虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/02(日)10:14:15 「」は... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/02(日)10:14:15 No.595954719

「」はどう思う?

1 19/06/02(日)10:14:25 No.595954752

修正前 su3103666.jpg 修正後 su3103668.jpg

2 19/06/02(日)10:15:15 No.595954945

本当に修正後の方が良くてだめだった

3 19/06/02(日)10:15:47 No.595955057

武器のクオリティがダンチですね

4 19/06/02(日)10:15:49 No.595955064

修正前はこれ仮に色置いただけじゃないの?

5 19/06/02(日)10:16:04 No.595955116

許せねえ…

6 19/06/02(日)10:16:05 No.595955121

めっちゃ頑張って修正してくれたんだな…

7 19/06/02(日)10:16:24 6HVQtPj2 No.595955209

装飾品のディティールが全然違う…

8 19/06/02(日)10:16:32 No.595955245

修正されて良くなってるなら別にいいのでは?

9 19/06/02(日)10:17:05 No.595955366

これ出したらマズいんじゃないの

10 19/06/02(日)10:17:08 No.595955373

納期間に合わずに色ぬりの途中で送ったのかな?

11 19/06/02(日)10:17:11 No.595955391

良し悪しじゃなくて単に契約の問題だろこんなの

12 19/06/02(日)10:17:14 No.595955397

自分が絵描きならめんどくさい装飾やら装備描き込んでくれてサンキューって気分になるわ

13 19/06/02(日)10:17:26 No.595955458

仮塗りくらいに見えてくるな…

14 19/06/02(日)10:17:56 No.595955575

ただの完成版に見える…

15 19/06/02(日)10:18:00 No.595955598

こういうのってそもそも私が描きましたって言うのもだめなのでは…?

16 19/06/02(日)10:18:10 No.595955637

名前出ちゃうと次のクライアントからも右のクオリティを求められるので公表したのかもしれない

17 19/06/02(日)10:18:13 No.595955650

修正前の下半身なんかグロいな

18 19/06/02(日)10:18:13 No.595955651

逆によくこれで通ったなって 修正前提なのかな

19 19/06/02(日)10:18:21 No.595955691

>こういうのってそもそも私が描きましたって言うのもだめなのでは…? 契約による

20 19/06/02(日)10:18:26 No.595955727

修正担当の納入先にごめんなさいしろよ! 左が修正後かと思ったぞ

21 19/06/02(日)10:18:36 No.595955779

修正した人こそ紹介されるべきなのでは

22 19/06/02(日)10:18:37 No.595955786

どういう意図で公開したのかよく判らない

23 19/06/02(日)10:18:38 No.595955791

これ出すのは明らかに契約違反だろうな…

24 19/06/02(日)10:18:40 No.595955801

>名前出ちゃうと次のクライアントからも右のクオリティを求められるので公表したのかもしれない これだ

25 19/06/02(日)10:18:52 No.595955852

キャラで間違い探ししてたのに武器の方かよ…

26 19/06/02(日)10:18:58 No.595955869

>どういう意図で公開したのかよく判らない なんか悔しい それだけ

27 19/06/02(日)10:19:13 No.595955913

服の質感が適当過ぎる…

28 19/06/02(日)10:19:27 No.595955961

本人も自分の力不足が申し訳ないって言ってるしいいんじゃない?

29 19/06/02(日)10:19:32 No.595955975

なんだかイメージが違うなあ じゃねーよ!

30 19/06/02(日)10:19:32 6HVQtPj2 No.595955977

股間のえくぼが書き足されてる?

31 19/06/02(日)10:19:38 No.595956001

露出度かと思ったらそっちかー!

32 19/06/02(日)10:19:39 No.595956005

絵のトーン合わせるのはよくあるのでしょうがないね

33 19/06/02(日)10:19:46 No.595956029

こんなん修正してくれてありがとうの気持ちにしかならない

34 19/06/02(日)10:20:06 No.595956110

修正前と装飾品やテカリの仕上げがかなり変わってるな 元絵自体は描けないしこの人に依頼した方が早いが仕上げは社内でやる方がいいってことかな

35 19/06/02(日)10:20:14 No.595956136

力尽きて納品したら何か完成してるすげーってこと?

36 19/06/02(日)10:20:16 No.595956143

これ公開するのデメリットしかないのでは…?

37 19/06/02(日)10:20:24 No.595956168

間に合わなかったのでは…

38 19/06/02(日)10:20:30 No.595956180

元の要素は残しつつ単純にクオリティアップしててダメだった

39 19/06/02(日)10:20:36 No.595956204

修正も含めて契約ならまあ

40 19/06/02(日)10:20:36 No.595956206

自分の作った物に勝手になんかされるのは複雑な気持ちになるのは分かる でもこれは修正後のが良くできてると思う

41 19/06/02(日)10:20:50 No.595956252

>こういうのってそもそも私が描きましたって言うのもだめなのでは…? ヒ見たらそれは言っていい契約みたい

42 19/06/02(日)10:20:55 No.595956273

髪の色は前の方が好きだけど全体的に修正すごすぎるというか前があっさりすぎだ

43 19/06/02(日)10:21:02 No.595956298

>名前出ちゃうと次のクライアントからも右のクオリティを求められるので公表したのかもしれない 契約上発表が問題ないならスレ画の元絵も見て欲しいのでって出し方ならそこまでは角立たないよね 修正自体は否定してないし

44 19/06/02(日)10:21:09 No.595956325

元はこんなにえっちなんです!とかそういうのかと思ったら

45 19/06/02(日)10:21:09 No.595956326

一から描くのはダメでも仕上げは得意な人はいるもんな

46 19/06/02(日)10:21:38 No.595956414

力不足すぎる…

47 19/06/02(日)10:21:40 No.595956425

修正費用をお支払い金額から引きますとかでもないならクオリティアップするならそれでいいわ…

48 19/06/02(日)10:21:44 No.595956436

>自分の作った物に勝手になんかされるのは複雑な気持ちになるのは分かる >でもこれは修正後のが良くできてると思う 本人もそれは分かってるみたいね それでも修正されてないやつも見て欲しかったんだろうな

49 19/06/02(日)10:21:51 No.595956458

元絵もほぼほぼ完成してるし修正した人ノリノリで股間に影入れてたと思うよ

50 19/06/02(日)10:21:51 No.595956461

これもはや元の絵師いらんのでは

51 19/06/02(日)10:21:52 No.595956464

修正前はいくらDMMでも商品未満だろ

52 19/06/02(日)10:22:07 No.595956511

修正自体珍しいような 塗りぐらいなら結構あるのかな

53 19/06/02(日)10:22:09 No.595956520

彩色担当の人とかいるからな…すごいクオリティアップしてる

54 19/06/02(日)10:22:28 No.595956590

自分から公開して依頼する人減るのでは?

55 19/06/02(日)10:22:31 No.595956599

修正屋優秀だな 最初からこいつが描いたほうがいいのでは

56 19/06/02(日)10:22:32 No.595956602

元絵からイメージ変えたり露出度変えたりクオリティ下げてるわけじゃないからな…元絵そのままで細部のディティール上げてくれてるだけだし

57 19/06/02(日)10:22:34 No.595956610

双子のスレ初めて見た

58 19/06/02(日)10:22:42 No.595956629

ディティールアップって他人にやらせたほうがいいよね…ほんと

59 19/06/02(日)10:22:45 No.595956643

目に¥書き込まれるよりはいいじゃない

60 19/06/02(日)10:22:47 No.595956650

すんげーのっぺりしてんな元絵

61 19/06/02(日)10:22:50 No.595956663

っていうか内部でここまで修正できるんなら内部で描き降ろしできそう

62 19/06/02(日)10:22:52 No.595956675

実際クオリティアップされてるんだから赤ペン先生みたいなもんで勉強になる仕事だな

63 19/06/02(日)10:22:57 No.595956693

修正前の股間周り適当すぎない?

64 19/06/02(日)10:22:57 No.595956695

>一から描くのはダメでも仕上げは得意な人はいるもんな とっしーでも「」でも公式からお出しされたものを フォトショでいじってこっちの方がいいよーとかよくやるからな

65 19/06/02(日)10:23:04 No.595956717

自分の絵でこうやればクオリティ上がるって分かるのいいな…めっちゃ参考になりそう

66 19/06/02(日)10:23:06 No.595956728

運営頑張っとるな…

67 19/06/02(日)10:23:07 No.595956732

>これもはや元の絵師いらんのでは 元絵がないと完成品作れない人は結構いるし

68 19/06/02(日)10:23:08 No.595956739

影大事だな

69 19/06/02(日)10:23:19 No.595956778

顔は殆ど弄ってないしもともと悪くは無い

70 19/06/02(日)10:23:22 No.595956792

修正が匠の技だわ

71 19/06/02(日)10:23:23 No.595956797

塗りでこんなに変わるもんなんだな…

72 19/06/02(日)10:23:25 No.595956804

俺が書いた絵も小人さんに仕上げてほしい

73 19/06/02(日)10:23:28 No.595956818

でもこういうの言っちゃうとまた加工師とかアレなのが調子乗っちゃう気がする

74 19/06/02(日)10:23:29 No.595956819

修正する人は多分別の絵柄だろうし元絵の人がいらないって事は絶対に無いと思う

75 19/06/02(日)10:23:29 No.595956820

こんなレベルでも絵の仕事ってくるんだな

76 19/06/02(日)10:23:33 No.595956845

でも修正後は色の濃さがクドイともちょっと思う ソシャゲ向けの絵ならそれくらいの方がいいのはわかるけど

77 19/06/02(日)10:23:39 No.595956882

修正前の顔のバランスおかしくねえか 目の位置替えてるのかな

78 19/06/02(日)10:23:40 No.595956893

Rぐらいだった絵がSSRぐらいに修正されてる

79 19/06/02(日)10:23:41 No.595956902

R→SSR

80 19/06/02(日)10:23:45 No.595956922

DMMゲーだとよくある案件だよこれ 花騎士の絵師が修正前のやつ上げてたことがたまにあった

81 19/06/02(日)10:23:50 No.595956944

これが塗り師の仕事ってやつか

82 19/06/02(日)10:23:52 No.595956949

誰もが神絵師じゃないんだ…分担作業でクオリティが上がるならwin-winなんだ…

83 19/06/02(日)10:24:02 No.595956987

名も無きカブキマンに感謝すべきすぎる…

84 19/06/02(日)10:24:05 No.595956998

>修正屋優秀だな >最初からこいつが描いたほうがいいのでは 元絵がないとコラ出来ないように元絵は大事なのだ 時々無からコラを練成する「」もいるが

85 19/06/02(日)10:24:06 No.595957005

エロ漫画の表紙塗ってるマンがゼロから描く線画とか気になってくるな

86 19/06/02(日)10:24:20 No.595957059

作者には申し訳ないがこれは修正版の方が出来良いわ…

87 19/06/02(日)10:24:28 No.595957080

>でもこういうの言っちゃうとまた加工師とかアレなのが調子乗っちゃう気がする 加工師は元絵にフィルターかけるだけだし何より依頼もしてなければお金も払ってない絵を勝手に持っていくのでだめ

88 19/06/02(日)10:24:40 No.595957120

>っていうか内部でここまで修正できるんなら内部で描き降ろしできそう 実際キャラの進化絵とかは内部スタッフが描いてたりってこともあるみたいだな

89 19/06/02(日)10:24:40 No.595957123

本当に力不足じゃねえか

90 19/06/02(日)10:24:42 No.595957137

ていうかなんだよこのダンボール製みたいな槍! これでよくOK出たな

91 19/06/02(日)10:24:43 No.595957141

塗りで絵柄の統一感出してるなら素晴らしい仕事だ

92 19/06/02(日)10:24:52 No.595957168

フォトショ仕事とかすると1を10にするより0から1の方が手間だなって事多い…

93 19/06/02(日)10:24:53 No.595957169

>こんなレベルでも絵の仕事ってくるんだな ヒでこういうこと言っちゃうレベルでも って意味かと思った

94 19/06/02(日)10:24:54 No.595957171

エロゲとか人気絵描きを原画に読んで塗りは別の人とか多いよね

95 19/06/02(日)10:24:55 No.595957178

修正前だけ見ればこれはこれでそのまま実装されても普通…って感じ

96 19/06/02(日)10:24:56 No.595957188

しかし仕上げで全然クオリティ変わるんだな

97 19/06/02(日)10:25:00 No.595957201

口は開いてる方が好きだけど修正後の方が出来はいいね…

98 19/06/02(日)10:25:04 No.595957221

こういうの修正するのって開発会社の人なの? 大変だねえ

99 19/06/02(日)10:25:05 No.595957225

>時々無からコラを練成する「」もいるが ポルナレフから色を錬成してイリヤを作る錬金術師

100 19/06/02(日)10:25:06 No.595957229

ちゃんとブラッシュアップされてるのが判るが これは公開しないほうがいいのでは

101 19/06/02(日)10:25:08 No.595957237

エロゲで原画使いまわしだけど塗りが変わったらめっちゃシコれるようになったやつあったなあ

102 19/06/02(日)10:25:14 6HVQtPj2 No.595957254

エロゲの塗り専門の人も一から描ける人と描けない人いるもんな…

103 19/06/02(日)10:25:18 No.595957264

>塗りで絵柄の統一感出してるなら素晴らしい仕事だ 作監だこれ

104 19/06/02(日)10:25:24 No.595957286

>ていうかなんだよこのダンボール製みたいな槍! >これでよくOK出たな 納期ギリギリだったんだろな…

105 19/06/02(日)10:25:25 No.595957289

いたる絵がよく見えるのも型月絵がよく見えるのも塗り師のおかげだもんな

106 19/06/02(日)10:25:28 No.595957296

進化前進化後レベルで違うから修正というか差分になっとる…

107 19/06/02(日)10:25:35 No.595957329

もう線画と色指定だけでいいのでは?

108 19/06/02(日)10:25:36 No.595957332

仕上げで実力ある人が社員にいるのならゲーム全体のクオリティが上がるもんな

109 19/06/02(日)10:25:39 No.595957339

プロってすごい

110 19/06/02(日)10:25:41 No.595957353

納品時点での武器が特にあっさりしすぎている…

111 19/06/02(日)10:25:43 No.595957360

半分原画みたいな契約なのかな 塗りは色さえ決めてくれればこっちで仕上げるよ的な

112 19/06/02(日)10:25:45 No.595957366

顔挿げ替えてフリー素材にしたり表情変にいじったりして使って こんなことするなら描くから依頼してくれよ!ってイラストレーターが嘆くソシャゲもある

113 19/06/02(日)10:25:51 No.595957387

クリエイトの才能とアレンジとか装飾の才能は必ずしも一致しないからな

114 19/06/02(日)10:25:51 No.595957390

修正が有能すぎる

115 19/06/02(日)10:25:52 No.595957394

元の方向性があればデザインするのはずっと楽だよね

116 19/06/02(日)10:25:53 No.595957401

美麗な線画でも塗りが下手だとほんと残念になるからな 塗りが上手いと線画が微妙でも誤魔化せるけど

117 19/06/02(日)10:25:55 No.595957408

絵を一から作るのってものすごい労力だし 凄腕仕上げマンが元絵も担当しても生産性は出せないだろうし 元絵の人は絶対必要

118 19/06/02(日)10:26:03 No.595957431

駄コラの凄い版みたいなもんか

119 19/06/02(日)10:26:08 No.595957450

線画起こすのと色塗るのとは別の才能だから…

120 19/06/02(日)10:26:10 No.595957458

junくんちなら性癖に合わせたカスタマイズまで幅広く対応している人が多い

121 19/06/02(日)10:26:12 6HVQtPj2 No.595957464

グラブルなんかもグラブル風に加工する人が中にいるんだろうか

122 19/06/02(日)10:26:15 No.595957475

右の方が全体的に良いと思う 左はどことなくチープな感じがする

123 19/06/02(日)10:26:16 No.595957478

社員は社員なだけあるんだな…

124 19/06/02(日)10:26:17 No.595957483

これでちゃんとお金は契約時の額渡されてたらもう言うことはないぐらい修正が正しい気はする

125 19/06/02(日)10:26:33 No.595957546

>っていうか内部でここまで修正できるんなら内部で描き降ろしできそう 実際に元の原画が一切知らないのに 新規絵の季節限定バージョンが実装されたというゲームがあったりする

126 19/06/02(日)10:26:34 No.595957547

複数原画エロゲだと塗りでタッチを統一ってのはよくあるけど 色まで塗ってあるのを修正とかディテール増やすってのもあるんだな

127 19/06/02(日)10:26:43 No.595957593

>エロゲとか人気絵描きを原画に読んで塗りは別の人とか多いよね ちゃんと原画の人が普段描いてるイラストの彩色再現できてる人とかいてすごいよね… 原画の人が細かく指示してるのかもしれないけど

128 19/06/02(日)10:26:46 No.595957595

Rで発注して良いデザインだから加工してSSR化とかはありそう

129 19/06/02(日)10:26:58 No.595957635

分かっちゃいるが su3103684.jpg

130 19/06/02(日)10:27:00 No.595957642

有名で上手い人に依頼するよりこちらの方が安上がりなのかも

131 19/06/02(日)10:27:02 No.595957649

納品物のクオリティが低くてリテイク頼むより直す方が確実だったら直すってことはしばしばある この人もう次の仕事ないんじゃね

132 19/06/02(日)10:27:04 No.595957661

修正前はライティングとかデフォ設定のままで適当にスクショ取った3Dモデルに見える

133 19/06/02(日)10:27:04 No.595957663

>社員は社員なだけあるんだな… フリーで食ってる人は社員より営業と社交性が何倍も長けてるのとなんでも描けるみたいなとこはあるよ 兼業ならそうでもないけど

134 19/06/02(日)10:27:07 No.595957673

キャラデザと仕上げは別な職能なのでは

135 19/06/02(日)10:27:14 No.595957696

色置きまでは原画担当で塗りは任せる 普通にエロゲの制作フローだこれ!

136 19/06/02(日)10:27:18 No.595957710

ゲームに実装するとなると色艶や影ないとのぺっとしちゃうから修正して良かったと思う でも武器はもうちょい頑張って

137 19/06/02(日)10:27:27 No.595957739

本当ならこの腕のなんとも言えない感じも弄りたかっただろうな

138 19/06/02(日)10:27:28 No.595957740

>グラブルなんかもグラブル風に加工する人が中にいるんだろうか あそこは数十人くらいの絵師で完全な分業システム そもそもイラスト部門が子会社として独立してるレベルの規模だし

139 19/06/02(日)10:27:30 No.595957749

アニメーションで動かす都合一部簡略化しました!って事かと思ったら修正前と後そっちかよ!

140 19/06/02(日)10:27:35 No.595957764

期間と料金にもよるけど大体外注で頼んだものは最終的には何かしら手が入ると思う

141 19/06/02(日)10:27:39 No.595957775

CGモデルの制作過程とかこんな感じになるよね のっぺりしたモデルでとりあえず形作ってその表面をどんどん塗っていくみたいな

142 19/06/02(日)10:27:46 No.595957802

>実際に元の原画が一切知らないのに >新規絵の季節限定バージョンが実装されたというゲームがあったりする デザイン能力はないけど人が描いたキャラを描くなら大得意ってタイプかな

143 19/06/02(日)10:27:56 No.595957836

武器もだが装飾品のディティールも段違いだな

144 19/06/02(日)10:28:02 No.595957859

元絵の人も別に悪くないんよ 画風とかあるしな…色々悩む所もあったんだろうけど

145 19/06/02(日)10:28:07 No.595957873

>分かっちゃいるが >su3103684.jpg まあ修正後のクオリティ求められるようになったら困るしね… いやあ練習しろよって話ではあるんだが

146 19/06/02(日)10:28:33 No.595957945

つまり元絵の人も塗りを極めれば化けるって事だろ?

147 19/06/02(日)10:28:36 No.595957951

>エロ漫画の表紙塗ってるマンがゼロから描く線画とか気になってくるな きんくがそうじゃない?

148 19/06/02(日)10:28:38 No.595957956

>分かっちゃいるが >su3103684.jpg これだけ見るとそうだね…ってなるけど実際修正後の方がクオリティ段違いに高くてなあ…

149 19/06/02(日)10:28:38 No.595957958

元絵は劣化ヤスダスズヒトで修正後はDMMエロゲーって感じ

150 19/06/02(日)10:28:51 No.595958000

構図を出せない人はいるのだ

151 19/06/02(日)10:28:51 No.595958003

この人の絵であることを残しつつディテールアップしてるので何も問題ない

152 19/06/02(日)10:28:58 No.595958019

上がって来た微妙なイラストをリテイクしないで無言で手直ししてくれるとか聖人かよ

153 19/06/02(日)10:29:02 No.595958029

言っちゃなんだけどこういうのは当たり前というか 原画一切手を加えずそのまま使うことってそんなにないのではないかな

154 19/06/02(日)10:29:05 No.595958038

表情だけなら元絵の方が好きだよ

155 19/06/02(日)10:29:07 No.595958046

でも人物自体は基本そのままだし卑下するほどじゃないよね 線画で納品したようなもんと思えば

156 19/06/02(日)10:29:11 No.595958062

絵がいまいちでも塗りがいいと3割り増しくらいで上手く見える エロゲではよくある

157 19/06/02(日)10:29:16 No.595958083

>分かっちゃいるが >su3103684.jpg 表現者として純度100の自分だけを見て欲しいって事なんだろうけど見る側はそんなエゴなんてどうでもよいのがね… より良くなればそれに越したことはない…

158 19/06/02(日)10:29:16 No.595958086

本人の仕上げビフォーアフターじゃないの…

159 19/06/02(日)10:29:16 No.595958089

修正前はシコれないけど修正後はシコれるいい仕事

160 19/06/02(日)10:29:19 No.595958098

これギャラ同じだったら他の人が起こるのでは

161 19/06/02(日)10:29:25 No.595958109

キャラは全体的の色調補正してメリハリを強くしてる感じに見える

162 19/06/02(日)10:29:27 No.595958120

イラストレーターだけじゃなくて彩色とかの名前も入ってるゲームもあるよね

163 19/06/02(日)10:29:38 No.595958156

>su3103684.jpg 言いたいことは判るが実際見比べるとなるべくしてなった感がすごい

164 19/06/02(日)10:29:42 No.595958173

まあ確かに自分の名前が乗るとなればな… そんなこと言えるような力量かって話でもあるが

165 19/06/02(日)10:29:51 No.595958199

武器とかメカは慣れた人じゃないと無理だよねあれ… 素材があっても無理だ俺は

166 19/06/02(日)10:29:51 No.595958200

イラストレーターに修正してくださいって戻しても不満たらたらで正直そんなクオリティアップもしないだろうしな…

167 19/06/02(日)10:29:54 No.595958209

影とか服のディティールとかもしっかりブラッシュアップしてて映える…

168 19/06/02(日)10:29:59 No.595958225

一番上手い作画監督が全部原画描けばいいじゃんみたいなこと でもそんなことできるはずが無い

169 19/06/02(日)10:30:00 No.595958229

>su3103684.jpg 謝る相手はユーザーじゃなくて運営だろ

170 19/06/02(日)10:30:06 No.595958246

ああ寝室絵がやけにかわいい感じだったのは元絵の人の絵柄が出てた感じだったんだろうか 実際かなりシコれたのでよし…

171 19/06/02(日)10:30:07 No.595958248

納期の問題もあるけど最近はリテイク多すぎクソクライアントで痛い目見たからって修正指示回数制限してる仲介会社や絵描きも少なくない 数回直してくださいって言ったけどダメだったから開発会社か仲介会社のディレクターがやったパターンもあると思う

172 19/06/02(日)10:30:08 No.595958256

頭から見ていって髪テカらせすぎじゃね?ってとこから 武器とか下半身見てああうん…ってなった…

173 19/06/02(日)10:30:16 No.595958275

仕上げの段階で修正何てFGOですらやられてるからな 主に社長の絵が

174 19/06/02(日)10:30:29 No.595958329

>これギャラ同じだったら他の人が起こるのでは フリーとかで仕事してる人はアイツだけ楽して許せねえ! ってなるよりやべ!俺も修正されたりしてるのかな?って方が気になるんじゃないかな

175 19/06/02(日)10:30:32 No.595958339

修正後見ちゃうと描き途中にしかみえねぇな!

176 19/06/02(日)10:30:38 No.595958352

ふとももの肉感がより上昇していてありがたい

177 19/06/02(日)10:30:43 No.595958370

彩度変えられるとかなり雰囲気変えるから言いたくなるのはわかる でもケチつけてるわけじゃなくて自分の仕事範囲を説明してるように見える

178 19/06/02(日)10:30:55 No.595958411

>これギャラ同じだったら他の人が起こるのでは 他の人も修正されてるかもしれないし…

179 19/06/02(日)10:31:01 No.595958432

塗りのリテイクして右くらいぐっといい塗りが返ってくるって保証も無いしね…

180 19/06/02(日)10:31:01 No.595958433

無料リテイクにならずに勝手にやってくれて名前まで出せるなんて最高じゃないか…

181 19/06/02(日)10:31:19 No.595958501

修正前の武器のしょぼさが際立つ

182 19/06/02(日)10:31:21 No.595958510

修正後を自分の実力だと喧伝しないのはある意味誠実なのでは

183 19/06/02(日)10:31:34 No.595958557

他の人が描いたイラストとのバランスもあるから調整する人は絶対に必要だよね

184 19/06/02(日)10:31:41 No.595958589

ちなみに貧乳キャラの追加絵をうっかり巨乳で描いてしまって納品後に修正されたっていう例もある

185 19/06/02(日)10:31:52 No.595958624

人体の方はまだしも武器がな…

186 19/06/02(日)10:31:55 No.595958644

>修正後を自分の実力だと喧伝しないのはある意味誠実なのでは まあね

187 19/06/02(日)10:31:57 No.595958647

全体的に色を濃くしてるしディティール修正なら得意なスタッフがいるんだろう

188 19/06/02(日)10:32:08 No.595958686

世の中が1人で何でも出来る人ばかりなら良いけどそうではないからな 出来ない事は任せるのも恥ではないと思うよ

189 19/06/02(日)10:32:08 No.595958689

絵描いた人はそこらへんすごい真面目なんだな…と感じた

190 19/06/02(日)10:32:16 No.595958714

武器だけは元絵描く時点でもうちょっとやりようあっただろ感がすごい

191 19/06/02(日)10:32:34 No.595958766

塗りが別にいるって珍しいことでもないからな

192 19/06/02(日)10:32:35 No.595958769

これ元もそんなに悪くないよ ブラッシュアップして人は凄いけど

193 19/06/02(日)10:32:35 No.595958770

描けてないわけじゃないけど左脚根元の影のメリハリついてないせいで変な形に見えてたりしてるのを直しててちゃんとそういう形に見えるようになってる…

194 19/06/02(日)10:32:42 No.595958788

元絵は描いたけどここまで上手く描いてないっていうジレンマがあったんだろうなぁ

195 19/06/02(日)10:32:48 No.595958805

>ちなみに貧乳キャラの追加絵をうっかり巨乳で描いてしまって納品後に修正されたっていう例もある 貧乳程度は人によって解釈が変わるから修正投げるより作監みたいな人が統一させた方がいいと思う

196 19/06/02(日)10:32:51 No.595958815

修正でメガネ外しておきました 胸も盛りました

197 19/06/02(日)10:32:52 No.595958824

メカと女の子両方かける人は限られるし全体の統一性も考えると修正は大事だよな

198 19/06/02(日)10:32:55 No.595958838

修正後の方がムチムチしてる感じがする

199 19/06/02(日)10:32:56 No.595958839

>ちなみに貧乳キャラの追加絵をうっかり巨乳で描いてしまって納品後に修正されたっていう例もある 盛る人許されなかった…

200 19/06/02(日)10:33:02 No.595958870

>イラストレーターに修正してくださいって戻しても不満たらたらで正直そんなクオリティアップもしないだろうしな… むしろこうやってよりよい物にこっちで修正かけた方が プライド刺激してやる気でるよね

201 19/06/02(日)10:33:07 No.595958885

修正前の太もも回りは二影レイヤー結合し忘れかな?って思うくらい

202 19/06/02(日)10:33:11 No.595958899

胴体長すぎたのがちょっと縮んで腕の角度も微妙に変わってる? 思ったより大改修してるぞこれ

203 19/06/02(日)10:33:13 No.595958906

スキルアップの材料として最高じゃない? 多くないよこんな機会

204 19/06/02(日)10:33:24 No.595958940

仕上げだけかって思ってけど装飾品の書き込みもめっちゃ増えててダメだった 太ももにも追加されてやがる

205 19/06/02(日)10:33:35 No.595958987

契約とかどうなってるのかわからないけど納品時のデータネットにあげるのっていいの…?

206 19/06/02(日)10:33:44 No.595959015

予防線張ってるけど修正前の方がいい!運営め余計なことしやがって!って声が欲しかったのは分かる

207 19/06/02(日)10:34:08 No.595959108

そりゃ修正した腕のある絵描きレベルの人が社内にたくさんいればそれで賄うんだけどね できないからこうやって外注して…ううn…イマイチだけど納期とかが…ってなって巻き取る…

208 19/06/02(日)10:34:09 No.595959112

立ち絵はいいけど寝室も修正入ってんのかな…

209 19/06/02(日)10:34:12 No.595959120

元の線を塗りで消して修正とかされてないし真っ当にブラッシュアップされてる…

210 19/06/02(日)10:34:15 No.595959130

>契約とかどうなってるのかわからないけど納品時のデータネットにあげるのっていいの…? 契約でオッケーなら別にいいだろう 上げてる時点で契約上問題ないと思われる

211 19/06/02(日)10:34:17 No.595959140

これでいや…でも…自分は…で済んでるから元の絵の人も悪い人では無いと思いたい これで悔しい!ってなって技術向上しそうだし

212 19/06/02(日)10:34:23 No.595959162

>仕上げだけかって思ってけど装飾品の書き込みもめっちゃ増えててダメだった >太ももにも追加されてやがる 進化前と進化後って言われたら信じるわこれ

213 19/06/02(日)10:34:24 No.595959166

>世の中が1人で何でも出来る人ばかりなら良いけどそうではないからな >出来ない事は任せるのも恥ではないと思うよ むしろ分業しない形で個人にあれもこれも求めるのは諸々のコスパが悪すぎる

214 19/06/02(日)10:34:39 No.595959207

契約内容次第だろうし ゲーム内で仕上げのクオリティを統一したい運営の都合もあるのかなと

215 19/06/02(日)10:34:40 No.595959212

カラーって出来は9割仕上げで決まるからな… 線画のみにすれば元の絵でもそんな悪くはなさそうなんだが

216 19/06/02(日)10:34:45 No.595959221

修正も外注かもしれん

217 19/06/02(日)10:34:56 No.595959263

>修正でメガネ外しておきました >胸も盛りました 私は良いと思う

218 19/06/02(日)10:35:05 No.595959296

>ちなみに貧乳キャラの追加絵をうっかり巨乳で描いてしまって納品後に修正されたっていう例もある そういやそんなのが花騎士に居たな…

219 19/06/02(日)10:35:12 No.595959324

>立ち絵はいいけど寝室も修正入ってんのかな… 別の案件だが竿役の髪ちゃんと描いたのに実装時はハゲになってたなんて事もあったな

220 19/06/02(日)10:35:15 No.595959333

ちゃんと納品したもの受領して元絵の雰囲気壊さずディティール上げてくれる… 優しい…

221 19/06/02(日)10:35:15 No.595959335

キャラ絵のコントラスト違うと目立つよね…特に髪

222 19/06/02(日)10:35:18 No.595959348

ソシャゲにも作監いたのか

223 19/06/02(日)10:35:30 No.595959395

わざわざ元の絵上げなくても…と思うけどよっぽど申し訳ないと思ったんだろうな

224 19/06/02(日)10:35:37 No.595959427

>謝る相手はユーザーじゃなくて運営だろ この文脈ならユーザーと運営相手どっちもでしょ申し訳なさ感じてる相手は

225 19/06/02(日)10:35:41 No.595959442

>ソシャゲにも作監いたのか いないことの方が少ないような

226 19/06/02(日)10:36:01 No.595959508

>予防線張ってるけど修正前の方がいい!運営め余計なことしやがって!って声が欲しかったのは分かる そこがにじみ出ちゃう気持ちはわかるが結果みるとな…

227 19/06/02(日)10:36:10 No.595959552

股間盛られてる所しかわからなくてすまない…

228 19/06/02(日)10:36:15 No.595959572

ていうか複数人でブラッシングした方が絵のクオリティが上がるのは当然なので 修正前に下手クソってケチつけるのもまた違う

229 19/06/02(日)10:36:26 No.595959607

というか人物ばっか得意な絵描きばかりだろうから武器だのめんどくさいファンタジー系の装飾とかやってくれる方がありがたいんじゃないの

230 19/06/02(日)10:36:29 No.595959616

色指定と彩色指定までした原画を発注したようなもんだな… 塗りだけでも揃えるとかなり雰囲気整うし悪い話じゃないよな

231 19/06/02(日)10:36:29 No.595959617

まあ自分の本来の絵より遥かに上手く改善されてしまった絵を自分の絵です!!って言うのも後ろめたいしな 文句垂れてるわけでもないならいいんじゃないか

232 19/06/02(日)10:36:32 No.595959629

これって自分の絵に足りないものを明確に示されてるわけだから添削みたいなものだよね 修正された分を自分の絵に取り入れたらすごく上達しそう

233 19/06/02(日)10:36:42 No.595959666

絵の感じ凄い好きだし今後も頑張ってほしい

234 19/06/02(日)10:36:50 No.595959693

今まで線画と塗りレイヤー全部分けて納品してください!っていう依頼めんどくさすぎる…と思ってたけど こういうことあるから保険なんだなあと痛感したよ…

235 19/06/02(日)10:36:50 No.595959698

キャラと装飾でも得手不得手あるだろうしね

236 19/06/02(日)10:36:58 No.595959723

ああめっちゃ良くなってるな…でも連絡はしないとダメだろ…

237 19/06/02(日)10:37:03 No.595959739

これぐらい描ける人なんだから クオリティの差は承知の上だと思うし…

238 19/06/02(日)10:37:12 No.595959765

修正いい仕事してるな

239 19/06/02(日)10:37:14 No.595959775

>カラーって出来は9割仕上げで決まるからな… 二次創作の下書きとかおお!本家みたいだ!って驚いて見てたら完成したのが凄い残念みたいなの結構見掛ける…

240 19/06/02(日)10:37:16 No.595959781

元の人の普段の絵はどんなもんなのか気になるな マジに納期ヤバくてダンボールなのか普段から左なのか

241 19/06/02(日)10:37:19 No.595959796

>股間盛られてる所しかわからなくてすまない… 武器だ武器を見なさる あと分かりやすい所だと太ももの装飾とか

242 19/06/02(日)10:37:28 No.595959829

おためごかしはいいから修正される前も見て頂きたくの真意語れば良いのに

243 19/06/02(日)10:37:36 No.595959856

>絵の感じ凄い好きだし今後も頑張ってほしい この人自身も相当うまいよね 直した人はプロだな…

244 19/06/02(日)10:37:39 No.595959866

でもこれ描いた人キャラの修正だけ気にしてて装飾品は修正前で十分って思ってそう

245 19/06/02(日)10:37:50 No.595959895

実際絵とかデザイン描いてみると描いてる時間もそうだが 色んな資料とか調べてこれがこういう構造でアレがこういう形でバランスが って考えるのすげえ大変だから元絵は絶対要るよね

246 19/06/02(日)10:37:50 No.595959898

正直羨ましい

247 19/06/02(日)10:38:05 No.595959945

色だけじゃなく線の荒さも修正されてるのか

248 19/06/02(日)10:38:11 No.595959970

まあ最低限デザイナーとしての仕事はしたと自分で納得できる範囲だろこれなら もはや新規絵だろレベルまで変わってたらさすがにへこむだろうが

249 19/06/02(日)10:38:29 No.595960038

数年前花騎士の仕事紹介されかけた時にあそこの監督は厳しいみたいな事を聞かされたな

250 19/06/02(日)10:38:31 No.595960047

元の絵上手いんだけどソシャゲの絵ではないよね

251 19/06/02(日)10:38:49 No.595960112

ガンプラ素組と改修後みたいだ

252 19/06/02(日)10:38:55 No.595960132

まあどっちも悪く無いよ… この屈辱をバネに上手くなるしかねえのだ…

253 19/06/02(日)10:38:55 No.595960135

塗りとボディラインもちょっと削ってある感じだな…

254 19/06/02(日)10:39:00 No.595960155

契約内容に沿って納品までしたなら別に謝る必要ないのでは?

255 19/06/02(日)10:39:04 No.595960171

>実際に元の原画が一切知らないのに >新規絵の季節限定バージョンが実装されたというゲームがあったりする レッコラのザンクローエミュの人凄かったね…

256 19/06/02(日)10:39:29 No.595960246

ちゃんとレアリティ上がりそうな修正だ

257 19/06/02(日)10:39:34 No.595960260

仕上げを同じ人がやることでゲーム全体の統一感出してるのかもね

258 19/06/02(日)10:39:35 No.595960270

>ガンプラ素組と改修後みたいだ パッケージ作例と雑誌作例って感じだな

259 19/06/02(日)10:39:48 No.595960310

>ガンプラ素組と改修後みたいだ デティールまで違うしある意味あってるな…

260 19/06/02(日)10:39:52 No.595960322

意匠はそのまま残しながら見栄えを底上げしてるから良い手直しという評価しかない

261 19/06/02(日)10:40:04 No.595960359

>元の絵上手いんだけどソシャゲの絵ではないよね よっぽど腕のある絵師しかいないゲームやってんだな! 低クオリティなのは本当に低クオリティだからな!

262 19/06/02(日)10:40:13 No.595960387

こういうゲーム内?の絵って影は濃いめに塗った方が映えて良いのかしら

263 19/06/02(日)10:40:15 No.595960394

>>ガンプラ素組と改修後みたいだ >パッケージ作例と雑誌作例って感じだな どっちも不可欠ってのがわかっていい例えだな

264 19/06/02(日)10:40:25 No.595960431

多分この人以外のも細かい所修正されてるんじゃないかな

265 19/06/02(日)10:40:33 No.595960468

>契約内容に沿って納品までしたなら別に謝る必要ないのでは? 自分の不甲斐なさで謝らずにはいられなかったんじゃないかな 上手くないわけじゃないけども仕事として依頼されたラインを超えられなかったって事だろうし

266 19/06/02(日)10:40:55 No.595960544

文句とかがあった訳じゃないけど花騎士ですかじが元の塗り上げてた時もあったな あれに関しては雰囲気統一の修正かって分かったけど

267 19/06/02(日)10:40:58 No.595960555

絵に限らず文章でもいろいろ手直し入ることはあるしなぁ 漢字の開きの統一ルールとかに限らず重複表現の排除とか クオリティ上げてくれてありがとうという気持ちしかない

268 19/06/02(日)10:40:59 No.595960559

うーんちょっとパンチ足りなくない? 塗っとくわ

269 19/06/02(日)10:41:04 No.595960567

仕上げ>>元の絵上手いんだけどソシャゲの絵ではないよね >よっぽど腕のある絵師しかいないゲームやってんだな! >低クオリティなのは本当に低クオリティだからな! ましてDMMゲーなんてこれよりあれなのもそこそこ見るからな

270 19/06/02(日)10:41:10 No.595960591

DMMゲーは絵がヘチョいのはかなり来てるからな…

271 19/06/02(日)10:41:20 No.595960627

巷でで騒がれる加工師と違ってちゃんとクオリティアップしてるよね まあ契約内容にそういう旨は表記しておいたほうがいいとは思うけど

272 19/06/02(日)10:41:22 No.595960633

https://twitter.com/gemini_staff/status/1133600856861945857?s=20 見た目と設定のギャップがすごいな…

273 19/06/02(日)10:41:29 No.595960660

レアリティを絵で表現するために必要なものは何か? ホント教材だと思う

274 19/06/02(日)10:41:31 No.595960663

>低クオリティなのは本当に低クオリティだからな! たまに何年前のゲームだコレみたいなのがでてくるからな

275 19/06/02(日)10:41:32 No.595960667

木っ端ソシャゲはほんとすごいよね こういうの見るとちゃんと金かけてるところは金かけてるなって思う

276 19/06/02(日)10:41:33 No.595960670

絵柄バラバラでも塗り統一するだけで違和感減るからな 割といろんなゲームでやってる手法だと思う

277 19/06/02(日)10:41:45 No.595960702

>うーんちょっとパンチ足りなくない? >塗っとくわ 一部デザインまで書き足ししてるからなぁ

278 19/06/02(日)10:41:47 No.595960710

修正前ので十分じゃね?

279 19/06/02(日)10:42:05 No.595960781

修正してる人にキャラ描かせてブランド化させれば売れると思うんだがうまくいかないのかな

280 19/06/02(日)10:42:17 No.595960824

>こういうゲーム内?の絵って影は濃いめに塗った方が映えて良いのかしら ゲームのキャラに統一感があるかどうかによるからなんとも… FEHみたいにごちゃまぜなところもあるし…

281 19/06/02(日)10:42:17 No.595960827

>https://twitter.com/gemini_staff/status/1133600856861945857?s=20 >見た目と設定のギャップがすごいな… これで少女キャラなのか…

282 19/06/02(日)10:42:20 No.595960840

>こういうゲーム内?の絵って影は濃いめに塗った方が映えて良いのかしら これは濃い云々より単純に仕上げの出来栄えの話で元のは不十分だったってだけだと思う

283 19/06/02(日)10:42:26 No.595960864

>修正前ので十分じゃね? 他の同一レアリティのと並べて遜色ないように見えないと、というのもあるかも

284 19/06/02(日)10:42:49 No.595960933

>こういうゲーム内?の絵って影は濃いめに塗った方が映えて良いのかしら ちょっと肌が普通よりもテカってる感じの方がエロくはなると思う こんな鋭いハイライト人肌で無いだろっていうの結構あるけどそっちの方がよく見える

285 19/06/02(日)10:42:55 No.595960957

>修正してる人にキャラ描かせてブランド化させれば売れると思うんだがうまくいかないのかな ソシャゲのキャラ追加ペースを一人でこなすのは無茶じゃないかな

286 19/06/02(日)10:43:01 No.595960978

ちゃんとした所はイラストの手直し入るだろう 納品された!そのままお出しした!ってケースは大手じゃあんまり見かけないと思う

287 19/06/02(日)10:43:26 No.595961045

>修正してる人にキャラ描かせてブランド化させれば売れると思うんだがうまくいかないのかな >線画起こすのと色塗るのとは別の才能だから…

288 19/06/02(日)10:43:29 No.595961061

>ソシャゲのキャラ追加ペースを一人でこなすのは無茶じゃないかな サイゲというかグラブルみたいにああいう絵を描ける人を量産する体制でないとね

289 19/06/02(日)10:43:29 No.595961063

絵師の自主性に任せすぎてるFGOとかたまにヤバいのが出てくるからな それで炎上して絵師ボコボコとか可哀想なことになってるしある程度は修正した方がいいよね

290 19/06/02(日)10:43:29 No.595961064

>修正してる人にキャラ描かせてブランド化させれば売れると思うんだがうまくいかないのかな 普通に修正もめっちゃ労力かかってるから一からキャラデザとかはやってらんないだろう

291 19/06/02(日)10:43:31 No.595961070

>修正してる人にキャラ描かせてブランド化させれば売れると思うんだがうまくいかないのかな 修正した人は逆にキャラデザは得意じゃないのかもしれない

292 19/06/02(日)10:43:37 No.595961087

ジェミニシードは書いた人公開してるはずよ って確認のためにイベ報酬取り入ってたけど公式ヒに名前でてたか…

293 19/06/02(日)10:43:39 No.595961096

>見た目と設定のギャップがすごいな… こんな自信満々な顔でデカイ武器でヘタレ情報屋って無理があるよ!

294 19/06/02(日)10:44:03 No.595961176

やってるゲームは寝室の塗りや仕上げが絵師よりクオリティ高くてさすがエロゲメーカーってなった

295 19/06/02(日)10:44:17 No.595961226

所要時間は分からないけど 凄く上手い人に100%の絵を数枚描いてもらうより そこそこの絵を70%80%に仕上げて数十枚量産してもらう方が良いと思う

296 19/06/02(日)10:44:20 No.595961236

DMMは絵の出来でレアリティ決めたのではみたいなゲームあるからな… ☆1ばっか描いてたのに限定来たらよく育ったな…って成長見れる事もある…

297 19/06/02(日)10:44:29 No.595961267

影が薄い上に青乗っけてるから コントラストが弱くて映えてない部分はあるかも

298 19/06/02(日)10:44:32 No.595961275

ジェミニはキャラ絵の出来栄え本当に良いんでグラフィッカーチーム優秀なんだろうな

299 19/06/02(日)10:44:51 No.595961320

閃乱カグラのソシャゲは本家の方が絵柄変わりすぎてたまにソシャゲで描くと逆に浮いてる

300 19/06/02(日)10:44:52 No.595961326

塗りってどこまで複雑化するんだろうなぁってこういうの見ると思う

301 19/06/02(日)10:44:55 No.595961338

>>修正してる人にキャラ描かせてブランド化させれば売れると思うんだがうまくいかないのかな >修正した人は逆にキャラデザは得意じゃないのかもしれない 昔のエロゲとか原画と塗りが別スタッフとかよくあったよね

302 19/06/02(日)10:45:23 No.595961430

既に何度も言われてるが1から描くのと修正するのじゃ労力が雲泥の差だから分業と考えればいい関係だよ

303 19/06/02(日)10:45:26 No.595961435

修正した人がデザイナー上がりのディレクターとかなら修正する手間はあるけど一から描いてる暇はないとかじゃないのかな

304 19/06/02(日)10:45:28 No.595961446

>修正前ので十分じゃね? 武器関係とエフェクトとかは見比べると流石に十分ではないと思う 装飾や影足しとかはブラッシュアップの範囲だし

305 19/06/02(日)10:45:34 No.595961461

>>>修正してる人にキャラ描かせてブランド化させれば売れると思うんだがうまくいかないのかな >>修正した人は逆にキャラデザは得意じゃないのかもしれない >昔のエロゲとか原画と塗りが別スタッフとかよくあったよね FGOで炎上したのは塗りのスタッフだった その人マジで塗りはめちゃくちゃ上手いんですよ…

306 19/06/02(日)10:45:38 No.595961475

塗りは上手いけど絵は超今風とか珍しくもないから仕方ない 別に超今風なのが悪いわけじゃないし

307 19/06/02(日)10:45:44 No.595961505

遊戯王でもちょっと火が付いた事も有ったしイラストも分業させて名前も出さない方が良い事も有るよね…

308 19/06/02(日)10:45:46 No.595961513

>修正してる人にキャラ描かせてブランド化させれば売れると思うんだがうまくいかないのかな 普通にやってると思う DMMでわかってるのだと戦プリとかそうだったはず

309 19/06/02(日)10:45:52 No.595961530

修正職人は名前も出ないのに頑張ってくれたんだよ

310 19/06/02(日)10:45:57 No.595961547

月姫が歌月でクオリティが大幅アップみたいな

311 19/06/02(日)10:45:57 No.595961548

そういえば背景と塗りが同じ人だったりしたなエロゲ

312 19/06/02(日)10:45:59 No.595961557

いやでもこれ絵師としてはすごく勉強になるだろうな 許されるなら修正担当の人にどういうツールでどういうタッチで塗ったのか教えを請いたいくらいだと思う

313 19/06/02(日)10:46:04 No.595961571

オーガストが商業イラストレーター連れて参入してきたけどイベキャラに寝室なしとかザラだしな

314 19/06/02(日)10:46:13 No.595961604

奥行きでるように少し線画変えて塗ってるしすげぇなぁ

315 19/06/02(日)10:46:16 No.595961617

>ジェミニはキャラ絵の出来栄え本当に良いんでグラフィッカーチーム優秀なんだろうな ベルナティオの書き込みおかしいよねあれ

316 19/06/02(日)10:46:36 No.595961672

>>修正してる人にキャラ描かせてブランド化させれば売れると思うんだがうまくいかないのかな >>線画起こすのと色塗るのとは別の才能だから… 線画は替えが効かないけど色塗りは替えが効いてしまうって話をエロゲ作成エロゲで見た

317 19/06/02(日)10:46:47 No.595961717

ディティールの出し方とゴテゴテ感の追加方法が学べるいいSOZAI

318 19/06/02(日)10:46:51 No.595961737

私ののっぺりした拙い色付けを修正してくださりまことにありがとうございますとお礼を言うべきじゃないの?

319 19/06/02(日)10:46:56 No.595961752

DMMはこれが最高レア…?みたいなのも珍しくはない

320 19/06/02(日)10:47:15 No.595961819

自分の方が微妙だなってなったら声あげる方が不利益なのでは…

321 19/06/02(日)10:47:20 No.595961834

スカートの影とか後から付けてくれてるじゃん…

322 19/06/02(日)10:47:34 No.595961879

仕事って一人でこなしたら効率落ちるよね... チーム作業の偉大さにはね

323 19/06/02(日)10:47:35 No.595961886

>昔のエロゲとか原画と塗りが別スタッフとかよくあったよね メーカーとして雰囲気を合わせるためにあえてやってるとかなのかね

324 19/06/02(日)10:47:35 No.595961887

>修正職人は名前も出ないのに頑張ってくれたんだよ 社員は大体名前出ないもんね… 名前が出る花形のイラストレーターだけじゃなくこういう人達も大事な訳だ

325 19/06/02(日)10:47:41 No.595961906

表紙絵だけ塗り別の漫画家とかいるよね

326 19/06/02(日)10:47:47 No.595961918

こういうの見ると思うのは漫画家っていかれてるのでは? デザインカラーストーリー全部やるんでしょ? もちろん他の人も関わってくるし求められるクオリティの違いがあるとはいえ

327 19/06/02(日)10:47:57 No.595961958

DMMゲーは立ち絵につられて初めても寝室は絵柄全然違ってヘタクソってのばっかだからやる気が…

328 19/06/02(日)10:48:23 No.595962047

>こういうの見ると思うのは漫画家っていかれてるのでは? >デザインカラーストーリー全部やるんでしょ? >もちろん他の人も関わってくるし求められるクオリティの違いがあるとはいえ だからUSAじゃしっかり分業してるよ?

329 19/06/02(日)10:48:25 No.595962051

逆パターンで好きな絵描きが初めてエロゲの原画やったらコレジャナイってなったりするよね

330 19/06/02(日)10:48:40 No.595962093

山本和枝おばちゃんが塗りスタッフ変わったら今風から現代風に進化したのを思い出す

331 19/06/02(日)10:48:51 No.595962141

>自分の方が微妙だなってなったら声あげる方が不利益なのでは… スレ画はだからこそ声出したんだろうね 黙ってればいいけど絵描きの矜持が許さなかったとか

332 19/06/02(日)10:48:53 No.595962149

主語がデカくなってきたぜ…?

333 19/06/02(日)10:48:54 No.595962151

>ベルナティオの書き込みおかしいよねあれ あれは元絵の人自体が気合入れてる時の書き込み凄いからな…

334 19/06/02(日)10:48:58 No.595962170

>自分の方が微妙だなってなったら声あげる方が不利益なのでは… 修正するよって言われて無かったら一目で差が分かっても声上げたくなるのもしょうがないと思う 画像だけじゃその辺どうだったのか判断はできないけどね

335 19/06/02(日)10:49:02 No.595962179

ソシャゲの絵師名前出てないイラストとか なかなかいい奴あったりする

336 19/06/02(日)10:49:02 No.595962181

武器の配置まで変えてるのか

337 19/06/02(日)10:49:07 No.595962196

加工仕上げ担当みたいなのがいるのか ソシャゲみたいに早くサイクルだとそういうスタッフも必要なのか

338 19/06/02(日)10:49:14 No.595962222

>デザインカラーストーリー全部やるんでしょ? ストーリーに関しては編集の手が入るとかもあるからなぁ まあそれでも大体は作者自身の原案があるだろうから大変には違いないけど

339 19/06/02(日)10:49:29 No.595962259

>逆パターンで好きな絵描きが初めてエロゲの原画やったらコレジャナイってなったりするよね 塗りが違うと全然別の人の絵に見えちゃうんだよな

340 19/06/02(日)10:49:31 No.595962263

>逆パターンで好きな絵描きが初めてエロゲの原画やったらコレジャナイってなったりするよね エロゲは原画より塗りの方が本体な気がするわ

341 19/06/02(日)10:49:49 No.595962325

MANGAKAは世界一過酷な職業とか半分冗談だろうが言われてるよね

342 19/06/02(日)10:49:59 No.595962355

fgoとか社員が描いた礼装のほうが可愛くない?ってこと割とある

343 19/06/02(日)10:50:01 No.595962361

まあでも修正前の方が少女感はあるよね…

344 19/06/02(日)10:50:03 No.595962366

>遊戯王でもちょっと火が付いた事も有ったしイラストも分業させて名前も出さない方が良い事も有るよね… あれ以後名前一切出さなくなったけど次は実態がさっぱりわからなくて怖いとか言われるようになった どうしろってんだよ!って思った

345 19/06/02(日)10:50:03 No.595962367

ソシャゲの絵描いてるけどリテイク出されるよりはそっちで好きにしちゃってくださいどーぞどーぞ!って感じだ あと仕様書にこっちで弄ることもあるよと書いてあるけど弄られたことはない

346 19/06/02(日)10:50:07 No.595962384

>自分の方が微妙だなってなったら声あげる方が不利益なのでは… 上に書いてるけど次の仕事で修正後のレベル要求されかねないから自分のレベルを提示するってのは自己保身でもあるんだ

347 19/06/02(日)10:50:08 No.595962388

>デザインカラーストーリー全部やるんでしょ? カラー系は外注することも結構あるよ 単行本とかの表紙デザインはデザイナーと一緒にやることのが多いよ

348 19/06/02(日)10:50:20 No.595962438

>>自分の方が微妙だなってなったら声あげる方が不利益なのでは… >スレ画はだからこそ声出したんだろうね >黙ってればいいけど絵描きの矜持が許さなかったとか ていうか仕事でこれが描けると思われるのも怖いしな…

349 19/06/02(日)10:50:20 No.595962440

何にしてもそうだけど方向性決めなきゃいけない先達が一番大変だからな あとから来て修正すればいいんすねってのは方向性がわかるから精神的にすごい楽

350 19/06/02(日)10:50:23 No.595962449

レアリティが高くなると元絵にどんどんアクセとかエフェクトが増えてくやつもこういう修正屋が足してるのかな

351 19/06/02(日)10:50:26 No.595962462

描いた人の作品ではなくゲーム素材の一つでしかないから ブラッシュアップは当然するだろう 足りてないクオリティは上げなきゃいけない

352 19/06/02(日)10:50:41 No.595962519

>修正するよって言われて無かったら一目で差が分かっても声上げたくなるのもしょうがないと思う >画像だけじゃその辺どうだったのか判断はできないけどね まあたしかにそうか…純粋に自分のじゃなきゃ悶々する気持ちもあるか

353 19/06/02(日)10:50:47 No.595962540

漫画家は営業もしないといけないからな… フリーのイラストレーターも同じではあるけど

354 19/06/02(日)10:51:03 No.595962589

漫画家って上手い人は基本モノクロもカラーもうまいよね 片方だけだめって人は駄菓子くらいしか知らない

355 19/06/02(日)10:51:04 No.595962591

お花の園芸おじさんは虹とはいえ加減しろバカ!ってなる

356 19/06/02(日)10:51:10 No.595962618

0から100点を作れる人と50点を100点にできる人はスキル振り違うしそもそも後者もレアキャラだから… だからこうして0から及第点出せる外の絵描きにたくさん頼んで これは!って絵を社内のレアキャラに頼んで100点にしてからお出しする だいたいのソシャゲ会社がそんな感じ

357 19/06/02(日)10:51:35 No.595962694

>山本和枝おばちゃんが塗りスタッフ変わったら今風から現代風に進化したのを思い出す あの謎進化はそういうことだったのか…!

358 19/06/02(日)10:51:37 No.595962705

お客が満足する方が正しいと思うけど修正前を見られたのは素直に嬉しいよ

359 19/06/02(日)10:51:43 No.595962719

エロゲCGだと華があるのに同人誌だと古臭い感じになるパターンとか多い

360 19/06/02(日)10:51:46 No.595962731

左も武器以外だったらこれでお出しされても何か言う人はある程度わかっている人ぐらいだと思う

361 19/06/02(日)10:51:52 No.595962743

>レアリティが高くなると元絵にどんどんアクセとかエフェクトが増えてくやつもこういう修正屋が足してるのかな 有名どこはともかくDMMみたいな色んなとこに声かけてるのは差分利用するならよくありそうだな

362 19/06/02(日)10:52:12 No.595962819

>0から100点を作れる人と50点を100点にできる人はスキル振り違うしそもそも後者もレアキャラだから… >だからこうして0から及第点出せる外の絵描きにたくさん頼んで >これは!って絵を社内のレアキャラに頼んで100点にしてからお出しする >だいたいのソシャゲ会社がそんな感じ 0から50点出せる人は多いってのがキモだよね

363 19/06/02(日)10:52:20 No.595962841

>お花の園芸おじさんは虹とはいえ加減しろバカ!ってなる お花ってほぼ確実に修正入れるところだと思うけどあの人はどうなんだろうな 元から凄いのは分かるが

364 19/06/02(日)10:52:27 No.595962870

>漫画家って上手い人は基本モノクロもカラーもうまいよね >片方だけだめって人は駄菓子くらいしか知らない ここでよくスレ立つなろうコミカライズの作画してる人達はカラー一枚絵だけは上手いってこと多い気が

365 19/06/02(日)10:52:32 No.595962888

>fgoとか社員が描いた礼装のほうが可愛くない?ってこと割とある アサシンの水着礼装ばかり描いてる人の絵好きだわ

366 19/06/02(日)10:52:44 No.595962933

仕上げの勉強って難しいんだよな… モノクロ絵と違って上手い人の完成品見てもどうやって描いてるのか全く分からんし

367 19/06/02(日)10:52:46 No.595962935

まあでもレアキャラの絵がしょぼくて炎上ってあるしな

368 19/06/02(日)10:52:47 No.595962941

そりむらの新しい子本当どうなってんのかわからなかった 情報量が多すぎる

369 19/06/02(日)10:53:24 No.595963058

目とか白目の調整でボンヤリしてた目線がバチッと決まってるよなぁ 社内のクオリティ管理しっかりしてるわ…

370 19/06/02(日)10:53:35 No.595963097

>サイゲというかグラブルみたいにああいう絵を描ける人を量産する体制でないとね グラブルの量産体制はラフ線画塗り仕上げと全部の工程を別のチームにやらせてるから…

371 19/06/02(日)10:53:41 No.595963117

>描いた人の作品ではなくゲーム素材の一つでしかないから >ブラッシュアップは当然するだろう >足りてないクオリティは上げなきゃいけない 当然ではないかなそのまま出すとこもあるし…

372 19/06/02(日)10:53:46 No.595963142

>お花の園芸おじさんは虹とはいえ加減しろバカ!ってなる 塗り凄まじいからなぁ園芸おじさん…抑えないとすごい浮くし

373 19/06/02(日)10:54:15 No.595963247

ジェミニシードは絵のクオリティも高いしメインストーリーもおすすめだぞ

374 19/06/02(日)10:54:20 No.595963257

グラブルの塗りの統一感すごいよね

375 19/06/02(日)10:54:24 No.595963270

グラブルはもはや工場だからこのケースとはだいぶ違う

376 19/06/02(日)10:54:35 No.595963310

前DMM系のおかかえ作家で仲介悪くいうなって漫画書いてた人のみるとわかるけど 普通に仲介会社が雇ってる社員が仮に頼んだ人間が納期に間に合わなかったら社員が書くよ 代わりじゃなくても社員自体にも絵の発注普通にしたりするしそんなもん

377 19/06/02(日)10:54:45 No.595963341

むりりんとこぶいちと言えばどっちも同じじゃないですかでお馴染みだが 同人とか自分で色塗った色紙とか見ると結構癖が違うのがわかって面白い

378 19/06/02(日)10:54:54 No.595963374

設定だけ見ると左のアホ面の方が似合ってるかも

379 19/06/02(日)10:55:24 No.595963475

逆にカラーがちょっとアレでビックリしたのがガルパン劇場版漫画の人だったな 単行本1巻の表紙を初めて見た時うn…ってなった

380 19/06/02(日)10:55:32 No.595963507

以前自称加工師とやらが炎上してたけど本当のブラッシュアップってこういうもんだよね

381 19/06/02(日)10:56:08 No.595963613

自分の絵を描くことを許されず人の絵を修正するだけのプロもいるよ 俺みたいに

382 19/06/02(日)10:56:21 No.595963666

超上手い絵描きを揃えるよりも そこそこ描けるレベルを揃えて仕上げた方が合理的だよな ソシャゲは数が必要だし

383 19/06/02(日)10:56:36 No.595963719

修正後の方がディテールアップしてるのに前の出すとは…

384 19/06/02(日)10:56:38 No.595963726

https://twitter.com/goro080/status/1082859944636903425 着色代行受け付けます!とか自信満々にやってたから余計にプライドを刺激されたのかな

385 19/06/02(日)10:56:40 No.595963733

もしかして改変って結構行われている事なのか? やってるエロソシャゲが揃ってオッパイがお餅のようなふんにゃりしたオッパイでアホじゃね?って思ってたところ

386 19/06/02(日)10:56:44 No.595963746

グラブルはデザイン部分だけで部署どころか完全に別会社作ってるから…

387 19/06/02(日)10:56:48 No.595963765

グラブルって画集見る限りラフ線画もキャラによっては社内コンペして上げてるんだろ? 手間かかりすぎてもはや作り方からして違うよ

388 19/06/02(日)10:56:49 No.595963770

そうなんだけどそうだね多いな…

389 19/06/02(日)10:56:53 No.595963791

アリオスの人みたいにそのゲームごとに神格化されてるような名無し仕事人やグループの存在良いよね 行き過ぎるとお粗末な仕事した同じ名無しや名有りへのディスがヤバくなるけど

390 19/06/02(日)10:57:14 No.595963864

>ジェミニシードは絵のクオリティも高いしメインストーリーもおすすめだぞ 今でこそシリアスとギャグのバランス良くなって面白いけど初期はメインもイベントも重すぎて辛かった… 追加されたメイン3章が輪をかけて殺しにきた死んだ

391 19/06/02(日)10:57:46 No.595963962

グラブル絵師はヒでイラストレーター個人で書いた記念イラストにはちゃんと個性があって安心する

392 19/06/02(日)10:57:48 No.595963968

>レアリティが高くなると元絵にどんどんアクセとかエフェクトが増えてくやつもこういう修正屋が足してるのかな 全部フルセットで発注来ることもあるしそうでないことも最近は増えたと思う 最終段階描いてもらってこっちで削りますとか逆に第一段階描いてもらってこっちで盛りますとかもあるよ もちろんイラストレーター側のお値段も上下する

393 19/06/02(日)10:57:55 No.595963988

>グラブルはもはや工場だからこのケースとはだいぶ違う お祝いイラストとか色紙だと描く人の個性出てるけど本編は他のゲームのイラスト仕事とまるっきり違うよね…

394 19/06/02(日)10:58:08 No.595964028

グラブルは割と粗めな線画からどうやってあんな塗り出来てるのか気になる

395 19/06/02(日)10:58:09 No.595964030

>そうなんだけどそうだね多いな… これは仕方ないと思う…

396 19/06/02(日)10:58:13 No.595964047

>自分の絵を描くことを許されず人の絵を修正するだけのプロもいるよ >俺みたいに エロブラゲを触ってから意識するようになったけど本当にご苦労様って思ってるよ

397 19/06/02(日)10:58:27 No.595964088

>当然ではないかなそのまま出すとこもあるし… その場合はやり取りしながらクオリティアップじゃない? ココこうしてくださいとか何もリテイク無しで一発で納品は滅多にないだろう

398 19/06/02(日)10:58:28 No.595964094

サイデザイネーションってサイゲの仕事だけじゃなくてスクエニとかもやってるよ

399 19/06/02(日)10:58:43 No.595964152

ソシャゲ界の最長老さまみたいな人がいるのか

400 19/06/02(日)10:58:49 No.595964173

>今でこそシリアスとギャグのバランス良くなって面白いけど初期はメインもイベントも重すぎて辛かった… >追加されたメイン3章が輪をかけて殺しにきた死んだ メインストーリーは泣けるほどシリアス イベントストーリーはやたらギャグっていうのは好き

401 19/06/02(日)10:59:05 No.595964226

グラブルの所は藝大出とかゴロゴロいる魔境だからすごいけど正直あんまり参考にならない…

402 19/06/02(日)10:59:15 No.595964261

グラブルはコラボキャラの雰囲気壊さず自社の塗りに落とし込んでるのは凄い

403 19/06/02(日)10:59:17 No.595964265

>サイデザイネーションってサイゲの仕事だけじゃなくてスクエニとかもやってるよ そっちは集めた人の前からの仕事って感じだろうけど伊勢神宮の仕事とかもやってたからな…

404 19/06/02(日)10:59:23 No.595964294

ジェミニシードって女神?みたいな人仲間になるのかな寝室見たいんだけど あと好感度アイテム集めるのがつらい

405 19/06/02(日)10:59:35 No.595964334

絵柄に統一感あるとクオリティが全然違って見えるよね 絵の代わりにバトルキャラの見た目が揃ってるやつも絵柄バラバラでもだいぶ見栄え良いし

406 19/06/02(日)10:59:35 No.595964335

>ソシャゲは数が必要だし 別にソシャゲに係わらず普通のゲーム屋でもカプコンとか絵柄合わせる有名だし 漫画家だってチーム組んでるとこが言わずもって感じだしなぁ

407 19/06/02(日)10:59:38 No.595964339

こういうの見ると結局塗りありきだなって思う

408 19/06/02(日)10:59:48 No.595964368

>もしかして改変って結構行われている事なのか? 差分作ってもらうと金かかるから差分は自社でとかもある あとは炎上しちゃったけど白猫のリアイベ用着せ替えパネル絵を自社でやってて そこまで大きな変更なら書いた本人に頼めとかヒでその本人がいったこともある

409 19/06/02(日)10:59:48 No.595964371

左の絶妙な力尽き加減から右に持って行ってくれるなら感謝しかない

410 19/06/02(日)10:59:50 No.595964376

ソシャゲのイラスト仲介業者ってまともな所は 単に中抜きしてるだけじゃなくて 進行管理やりつつ自前でクオリティ管理してるから思った以上に大変なんだなって…

411 19/06/02(日)11:00:01 No.595964419

>そっちは集めた人の前からの仕事って感じだろうけど伊勢神宮の仕事とかもやってたからな… 伊勢神宮!?

412 19/06/02(日)11:00:07 No.595964441

発注サンプルに大抵ついてくるグラブルのイラスト

413 19/06/02(日)11:00:34 No.595964521

>グラブル絵師はヒでイラストレーター個人で書いた記念イラストにはちゃんと個性があって安心する 限定キャラのコンペ絵を画集で公開してくれたけどみんな上手いのに全然絵が違ってすごいよ

414 19/06/02(日)11:00:37 No.595964532

まあこの絵師はこういうことする人って知れ渡ったしニ度とDMMからの仕事は来ないだろう

415 19/06/02(日)11:00:39 No.595964541

>絵師の自主性に任せすぎてるFGOとかたまにヤバいのが出てくるからな >それで炎上して絵師ボコボコとか可哀想なことになってるしある程度は修正した方がいいよね 最近だと雌ゴリラのルーラーがヤバかったしな…

416 19/06/02(日)11:00:40 No.595964544

ジェミニは最近のイベントシナリオめっちゃ面白くて楽しみにしてる NPCのツッコミが容赦なくてひどい

417 19/06/02(日)11:00:49 No.595964584

今はソシャゲのイラストに求められる最低ラインも凄い事になってるからな…

418 19/06/02(日)11:01:06 No.595964641

装飾品とか下半身の陰影とか修正後のほうがいいじゃん

419 19/06/02(日)11:01:12 No.595964659

ヒで白ハゲがやる告発?漫画も 話半分いや3分の1くらいで聞いた方がいいんだろうな

420 19/06/02(日)11:01:21 No.595964688

>発注サンプルに大抵ついてくるグラブルのイラスト このクオリティでお願いします!→稿料見てうn…てなる

421 19/06/02(日)11:01:22 No.595964694

>サイデザイネーションってサイゲの仕事だけじゃなくてスクエニとかもやってるよ 草薙とか吸収したからその辺の仕事じゃない?

422 19/06/02(日)11:01:25 No.595964707

>発注サンプルに大抵ついてくるグラブルのイラスト あるある

423 19/06/02(日)11:01:32 No.595964721

予算使って雰囲気の統一みたいなの出来るところは強いよね

424 19/06/02(日)11:01:50 No.595964778

武器とかは相当良くなってるけどこれ絵描きの人に相談なしに変えたの!? リスペクトとかはないのか…

425 19/06/02(日)11:01:51 No.595964786

そんなもん描けたらサイゲ行ってるよな

426 19/06/02(日)11:01:52 No.595964788

結構うまいのにヒのフォロワー数少ないんだな

427 19/06/02(日)11:01:54 No.595964797

バラバラでも楽しい

428 19/06/02(日)11:02:08 No.595964842

ササギコウシとかあの人絵柄使い分け凄く感じる

429 19/06/02(日)11:02:10 No.595964856

>装飾品とか下半身の陰影とか修正後のほうがいいじゃん 修正前はなんか途中で諦めて切り上げたって感じがすごいよね

430 19/06/02(日)11:02:27 No.595964914

>結構うまいのにヒのフォロワー数少ないんだな 絵が上手いだけなんて埋もれる時代になっちまった

431 19/06/02(日)11:02:34 No.595964937

>武器とかは相当良くなってるけどこれ絵描きの人に相談なしに変えたの!? >リスペクトとかはないのか… どれだけ重用してようがそんなん発注側の意識次第だし

432 19/06/02(日)11:02:40 No.595964961

フリーって会社に所属するより稼げる人か会社に所属出来なかった人かって感じがある

433 19/06/02(日)11:02:45 No.595964977

>草薙とか吸収したからその辺の仕事じゃない? サイデザって元スクエニメンバー多いんよ

434 19/06/02(日)11:02:45 No.595964978

上着の濃い影は入れてるのに何故下半身は力尽きた感じになってんだ

435 19/06/02(日)11:02:49 No.595964989

>武器とかは相当良くなってるけどこれ絵描きの人に相談なしに変えたの!? >リスペクトとかはないのか… 仕事だからね そもそも規約がどうなってるかわからんし

436 19/06/02(日)11:02:58 No.595965025

もう修正屋が絵描けば良くない?

437 19/06/02(日)11:03:02 No.595965047

絵が上手くてもそこに何らかの付加価値がないとね

438 19/06/02(日)11:03:12 No.595965089

>ジェミニシードって女神?みたいな人仲間になるのかな寝室見たいんだけど >あと好感度アイテム集めるのがつらい 好感度アイテムはつらいよね…始めて一ヶ月くらいだけど全然集まらない

439 19/06/02(日)11:03:14 No.595965097

ソシャゲ向きの塗り方ってなんとなくあるよね

440 19/06/02(日)11:03:20 No.595965113

実際何があったのか無かったのかはともかくこのぐらいの言い方だとそんな悪い方には取らないかな 明らかに提出後の方が上手いのは分かってるだろうし

441 19/06/02(日)11:03:24 No.595965128

>武器とかは相当良くなってるけどこれ絵描きの人に相談なしに変えたの!? >リスペクトとかはないのか… 契約書に手を加えるケースあるけどいい?って記載されてるんだろう

442 19/06/02(日)11:03:26 No.595965138

>もう修正屋が絵描けば良くない? 両方やらされたりする

443 19/06/02(日)11:03:33 No.595965154

自分の絵でこういうのやってもらえるととても勉強になるからお金払いたいくらいだ

444 19/06/02(日)11:03:33 No.595965156

>武器とかは相当良くなってるけどこれ絵描きの人に相談なしに変えたの!? >リスペクトとかはないのか… 課金して左と右出て来て嬉しいのはどっち?

445 19/06/02(日)11:03:40 No.595965183

>まあこの絵師はこういうことする人って知れ渡ったしニ度とDMMからの仕事は来ないだろう 心情は分かるけどあんまり世に出すべき情報ではないよね… すごいわかりやすい比較でありがたかったが

446 19/06/02(日)11:03:47 No.595965199

>修正前はなんか途中で諦めて切り上げたって感じがすごいよね 修正前腰回りなんかあまり立体感ないよね

447 19/06/02(日)11:03:48 No.595965203

>上着の濃い影は入れてるのに何故下半身は力尽きた感じになってんだ 納期とかあるんじゃないかなぁ

448 19/06/02(日)11:03:55 No.595965221

諦めたというかこういう上手さとまりなだけじゃないかな だからこんなブラッシュアップでつぶやいたんだろう

449 19/06/02(日)11:04:07 No.595965268

FGOだとタカオとか線画も塗りも酷いけど未だに重用されてるのがわからん

450 19/06/02(日)11:04:12 No.595965281

こんなに修正するもんなの めっちゃ大変じゃんこれ

451 19/06/02(日)11:04:15 No.595965296

>フリーって会社に所属するより稼げる人か会社に所属出来なかった人かって感じがある 会社に所属できなかったというが会社に守られるより俺は自由を選ぶ! 自分の事は自分でやる!ってのは正直なかなかタフだと思う

452 19/06/02(日)11:04:33 No.595965341

高感度アイテムはまぁ…今回みたいなボックス底引きとか収集イベでこつこつ稼ぐしかない

453 19/06/02(日)11:04:33 No.595965349

>レアリティが高くなると元絵にどんどんアクセとかエフェクトが増えてくやつもこういう修正屋が足してるのかな 元々そういう風に注文してレイヤー分けして~ってパターンもあるしそういうの担当の社員がやってるパターンもある

454 19/06/02(日)11:04:33 No.595965350

>フリーって会社に所属するより稼げる人か会社に所属出来なかった人かって感じがある お仕事募集アピールしてるの見ると大変なんだろうなって 1枚描いて1万貰えるとしても月に20枚30枚って嫌になりそうだよね

455 19/06/02(日)11:04:57 No.595965430

契約次第だろうけど大抵買い上げだろうしどうしようが自由だろうし文句はいえないんじゃない 確認はした方がいいとは思うけど実際クオリティあがってるしなんも言えない

456 19/06/02(日)11:05:00 No.595965438

>修正前はなんか途中で諦めて切り上げたって感じがすごいよね 左の槍と腰布の前後関係入れ替えてるのがそうじゃねえだろオラッ!感ある

457 19/06/02(日)11:05:07 No.595965459

>FGOだとタカオとか線画も塗りも酷いけど未だに重用されてるのがわからん 多分仕事早いんだと思う

458 19/06/02(日)11:05:08 No.595965466

この修正できる奴が社内にいるなら線画だけ仕入れるだけで十分なのでは…?

459 19/06/02(日)11:05:12 No.595965480

もうとっくに辞めちゃったけどアリスのちーぼうを思い出した CGは滅茶苦茶上手いのに絵はかなり癖があるんだよなあの人…今はだいぶ上達したけど

460 19/06/02(日)11:05:15 No.595965486

うまいけど毎日定時に出社できないとかそういう人はいるので…

461 19/06/02(日)11:05:17 No.595965493

>好感度アイテムはつらいよね…始めて一ヶ月くらいだけど全然集まらない 今やってるボックスガチャイベントが上から2番目に好感度稼ぎやすいぞ! 他の素材も手に入るので石かじりながら走ろう

462 19/06/02(日)11:05:31 No.595965542

本人にリテイク依頼出すより もういいやこっちでやるしかない!って感じなんだろうねえ

463 19/06/02(日)11:05:34 No.595965555

いやまぁ明らかに良くなってるから改悪じゃなくて改善だと思うんだけどさ デザインなり塗りなりを考案したイラストレーターにこここう変えると良くなると思うんで こう変えますねとかの一言はあっても良くない?

464 19/06/02(日)11:05:38 No.595965565

>武器とかは相当良くなってるけどこれ絵描きの人に相談なしに変えたの!? >リスペクトとかはないのか… んなもん事前の契約ありきだしスレ画からは修正しましたって連絡あったから見返したとも取れるだろ 白ハゲに毒されすぎだわ

465 19/06/02(日)11:05:42 No.595965573

>武器とかは相当良くなってるけどこれ絵描きの人に相談なしに変えたの!? >リスペクトとかはないのか… 明らかに手抜きのクオリティで納品されたり 発注したイラストが期限になっても全然納品されなかったり バックレて連絡がつかないとか そういうケースを全部尻拭いするのがイラスト仲介だから……

466 19/06/02(日)11:05:43 No.595965579

>この修正できる奴が社内にいるなら線画だけ仕入れるだけで十分なのでは…? 掛かる労力が違う…

467 19/06/02(日)11:05:44 No.595965582

>武器とかは相当良くなってるけどこれ絵描きの人に相談なしに変えたの!? >リスペクトとかはないのか… こういうのは基本的に契約に手加えるよって書いてあるのが普通 雰囲気や世界観共通させるために手加えることはままあるのでその度にわざわざ相談とかしない

468 19/06/02(日)11:06:00 No.595965629

>この修正できる奴が社内にいるなら線画だけ仕入れるだけで十分なのでは…? 最低限の方向性くらいはやってもらわないと修正マンの仕事多すぎて死んじゃうよ!

469 19/06/02(日)11:06:18 No.595965690

イラストレーターってあきまんクラスで1千万ぐらいだから他はほんとに大変だと思う

470 19/06/02(日)11:06:25 No.595965715

>本人にリテイク依頼出すより >もういいやこっちでやるしかない!って感じなんだろうねえ あと単純にリテイク出すほどじゃねぇなあって感じなんだろう

471 19/06/02(日)11:06:25 No.595965716

>お仕事募集アピールしてるの見ると大変なんだろうなって >1枚描いて1万貰えるとしても月に20枚30枚って嫌になりそうだよね 30件のクライアントに30通の請求書送って入金管理するだけでも一仕事だ

472 19/06/02(日)11:06:25 No.595965717

アニメ制作みたいにスピードを求めて分業化が進んでるのか

473 19/06/02(日)11:06:26 No.595965721

>デザインなり塗りなりを考案したイラストレーターにこここう変えると良くなると思うんで >こう変えますねとかの一言はあっても良くない? 立場逆ならともかくクライアントだぞ

474 19/06/02(日)11:06:31 No.595965738

>いやまぁ明らかに良くなってるから改悪じゃなくて改善だと思うんだけどさ >デザインなり塗りなりを考案したイラストレーターにこここう変えると良くなると思うんで >こう変えますねとかの一言はあっても良くない? そこは納期とかあるだろうし

475 19/06/02(日)11:06:50 No.595965806

サイゲの恐ろしいところはコラボキャラもそのゲームのキャラデザに合わせて何の違和感も持たせないところ なにあの繊細な力技

476 19/06/02(日)11:06:53 No.595965815

ケープの留めベルトとかこういう小物に気配りできなきゃ今はイラストとして完成してると思われないんだな

477 19/06/02(日)11:06:54 No.595965820

淡い感じの左のほうが好きな人もいるだろうけど ソシャゲ絵はハイコントラストな感じのほうが映えるんだろうな

478 19/06/02(日)11:06:55 No.595965824

>この修正できる奴が社内にいるなら線画だけ仕入れるだけで十分なのでは…? 色彩配分はちゃんと絵のまんまだしそれ含めのデザイン依頼だろ

479 19/06/02(日)11:06:56 No.595965827

>フリーって会社に所属するより稼げる人か会社に所属出来なかった人かって感じがある 会社は人の絵が上手い人より背景やデザイン上手い人が欲しいし キャラ絵描きたいなら他行ってくださいってのも多い

480 19/06/02(日)11:07:07 No.595965865

でかい会社になるほど分業が細分化していく

481 19/06/02(日)11:07:15 No.595965887

>30件のクライアントに30通の請求書送って入金管理するだけでも一仕事だ それ聞いて思ったけどフリー絵師向けの金銭管理業って仕事になるだろうか

482 19/06/02(日)11:07:16 No.595965896

>デザインなり塗りなりを考案したイラストレーターにこここう変えると良くなると思うんで >こう変えますねとかの一言はあっても良くない? それは学校とかのお仕事

483 19/06/02(日)11:07:30 No.595965941

>サイゲの恐ろしいところはコラボキャラもそのゲームのキャラデザに合わせて何の違和感も持たせないところ >なにあの繊細な力技 コナン君でひとしきり笑った後感心しちゃったよ…

484 19/06/02(日)11:07:33 No.595965953

契約内容や納期によって修正云々の話は変わるからなんとも言えない 別に元絵の人も制作側の人も特に悪い所は無いと思う

485 19/06/02(日)11:07:42 No.595965989

>>FGOだとタカオとか線画も塗りも酷いけど未だに重用されてるのがわからん >多分仕事早いんだと思う そりゃあ早いだろうなって出来だけど… それならもっと時間かけていいもの作って欲しいわ…

486 19/06/02(日)11:07:43 No.595965994

それこそ立ち絵に使う時に下半身切りますよとか周り半透明にしますよとかも含める事になるから 貰った絵は買い切りで修正もありますからねが契約に含まれるのはゲームだと普通の事よ

487 19/06/02(日)11:07:44 No.595965997

>サイゲの恐ろしいところはコラボキャラもそのゲームのキャラデザに合わせて何の違和感も持たせないところ >なにあの繊細な力技 〇〇風って絵柄似せて描くのに特化した絵描きも割と昔からいるしうまいこと捕まえたんだろうな…

488 19/06/02(日)11:07:51 No.595966017

>いやまぁ明らかに良くなってるから改悪じゃなくて改善だと思うんだけどさ >デザインなり塗りなりを考案したイラストレーターにこここう変えると良くなると思うんで >こう変えますねとかの一言はあっても良くない? ここはお前の妄想に付き合うスレでは無い

489 19/06/02(日)11:07:56 No.595966036

ここだとこういうのは前の方が良かった派が割と多くなりがちなのに修正後の方が良いで進んでるのが意外だけどまあそうなるよねこれ

490 19/06/02(日)11:08:02 No.595966057

というかリスペクトあるのと貰ったもの右から左に流すのは違う そっちの方がリスペクトないまである

491 19/06/02(日)11:08:03 No.595966058

>いやまぁ明らかに良くなってるから改悪じゃなくて改善だと思うんだけどさ >デザインなり塗りなりを考案したイラストレーターにこここう変えると良くなると思うんで >こう変えますねとかの一言はあっても良くない? 内情までは分からんがその辺はケースバイケースじゃないの イラストレーターとのやり取りも時間かかるし 納期が近くて修正ポイントも多けりゃ引き取って自社で修正するのが安牌

492 19/06/02(日)11:08:05 No.595966069

所詮仕事だぜ なんで技術アップのお手伝いまでせなならんのだ

493 19/06/02(日)11:08:06 No.595966075

>それ聞いて思ったけどフリー絵師向けの金銭管理業って仕事になるだろうか ニーズは確実にあるだろうけど薄利多売じゃないとやってけないと思う システム化しないとね

494 19/06/02(日)11:08:08 No.595966080

>>30件のクライアントに30通の請求書送って入金管理するだけでも一仕事だ >それ聞いて思ったけどフリー絵師向けの金銭管理業って仕事になるだろうか 需要はありそうだけど安定性はどうかな…

495 19/06/02(日)11:08:09 No.595966085

>FGOだとタカオとか線画も塗りも酷いけど未だに重用されてるのがわからん そもそも型月の古参スタッフで背景担当と社長絵のアニメ塗り担当にキャラ絵を描かせてるから意味わからんのだ

496 19/06/02(日)11:08:13 No.595966098

>淡い感じの左のほうが好きな人もいるだろうけど 淡い感じでも左はやはり色々と足りてないと思う

497 19/06/02(日)11:08:15 No.595966110

>それ聞いて思ったけどフリー絵師向けの金銭管理業って仕事になるだろうか それやるぐらいならイラストレーター集めてイラスト請負会社でもやったほうがいい

498 19/06/02(日)11:08:18 No.595966121

自分も影の色が薄くなりがちだから参考になる

499 19/06/02(日)11:08:24 No.595966144

本当はこれが自分の絵です!ってよく出す気になれたなこれ

500 19/06/02(日)11:08:32 No.595966177

>ここだとこういうのは前の方が良かった派が割と多くなりがちなのに修正後の方が良いで進んでるのが意外だけどまあそうなるよねこれ 元絵の良さ残しつつディテールアップしてるから…

501 19/06/02(日)11:08:35 No.595966185

>1枚描いて1万貰えるとしても月に20枚30枚って嫌になりそうだよね さすがにスレ画レベルだと5万は出してると思う 手入れたけどなんだかんだ修正前の段階でしっかり描けてるし まあそれでも月々5枚と考えると4日で1枚なんだけど

502 19/06/02(日)11:08:41 No.595966201

>ここだとこういうのは前の方が良かった派が割と多くなりがちなのに修正後の方が良いで進んでるのが意外だけどまあそうなるよねこれ まぁ絵師にはすまないけどどう見ても修正後の方がいいからな…

503 19/06/02(日)11:08:44 No.595966211

別に非難っていうより元絵も見て!って一心なんだろうし誰が悪いって言ってるわけではないんじゃない ちょう迂闊だとは思うけど誰にも悪意は剥けてないと言うか

504 19/06/02(日)11:08:45 No.595966222

>所詮仕事だぜ >なんで技術アップのお手伝いまでせなならんのだ 抱え込んでる人じゃないしな

505 19/06/02(日)11:09:07 No.595966298

ナチュラルに個人叩きしてるやつはなんなんだ

506 19/06/02(日)11:09:11 No.595966308

塗りうまいと線画ラフレベルでも全然見れるもんね

507 19/06/02(日)11:09:11 No.595966309

>デザインなり塗りなりを考案したイラストレーターにこここう変えると良くなると思うんで >こう変えますねとかの一言はあっても良くない? 契約次第

508 19/06/02(日)11:09:13 No.595966318

素材の魅力というのも大事だけどガチャを回して貰うための看板商品だから業種によるとしか

509 19/06/02(日)11:09:14 No.595966320

ぶっちゃけ描いてる方もここのデザインの意図はこうでと 詳細に説明できる仕事ばかりじゃない 手を抜いてはとかではなくフィーリングとかで

510 19/06/02(日)11:09:29 No.595966369

新キャラ追加しないとガチャが回らないクオリティを犠牲にしたらガチャが回らない 大変だあ…

511 19/06/02(日)11:09:40 No.595966406

リテイク地獄に突入しないだけで優良顧客 作者表示だけ原画と修正で分けて表示してくれないと他の仕事で困りそうだけど

512 19/06/02(日)11:09:42 No.595966419

>FGOだとタカオとか線画も塗りも酷いけど未だに重用されてるのがわからん 実はサービス開始後に描かれたタカオ鯖は居ないんだ……

513 19/06/02(日)11:09:46 No.595966434

まあどうでもいいことだろう

514 19/06/02(日)11:09:49 No.595966448

有名イラストレーターが!みたいなケースだとその人のセンスとかも売りになるから勝手に修正とかせずリテイクや修正注文なんだろうけど 別にそんなんじゃなけりゃ簡単な修正ぐらいこっちでやりますんでって契約にするよなぁ

515 19/06/02(日)11:09:56 No.595966471

よく分からないが要求にこたえられないレベルのものを修正してくれるのは良いのでは…?

516 19/06/02(日)11:09:59 No.595966479

抱え込みしてる絵師なら育てる価値はあるけど外部は逆に育てる価値はないからな…

517 19/06/02(日)11:10:08 No.595966505

まあ画像は配布なんだけどね! デザイン自体は元から良いんだな

518 19/06/02(日)11:10:09 No.595966508

>本当はこれが自分の絵です!ってよく出す気になれたなこれ いやー俺の絵がすげーって称賛してるだけだろ 変な風に取りすぎだろ…

519 19/06/02(日)11:10:09 No.595966509

スレ画の人も契約だししゃーないけど自分のキャラが 別物に感じるぐらい変えられててかなし味ってなるのは仕方なくないか

520 19/06/02(日)11:10:09 No.595966510

仮に左にリテイク返したとして 一発で右が出てくるかって考えたらそうじゃないだろうしな

521 19/06/02(日)11:10:21 No.595966553

元の絵描きに言ってくれてもといっても まあそこは仕事だからだろうな お互いにプロなんだから

522 19/06/02(日)11:10:42 No.595966626

>それ聞いて思ったけどフリー絵師向けの金銭管理業って仕事になるだろうか フリー向けにそこまでするなら正直派遣会社レベルで仕事委託出来る会社作った方が需要ある

523 19/06/02(日)11:10:43 No.595966628

>よく分からないが要求にこたえられないレベルのものを修正してくれるのは良いのでは…? 絵描きからすれば手を加えられて世に出てる以上モヤモヤするのでは

524 19/06/02(日)11:10:45 No.595966643

>よく分からないが要求にこたえられないレベルのものを修正してくれるのは良いのでは…? よくわからないなら黙るべき

525 19/06/02(日)11:11:01 No.595966691

>ナチュラルに個人叩きしてるやつはなんなんだ ただのバカだろう

526 19/06/02(日)11:11:02 No.595966693

>それ聞いて思ったけどフリー絵師向けの金銭管理業って仕事になるだろうか 仕事にはならんと思うけどクリエイター向けに強い税理士とかなら需要になると思う

527 19/06/02(日)11:11:02 No.595966697

テクスチャ貼る前と後みたいになってる

528 19/06/02(日)11:11:02 No.595966698

>ここだとこういうのは前の方が良かった派が割と多くなりがちなのに修正後の方が良いで進んでるのが意外だけどまあそうなるよねこれ 表に出ないだけでこの手の修正マンが超頑張ってるケースはザラだからな…

529 19/06/02(日)11:11:04 No.595966708

リスペクトしろだの一言言えだの会社はそんなに暇じゃないだろ

530 19/06/02(日)11:11:14 No.595966754

イラスト外注のゲームなんて最悪他で使い回せば良いで最初に多めに発注しとくよね…

531 19/06/02(日)11:11:23 No.595966782

有名イラストレーターを起用したせいで修正も下手にできず一人だけ世界観から浮いたりすることある

532 19/06/02(日)11:11:24 No.595966787

>スレ画の人も契約だししゃーないけど自分のキャラが >別物に感じるぐらい変えられててかなし味ってなるのは仕方なくないか 契約って理解してないだけだよそこまでいくと…

533 19/06/02(日)11:11:34 No.595966833

声優限定で激安で請け負ってる会計士事務所とかあったな

534 19/06/02(日)11:11:38 No.595966847

魔改造が良い方向にいってないケースもあるけどこの場合はねえ…

535 19/06/02(日)11:11:47 No.595966877

髪の色と武器の意匠とエフェクトみたいなのが変わりすぎてるから もっと穏やかな感じのキャラをイメージしてデザインしたんじゃないの

536 19/06/02(日)11:11:49 No.595966885

寂しい下半身に装飾追加されてるのがすごい

537 19/06/02(日)11:11:53 No.595966898

>有名イラストレーターを起用したせいで修正も下手にできず一人だけ世界観から浮いたりすることある アイギスのアレは触れてはいけない話題になってるのが酷いな・・・

538 19/06/02(日)11:12:09 No.595966966

>まあ画像は配布なんだけどね! >デザイン自体は元から良いんだな 配布!?今からやって手に入れてエッチなの見れる?

539 19/06/02(日)11:12:18 No.595966993

修正マンはマジに腕良いな 給料あげてやってくれ

540 19/06/02(日)11:12:19 No.595966996

>有名イラストレーターを起用したせいで修正も下手にできず一人だけ世界観から浮いたりすることある 麻宮騎亜きたな…

541 19/06/02(日)11:12:28 No.595967035

手に入れればエッチは見れるよ

542 19/06/02(日)11:12:32 No.595967045

>リスペクトしろだの一言言えだの会社はそんなに暇じゃないだろ たまに絵がかける人を変に神格化してる人いるよね

543 19/06/02(日)11:12:34 No.595967053

>魔改造が良い方向にいってないケースもあるけどこの場合はねえ… 変化は最小限で盛りすぎずあくまでディティールアップだから良い仕上げ仕事という他ねぇ

544 19/06/02(日)11:12:35 No.595967058

個性的な塗りの人に頼んでフラットな塗りになってたの見た時はちょっと思うところはあった

545 19/06/02(日)11:12:35 No.595967059

本人からしたら顔の修正とかはリテイク出して欲しかったんだろうけど会社は納期あるからパパッと修正で済ませるよね…うn

546 19/06/02(日)11:12:39 No.595967075

まあ昔のベテラン絵描きの微妙な絵を堂々と載せてたりするよりは ばっちり直しちゃっていいとおもう

547 19/06/02(日)11:12:40 No.595967079

>イラスト外注のゲームなんて最悪他で使い回せば良いで最初に多めに発注しとくよね… ストック用意しといて次のイベントに回せばいいやみたいな事も多いよ

548 19/06/02(日)11:12:44 No.595967098

商売にリスペクトって言われても困るわな 例えばフリーのプログラマーに特定機能のコーディングを発注して 買い取った後に手直しするのなんて当たり前だしな お客が買ってくれる商品を作るのが一番大事

549 19/06/02(日)11:12:47 No.595967120

まあここの感想は意味ないとしても ヒで公開して上手い人から指摘されて よりレベルアップしようと思うのなら向上心あるなってなるし

550 19/06/02(日)11:12:56 No.595967152

>スレ画の人も契約だししゃーないけど自分のキャラが >別物に感じるぐらい変えられててかなし味ってなるのは仕方なくないか それを鍵垢でもない多くの人の目に入るところで言っちゃうのが駄目

551 19/06/02(日)11:12:59 No.595967161

麻宮はすまん!って謝ったから許してあげて

552 19/06/02(日)11:13:13 No.595967217

>>有名イラストレーターを起用したせいで修正も下手にできず一人だけ世界観から浮いたりすることある >アイギスのアレは触れてはいけない話題になってるのが酷いな・・・ 後で追加された魔神の方はまあいいか…ってなるよ 狐に関しては…

553 19/06/02(日)11:13:37 No.595967305

フォロワーはいつも通り左の方がいいとコメントするだろうけど 内心はここと同じ反応してそう

554 19/06/02(日)11:13:46 No.595967335

麻宮はあてたときに怒りや悲しみよりもまず真っ先に笑いが出てくるレベル

555 19/06/02(日)11:13:47 No.595967336

税務もだけど契約締結のサポートやらもする漫画家やイラストレーターのギルドは有っていいと思うけど出てくる様子は無いな どっちもフリーでやってるのには基本ろくに社会経験も無く人付き合いも怪しいような奴らしか居ないって事なのか

↑Top