虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • マジで…? のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    19/06/02(日)03:12:51 No.595908612

    マジで…?

    1 19/06/02(日)03:17:51 No.595909052

    ほんだらな!って言葉がいい

    2 19/06/02(日)03:20:44 No.595909282

    初めてピコンピコンなった回でイデが唐突に「あと30秒しかない!」みたいなこと言い出して 何でわかるの…?ってなった思い出

    3 19/06/02(日)03:26:13 No.595909692

    じゃあ誰が言い出したんだよ3分

    4 19/06/02(日)03:29:04 No.595909934

    >じゃあ誰が言い出したんだよ3分 こういうのは出自が怪しげなムック本が適当に書いたら いつの間にか定着して公式も引きずられたってのが多い気がする

    5 19/06/02(日)03:37:47 No.595910580

    地球の空気が汚いから3分しか戦えないのはウルトラマンキッズくらいしか見たことない俺でも知っている

    6 19/06/02(日)03:40:44 No.595910790

    >地球の空気が汚いから3分しか戦えないのはウルトラマンキッズくらいしか見たことない俺でも知っている なんか直で浴びるより太陽光が弱いみたいな話だったような

    7 19/06/02(日)03:41:59 No.595910880

    カラータイマーがやられると死ぬのも急に出てきたような

    8 19/06/02(日)03:44:38 No.595911028

    時間制限ないと飛び道具主体で闘いそうだもんな

    9 19/06/02(日)03:45:39 No.595911086

    グレートしかも見たことないけど毎回藤岡弘が3分しかって言ってたな

    10 19/06/02(日)03:55:22 No.595911652

    もしかしてアレか ガンダムMk-Ⅱに引っ張られてファーストおっちゃんの乳首が出っ張るようになった感じなのか

    11 19/06/02(日)04:49:43 No.595914368

    ちょっとググったらボクシングに合わせたからって話が出てきた これのソースも知りたい

    12 19/06/02(日)04:50:58 No.595914406

    明確に3分って言い出したの何からなんだ

    13 19/06/02(日)04:50:59 No.595914408

    太陽光の話はセブンだけじゃねーかな マンもあったっけ

    14 19/06/02(日)04:52:38 No.595914458

    ナレーションの石坂浩二も地球上では急激に消耗するみたいなことしか言ってなかった

    15 19/06/02(日)04:52:58 No.595914469

    >明確に3分って言い出したの何からなんだ たぶん帰ってきたからじゃないか

    16 19/06/02(日)04:58:41 No.595914684

    >こういうのは出自が怪しげなムック本が適当に書いたら 当時はケイブンシャの大辞典シリーズじゃないかな

    17 19/06/02(日)04:58:41 No.595914686

    セブンはむしろ必要ならあの胸でエネルギー補給できるからな…

    18 19/06/02(日)05:02:45 No.595914840

    エネルギーが足りないことや弱っていることを大々的に周囲に伝える謎装置

    19 19/06/02(日)05:03:22 No.595914861

    ゼットンの火球が 一兆度なんていっこも 言うてへんねん!

    20 19/06/02(日)05:04:14 No.595914892

    でもタイマーが鳴り出すと露骨にとどめを狙って戦い始めるから怪獣側も危ないし…

    21 19/06/02(日)05:06:19 No.595914984

    実相寺の映画ではなんかナレーション入ってたような…気が…

    22 19/06/02(日)05:06:27 No.595914993

    後のウルトラマンだと最初は別に時間制限が無かったのが途中から発生したヤツが居たとか

    23 19/06/02(日)05:09:33 No.595915090

    最近のにも時間制限ってあるのかな?

    24 19/06/02(日)05:11:11 No.595915147

    ガイアとかは時間制限なかった

    25 19/06/02(日)05:12:33 No.595915193

    一兆度とかエビの味とかもこんな感じだったはず

    26 19/06/02(日)05:16:51 No.595915328

    クレージー・ゴンなんて名前すら無かったんだぞ

    27 19/06/02(日)05:17:14 No.595915345

    レオかなんかは明確に2分40秒ってナレーションあった気がする あくまでナレーションなので登場人物にその知識があるかはわからぬ

    28 19/06/02(日)05:20:25 No.595915434

    まあそら劇中で光線の温度や味だののスペックまで語ることはそらそうないわ

    29 19/06/02(日)05:21:23 No.595915468

    セブンは超低温で弱体化入ったし… 終盤だったけど…

    30 19/06/02(日)05:24:21 No.595915574

    グレートは大気汚染がひどくてつらみが深いって言ってたな

    31 19/06/02(日)05:31:54 No.595915853

    だいたい体力的な話なんだから3分が事実だとしても コンディションや戦い方やノリで全くそこから上下しない方がおかしくない?

    32 19/06/02(日)05:42:52 No.595916275

    >グレートは大気汚染がひどくてつらみが深いって言ってたな なんか一気に二日酔いの朝みたいな体調で戦ってた感が出てきたな

    33 19/06/02(日)05:45:32 No.595916396

    3分しか戦えないってどんだけ地球戦いづらいんだ… 水中戦闘並みか

    34 19/06/02(日)05:51:48 No.595916683

    時間制限なかったらずっとウルトラマンのままおったらいいやんってツッコまれそうだしな

    35 19/06/02(日)05:54:01 No.595916773

    ウルトラマンって30分時代劇みたいな構成だな

    36 19/06/02(日)05:55:05 No.595916819

    書き込みをした人によって削除されました

    37 19/06/02(日)05:56:43 No.595916893

    ウルトラマンのアニメみたいなので言ってた記憶がある 会社員やってるやつ

    38 19/06/02(日)05:57:09 No.595916915

    特撮本編で語られない設定なんて今でも腐るほどあるしな…後出しじゃなくても

    39 19/06/02(日)05:58:49 No.595916989

    書き込みをした人によって削除されました

    40 19/06/02(日)06:04:17 No.595917223

    こわ

    41 19/06/02(日)06:09:40 No.595917459

    >3分しか戦えないってどんだけ地球戦いづらいんだ… >水中戦闘並みか エネルギー源のプラズマスパークがある光の国から離れすぎてる上に 寒暖差が強いからウルトラ族は体ガタガタにデバフかかる環境 セブンはあらかじめエネルギーぱんぱんに貯めてきたけど弱点の寒冷化攻撃受けて貯金なくなった

    42 19/06/02(日)06:11:09 No.595917515

    書き込みをした人によって削除されました

    43 19/06/02(日)06:21:26 No.595917957

    序盤で隊員が残り30秒って言ってるシーンがあるので時間制限があることは認知されてるらしい

    44 19/06/02(日)06:27:55 No.595918261

    >スペル星人が >被爆星人なんていっこも >言うてへんねん!

    45 19/06/02(日)06:32:44 No.595918530

    ウルトラ出張所みたいなの作ってそこからパワー補給すりゃいいのに

    46 19/06/02(日)06:34:19 No.595918626

    >ウルトラマンって30分時代劇みたいな構成だな 特撮と時代劇は親和性高いよな

    47 19/06/02(日)06:36:19 No.595918758

    作劇の基本は時代劇なんだろうか

    48 19/06/02(日)06:42:09 No.595919085

    >セブンが >恒点観測員なんていっこも >言うてへんねん!

    49 19/06/02(日)06:42:43 No.595919121

    ゴジラの人間ドラマが色々言われるのは時代劇やウルトラマンみたいな様式美が使えないからだと思う

    50 19/06/02(日)06:42:52 No.595919128

    ウルトラマンはトワイライトゾーンとかのSFオムニバスの文脈も強いけど 等身大ヒーローは完全に時代劇の文脈だよね

    51 19/06/02(日)06:57:08 No.595920000

    >ゴジラの人間ドラマが色々言われるのは時代劇やウルトラマンみたいな様式美が使えないからだと思う 街破壊以外にテンプレらしいテンプレもないしな…