久も戦闘力もvsやファイナルと大差ないなぬジラ
108 19/06/02(日)16:47:24 No.596038401
オキシジェンデストロイヤーって生物溶けるイメージがあったけど
109 19/06/02(日)16:47:25 No.596038407
ギャレスもゴジラ撮ってるときスピルバーグ辺りから下手なもん撮ったら業界にいられないようにしてやるって応援されてたらしいし向こうでゴジラ作るのは大変な苦労があるんだろうな…
110 19/06/02(日)16:47:46 No.596038477
監督の毒電波煮詰めた怪獣シャブだから バッドトリップ入りそうなんだよなこれ ラストの怒涛の怪獣推しテロップとか怖い
111 19/06/02(日)16:47:47 No.596038480
そう言えば別にデストロイア出しちゃいけない決まりもないもんな… ワンチャンスあるかも…?
112 19/06/02(日)16:47:51 No.596038498
>オキシジェンデストロイヤーと聞いて一瞬で理解する客ばかりじゃないんですよ! 監督「一般常識だろ?」
113 19/06/02(日)16:47:54 No.596038512
そんなポンポン撃っていいもんじゃねえだろあれ! でもゴジラも結局生きてたし良い位置に落ち着いたか
114 19/06/02(日)16:47:56 No.596038519
>ツノの生えたウサギ、ジャッカロープだからな いや…ほんと?
115 19/06/02(日)16:47:57 No.596038523
>>オキシジェンデストロイヤーもう撃っちゃったぞでげらげら笑ったので >>次回作でも秘密の新兵器は投入後の提督による事後承諾スタイルを貫いてほしい >撃つか撃たないかでグダグダするより遥かに潔いよね あの提督前作から続投だよね
116 19/06/02(日)16:48:04 No.596038548
さらっと生態系に大打撃与えてるのがヤバすぎるOD
117 19/06/02(日)16:48:11 No.596038582
現時点で発見されてるのが17体だからまだまだ倍くらいは怪獣眠ってそう
118 19/06/02(日)16:48:20 No.596038617
>名前の響きが危険だからなオキシジェンデストロイヤー こう言っちゃなんだけど昭和29年に出てくるネーミングセンスとしては一線を画してると思う
119 19/06/02(日)16:48:29 No.596038640
>オキシジェンデストロイヤーって生物溶けるイメージがあったけど 今回は文字通り酸素だけ破壊してゴジラ窒息死させたんじゃないかな ギドラは肺呼吸じゃない宇宙怪獣なので平気
120 19/06/02(日)16:48:34 No.596038658
バニゴジと対面した時のえぇ~!?こんなん聴いてないよ~!って感じのギドラで駄目だった
121 19/06/02(日)16:48:36 No.596038667
>オキシジェンデストロイヤーって生物溶けるイメージがあったけど 水が魚を食ってる…!
122 19/06/02(日)16:48:37 No.596038673
ギドラは倒せなかったがゴジラは瀕死にしたし漁業場はメタメタにしたよ!
123 19/06/02(日)16:48:48 No.596038723
ゴジラを数秒で殺す武器?可能さ!このオキシジェンデストロイヤーならね!
124 19/06/02(日)16:48:48 No.596038725
お魚浮いてきてたね
125 19/06/02(日)16:48:54 No.596038751
ゴジラといえばオキシジェンデストロイヤー みんな知ってるね
126 19/06/02(日)16:48:54 No.596038752
>オキシジェンデストロイヤーって生物溶けるイメージがあったけど 消滅するよ? 死体が残る分まだマイルドだなって
127 19/06/02(日)16:49:03 No.596038789
>そんなポンポン撃っていいもんじゃねえだろあれ! 半径3キロだし
128 19/06/02(日)16:49:07 No.596038806
さらっと作られたオキシジェンのおかげで人類側も対抗力が出来た
129 19/06/02(日)16:49:10 No.596038815
基地デザインかっこいい キャッスルブラボーにムートーの頭展示?してるのはなんか意味あるのか知らないけどかっこいい
130 19/06/02(日)16:49:32 No.596038907
>お魚浮いてきてたね 冒頭の審問会で魚の大量死に関してはあれODのせいで責任モナークに押し付けてたよね…
131 19/06/02(日)16:49:34 No.596038915
>>>オキシジェンデストロイヤーもう撃っちゃったぞでげらげら笑ったので >>>次回作でも秘密の新兵器は投入後の提督による事後承諾スタイルを貫いてほしい >>撃つか撃たないかでグダグダするより遥かに潔いよね >あの提督前作から続投だよね 冒頭の会議にもいたよね?
132 19/06/02(日)16:49:40 No.596038940
>ラストの怒涛の怪獣推しテロップとか怖い バトルドームでぞろ目出た時とか言われてて放射熱線吹いた
133 19/06/02(日)16:49:47 No.596038957
>そう言えば別にデストロイア出しちゃいけない決まりもないもんな… 発音でどうするか揉めるんですね
134 19/06/02(日)16:49:54 No.596038989
提督の日本語吹き替えはメガロの主演の人だ
135 19/06/02(日)16:50:12 No.596039068
第三オスプレイ投下!
136 19/06/02(日)16:50:16 No.596039080
米軍なのにメヒコに承諾なしで半径三キロ皆殺し兵器ぶっ放すのヤバイのでは
137 19/06/02(日)16:50:27 No.596039126
>生命力も耐久も戦闘力もvsやファイナルと大差ないなぬジラ VSはバーニングすると溶けちゃうけど今回のはモスラバフとギドラドレイン有りだけど 炉心制御して全身放射してるのが更に恐ろしい
138 19/06/02(日)16:50:38 No.596039170
死の海ってなるとヘドラフラグかなーと思ったけど オキシジェンデストロイヤー配合のヘドラはヤバすぎるな
139 19/06/02(日)16:50:48 No.596039202
>米軍なのにメヒコに承諾なしで半径三キロ皆殺し兵器ぶっ放すのヤバイのでは 大統領がトランプだったのかもしれん
140 19/06/02(日)16:50:58 No.596039245
怨念ゴジラってあれオキシジェンで死んだ初代が伽倻子化した感じなんだろうか
141 19/06/02(日)16:50:58 No.596039250
デストロイアとスぺゴジは格的にはギリセーフだけど 芸歴が足りてない印象
142 19/06/02(日)16:51:00 No.596039254
どういう兵器か説明せず名前だけでゴジラを殺していきやがった…
143 19/06/02(日)16:51:10 No.596039295
>>ラストの怒涛の怪獣推しテロップとか怖い >バトルドームでぞろ目出た時とか言われてて放射熱線吹いた (のけぞる上院議員)
144 19/06/02(日)16:51:26 No.596039356
そういえば大統領でなかったね 邦画なら絶対総理出るのに
145 19/06/02(日)16:51:31 No.596039377
>オキシジェンデストロイヤー配合のヘドラはヤバすぎるな おまけにあのあたりにギドラとゴジラの細胞も漂ってるはず
146 19/06/02(日)16:51:32 No.596039382
>第三オスプレイ投下! アルゴ俺が思ってたよりデケェ!?ってなったシーン
147 19/06/02(日)16:51:44 No.596039418
セリザワ博士もおばさん博士も死んでしまったから前作からの登場で存命は提督だけ…?
148 19/06/02(日)16:51:56 No.596039466
>提督の日本語吹き替えはメガロの主演の人だ 頭シートピアな伏線がいっぱいと聞いてメガロ見返してるよ 後日吹替えも観に行こうと思ってる
149 19/06/02(日)16:51:59 No.596039488
>おまけにあのあたりにギドラとゴジラの細胞も漂ってるはず ラドンとの戦闘の後だからラドンの細胞もあると思う
150 19/06/02(日)16:52:25 No.596039580
>>>ラストの怒涛の怪獣推しテロップとか怖い >>バトルドームでぞろ目出た時とか言われてて放射熱線吹いた >(のけぞる上院議員) 怪獣を世界中にシュゥゥゥーーーッッ!!!超環境再生!!!
151 19/06/02(日)16:52:32 No.596039609
肝心のギドラにノーダメとかODはダメだな…
152 19/06/02(日)16:52:33 No.596039618
評論家の評価低かったの監督の狂気にやられて怪獣リアリティ・ショック起こしたからでは…
153 19/06/02(日)16:52:42 No.596039651
芹沢博士が乗り込んだ潜水艇、正面から見るとスーパーXっぽかったよね ライトの位置とかパネルラインとか
154 19/06/02(日)16:52:48 No.596039670
>デストロイアとスぺゴジは格的にはギリセーフだけど >芸歴が足りてない印象 ゴジラ・モスラ・ラドン・ギドラの四体の次に挙げる怪獣ってめっちゃばらけそうよね
155 19/06/02(日)16:53:02 No.596039729
>提督の日本語吹き替えはメガロの主演の人だ やっぱり実質ゴジラ対メガロじゃん!!!!!!
156 19/06/02(日)16:53:08 No.596039759
>そういえば大統領でなかったね >邦画なら絶対総理出るのに VSシリーズだけせいぜいキングギドラくらいで 後はGフォースのお偉いさんばっかりだったような
157 19/06/02(日)16:53:24 No.596039818
>>おまけにあのあたりにギドラとゴジラの細胞も漂ってるはず >ラドンとの戦闘の後だからラドンの細胞もあると思う オキシジェンギドゴジラドヘドラー爆誕フラグだこれ
158 19/06/02(日)16:53:32 No.596039848
モスラの羽化して羽広げるシーンとかボストンでギドラの雷でボトボト落ちる米軍機とか絵的な美しさがいっぱいだったな
159 19/06/02(日)16:53:35 No.596039864
芹沢助手は死ぬ必要あったのか 旧キャラ退場させたかったか
160 19/06/02(日)16:53:41 No.596039890
モナーク内部に人類も神になるべきという派閥ができてジェットジャガーとかメカゴジラ作って
161 19/06/02(日)16:53:45 No.596039901
ODは使い続けると怪獣以上に人間がヤバいな
162 19/06/02(日)16:53:56 No.596039935
>>デストロイアとスぺゴジは格的にはギリセーフだけど >>芸歴が足りてない印象 >ゴジラ・モスラ・ラドン・ギドラの四体の次に挙げる怪獣ってめっちゃばらけそうよね アンギラス! って言いたい…言いたいところなんだけどなぁ…
163 19/06/02(日)16:54:08 No.596039983
>芹沢博士が乗り込んだ潜水艇、正面から見るとスーパーXっぽかったよね >ライトの位置とかパネルラインとか 潜水服が初代で芹沢博士が着てたのにも似てるしX星人コスっぽくもあって
164 19/06/02(日)16:54:08 No.596039984
復活ゴジラに押されぱなしのギドラが何かに噛み付いた後 全身から放電したけど電気でも吸い込んだの?
165 19/06/02(日)16:54:10 No.596039996
黒人軍人ウーマンよく生き残ったね
166 19/06/02(日)16:54:24 No.596040036
>モスラの羽化して羽広げるシーンとかボストンでギドラの雷でボトボト落ちる米軍機とか絵的な美しさがいっぱいだったな 雲吹き飛ばしてめっちゃ光って例のメロディと共に降臨するモスラに泣きそうになったよ俺泣いた
167 19/06/02(日)16:54:25 No.596040039
人間と怪獣の融合! 出来たよビオランテ!
168 19/06/02(日)16:54:27 No.596040044
>肝心のギドラにノーダメとかODはダメだな… 体の構成に酸素使ってないのかな…そんなバカな
169 19/06/02(日)16:54:33 No.596040066
>オキシジェンギドゴジラドヘドラー爆誕フラグだこれ 含まれていないモスラが勝利のカギになるやつだなこれ
170 19/06/02(日)16:54:42 No.596040097
>復活ゴジラに押されぱなしのギドラが何かに噛み付いた後 >全身から放電したけど電気でも吸い込んだの? 発電所経由でエネルギー補充
171 19/06/02(日)16:55:02 No.596040173
>復活ゴジラに押されぱなしのギドラが何かに噛み付いた後 >全身から放電したけど電気でも吸い込んだの? 発電所か変電所に噛み付いた
172 19/06/02(日)16:55:11 No.596040206
>復活ゴジラに押されぱなしのギドラが何かに噛み付いた後 変電所
173 19/06/02(日)16:55:17 No.596040236
>>お魚浮いてきてたね >冒頭の審問会で魚の大量死に関してはあれODのせいで責任モナークに押し付けてたよね… 気まずそうな提督の表情
174 19/06/02(日)16:55:28 No.596040269
暇潰しにはやっぱり怪獣の生殖行為のビデオ!
175 19/06/02(日)16:55:34 No.596040291
>復活ゴジラに押されぱなしのギドラが何かに噛み付いた後 >全身から放電したけど電気でも吸い込んだの? 変電所かなんかの施設に食いついてた
176 19/06/02(日)16:55:54 No.596040372
>芹沢助手は死ぬ必要あったのか >旧キャラ退場させたかったか VSコングに出るオグリッシュが鍵握ってるんじゃないかな
177 19/06/02(日)16:55:59 No.596040391
>暇潰しにはやっぱり怪獣の生殖行為のビデオ! モザイクかけんなや!!
178 19/06/02(日)16:56:00 No.596040395
戦後間もない日本人が考えたとは思えないぐらいイカした名前だよねオキシジェンデストロイヤー
179 19/06/02(日)16:56:01 No.596040401
>やっぱり実質ゴジラ対メガロじゃん!!!!!! 頭シートピアすぎる…
180 19/06/02(日)16:56:02 No.596040403
電気チューチューして電気属性ゲットしたなら バーニングゴジラチューチュー成功してたらバーニングギドラになれてたんだろうか
181 19/06/02(日)16:56:03 No.596040407
電気で回復するなんてゴジラと比べてクリーンな怪獣だなギドラは
182 19/06/02(日)16:56:22 No.596040485
>アンギラス! >って言いたい…言いたいところなんだけどなぁ… 話を振った「」だけどすごく気持ち分かる 言いたいけど断言できないところまで含めてわかる
183 19/06/02(日)16:56:28 No.596040502
>怨念ゴジラってあれオキシジェンで死んだ初代が伽?子化した感じなんだろうか つまり貞子VS伽?子VSゴジラは作れる…?
184 19/06/02(日)16:56:38 No.596040544
>>暇潰しにはやっぱり怪獣の生殖行為のビデオ! >モザイクかけんなや!! やっぱり映倫が悪いよなぁ…
185 19/06/02(日)16:56:51 No.596040587
というかあれだけの補充で強くなりすぎだろギドラ
186 19/06/02(日)16:57:13 No.596040668
なんか雷神感あって格好良かったギドラ
187 19/06/02(日)16:57:30 No.596040727
>つまり貞子VS伽?子VSゴジラは作れる…? 巨大スクリーンを用意してピデオを見せないとな 見終わる前に破壊しそうだけど
188 19/06/02(日)16:57:41 No.596040755
ジャイアント環境テロリスト!
189 19/06/02(日)16:57:44 No.596040765
ボストンの電力消費量が凄いのかもしれない まあアメリカの京都的ポジションだし
190 19/06/02(日)16:57:49 No.596040783
>というかあれだけの補充で強くなりすぎだろギドラ 気合入れたんだ
191 19/06/02(日)16:58:29 No.596040917
アースマザーはもとより前作で戦わせましょうと宣った芹沢も大概なんだよな…
192 19/06/02(日)16:58:40 No.596040949
ギドラの光線て引力光線なの? 発電所で充電してたから単純に雷撃なのかなと思ったけど あといわゆるCGの稲妻じゃなくて黄色くて色がフラットで太いとこが良かったです
193 19/06/02(日)16:58:53 No.596040998
>なんか雷神感あって格好良かったギドラ 嵐って日本で言う地震みたいな畏怖の対象だから相当怖いよね 震度7の地震とゴジラがセットみたいなもんでしょあれ
194 19/06/02(日)16:59:29 No.596041111
アメリカでハリケーンは災害の定番だから ハリケーン操るギドラはヤバイ
195 19/06/02(日)16:59:29 No.596041113
>アースマザーはもとより前作で戦わせましょうと宣った芹沢も大概なんだよな… この組織怪獣キチしかいねえ!
196 19/06/02(日)16:59:36 No.596041139
あの大雨の中で全身から放電したらそこらじゅう帯電してそうだけど 雨もなにもものともせずハンダづけしなおすだけで完全に可動するオルカには参るね…
197 19/06/02(日)16:59:39 No.596041147
南極で亡くなったグラハム博士にギドラの細胞が付着!低温で保存状態がよかったので回収したら活性化! 生き返るかもしれないなぁこの植物の再生能力を持たせるためバラと合成したゴジラ細胞を使えばね! みたいな復活劇が…!?
198 19/06/02(日)16:59:42 No.596041159
ベネットチャージ!
199 19/06/02(日)16:59:43 No.596041165
>ゴジラ・モスラ・ラドン・ギドラの四体の次に挙げる怪獣ってめっちゃばらけそうよね いや決まりきってるんだよ メカゴジラなんだがゴジラを善玉にすると扱いが難しい
200 19/06/02(日)17:00:20 No.596041277
GMKは恐竜の皮被ってるだけで中身はマジの人間の呪いだから怪獣じゃないよねぶっちゃけ オキシジェン食らっても死なないというか皮だけ溶けたというか
201 19/06/02(日)17:00:53 No.596041385
>この組織怪獣キチしかいねえ! なるほど確かに評論家の言うとおり「ヒューマン」ドラマは薄いな…という納得がある
202 19/06/02(日)17:00:57 No.596041396
一瞬だけアンギラスもどきいなかった?
203 19/06/02(日)17:01:27 No.596041486
パンフレット見ると提督と芹沢博士友人になってたみたいだし お互いに組織について黙認してる部分はありそう
204 19/06/02(日)17:01:28 No.596041487
>いや決まりきってるんだよ >メカゴジラなんだがゴジラを善玉にすると扱いが難しい メカゴジラ推しなのはとても結構だけど 決まりきってるって言い方がモナークでちょっと怖いよ!
205 19/06/02(日)17:01:38 No.596041518
地球の自然環境回復しまくってるからアンチテーゼでヘドラ出てきそうだなー
206 19/06/02(日)17:01:42 No.596041529
>一瞬だけアンギラスもどきいなかった? 山から出てきたヤツ?
207 19/06/02(日)17:01:51 No.596041560
モナークにもモンスターしかいねえからな…
208 19/06/02(日)17:02:29 No.596041684
ちゃんと宇宙怪獣だったわけだし もう開き直って宇宙人だそう
209 19/06/02(日)17:02:43 No.596041729
ヒューマン要素って言ってもアースマザー関連じゃろ 終盤マザーが生き残るんじゃないかとヒヤヒヤしたよ
210 19/06/02(日)17:02:44 No.596041730
>一瞬だけアンギラスもどきいなかった? 言うほどトゲトゲには見えなかったが
211 19/06/02(日)17:03:02 No.596041789
>もう開き直って宇宙人だそう 太平洋の海底にできた割れ目から現れる宇宙人
212 19/06/02(日)17:03:05 No.596041801
今日観るまで「」の頭シートピアと思ってたけど思ったよりシートピアだった
213 19/06/02(日)17:03:06 No.596041802
>ちゃんと宇宙怪獣だったわけだし >もう開き直って宇宙人だそう モナークに超技術をもたらしたモナアク星人でも全然許すわ
214 19/06/02(日)17:03:11 No.596041815
>ちゃんと海底神殿だったわけだし >もう開き直って海底人だそう
215 19/06/02(日)17:03:17 No.596041838
>ちゃんと宇宙怪獣だったわけだし >もう開き直って宇宙人だそう 全員女性で銀色の全身タイツで冷えると鉱物になって口の中から口が出てくる
216 19/06/02(日)17:03:23 No.596041867
東京に現れたのは何なの
217 19/06/02(日)17:03:24 No.596041869
モナークを啄木みたいな表現で使うんじゃあない!!
218 19/06/02(日)17:03:25 No.596041871
>もう開き直って宇宙人だそう 侵略する前にまず地球人について調べようとするも対象が皆モナークの連中なんだ…
219 19/06/02(日)17:03:27 No.596041875
というかガメラとやってる事全く変わらなくねぬジラ
220 19/06/02(日)17:03:32 No.596041890
そこまでの展開で脳みそを合わせられたと思っていた がゴジラ真実は完全に劇薬だった
221 19/06/02(日)17:03:37 No.596041903
海底遺跡繋がりでダガーラ出そうぜ!
222 19/06/02(日)17:03:56 No.596041957
あの地面を持ち上げながら出てきたのムートーモドキなのかね
223 19/06/02(日)17:04:10 No.596042001
ギドラの再生シーン最初に舌から再生して若干ヒッてなった
224 19/06/02(日)17:04:18 No.596042015
マークといい後任の兄ちゃんといい技術系だけ比較的まともで あとは頭モナークな奴しかいないのでは…
225 19/06/02(日)17:04:21 No.596042026
>今日観るまで「」の頭シートピアと思ってたけど思ったよりシートピアだった 海底神殿の壁画でカタカタでゴジラと出てきた時は見間違えかと思ったし…
226 19/06/02(日)17:04:21 No.596042029
>終盤マザーが生き残るんじゃないかとヒヤヒヤしたよ いやあ…どうかな…
227 19/06/02(日)17:04:28 No.596042055
エコテロリストがx星人の末裔説
228 19/06/02(日)17:04:34 No.596042069
>太平洋の海底にできた割れ目から現れる宇宙人 地球怪獣+イェーガー「Jaguar」vs KAIJU軍団…?
229 19/06/02(日)17:04:40 No.596042091
>ギドラの再生シーン最初に舌から再生して若干ヒッてなった うわっグロっ!ってなって指の隙間から見てたよ…
230 19/06/02(日)17:05:09 No.596042177
>うわっグロっ!ってなって指の隙間から見てたよ… 耐性なさすぎだろ!?
231 19/06/02(日)17:05:13 No.596042189
マザー生存の可能性はともかく遺伝子が残っている可能性はあるからな…
232 19/06/02(日)17:05:25 No.596042213
感想見てるとちらほらあのテロリストX星人だろ!って言ってる人が現れてて駄目だった
233 19/06/02(日)17:05:39 No.596042245
>ギドラの再生シーン最初に舌から再生して若干ヒッてなった 羊膜っぽい組織ひっぺがす真ん中ほんと面倒見いいよね…
234 19/06/02(日)17:05:43 No.596042254
芹沢博士はゴジラの近くで核エネルギーとG細胞を取り込んだからジャイアント芹沢博士になって次回作に
235 19/06/02(日)17:05:45 No.596042260
>>うわっグロっ!ってなって指の隙間から見てたよ… >耐性なさすぎだろ!? あそこだけエイリアン系のキモさだから気持ちはわかる
236 19/06/02(日)17:05:56 No.596042289
>耐性なさすぎだろ!? ガメラ2の地下鉄のシーンを毎度早送りで見てる程度には耐性ないぜ!ハハッ!
237 19/06/02(日)17:06:09 No.596042327
ギドラの首の名前イチ、ニ、サンって言うのか…そしてやっぱり真ん中が長男で左が末っ子なのか…
238 19/06/02(日)17:06:22 No.596042368
キンゴジであの艦エコテロリスト団体の名前がXフォースって判明するんじゃろ?
239 19/06/02(日)17:06:45 No.596042434
>>耐性なさすぎだろ!? >ガメラ2の地下鉄のシーンを毎度早送りで見てる程度には耐性ないぜ!ハハッ! ガメラ2の地下鉄シーンは幼少期に体験して未だにダメだからわかるよ…
240 19/06/02(日)17:06:54 No.596042460
>マークといい後任の兄ちゃんといい技術系だけ比較的まともで >あとは頭モナークな奴しかいないのでは… 何でも屋の眼鏡博士は穏健派になるんだ…
241 19/06/02(日)17:06:58 No.596042474
>海底神殿の壁画でカタカタでゴジラと出てきた時は見間違えかと思ったし… なんてこったカタカナは古代人の末裔が日本に流れ着いて伝えたものだったなんて
242 19/06/02(日)17:07:06 No.596042495
>芹沢博士はゴジラの近くで核エネルギーとG細胞を取り込んだからジャイアント芹沢博士になって次回作に ジャミラ化した芹沢博士とか全方位からお叱り受けそうだ…
243 19/06/02(日)17:07:08 No.596042502
>>いや決まりきってるんだよ >>メカゴジラなんだがゴジラを善玉にすると扱いが難しい >メカゴジラ推しなのはとても結構だけど >決まりきってるって言い方がモナークでちょっと怖いよ! 昭和VSミレニアムの3つの流れで全部でてるのもうあとメカゴジラしかいないから格でいうなら決まり切ってるよ 出る事がもうシリーズ終了間近フラグだし今の世界感の状態で出すの厳しいと思うけど
244 19/06/02(日)17:07:13 No.596042516
>マザー生存の可能性はともかく遺伝子が残っている可能性はあるからな… マザーの細胞とモスラの細胞が混ざり合って真怪獣女王に
245 19/06/02(日)17:07:18 No.596042528
軍平ソード出てこないかな
246 19/06/02(日)17:07:24 No.596042552
オキシジェンデストロイヤーを使ってくれ!やだ使わねえ!というのが話の軸だった初代と比べ 出来た!!もう撃った!!!!!と言うアメリカじんはさぁ…
247 19/06/02(日)17:07:49 No.596042633
メカゴジラも海底人もワンチャン行けそうな世界観になったね…
248 19/06/02(日)17:08:11 No.596042717
>昭和VSミレニアムの3つの流れで全部でてるのもうあとメカゴジラしかいないから格でいうなら決まり切ってるよ >出る事がもうシリーズ終了間近フラグだし今の世界感の状態で出すの厳しいと思うけど おめでとう 今日から君もモナークの一員だ
249 19/06/02(日)17:08:17 No.596042732
とりあえず作ったから使ってみようぜ!が気軽にできるのがアメリカンスタイル
250 19/06/02(日)17:08:58 No.596042878
次はメガロだろ? だってシートピア海底王国の遺跡が出てきたんだぞ
251 19/06/02(日)17:09:04 No.596042896
>マザーの細胞とモスラの細胞が混ざり合って真怪獣女王に マザーモスラが倒されたら上空にマザーの顔が浮かぶんです…?
252 19/06/02(日)17:09:10 No.596042917
今サントラ聞いてるけどリストにGoodByeOldfriendがあって曲名だけで噴いた ここのせいだ
253 19/06/02(日)17:09:18 No.596042939
モナークの一員になりてえな 組織巨大過ぎて怪獣の情報にアクセス出きなさそうだけど
254 19/06/02(日)17:09:22 No.596042946
>感想見てるとちらほらあのテロリストX星人だろ!って言ってる人が現れてて駄目だった みんな頭が80年代や90年代に戻ってしまったんだ[
255 19/06/02(日)17:09:41 No.596043001
むしろこの先メカゴジラの1体ぐらい出るだろ…ってなったよ
256 19/06/02(日)17:09:55 No.596043049
ネトフリあたりでスピンオフドラマ作ってほしい 怪獣じゃなくて小型のモンスターとか超常現象中心でウルトラQみたいなの
257 19/06/02(日)17:10:06 No.596043075
>ギドラの再生シーン最初に舌から再生して若干ヒッてなった あそこであーナメック星から来た宇宙怪獣だなってわかった
258 19/06/02(日)17:10:25 No.596043132
海底の壁画にメカゴジラや轟天号らしきものはないかと探したぞ…
259 19/06/02(日)17:10:32 No.596043155
>むしろこの先メカゴジラの1体ぐらい出るだろ…ってなったよ わかる でもメカゴジラキチはちょっと怖い…間を取ってMOGERAにしておこう
260 19/06/02(日)17:10:35 No.596043172
>みんな頭が80年代や90年代に戻ってしまったんだ[ 違うよ 昭和平成に戻っただけだよ
261 19/06/02(日)17:10:54 No.596043223
>この組織怪獣キチしかいねえ! そういや冒頭のモスラ生まれるとこでマザーと話してた同僚も「この目で見るんだ!」って興奮してたな…
262 19/06/02(日)17:11:09 No.596043267
>マザーモスラが倒されたら上空にマザーの顔が浮かぶんです…? そして宇宙に巻き上げられたマザー細胞がブラックホールに呑み込まれて
263 19/06/02(日)17:11:11 No.596043272
頭昭和ゴジラシリーズ(もちろんVSやミレニアムの薫陶も受けている)の監督が送り出すご機嫌な怪獣映画だからな…
264 19/06/02(日)17:11:34 No.596043338
>でもメカゴジラキチはちょっと怖い…間を取ってMOGERAにしておこう まず古代人が作ったと思われる地球防衛軍版モゲラが見つかるんだ…
265 19/06/02(日)17:11:36 No.596043344
>そして宇宙に巻き上げられたマザー細胞がブラックホールに呑み込まれて 宇宙に散らばったタイタンたちを引き連れて地球に帰還するんだ…
266 19/06/02(日)17:11:52 No.596043385
エコテロは今作だけだと舞台装置すぎて実態が見えないんだから仕方ないだろ!
267 19/06/02(日)17:12:06 No.596043433
>そういや冒頭のモスラ生まれるとこでマザーと話してた同僚も「この目で見るんだ!」って興奮してたな… 本当に興奮すると記録とか撮影なんてやめて直接見るのに集中するのはよくわかる
268 19/06/02(日)17:12:08 No.596043443
メカゴジラでもメカギドラでも現状の地球じゃ科学力が足りない
269 19/06/02(日)17:12:14 No.596043460
>>でもメカゴジラキチはちょっと怖い…間を取ってMOGERAにしておこう >まず古代人が作ったと思われる地球防衛軍版モゲラが見つかるんだ… あのポンコツロボで何をしろっていうんだ!
270 19/06/02(日)17:12:24 No.596043493
ていうかゴジラを瀕死にさせるオキシジェンデストロイヤーを普通に軍が作ってる時点でヤバくね? 人類ってもう大体のタイタンには勝てるだろ
271 19/06/02(日)17:12:30 No.596043508
色々地下が重要っぽいしMOGERA作るのはありだと思います
272 19/06/02(日)17:12:33 No.596043521
末っ子の首買い取ったエコテロおじさんがどんな使い道見つけるかだな メカギドラかビオランテかコングに移植してコングギドラか
273 19/06/02(日)17:12:43 No.596043557
>まず古代人が作ったと思われる地球防衛軍版モゲラが見つかるんだ… デザインがレトロだから古代人が作ったとしても通用するな
274 19/06/02(日)17:12:49 No.596043574
>頭昭和ゴジラシリーズ(もちろんVSやミレニアムの薫陶も受けている)の監督が送り出すご機嫌な怪獣映画だからな… 慣れ親しんだ昭和ゴジラの再来だ!いや平成だ!FWだこれ!とか 見た人のゴジラ歴で感想がばらばらで全部乗せすぎる…
275 19/06/02(日)17:12:55 No.596043596
ログ見てて気づいたけど人間ドラマが薄いって評論家は言ってる!評論家はダメだ!って言ってんのと人間ドラマは要らないって評論家は言ってる!評論家はダメだ!って言ってんのがスレ立つたびにころころ入れ替わってて吹き出してしまった
276 19/06/02(日)17:13:03 No.596043625
令和一発目にここまで昭和VS濃度の高いものをお出しされるとは
277 19/06/02(日)17:13:23 No.596043677
>次はメガロだろ? >だってシートピア海底王国の遺跡が出てきたんだぞ 吹き飛んだせいで目覚めるんだ…
278 19/06/02(日)17:13:36 No.596043724
>>そういや冒頭のモスラ生まれるとこでマザーと話してた同僚も「この目で見るんだ!」って興奮してたな… >本当に興奮すると記録とか撮影なんてやめて直接見るのに集中するのはよくわかる 怪獣が何かやると皆とりあえず見に出てくるのが駄目だった わかるよ…
279 19/06/02(日)17:13:52 No.596043771
>令和一発目にここまで昭和VS濃度の高いものをお出しされるとは やっぱ予算は正義なんだな…ってなる豪華な見せ場
280 19/06/02(日)17:13:53 No.596043777
>まず古代人が作ったと思われる地球防衛軍版モゲラが見つかるんだ… そっち出すくらいなら元祖パラボラのマーカライトファープのほうがほしいぞあのテーマ付きで