虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

19/06/02(日)06:18:30 ザンと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

19/06/02(日)06:18:30 No.595917830

ザンとガルってどう違うの?

1 19/06/02(日)06:19:13 No.595917853

ザンとガルはエフェクト作ってからどっちっぽいかで決めてるらしい

2 19/06/02(日)06:19:18 No.595917857

衝撃波か竜巻か

3 19/06/02(日)06:19:30 No.595917867

ザンは衝撃波 ガルは風属性 全然違う

4 19/06/02(日)06:20:14 No.595917895

ザン ザンマ ザンクロス

5 19/06/02(日)06:20:41 No.595917916

サイなんてのもあったよね

6 19/06/02(日)06:21:20 No.595917954

リムドーラと真空刃ってどっちが強い?

7 19/06/02(日)06:21:54 No.595917983

魔破斬打印

8 19/06/02(日)06:21:56 No.595917985

サイはP5で元気にしてるよ

9 19/06/02(日)06:22:20 No.595917999

テラジくんは?

10 19/06/02(日)06:22:21 No.595918004

アギマとかはリストラされたのにザンマだけ生き残ってるのはなぜだろう

11 19/06/02(日)06:23:03 No.595918036

エイハとコウハの違いもよくわからん

12 19/06/02(日)06:23:19 No.595918048

>エイハとコウハの違いもよくわからん 全然違うだろ!?

13 19/06/02(日)06:23:20 No.595918049

フレイとメギドは?

14 19/06/02(日)06:27:02 No.595918219

なんでアクアを殺したんだ

15 19/06/02(日)06:28:06 No.595918271

>なんでアクアを殺したんだ ブフの地位を乗っとれる器ではなかった

16 19/06/02(日)06:38:12 No.595918872

グライのこと時々でいいから思い出して

17 19/06/02(日)06:49:09 No.595919518

スレ画かなりおつらい展開の後のやつじゃねーか

18 19/06/02(日)06:50:30 [せつなさみだれうち] No.595919598

せつなさみだれうち

19 19/06/02(日)06:52:50 No.595919752

家に友達連れてきたらママが悪魔になってたでござる

20 19/06/02(日)06:53:57 No.595919820

ヒーローさんは無言で殺ってる印象あるけど悲しんでるんだろうか

21 19/06/02(日)06:54:15 No.595919837

ガボアット!

22 19/06/02(日)06:55:09 No.595919896

>ブフの地位 ブリズブリザーブリザトン

23 19/06/02(日)06:56:23 No.595919966

ドルミンとかドルミナールは実際の睡眠薬の名前にありそう

24 19/06/02(日)06:59:50 No.595920152

フレイもメギドと違いが分かりづらくて消えた

25 19/06/02(日)07:02:10 No.595920294

ガルは精霊魔法 ザンは物理魔法

26 19/06/02(日)07:06:10 No.595920562

ガルは疾風、ザンは衝撃 効果エフェクトできちんと表現されております

27 19/06/02(日)07:09:38 No.595920795

偽典方面の魔法も入れると訳が分からなくなってくるな!

28 19/06/02(日)07:10:12 No.595920834

初代ペルソナは精霊魔法と物理魔法だけじゃなく暗黒魔法の状態異常系もややこしすぎる

29 19/06/02(日)07:10:12 No.595920835

ペルソナ1は属性多すぎてマジ意味分かんないのが怪しいゲーム感あってよかった ついでに状態異常も多すぎ

30 19/06/02(日)07:10:24 No.595920853

ガルはソニックブーム ザンは波動拳

31 19/06/02(日)07:12:18 No.595920997

衝撃系最強魔法リムドーラ!

32 19/06/02(日)07:12:50 No.595921043

>ヒーローさんは無言で殺ってる印象あるけど悲しんでるんだろうか ヒーロー=プレイヤーだからプレイヤーが怒ってれば怒ってるよ

33 19/06/02(日)07:14:09 No.595921151

ボワット ガボワット グッスリト

34 19/06/02(日)07:16:00 No.595921294

状態異常といえば FLY

35 19/06/02(日)07:19:46 No.595921579

DYINGとDEADの違いがわからない

36 19/06/02(日)07:22:44 No.595921813

瀕死と死

37 19/06/02(日)07:23:26 No.595921861

テンタラフーの神経属性はレアだと思う

38 19/06/02(日)07:23:46 No.595921884

MIRRORいいよね

39 19/06/02(日)07:24:31 No.595921933

ザンザン ザンマ ザンクロス

40 19/06/02(日)07:29:11 No.595922301

ペルソナ以降の魔法は名前がダサい

41 19/06/02(日)07:31:29 No.595922466

お母さんが死んだ! このやろうよくも!

42 19/06/02(日)07:32:34 No.595922530

ペルソナは1と2が5属性がそれぞれ4系統とかやたら細分化されてたよね

43 19/06/02(日)07:34:20 No.595922673

シャッフラーとかバイツァダストはもっと流行っていい

44 19/06/02(日)07:40:31 No.595923152

イオとギラってどう違うの?

45 19/06/02(日)07:41:51 No.595923247

サルカンかと

46 19/06/02(日)07:43:51 No.595923428

アギフブジオはほぼ固定の面子だが風担当はよくガルに乗っ取られる

47 19/06/02(日)07:47:18 No.595923731

書き込みをした人によって削除されました

48 19/06/02(日)07:48:06 No.595923806

リターナーみたいな死ぬべくして生まれた存在もある

49 19/06/02(日)07:48:19 No.595923829

初代に有った念動系のサイはその後長らく出番なかったけど サマナーで唐突に復活してすぐ消えたな…

50 19/06/02(日)07:52:03 No.595924152

>アギフブジオはほぼ固定の面子だが風担当はよくガルに乗っ取られる ペルソナはガルでメガテンだとザンのイメージ

51 19/06/02(日)07:53:20 No.595924275

>初代に有った念動系のサイはその後長らく出番なかったけど >サマナーで唐突に復活してすぐ消えたな… P5でまた急に復活したし

52 19/06/02(日)07:53:35 No.595924305

せつなさみだれうち えいこくりからげり あんぱそうひそう からさでやおろずうち

53 19/06/02(日)07:56:19 No.595924587

イオは爆風ギラは閃熱だと思う

54 19/06/02(日)07:58:01 No.595924734

リカームドラと間違えてリムドーラ使った悲しみ

55 19/06/02(日)07:58:09 No.595924747

サイは絵面で表現されるとなるほどサイコだこれってなった

56 19/06/02(日)07:59:32 No.595924897

>リカームドラと間違えてリムドーラ使った悲しみ 逆じゃなくて?

57 19/06/02(日)08:05:47 No.595925437

>サイは絵面で表現されるとなるほどサイコだこれってなった 青と白の下膨れが飛んでくる絵面しか想像できない

58 19/06/02(日)08:10:42 No.595925901

よく考えるとメガテンのバステ魔法の名前よくわかんねーな

59 19/06/02(日)08:11:16 No.595925960

シャッフラー シ・キョウ

60 19/06/02(日)08:12:21 No.595926079

>よく考えるとメガテンのバステ魔法の名前よくわかんねーな ドルミンはわかるけどシバブーって縛ブーってことだろうか

61 19/06/02(日)08:13:08 No.595926172

カジャとかンダにはなんか元ネタがあるのか

62 19/06/02(日)08:13:27 No.595926207

イオはもともとメギドとおなじネタ元だったのがいまや光属性なんだよなぁ

63 19/06/02(日)08:13:55 No.595926249

ドルミナーは元々グッスリトって名前だった

64 19/06/02(日)08:14:35 No.595926320

なんでマグナがあったのにテラ何て作ったんだろう

65 19/06/02(日)08:16:14 No.595926488

ハマが破魔属性だったり光属性だったりする ムドも同じく

66 19/06/02(日)08:17:02 No.595926578

縛りはともかくブーのどこに麻痺状態異常要素がと気になってはいた

67 19/06/02(日)08:18:16 No.595926745

バリゾーゴンとかまんますぎるネーミングもある

68 19/06/02(日)08:18:58 No.595926812

メガテンの属性っていい加減だよね 悪魔の弱点や耐性も作品によって全然違うし

69 19/06/02(日)08:19:00 No.595926817

シビレバビレブー

70 19/06/02(日)08:19:15 No.595926837

まぁドルミナーでもラリホーよりはそれっぽいきはする

71 19/06/02(日)08:19:38 No.595926873

でも口に出して読みたいよねシバブー

72 19/06/02(日)08:20:25 No.595926968

異常はわりと語感で覚えられたけどカジャンダはなかなか入ってこなかったな…

73 19/06/02(日)08:24:09 No.595927424

マカカジャ マカカジャ マカカジャ 獣の眼光 獣の眼光 マカカジャ

74 19/06/02(日)08:24:21 No.595927461

ペル1はあれだけ属性細分化してても実際には暗黒魔法反射とか物理魔法反射とかガン反射とかそんなんだから逐一覚える必要は無かった …なんで分けたの?

75 19/06/02(日)08:25:01 No.595927548

麻痺と金縛りとか似たようなバステ多すぎ

76 19/06/02(日)08:25:29 No.595927597

地熱みたいなのあったっけ

77 19/06/02(日)08:25:39 No.595927622

マハラギオンとかマハザンマとかマハブフーラとか色々名前に法則性があるほうが好きだった 最上級が全部ダインよりは

78 19/06/02(日)08:25:51 No.595927643

地核

79 19/06/02(日)08:26:10 No.595927681

>メガテンの属性っていい加減だよね >悪魔の弱点や耐性も作品によって全然違うし 変わらないものもある

80 19/06/02(日)08:26:13 No.595927687

状態異常は真4辺りでようやく整理されきった感がある

81 19/06/02(日)08:26:29 No.595927731

1のフレイとメギドは単に単体か範囲かの違いかと思いきやメギドの時点でフレイダインより威力上だった気がする

82 19/06/02(日)08:26:46 No.595927768

ハッピー状態とか後の作品で出てきたっけってのも多い

83 19/06/02(日)08:27:20 No.595927838

アバチュは属性多かった?

84 19/06/02(日)08:28:49 No.595928020

未だに真3の状態異常の分類覚えてない どれが精神でどれが神経だっけ 魔力ってなんだっけ

85 19/06/02(日)08:30:01 No.595928168

>未だに真3の状態異常の分類覚えてない >どれが精神でどれが神経だっけ >魔力ってなんだっけ 緊縛が神経で毒が魔力後は大体精神 キンキに効く攻撃探してると大体覚える

↑Top